タグ

関連タグで絞り込む (172)

タグの絞り込みを解除

はてなブログに関するtikuwa_oreのブックマーク (111)

  • 発売から25周年の神ゲー『FINAL FANTASY 9』 初見プレイ感想 - のすのゲーム感想ブログ

    store.steampowered.com ファイナルファンタジーシリーズは10以降は現役世代として遊べていますが、FF9以前の作品は7以外未だ未履修でした。シナリオライターの各務都心さんや、ゲームライターのSIGHさんの強い勧めもあり、2000年に“スクエア”から発売した『FF9』を25年後に初見で遊んでみました。 これまでも「名作」と呼ばれているのに遊べていなかった作品を可能な限り遊んできましたが、やはり現代の洗練されたゲームと比較すると、「評価されるだけの素晴らしさがあるものの、やはり今遊ぶと荒を感じる」「不親切な点が多い」「当時としては斬新な表現だったと思うが……」などと煮え切らない感想のまま終わることが多くありました。 しかし、『FF9』は開始1時間ほどで「勉強のために」といった堅苦しく上から目線の感情は消え去り、まるで少年の頃に触れたファンタジーRPGを遊ぶような気持ちで、物

    発売から25周年の神ゲー『FINAL FANTASY 9』 初見プレイ感想 - のすのゲーム感想ブログ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/27
    自分の中で最高のFFはFF5だが、FF9も名作よな。最後に遊んだFFとしても感慨深い。(FF8はこちらのレベルに合わせて敵の強さが上がる糞システムが嫌いだったので遊んでないw)
  • 理科いらない派が多いらしいですが、私は「社会に出たら社会科は必要ない」と本気で思っていた話 - 勝手に更新される毎日

    こんなニュースを目にした。 「社会に出たら理科は不要」…日の高校生が最多、日米中韓の4か国比較で「理科離れ」深刻 www.yomiuri.co.jp SNSでも話題になっていて、主な反応には 「技術者を大事にしてこなかった日の現状を象徴している」 「これこそ日の国力低下の原因だ」 「おまえが使ってるスマホも理科がないと作れないのに」 といった、調査結果を嘆くようなものが多く、私も最初は 「はーん、理科が要らんわけないだろう。何を言っているんだいったい。こんな奴らが大人になって、リチウムイオン電池を燃えるゴミに出して大爆発を起こして市全体でゴミがしばらく処分できなくなるような状況を作り出したり、『ワクチンは毒だ』とか言い出したりするんだろうなあ。なんと愚かなことだ」 などと見下していた。 けれどふと昔の自分を思い出して、ハッとする。 「理科いらない」系高校生なんて、むしろ可愛いと思える

    理科いらない派が多いらしいですが、私は「社会に出たら社会科は必要ない」と本気で思っていた話 - 勝手に更新される毎日
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/21
    「要らない科目など存在しない」ほんそれ。何やかんやで全部社会に出た後に役立つんだよな。ただ可能であれば、義務教育の間に道交法も教えるようにして欲しいw
  • 自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望 - 自意識高い系男子

    anond.hatelabo.jp ↑私自身がアラフィフ独身子なし男性なこともあり、似たような境遇の者が私の周りにはたくさんいるのだけれど、独身子なしという境遇に後悔している人間を私は現実で誰ひとり見たことがない*1。だから冒頭の増田のような言説は、そうであって欲しいという既婚者の願望なんだと私は思っている。 自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望。不幸な独身者の姿を見ることで、不幸な独身者の物語を信奉することで、「結婚した自分は間違っていなかった」と自らの人生を肯定するわけだ。 とはいえぶっちゃけ私も不幸そうな既婚者を見ると「蜜の味」を感じてしまうので、他人のことを言えた義理ではない。不幸な既婚者の姿を見ることで、不幸な既婚者の物語を信奉することで、「結婚しなかった自分は間違っていなかった」と自らの人生を肯定するわけだ。 自分が選ばなかった/選べなか

    自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望 - 自意識高い系男子
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/17
    他人の不幸を望む人はそんなに多くないと思うが、ネットは良くも悪くもマイノリティが可視化され易い&エコチェンしやすいので、結果的にそうなるんだろうなと思ってる。他人の幸せ見るの大好きマンで良かったw
  • 日本文化の根っから駄目なところを変えっちまわないか? - はてなの鴨澤

    昨今の気持ち悪い政治状況。ポピュリストばかり前に出て、はては排外に走る「人類の敵」みたいなのまで一定の支持を得てるという。20世紀って、そういうものにどうにか対処して封じ込めた時代だったと思うんだけど、またこんなものに向き合わなきゃならんのか…とウンザリしてる人も多いんでないかな。 でもまあしょうがない。人類が前進した、というのはマクロ的に見た統計的な現象にすぎず、個々の人間は旧石器時代(日なら縄文期)のハードウェアに教育というソフトウェアを載せてるだけの自律機械で、知識はコピーできないから個々の人々が「人類の知恵から外れた」「動物としての」認識を持つのは、いってみれば自然なことだ。社会もこうした個人の相互作用を共同幻想という漆喰で塗り固めたハリボテで、制度は漆喰の裏打ちになる竹の枠。枠のないところにも漆喰は盛れるから、全体の形はどんなふうにも歪むんだよね。 こうした景色の後ろにあるのは

    日本文化の根っから駄目なところを変えっちまわないか? - はてなの鴨澤
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/14
    男性は外で働き、女性は家事に勤しみ、親子数代で同居し、会社は社員を終身雇用するって昭和中期辺りの社会構造が一番効率良いものの、その構造に戻るには人類が滅亡するまで追い詰められないと多分無理。
  • 原作から人種を変えた配役で映像化することを「『自分の物語』を作ろうとしない」と解釈する人は、黒澤明作品をどう思っているのだろうか? - 法華狼の日記

    褐色肌の人間として、既存のプリンセスを褐色肌の俳優を起用してリメイクすることは今を生きてる子供たちにとって当に当に当に重要なことだと思う。だから褐色肌じゃない人が「原作に忠実じゃない」とか「それなら新しいものを作ればいい」といってるのを見ると悲しいです。シンプルに悲しい。— な (@Nappanonajanai8) 2025年3月22日 褐色肌の人間として、既存のプリンセスを褐色肌の俳優を起用してリメイクすることは今を生きてる子供たちにとって当に当に当に重要なことだと思う。だから褐色肌じゃない人が「原作に忠実じゃない」とか「それなら新しいものを作ればいい」といってるのを見ると悲しいです。シンプルに悲しい。 上記の「な@Nappanonajanai8」氏による意見を「ぐお@guo241018」氏が引用し、下記のように不思議がっていた。 ごめんね。 僕は『自分の物語』を作る能力が無

    原作から人種を変えた配役で映像化することを「『自分の物語』を作ろうとしない」と解釈する人は、黒澤明作品をどう思っているのだろうか? - 法華狼の日記
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/03/29
    2025年の実写白雪姫批判は、「ディズニーアニメ白雪姫の実写化」という体で宣伝されたのに原型留めてなさすぎ&そもそも出来が悪い点が大きいのに、それを完全無視した典型的なチェリーピッキングで草しか生えねえ。
  • ゲーム『アサシン クリード シャドウズ』の販売後に判明した、神社内オブジェクト破壊や弥助の立ち位置などの意味について - 法華狼の日記

    発売は3月20日 神社内オブジェクト破壊機能の意味 予想以上にメイン主人公は女忍者 人間は意外と自国の文化を知らない 発売は3月20日 今作の舞台となっているだけあって、日では苦戦していた過去シリーズとくらべてヒットしているらしい。 Amazonの評価は星が3未満と低めだが、具体的なプレイ内容にふれた低評価は少ない。 アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション -PS5 UbisoftAmazon 100人以上が参考になったと評価して最上位に表示されている星1評価は下記のとおり。 ネット環境がないとゲーム自体出来ないので注意をして下さい。もう買わない。即売り 良くも悪くも現在のゲーム全般に興味関心が薄い層まで作品の存在がとどいたことがうかがえる。 神社内オブジェクト破壊機能の意味 まず、発売前の試供映像で、神社内のさまざまなアイテムが破壊できるようになっていることが報道など

    ゲーム『アサシン クリード シャドウズ』の販売後に判明した、神社内オブジェクト破壊や弥助の立ち位置などの意味について - 法華狼の日記
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/03/27
    「実在する寺社仏閣による抗議」って点が重要なのに、そこの解説はさらっと流した上で抗議内容(寺社仏閣要素の破壊)だけを拾い、その揚げ足を取るとために他人のポストを引用するいつもの法華狼氏スタイル。
  • 【注意喚起】エッセイ漫画家が「鹿児島の女性は低身長が多い」「九州は女の子が産まれることが多い」とデマ拡散中 - 斗比主閲子の姑日記

    n=1とか、マックで女子高生から聞いた話だとか、前提付けたとしてもデマを流していいわけではないんですよね。 今回は、こんなデマ(統計的っぽい差別)を見かけました。 熊県民と鹿児島県民に「さす九」は実際どうなのか聞いたら想像以上だった話 pic.twitter.com/eqHBGKNdRL — 尾添 椿📕発売中 (@ozoekkk) 2025年3月11日 仮に、「なんでこんなデマを流すの?」と著者に聞いたら、「友人から聞いた情報を流しただけ」と答えるでしょうが、聞いた情報としても「鹿児島の女性は栄養不足で低身長が多い」「九州は女の子が産まれることが多い」と、事実のように流したら、それはデマです。 これが描き方として、「私が認識している範囲だと、こんな風に感じる」なら、まだ個人の主観で許される範囲でしょうが、こんな描き方をしているのは、キャッチーな表現にした方がウケる(バズる、儲けられる)

    【注意喚起】エッセイ漫画家が「鹿児島の女性は低身長が多い」「九州は女の子が産まれることが多い」とデマ拡散中 - 斗比主閲子の姑日記
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/03/15
    一ページ目の左下コマにこっそり書かれてる「ウチお父さんとセックスしてる」「妹のゴハン3ヶ月くら(い)ナシだよ」の時点で相当に頭が悪いというか、どこかで話が盛りに盛られたんだろうなと容易に察せられるんやで。
  • 自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した - 酒日記 はてな支店

    物騒な世の中です。皆様お気をつけください。 3行でまとめ 自作の OSS、fujiwara/apprun-cli のマルウェア入り偽物を作られて GitHub で公開されました 偽物には大量の新規アカウントがスターを付けていたため、検索でオリジナルのものより上位に表示される状態でした GitHub に通報したところ、偽物を作ったアカウントはbanされたようです 経緯 2024年末に、さくらのAppRun用デプロイツール apprun-cli という OSS を公開しました。 github.com 2025年2月10日 12時過ぎのこと、謎の人物が X で apprun-cli を宣伝しているのを見つけました。 どう見ても自分の物と同じ(コピー)なのですが、妙にスターが多い。リポジトリをのぞいてみると、fork ではなくコードがすべて commit 履歴を引き継がない状態でコピーされ、スター

    自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した - 酒日記 はてな支店
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/02/11
    三行まとめが不要なくらい分かり易い要点をまとめた内容で、ブログ主の腕前が光る。ご対応お疲れ様でした。/いい加減、故意のスパム配布は死刑or無期懲役でいいと思う。社会リソースの無駄すぎる。
  • 声明文 - 脳外科医 竹田くん

    第1 作者と作品について 私(漫画作者)は、赤穂市民病院 脳神経外科で2019年から2020年にかけて複数発生した医療事故のうち、2020年1月22日に起きた医療過誤の被害者の親族です。 当時、私は一連の医療事故や脳神経外科の内情について、当事者や関係者の方々から直接、あるいは間接的に情報を取得することができる立場にあり、およそ現実とは思えないような異常な事実経緯を詳細に記録し、それらの情報を題材に『脳外科医 竹田くん』を描きました。 この漫画自体はフィクション(架空世界で展開される物語)ではあるものの、医療事故、及び医療事故にまつわるエピソードは、赤穂市民病院の医療事故事件と病院内のトラブルをモチーフにしています。なぜ同一医師による医療事故が多発してしまったのか、なぜ検証が適切に行われなかったのか、なぜ学会から認定停止処分を受けたのか、といった物語のテーマを読者にわかりやすく伝えるために

    声明文 - 脳外科医 竹田くん
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/02/06
    医療やネットに絡む不祥事や犯罪に関しては、いい加減、隠蔽や隠匿に重罪を負わせる法整備や、警察・検察が外部専門家を雇って対策に本腰入れるようにして欲しいと望む。
  • ドバイに引っ越して1年経った感想 - knqyf263's blog

    単なる感想を書いた日記。 住んでしばらく経つと当たり前になってしまうので、新鮮な気持ちでいられる今のうちに吐き出している。 はじめに 前提 ドバイの特徴 トイレが綺麗 シャワートイレ完備 UAEの首長国 石油は出ない 人口の9割が外国人 居住ビザが取りやすい ルールが厳しい 治安が良い 税金関連 所得税がない 法人税がない(条件付き) キャピタルゲイン税がない 義務の年金加入はない 医療関連 健康保険料は会社負担 病院代が無料(かも) 薬代が無料(かも) 薬が大量に処方される 予約が簡単 オンライン問診が可能 病院の体験が良い 天候関連 夏は暑い 冬は快適 冬服が不要 雨に弱すぎる 外国人フレンドリー 日人はそこそこ多い 宗教色が薄い 英語も公用語(?) 事務作業が雑 立地が良い ハブ空港がある 柔軟な施策 ドッグフレンドリー 子供に優しい 子供が遊ぶ場所が多い デジタル化が進んでいる

    ドバイに引っ越して1年経った感想 - knqyf263's blog
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/12/06
    内容長いのに書き方が軽妙で、文章が散逸せず筋が通っているからか、最初から最後まで飽きる事なく堪能。主さんありがトン。電車の睡眠禁止はヒエッとなったが、座席に横になってガチ寝すんなみたいな話なのかな。
  • 人工知能学会誌の表紙をめぐる件で、表紙について最初に問題視したのは会員という話について - 法華狼の日記

    人工知能学会』の表紙をめぐる件と、警察が教育コンテンツにVTuberを起用した件が、年月をへて当時の文脈が忘れられているので反論をメモしておく - 法華狼の日記 「最初に問題視したのは人工知能学会の会員でフェミニストではない」「問題にされたのは女性表層と家事の結びつけで性的表現ではない」「一連のシリーズは騒動と同時進行で発表されたので幾らでも後付け可能」「学会誌側は特集を早期に組んでて明らかに騒動を認識している」— ぺんでゅらむ@大阪 (@pendulumknock) 2024年11月27日 そういえば炎上については『人工知能』2014 年 29 巻 2 号に小特集があったんだ。古い号なので無料で見れます。当時どういう批判があったのかはこれ見たらわかります。https://t.co/NCtsD4z6fY— 🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 (@rna) 2024年11月28日 上記エン

    人工知能学会誌の表紙をめぐる件で、表紙について最初に問題視したのは会員という話について - 法華狼の日記
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/12/01
    批判(問題視)した事が問題視されたのではなく、該当表紙に対して謂れのない批判で炎上させた層の言動が問題視されてるんだけど、ここの理解が致命的にズレてるのはマジなのか惚けてるのかどっちなんだろう。
  • 『人工知能学会誌の表紙をめぐる件と、警察が教育コンテンツにVTuberを起用した件が、年月をへて当時の文脈が忘れられているので反論をメモしておく - 法華狼の日記』へのコメント

    世の中 人工知能学会誌の表紙をめぐる件と、警察が教育コンテンツにVTuberを起用した件が、年月をへて当時の文脈が忘れられているので反論をメモしておく - 法華狼の日記

    『人工知能学会誌の表紙をめぐる件と、警察が教育コンテンツにVTuberを起用した件が、年月をへて当時の文脈が忘れられているので反論をメモしておく - 法華狼の日記』へのコメント
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/11/29
    1階でブクマせずに、2階でこそこそ陰口叩いている似非フェミが可視化されてて草w/そも「批判」と「叩く」の区別がついてないバカがいるんだなあと。
  • 人工知能学会誌の表紙をめぐる件と、警察が教育コンテンツにVTuberを起用した件が、年月をへて当時の文脈が忘れられているので反論をメモしておく - 法華狼の日記

    下記エントリで言及した最近の出来事をきっかけとして、「フェミニスト」と表現にまつわる過去の事例が話題にされているが、さまざまな誤認が見受けられる。 フェミニストに性的嗜好を攻撃されたら攻撃していないフェミニストに「逆襲」するのが「オタク」であるかのように哲学者の東浩紀氏が主張 - 法華狼の日記 まず学会誌の表紙が批判された経緯について、二重三重に間違っているのが「エキサイ@excite6636」氏の説明だ。 なぜ、この程度での批判でこんなになるかというと、AIの雑誌の表紙の件で、企業が取り下げてしまった事件があったから。最初はこんな程度のもの、だったのに実際に取り下げられたことで一気に危機感上がって、以降は批判しまくるようになってる https://t.co/a1x9kWm82w— エキサイ (@excite6636) 2024年11月26日 なぜ、この程度での批判でこんなになるかというと

    人工知能学会誌の表紙をめぐる件と、警察が教育コンテンツにVTuberを起用した件が、年月をへて当時の文脈が忘れられているので反論をメモしておく - 法華狼の日記
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/11/29
    「最初に問題視したのは人工知能学会の会員でフェミニストではない」って、当時も現在もそんな話聞いた事ないので興味津々で読んでみたが、ソースなしの個人ポストが引用されてるだけだった。ソースお待ちしてます。
  • 兵庫県知事選前後におけるデマ、真偽不明などの情報 - 電脳塵芥

    【11月26日 17時】スキーウェア項目の加筆修正、百条委員会の日当を追記 【11月27日】稲村和美、奥谷を加筆 【11月28日】公約達成率を加筆 【11月29日】いらすとやを追加 【12月1日】稲村、立花を加筆、報道特集のテロップを追加 【12月2日】日当五万を追記 兵庫県知事選前後におけるデマ、真偽不明などの情報についてメモ的に羅列しておく。 ①斎藤元彦の公約達成率は98.8% 発端は2024年7月30日における知事会見で「達成、着手した状況は171項目、98.8%」と発言したのがきっかけ。同様の発言は2023年8月1日にもしているが、これは「達成」と「着手」を合わせた数値であり、そして着手の進捗率は不明である。この「着手」の単語が抜けて「達成率(実現率)98.8%」という情報が流布した。また斎藤元彦HPの公約には公約達成・着手率「171/173」と書いてあるが、氏の公約には173項目

    兵庫県知事選前後におけるデマ、真偽不明などの情報 - 電脳塵芥
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/11/26
    ソースの大半がリンクのみで、リンク先が消えた際に追いかけできないのはよくない。ソース元はリンク先のタイトルなども含めて出さないと引用の要件も満たさないし、投げ銭期待してるなら引用はちゃんとやれ。
  • 兵庫県知事選に寄せて。地元の事情を知らずに外から罵倒すること(返信) - はてブの出来事

    前職の斎藤氏、再選へ猛追 兵庫県知事選情勢 | 共同通信 アメリカトランプにせよ大阪の維新にせよ「外から見たらなんで?と思うが、そこに住んでる人からするとなるほど妥当性がある」という選択は数多い。罵るのではなく知りたいと思う。世界は意外と複雑で多面的である 2024/11/10 07:00 b.hatena.ne.jp というブコメをした。 ※11/11朝追記:数人、「斎藤元知事への批判を封じる記事だ」と思い込んでわけわからん反応をしているので改めて最初に書いておくが「パワハラ野郎はクソ野郎だよね。斎藤元知事のクソさは存分に批判しましょうよ」。この記事では斎藤元知事の擁護など一つもしていない。むしろ斎藤知事の話自体をほぼしていない。何が見えてるんだ?斎藤擁護とか誤解をされないようにと思い、批判はいくらでもすべしとの旨を念押ししているのだが。俺も今後斎藤関連記事で斎藤批判するかもしれんし。

    兵庫県知事選に寄せて。地元の事情を知らずに外から罵倒すること(返信) - はてブの出来事
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/11/11
    大阪民的には維新とかよしもと絡みであるあるすぎるので、一部の「自分の主観が絶対で他人の視点を全く想像できない人たち」はそんなもんだと諦めてる。お気持ち勢は基本、自己の被害妄想が論拠だから。
  • 娘の勧めで読んだ『絶望死のアメリカ』に垣間見るトランプ人気の背景 - Thoughts and Notes from CA

    娘が選んだ一冊:『絶望死のアメリカ』 日で受験勉強中の娘は予備校で勧められたをよく購入する。自分では買わないなぁ、というがたまに購入されるので、結構楽しみにしている。先日も、Kindleでの書籍購入通知がメールで飛んできた。¥3,800、なかなか高いを買うじゃねーか、娘。そして、のタイトルは『絶望死のアメリカ』、総ページ数352ページ。これは読み応えがあり、面白そうなだと思い、読み始めたら、やはり当たりであった。でかした、娘。 絶望死のアメリカ――資主義がめざすべきもの 作者:アン・ケース,アンガス・ディートン みすず書房 Amazon 見捨てられた非大卒アメリカ白人層 この大作の要点を思い切ってまとめてしまえうと、 現代アメリカにおいて、非大卒白人アメリカ人の自殺、薬物、アルコールによる死亡(書では絶望死と定義)は、飛躍的に伸びている 背景には、経済成長の果実を共有する輪

    娘の勧めで読んだ『絶望死のアメリカ』に垣間見るトランプ人気の背景 - Thoughts and Notes from CA
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/10/29
    「機会ではなく結果としての男女平等」が行過ぎた結果、今のアメリカは「従業員ないし管理者の半分が女性でないと(似非フェミ珍権団体に)差別主義者扱いされる」事に対する反発も一つの要因だと感じる。
  • この夏、お米が買えたのは「お米屋さん」と「沖縄」だった……お題「お米買えた?」で、お米が手に入らなかった夏を振り返る - 週刊はてなブログ

    普段よりパスタを多めにべたりしたよね はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年8月30日から募集した今週のお題「お米買えた?」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します! はてなブログで毎週出題している「今週のお題」。8月最後のお題は「お米買えた?」でした。 そう、この夏はお米が買えなくて困りましたよね。私が住んでいる京都市でもスーパーのお米売り場はいつも空っぽでしたし、そこで呆然としている方(特に子連れの方!)を見るのは心が痛むものでした。 投稿数がこの半年で最多となったお題「お米買えた?」。寄せられたエントリーを見てみると、地方や家庭ごとに状況が違ったことがわかって興味深いものでした。エリアやお店によっては問題なく買えたところもあったみたいです。 この記事では、大変だった2024年夏のお米事情を振り

    この夏、お米が買えたのは「お米屋さん」と「沖縄」だった……お題「お米買えた?」で、お米が手に入らなかった夏を振り返る - 週刊はてなブログ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/10/01
    昨日、やっと米買えましたわ。自分は米あんま好きじゃない民なのでどうでもよかったんだけど、ウチの母が米大好き民なので、ずっとレンチンするレトルトご飯で賄ってた。
  • 実は世界は、「はてな的」になりつつある。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    シロクマ先生(id:p_shirokuma)がNHK『クローズアップ現代』に出演されたということで、NHKプラスで拝見した。 www.nhk.or.jp 内容も面白かったのだが、何よりも、小泉今日子さんとphaさん (id:pha)とシロクマ先生が同じ番組の中で「中年の危機」という、とても「はてな的」なテーマについて語っている、その状況自体が、はてな村民(と名乗るにはだいぶ新参者だけど)としてはなんとも不思議なものだった。 あと、番組の中でシロクマ先生は「中年の危機」の問題は、その危機を乗り越えるリソースを十分に持ち合わせていない氷河期世代が直面していることと相まって、余計に深刻になっているのでは、というようなことをおっしゃっていた。 これも興味深いことだ。 これまでずっと世の中からスポットライトを浴びることのなかった氷河期世代が、「中年の危機」に直面することになってはじめて注目を集めてい

    実は世界は、「はてな的」になりつつある。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/09/20
    経験と知識が不足しているワナビーほど、自分の知ってるもので例えるというあるある。例えるなら、武装錬金を「ハガレンのパクリ」とほざいた連中と同レベルのワナビー。
  • 差別は程度問題ではないなんてことはない ─ 現代倫理が示す公正の姿 - 狐の王国

    差別考 -「差別に程度の差はない。全ての差別を許さない。」⇄「現実を認めた上で、より良い相互理解を目指すべき というまとめが目に入った。政治家米山隆一氏は経済に関しては保守派というか、米大統領バイデンが実際にやってみせたようなリフレ政策の考え方を真っ向から否定してしまうような人ではあるのだが、この差別の件にしては概ね正しいことを言っているし、穏当な態度であるとはっきり言って差し支えなかろう。 「反差別」を掲げるような人に限って差別的な言動を止めないという現象は割とよく見る。上のまとめのブックマークコメントには「種差別は極論として考えておくと役に立つぞ」と書いておいた。これについてもう少し踏み込んで書いておこうと思った次第。 まず前提として覚えていてもらいたいのは、我々は「幸福追求権」という権利を持っているということだ。これは人権のひとつで、字面だけ見れば誰もが幸福を目指してよいということは

    差別は程度問題ではないなんてことはない ─ 現代倫理が示す公正の姿 - 狐の王国
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/08/19
    差別を批判する一方で、自分がしてる差別には無頓着かつ無自覚な人ほど声がデカい。似非フェミとかしばき隊が典型で、だからこそ性質が悪い。そういう人たちが使う反差別は単なる武器なので、すぐに殴り返される。
  • 役に立たないことのおもしろさ~ニッチな工作をやっている人たちのグループ「MUUDA」(ミュ~ダ)を作った - nomolkのブログ

    作った、といっても自分が発起人なわけではないのだけど、とにかく新しいグループができて、参加することになった。 muuda.net 無駄コレクティブMUUDA(ミュ~ダ)という名前で、「あまり役に立たない工作やウェブを作っているクリエイター8人が集まったコレクティブ。」と説明されている。僕はコレクティブという言葉をあんまり聞きなれなかったのだけど、Animal Collective とか Ezra Collective とかのそれだと思う。 www.youtube.com www.youtube.com よけいな例を挙げたせいで話が分かりにくくなった気がするが別に音楽っていくことにしたわけではなくて、ものを作ってる人のグループである。一人で活動してると色々大変なこともあるからなんとなく協力してやっていこうねという、小さい組合みたいな感じである。 その最初の活動として、いま渋谷で展示をやっ

    役に立たないことのおもしろさ~ニッチな工作をやっている人たちのグループ「MUUDA」(ミュ~ダ)を作った - nomolkのブログ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/07/27
    「Tシャツをパタパタする装置」は、もっと静音にできたら普通に有用なのではないだろか。あと、「デルモンテ」は普通にちょっとリアルで見てみたいwww