パナソニックが三次元(3D)映像を楽しむことができるBlu-rayディスクを新たに発売することが明らかになりました。 まだ一般家庭ではなじみの薄い3D映像ですが、どうやら手軽に楽しむことができるようになる模様。つまり将来、アニメが3D化する可能性もあるということなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 パナソニック、家庭で高画質3D映像 新規格、世界標準狙う デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS 日本経済新聞社の報道によると、パナソニックはフルハイビジョンの3D映像を家庭で再生できる新規格のBlu-rayディスクを発売する意向であるそうです。 これは右目、左目向けの映像を毎秒合計120コマの速さで交互に映し出すことで、高画質な3D映像を家庭のテレビで楽しめるというもので、視聴には専用眼鏡が必要。 パナソニックは2010年に新規格に対応したBlu-rayディスク再生機や薄型テレビ
米IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers:電気電子技術者協会)の業界標準策定組織である「IEEE Standards Association」と米Dolby Laboratories社の完全子会社で特許ライセンス・プログラムの管理業務を手掛ける米Via Licensing社は、特許プールを共同で設立するという内容の2年契約を締結した。当初対象とする特許は、IEEE Standard Associationが定める通信規格に関するものであるという。この試験運用の結果が良ければ、IEEE標準規格の市場投入促進に向けて、こうした特許プールを複数設立したい考えである(参考リンク:IEEEの英文発表資料)。 今回の協業によって、約950もの標準規格を発表し、現在約400の標準規格の策定を進める、エレクトロニクス関連の巨大な規格
「フォーマット戦争はBlu-rayの勝利に終わった」 ― みんなそう言ってますね。 HD-DVD派の米Gizmodoも渋々負けを認めざるをえないようです。東芝とユニバーサルに行った最近の取材で、HD-DVD軍も戦場から撤退する用意があるのかも…との印象を強くしました。 CESではマイクロソフトが「HD DVDは東芝が打ち切ると言えば終わる」との見解を示しましたけど、ユニバーサルのエグゼキュティブVP兼HD-DVD推進グループ共同プレジデントのKen Graffe氏もギズモにこれと全く同じことを言ってました。 「東芝が終わったと言えば、終わるんだ」 僕らの印象、ですか? 東芝ももう覚悟してるんではないかと思いますね…。でもこの話のクレージーなところは、「たった数週間前までは正反対の結果になる可能性もあった」ことでしょうね。 長いので続きは以下で。 東芝のデジタルAVマーケティング部門VPのJ
Tim Bray からアナウンスがあったとおり、 APP の標準化作業がほぼ終了しました。 RFC 番号が付くのはしばらく先だと思いますが、 現状の仕様を実装してもう問題ありません。 最後の draft-17 ベースの仕様が RFC になります。今後の修正は editorial なものだけのはずです。 この先、Web API を設計する人は、まず APP が利用できないか検討しましょう。 APP を採用すれば自然と REST スタイルを採用することになります。 これまで悩みがちだった Web API の設計が、かなり楽になると思います。 Web API を設計する人は、オレオレXMLを設計する前に、Atom/APP をベースにしたらどうなるか、 を考えて見ましょう。きっと Atom/APP は良い選択肢になってくれるはずです。 日本では AtomPP で定着しつつあった Atom Publ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く