タグ

2011年4月30日のブックマーク (9件)

  • 九州新幹線「祝!九州縦断ウェーブ」CMを観た外国人の反応: 誤訳御免。

    もしドラのアニメ、4話まで観たけどちと微妙かな・・・ 入院してる女の子が何故か麦わら帽子を被ってたけど、原作にそんな 描写はなかった気がするなぁ。どんなテコ入れですかこれ? O_o それと、監督のキャラが原作のイメージと全然違ってて噴いた。 全体的には、決して悪くはないんだけどいまひとつ楽しめないというか ドキワクしないんですよねぇ。なんでだろう? 原作はもっとテンポが良いんだよね。 むしろアッサリと言った方が的確なぐらいサクサクと話が進む。 それをそそのままアニメ化すると味気なさ過ぎるし、かといってアニメ っぽい演出を加えると現状のように少し間延びした感じになるのか・・・ つまり、アニメ向きの原作じゃなかったってことかな。(え 海外フォーラムを覗いてみたら、やはり微妙な評価。 専用スレッドが閑散としててネタにするのは厳しい。 管理人注目の春アニメは、へうげものといいアザゼルさんといいそん

    style_blue
    style_blue 2011/04/30
    いいねぇこれ。楽しそう。→ http://www.shuku9.com/uturukamoarea.html
  • 約100年前の中国で暮らす様々な階級と様々な部族の人々の様子がわかる古写真:カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 今からおよそ100年前の中国各地で暮らす人々の様子がわかる写真が公開されていたよ。中国は広いので、様々な民族が、そしてまた様々な身分の人がそれぞれの生活を築いていたんだね。 ソース:Izismile.com – Old Chinese Photos (71 pics) 時代的には中国を支配した最後の統一王朝、「清」の時代かな。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12. この画像

    約100年前の中国で暮らす様々な階級と様々な部族の人々の様子がわかる古写真:カラパイア
    style_blue
    style_blue 2011/04/30
    清の代は中国的にもあんまり認めたくない時代なんじゃないかな。
  • 広島弁だから理解できる『iPad 2』吹き替え動画、君はiPad2の本質を知る!

    ► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月

    広島弁だから理解できる『iPad 2』吹き替え動画、君はiPad2の本質を知る!
    style_blue
    style_blue 2011/04/30
    毎回これ公式でいいよなと思うけど、今回はアイヴたんの目付きの怖さが広島弁でより強調されてて良いと思いますw
  • http://tundaowata.info/?p=11326

    style_blue
    style_blue 2011/04/30
    住民の半数までは一通り読んでる。新旧入り乱れてるからナンだけどそっから下は好き好きか…最近読んだのだと「うさぎドロップ」が面白かったな。終わった漫画の扱いに何となく納得する物があるw
  • チャージ2100円、あとは原価で。「bar olim 宇田川」(東京・渋谷/バー)【次に流行るお店】| フードリンクニュース

    「バーに来る人を増やしたい。」という思いから生まれた新システム。 渋谷にあるビルの3階。重厚な銅の扉を開けると、「bar olim」が現れる。もともとは、90年代に名を馳せた伝説のバー、渋谷「黒い月」があった場所。2年前から内装はそのままに引き継いで営業していたが、この4月から新しいシステムを導入して再スタートをきった。そのシステムとは、チャージは2100円、でも、ドリンクもフードも原価で提供するという斬新なもの。 重厚な銅製の扉。 看板にも「Cover Charge2,100」の文字。 しかし、品揃えは格的なバーそのもの。バーテンダー出身のオーナー、有限会社アズザクロウフライ代表の小林信秀氏のこだわりで、ウイスキーのシングルモルトが充実している他、ワイン、ビール、ブランデーも各種揃い、カクテルも幅広く対応してくれる。ビール・ワインは315円~、ハイボールは105円、ジントニック

    style_blue
    style_blue 2011/04/30
    へぇ面白い。でも付合いとか1杯だけ飲みたい時もあるし通常料金と両建てにして安い方で勘定してくれるともっといいかも。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:あの花、花咲くいろは、魔法少女まどか、、、オリジナルアニメが今熱い!

    1 じんたん(熊県)2011/04/29(金) 09:33:31.94 ID:sj8k4vVL0● ?2BP(0) オリジナルアニメの大躍進 2011年4月よりフジテレビ・ノイタミナ枠などで放送中の作品。 アニメーション制作:A-1 Pictures 監督:長井龍雪(とらドラ!、とある科学の超電磁砲等) 脚:岡田麿里(花咲くいろは、とらドラ!、ゴシック等) キャラクターデザイン:田中将賀(学園黙示録、とらドラ!等) 2008年に放送されたテレビアニメ『とらドラ!』を手がけたスタッフが多数名を連ねている。 また小説も、月刊ダ・ヴィンチにて連載されている。 2011年には、多数のアニメが放映されている。 今作は「原作」がない、完全オリジナルアニメである。 魔法少女まどか☆マギカ、花咲くいろは等を代表するオリジナルアニメが好評を集めている。 やはり先が読めない展開は

    style_blue
    style_blue 2011/04/30
    フラクタルは実際立上がってから半年くらいで放送したけどいろはは時間かけてたぽいし企画された時期はバラバラだけどたまたま今年に集中したって感じなのかね。昨年もあったしねソラノヲトとかw
  • H.P.ラブクラフトが教える「モテる女子力を磨くための4つの心得」 - アーカムなう。 (ミスカトニック大学留学日記)

    ロードアイランド州プロヴィデンス、エンジェル通り598番地から送られるはずだったかもしれない手紙。 こんにちは。ロードアイランド州プロヴィデンス在住のH.P.ラブクラフトです。私は18歳から23歳までのあいだ引きこもりに近い生活を送り*1、21歳の誕生日を迎えた日にはひとりぼっちで一日じゅう路面電車に乗っていたほど*2ですが、恋愛に関しては偉大なるアマチュア。僭越ながら、貴女の恋愛に関するご質問にお答えし、4つの心得をお教えしたいと思います。 1. あえて2〜3世代前の修辞法で書いた文章をコンベンションに持っていく あえて2〜3世代前の修辞法を使うようにしましょう。そしてコンベンションの場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしく原稿を出していじってみましょう。そして「あ〜ん! この文章当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたら

    H.P.ラブクラフトが教える「モテる女子力を磨くための4つの心得」 - アーカムなう。 (ミスカトニック大学留学日記)
    style_blue
    style_blue 2011/04/30
    いあ!いあ!くとぅるか!あれ?SAN値が…
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    style_blue
    style_blue 2011/04/30
    ダメだw 朝から爆笑してしまったw 円環www
  • 小額から始められる、東京のワンルーム投資で、着実に稼ぐ方法

    不動産投資を始めるために、色々情報を集めています。ところが、情報を集めれば集めるほど「当に不動産投資って大丈夫?」って思うようになってきました。 東京の中古ワンルームを3戸持ちなさい 今後の日不動産市場の行方を想像すると、東京で勝負したほうが良い気がしてきました。 ※記事の内容は個人的な意見です。投資には必ずリスクが存在しますので、参考にされる場合は十分にご注意ください。 地方の賃貸市場は終わってる 最近、売りに出されている近所の物件を、見物して回っています。宝探しをする感じで楽しいです。しかし、物件を見ると、暗い気持ちになります。管理が行き届いていない物件、目立つ空室。その物件だけなら良いのですが、周りの物件も同じようなものです。 静岡県はホンダ、スズキ、ヤマハの創業地で、工場がたくさんあります。このデフレと不況で、海外向けの製品は海外工場にシフトしてしまい、期間従業員がごっそり

    小額から始められる、東京のワンルーム投資で、着実に稼ぐ方法
    style_blue
    style_blue 2011/04/30
    何ていうか美味しい話が一般に漏れてくる様になるともうその市場は終ってて狩場になってるって事だ罠。とは言え金相場なんかはオリンピック後もズルズル伸びてるし一概にオワコンとも言えないかも知れない。