一定期間更新がないため広告を表示しています
「podcastomatic.com」はブログのRSSフィードを自動的に音声にしてPodcast化できるサービスです。日本語は未対応ですが、英語のブログで使えます。まずpodcastomatic.comへアクセスして、RSSフィードのURLを入力しましょう。「Go!」ボタンを押すとPodcast化が始まり、しばらく待つと完了します。 「Play」を押すと、すぐに聴くことができます。「Download」してiPodなどにいれることもできるので、いつでもブログの情報を聴くことができるようになります。歩きながら音声で情報収集できるので時短としても使えるサービスですね。 ライフハッカーではこれまで、英語学習に役立つアプリも紹介しています(おはようからおやすみまで英語漬けになれるスマホアプリ)。その他、英語習得についての記事も紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。(英語ができるようにな
RSSを配信していないサイトを強制的にRSS化してくれるサービスをまとめてみました。 まずは配信されていないサイトの一部を登録し、その部分が更新されるとRSSが配信されるというもの Dapper: The Data Mapper たまに落ちていることもありますが、自由度が高くて最強だと思います。 RSS フィード 自動作成 - goo フィードメーカー Dapperと同じ要領でRSSを作成することができます。日本語なので操作もわかりやすい。ただ、無料版は3つまでしか登録できないようになっています。 次はサイトのURLを登録するだけで自動的にRSSを配信してくれるもの。登録は簡単ですが、必要な情報をRSSにしてくれるかは、RSS化する方法がサイトによって違うので、これらのサイトの仕組みを理解した方がいいと思います。 My RSS - あらゆるサイトのRSSを配信 - 登録したページのリンク(
RSS Feed(フィード)をブログのサイドバー等に表示するテクニックです。方法は色々あるみたいですが、ここでは「Feed2JS」を利用した方法を紹介します。 Feed2JS はフリーのツールです。RSS フィードを HTML として表示させる仕組みは、まずこの Feed2JS に対し、ブログに表示したい RSS フィードのURLを入力して、それに対応する JavaScript を生成します。そしてこの JavaScript をブログに貼り付けまておきます。あとはページを表示することで、JavaScript から Feed2JS のPHPを起動し、さらにPHPのプログラムから RSS フィードを取得し、HTML に変換して表示する、という訳です。 異なるドメインのRSSも利用することができ、表示方法もきめ細かい設定が可能で、単純なテキストとして取得することも可能です。 Feed2JS はサ
私のホームページにブログの記事を新着表示させたいんですが・・・・ ホームページには常に新しい情報を更新していきたいですが、手間暇かかりますよね。 気軽なのはブログを更新していく方法ですが、更新された記事の新着表示が、ホームページの表紙に自動的に掲載されるようにしたい・・・・。 そんな問い合わせをよくいただきます。webの森のお客様でも多くのサイトがこの方法で、ブログの記事を自動で新着表示させています。 >>見本はこちらです RSSとは・・・ ブログの利点はいろいろありますが、その中でも特徴的なのが「RSS」といって、ネットの世界に共通の形式で出力されるソースのようなものを配信できることです。 そもそもRSSって何でしょう。 普通にホームページを作る方法では、そのサイトに来てくれた人にしか記事を読んで貰えませんよね。 でも、ブログにはRSSという情報を発信する機能が備わっています。
RSS表示ツール 設置方法 あなたのホームページに色々なRSSフィードを設置してコンテンツにしませんか? ブログでは標準の機能で付いているRSS表示機能を普通のホームページで表示出来る様になります。 例えば自分のホームページに自分のブログの記事を表示するなど使い方は様々です。 RSS表示ツール使用例1 gooのニュース情報を表示する場合 gooニュース Powered by SEO 上記のソース gooニュース Powered by SEO RSS表示ツール使用例2 gooの検索回数ランキングを表示する場合 goo 検索回数総合 gooのウェブ検索で検索回数が急上昇したキーワードです。 Powered by SEO 上記のソース goo 検索回数総合 gooのウェブ検索で検索回数が急上昇したキーワードです。 Powered by SEO RSSカスタマイズ方法 文字の大きさやレイアウト
最近Googleネタが多いのですが、とにかく最近Googleの新機能の発表が多い。 あなたのサイトをGoogleはどう見てる?--Googleサイトマップ日本語版が登場:CNET グーグルは11月17日、ユーザーが自分のサイトをGoogleに登録できるサービス「Google Sitemaps(ベータ版)」の日本語版「Googleサイトマップ(ベータ版)」を提供開始した。同時に、そのサイトをGoogleがどのようにクロールしているかがわかる統計機能も追加された。 アメリカではすでに行われていた、グーグルサイトマップのサービスですが、日本語対応になったようです。 さっそくこのブログでも試してみました。 本来はサイトマップのファイルを作って、サイトのルートに置く必要があるのですが、Seesaaの場合サイトマップファイルを作っても、ルートにアップする方法がありません。 しかし、サイトマップファイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く