「エキスパート Python プログラミング」を読みました。 購入したのは昨年でしたが、しばらく積読状態になっていました。 よくある感想ですが「なんでもっと早くに読んでおかなかったのか...」ということが悔やまれます。 とはいえ、読まないよりは読んだ方が良いですし、Python に限らずソフトウェアエンジニアは 9 章と 10 章は読むべきだと思いました。 全体を通じて、ツールの使い方に関する説明がとても丁寧でした。 最初のインタープリタの導入から始まり、 IPython や setuptools および distribute 、 ターゲットシステムには Windows も含まれており、 MinGW の設定もあります。 また、エディタの設定や選択基準も説明されていました。 書籍の 2 章から 4 章ではベストプラクティスが紹介されており、 イテレータ、ジェネレータ、デコレータ、クラスの書き