タグ

2013年1月29日のブックマーク (3件)

  • 論文『大規模 AV 画像データベースと類似顔画像検索を用いた AV 検索システム』を公開しました | ぱろすけのメモ帳

    By Robert McDon. 昨年に顔画像をもとに似た顔の人が出ている AVBy Robert McDon. 昨年に顔画像をもとに似た顔の人が出ている AV を検索するツールを公開しました。そのツールは大変好評を博し、いろんなところで話題になってなかなか嬉しかったのですが、今回はそれを論文にした件の報告です。 あの人の研究論文集というものがありまして、そこではネタ系の文章が学術論文の体裁をもって多数掲載されています。これは僕も投稿する他ないではないか、というわけで昨年の12月に投稿しました。すると査読を無事に通過し、昨年末発行の論文集に掲載されました。コミケで販売されたのですが、どうやら完売に近いらしく、確認を取ったところ Web で無料で公開しても良いとのことだったので、今回ここで論文を無料で公開します。 さてさて。 [ダウンロードはこちら。] タイトルは『大規模 AV 画像データ

  • ゲームを愛する一部の人へ ~あなたがla-mulanaをプレイするべき10の理由~

    2D遺跡探検考古学アクションゲーム「la-mulana」。 http://la-mulana.com/ っっ当に大好きなゲームの一つです。 一部に熱狂的なファンを持つこのゲームですが、あまりにも一部の好事家のみを対象としたゲームであるため、魅力が伝わり辛い作品であるのも事実です。 そこで、私が大好きなla-mulanaのポイントを10個挙げてみました。 これを読んで誰か一人でもねじられ人が増えてくれればと思います。 1.謎解きが楽しい これまで多くの名作アクションゲームが世にリリースされてきましたが、いずれの作品もステージの奥に潜むボスを倒す、もしくはステージ奥にあるゴールを目指すことがゲームの目的であり、ステージにある各種仕掛けの謎解きはあくまでオマケ的な役割に留まっていました。 このゲームにおいても各ステージのボスを倒すというゲーム作法はお馴染みのものとなっていますが、la-mula

    ゲームを愛する一部の人へ ~あなたがla-mulanaをプレイするべき10の理由~
    shin1
    shin1 2013/01/29
    面白そうだけど,時間がないのでプレイしないだろうなぁ。時間が欲しい(><)
  • 神の計算機、Wolfram Alpha(Wol神)を紹介したい。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうも!こんにちは。 みなさん最近計算してますか?僕はしてません。 今回は何でも答えてくれる計算機、すなわち神の計算機を発見してしまったのでご紹介します。 某中学入試問題を解いてみる 突然ですが、こちら某中学入試の1問目です。まずは自力で解いてみました。みなさんは解けますか? 僕はご覧の通り、式をたくさん描いた割には解にたどり着けませんでした。あと一歩だったんですけどね。 そこで登場するのが今回ご紹介したい神の計算機Wolfram Alpha。(以下Wol神) http://www.wolframalpha.com/ 早速さきほどの計算式を入れていきます。 計算結果がこちら!途中計算式やグラフまで描いてくれます。すごすぎる! 解は3でした。 実はこの計算機、計算機能だけでなく、wikiのような辞書機能や数値を比較することもできます。 実際に触ってみてもらえばどんなものかわかると思いますが、

    神の計算機、Wolfram Alpha(Wol神)を紹介したい。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作