タグ

2023年4月2日のブックマーク (3件)

  • レゴブロック入門:効率的なパーツの収納方法教えます | アレゴレNEXT

    パーツ収納はパーツへのアクセスを最優先に! 日のレゴブログ「アレゴレNEXT」は、 前回ポストした「レゴブロック入門:効率的なパーツの仕分け方法教えます」につづき、 「仕分けしたパーツの収納方法」を紹介します。 仕分けと収納のふたつがキチンとできれば、 円滑なオリジナルビルドの作業環境を構築できますので、 レゴブロックでオリジナルモデルを組みたい人には、必読の内容かと思います。 私の収納例を紹介した今回の記事を参考にしていただき、 自分のパーツ数や、組むオリジナルモデルのジャンルに最適な方法を見つけてください。 それでは、「さいとう流パーツ収納術」大公開です! 「引き出し系」収納ケースによく使うパーツを配置 私の場合、よく使うパーツは「引き出し系」収納ケースに入れて、 作業机の前面に配置しています。 ほしいパーツへのアクセススピードは、制作スピードに直結するからです。 画層はクリップ系で

    レゴブロック入門:効率的なパーツの収納方法教えます | アレゴレNEXT
  • 新入社員への債券学習のガイド|服部孝洋(東京大学)

    下記については、アップデイト版があるのでこちらを参照いただければ幸いです。 新入社員への債券学習のガイド(アップデイト版)|服部孝洋(東京大学) ** この4月から学生が金融機関に就職し、債券ビジネスやリスク管理にかかわるケースも少なくないと思います。そのような方にとってはこれまで私が記載してきた債券の入門シリーズが参考になると思います。ありがたいことに若い人や役所の人が読んでくれているという声を聞くことが増えてきた気がします(役所の人を一定程度想定読者にしていることはここで記載しました)。これまで記載したものはこのリンクにあるので、こちらを見てほしいのですが、基的に新しい文章が上に載っています。 2020年くらいからコツコツ記載してきましたが、今見ると膨大に記載しているので、どこから読み始めて良いか分からないかもしれません。個人的には、「国債先物入門」から読み始めて、古い論文から新しい

    新入社員への債券学習のガイド|服部孝洋(東京大学)
  • 公立高校でこんなにお金がかかるのはおかしくないか - 紙屋研究所

    娘が入学する高校の説明会に行った。 お金を用意しろと言われて「けっこうかかるもんだな」と当惑した。 もちろん、それらは事前情報をしっかり読みこんでいれば、身構えることができたものだろうけど。 まず3月末までに8万9000円振り込めと言われた。 入学料などである。「入学料は県の条例にもとづき、納入することが定められております」などといきなり書かれているので、「振り込まないと入学取り消しか!」とビビってしまう。 確かに入学料は納入が義務なのだろうが、実はそれは5550円に過ぎない。他の費用が凄まじいのだ。PTA入会金1000円、同窓会終身会費1万7400円、学校教育活動費5万890円なのであった。最大のものは「学校教育活動費」である。 「学校教育活動費」とは一体何か。 字面からして、すごいではないか。学校の・教育活動の・費用なのである。 「そんなもの不要ですよ」とは絶対に言えない雰囲気。 ただ

    公立高校でこんなにお金がかかるのはおかしくないか - 紙屋研究所