1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/24(日) 13:40:31.34 ID:h09wsEV60
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/24(日) 13:40:31.34 ID:h09wsEV60
Firefox 4 Beta 2 がリリースされましたが、今のところ常用できる段階ではなく、正式なリリースが待ち遠しい!今日この頃です。 さて、Firefox 3 を使用していた時期に、「Firefox 3にインストールしているアドオン」という記事を書いたのですが、アドオンの使用状況は流動的でして、今回は、Firefox 3.6 バージョンとしてアップデートしておきます(コメント欄でリクエストも頂いたので)。 テーマについては、個人的な定番「GrApple Yummy」を使用し、 GrApple - Aronnaxs’s Firefox Themes GrApple Yummy :: Add-ons for Firefox タブのスタイルには、 Tabs: Safari 4 Way (Firefox 3.6) | userstyles.org を使い、より Safari ライクにしてます。
_ Firefox をインストールしたまず行う設定 (Firefox 3 版) Firefox 3 がいよいよリリースということで,ちょっとフライング気味ですが,定番な設定なんかを紹介しようかと.Firefox 3 のインストールの参考にしてみてください. 基本はFirefox をインストールしたらまず行う設定(Firefox 2.0 版) と同じような感じです.細かいところで自分好みにしておきたいものは,user.js に定義しておくと,移行も楽チンかと思います.Firefox は Add-ons で自分好みにカスタマイズできるのが,やっぱりいいところだと思います.Firefox 3 からはおすすめの拡張とか,検索なんかもできるようになっています. ざっくりとインストール後の設定をリストアップしてみます. ツールバーを自分好みに(ブックマークツールバーをメニューバーの横に持ってきたり,ボ
現在使用中の userChrome.js スクリプト (userContent.js は除く) スクリプト機能以前使ってた拡張など
はじめに GreasemonkeyスクリプトからFirefoxのアドオンを自動生成してくれるWebサービスにUser Script Compiler があります。今日はこのUser Script Compilerの使い方をご紹介します。 User Script Compiler User Script Compilerは、GreasemonkeyスクリプトからFirefoxのアドオン(.xpi)ファイルを生成してくれるツールです。以下の必要事項をフォームに入力して、compileボタンをクリックするだけで、すぐにFirefoxのアドオンが作成できます。 Creator name:作者名 Extension home page:アドオンのホームページ Extension version:アドオンのバージョン Firefox min version:このアドオンがサポートするFirefoxの最
超がつくほど便利な"おすすめアドオン"14選 AdblockPlus(アドブロックプラス) ウェブサイトやブログに表示される広告を自動で消すことができるアドオン。 1度いらない広告を右クリックで登録することで、邪魔な広告画像をずっと非表示にすることができます。 フィルタを使えば広告をすべて非表示にもできますし、マルウェアなどのウィルスもブロックしてくれるので、必須ですよー! ちなみにQuantumにも対応しています。 AdblockPlus(アドブロックプラス) Google Translator Google翻訳が使えるようになるアドオン。 英単語を翻訳したり、海外サイトをよく見る人は入れておくとめちゃくちゃ便利ですね。 Firefox Quantum対応。 Google Translator Awesome Screenshot 縦長のブログをスクショするときに使えるキャプチャアドオン
■ Google Chromに乗り換える理由 動作が軽い(特にAjax系) Google各サービスとの親和性の高さ 何だか使っていてカッコイイ 新しいモノ好きだから 何だか3つ目以降は不純な理由ですが、実際にはこんなところ。Firefoxでも起動が遅いけれど、致命的に不満ということは無いのですが、とにかく新年度(だから新年度は関係無い)なので、新しいブラウザを使ってみたいと思います。 ■ FirefoxからGoogle Chromeに乗り換え時の代替え策まとめ 分かりやすいように対比しながらご紹介をしますね。 マウスジェスチャー FireGestures (Firefox) ↓↓↓ Smooth Gestures (Google Chrome) Firefoxも標準ではマウスジェスチャは搭載されていないのですが、Google Chromeも同じ。Firefoxでは「FireGestures
タブブラウザーの最大のポイントはやはりタブの使いやすさにつきる。リンクをクリックしたときに、新しいタブで開くのか? 開いた場合どの位置でタブが開くのか? タブを消すボタンはどこか? など、こういった細かな機能はブラウザーを長く使う上で重要だ。 つまらないプロセスが塵も積もれば山となるわけで、無駄な時間とストレスを蓄積していくことになる。これを避けるためにもタブに関する拡張機能は一番最初に入れておきたいところ。
Pale Moon 「Pale Moon」はFirefoxと高い互換性を持つ、高速起動が可能なオープンソースのウェブブラウザです。Firefoxの最大の欠点と言えば、何と言ってもとにかく起動に時間がかかること。最近ではChromeも拡張機能に対応してきたこともあり、豊富なアドオンで自由に機能を追加できるというFirefox独自の優位性が失われつつある今、ヘビーユーザーの間でもより起動の速いChromeへの乗り換えが進んでいる傾向にあるようです。 そんなFirefox最大の欠点である起動の遅さですが、こういった問題点を改良してアドオン等の互換性はそのままに、よりユーザーの視点に立って使いやすく軽量に再設計されているのがこの「Pale Moon」というブラウザです。基本的なデザイン、機能からインターフェースまでほとんどFirefoxと同じで、起動や動作が速くメモリの消費も少ないという、ツボを押
ブラウザ周り環境晒し第二段。 今回は前回に引き続きfirefoxのGreasemonkeyとStylish、オマケでBookmarkletとabout:configいじりも。 Greasemonkey 順番どおり。 グリモンは似たような名前のカスタムバージョンみたいなのがいっぱいあったりする。 そういう場合はWescriptで使用ユーザー数の多いものを使っておくと、とりあえず間違いがない。 Minibuffer Minibuffer for Greasemonkey コマンド入力で色々出来る、という機能より色んな関数用意してあって他のグリモンで活用出来る、ってほうが大きそう。実際必須ながらコマンドで何かした事はない。Evernoteでは動かないようにしておいたほうがいい。(けどアップデートで元に戻る><)※とりあえず一番上に Tumblr Dashboard Filter by Post
Firefox 3.5 では、最後のタブを閉じると、そのタブが含まれるウィンドウウインドウ も閉じられるように動作が変更されました。この変更により、開いているウィンドウが 1 つだけの場合、最後のタブを閉じると Firefox を終了します。 最後のタブを閉じてもウィンドウウインドウ を開いたままにする この動作を変更して、最後のタブを閉じても Firefox を終了せずに空白ページを表示するには: アドレスバー に about:config と入力し、EnterReturn キーを押します。 警告ページが表示されます。危険性を承知の上で使用する をクリックし、about:config ページを開いてください。 フィルタ: 欄に browser.tabs.closeWindowWithLastTab と入力します。 browser.tabs.closeWindowWithLastTab 設
今年も年末企画。2009年にえふすくが使ってきた中でも便利だから現在も常用しているFirefoxアドオンを一挙ご紹介。 ※ 12月23日現在での対応バージョン。すべて現在の3.5.6では動作している。 ① Tab Mix Plus 0.3.7.4pre.090516[昨年から]https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122 Firefox3.6 Beta 5未対応 Firefoxのタブ機能を補完する必須アドオン。 初心者には多機能すぎて使いづらい、と言う面があるらしいけど。とりあえず入れておけばタブ周りの必要になる操作がほとんど設定できるようになるはず。② FireGestures 1.1.6[昨年から]https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6366 Firefox3.6 Beta 5対応
Language: English | Japanese userChrome.js Scripts userChrome.js 拡張機能用のスクリプト集です。 いくつかのスクリプトは、 Greasemonkey 風メタデータによって非ブラウザウィンドウ上で動作させるために userChrome.js 0.8 + Sub-Script/Overlay Loader v3.0 が必要となります。 userChrome.js に関する説明については、技術評論社 Software Design 2008年3月号の特集記事「~今どきJavaScript活用術~ userChrome.jsでFirefoxを自由自在にカスタマイズ!」をご覧ください。 Tab Preview
Firefoxの内部設定(高度な設定)はアドレス「about:config」を開くことで一覧が表示され、そのページから多くの設定を変更できます。ただし、通常のオプションとは異なり、各設定が日本語で記載されてるわけではないので分かりづらく、誤って別の設定を変更したりしてFirefoxが正しく動作しなくなってしまう可能性もあります。 しかし、「これはFirefoxのオプションから変更できてもいいのに…」と思う有用な内部設定も中にはあったりします。そのような設定の一部を、用意された設定欄で分かりやすく変更できるようにしたのが拡張機能のConfiguration Maniaです。各項目が日本語で記載されていて分かりやすく、標準の設定に戻すボタンも用意されているので安心かな。 そこで、Firefox 3.5にて私が設定を変更している項目を書き出してみました。よろしければ参考にしてみてくださいね。 ブ
Microsoft Office を導入すると「MSゴシック/MS明朝/MS Pゴシック/MSP明朝」がインストールされ、これらのフォントを使用した書類のプレビューが可能になるという利点もありますが、決して美しいフォントではないので、ウェブブラウジングの際に、これらのフォントが指定されていると、読む気が失われます(ちょっと言い過ぎか?あくまでも個人的な意見ですよ)。 解決する方法は、フォントを使用停止にすればいいのですが、ブラウジングだけのために切り替えるわけにもいきません。 昨日、hail2u.net さんのところで hail2u.net - Weblog - Firefox 3.6以降でMSPゴシックを無効にする という記事が書かれていて、これなら、切り替えずに済む!というわけで、早速試してみました。 結果は、これ が、こんな感じになりました。 私の環境では、UTF-8 でも、日本語が
書籍をはじめとして、食料品や洋服、家電などをネットショッピングで購入する機会も多くなってきた。ネットショッピングに関連したFirefoxのアドオンは、「Amazon」のWebサイトを便利に使うものを中心に幾つか公開されている。また、ネットショッピングの際に意外に面倒な住所、氏名の入力を助けるアドオンもある。 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「マウスジェスチャー編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「検索編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「Webスクラップ編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「タブ拡張編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「Gmail編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「ブックマーク編」 入れてお
久しぶりにいろいろベンチマークを走らせてみた。Firefox 3.6 Beta(revision 1)のパフォーマンスを調べるためだ。比較対象は、最近リリースされたばかりのFirefox 3.5.4。テーマがぼやけるので、今回は他のWebブラウザを入れずに、両者の比較にとどめておく。 Firefox 3.6 Betaのユーザーエージェント文字列は、次のとおり。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2b1) Gecko/20091029 Firefox/3.6b1 ID:20091029171059 Firefox 3.5.4についても同様に。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.4) Gecko/20091016 Firefox/3.5.4 ID:20
私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由*二十歳街道まっしぐら このエントリを見ていて、あれ?なぜまだFirefoxも平行して使ってるんだ?と疑問を感じ、あらゆる手を尽くしてGoogle Chrome で同じ環境を作りだそうとトライしてみました。 しかし、、、ちょっと状況が変わってしまいました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 編集とブラウジングの役割が逆転した実は私、普段からブラウジングをFirefox、ブログの編集や管理のためのページを閲覧するのにGoogle Chrome を使っておりました。 その理由は、Firefoxであれば、アドオンを駆使して他のサイトの評価などを見ながらブラウジングが出来ること。 そして、Google Chromeであれば、自動
Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く