タグ

福島に関するtokagexのブックマーク (17)

  • 福島第1原発:廃炉まで最長40年…経産省・東電 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原子力発電所の原子炉建屋。手前から4号機、3号機、2号機、1号機=福島県大熊町で2011年11月12日(代表撮影) 東京電力福島第1原発1~4号機の廃炉処理について、経済産業省と東電が作成した廃炉工程表の全容が15日分かった。使用済み核燃料プールの燃料や、原子炉内の溶融燃料の回収などを3段階に分けて実施し、廃炉終了まで30~40年間を要するとの計画を盛り込んだ。政府と東電は16日に原子炉の「冷温停止状態」を宣言後、今月下旬に廃炉工程表を発表する。 廃炉工程表は、プール内の燃料を回収する第1期(来年~2014年)▽格納容器修復などを実施する第2期(15~21年)▽原子炉内の溶融燃料を取り出す第3期(22年~)--と設定した。 第1期では、各号機の燃料を保管する共用プールから燃料を順次取り出し、2年後の14年に4号機のプールから燃料の回収を始める。内閣府原子力委員会の専門部会は

  • 茨城新聞クロスアイ

    国内最大規模の野外音楽祭典・ロックフェス、一転中止 医師会要請受け決断 コロナで2年連続 茨城・ひたちなか

    茨城新聞クロスアイ
    tokagex
    tokagex 2011/10/22
    常磐線ユーザーにとって久々に復興を実感できるニュース。ところで、車両は701系2両×3本?
  • 農家に婿入りした男のブログZ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 1 ) カレンダー <<6月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ 2011年06月 ( 1 ) ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) 2011-06-17 23:53:15 農家に婿入りした男のブログZ テーマ:ブログ このブログの目的は、米の販売でした。直売りルートを開発するた

  • 食らえ!いわきパワフルフード :: デイリーポータルZ

    旅行に出かけると、その土地の特産というわけではないけれども、妙にエネルギーを感じるべ物というのがある。 地域の名物やローカルフードというところまでいかない、独立系のとんがったべ物。観光名所を見るのもいいが、そうしたべ物に出会うのも不意を突かれたような楽しさがある。 そうしたべ物はきっとどこの街にもあるのだろうが、今回ほじってみたのは福島県のいわき市。例えば右の写真でべているのはシュークリームだ。 なんかおかしくないだろうか。他にも独特のパワーを放つべ物をべてきた。 (小野法師丸) べ物がでかいと楽しい 今回訪れたのは、福島県の南部にある街、いわき市。名前からしてパワフルだと感じてしまうのは、漫画「ドカベン」でいつも葉っぱをくわえていた岩鬼と勝手に重ねてしまうからだろうか。 しかし、街の方のいわきはひらがなで「いわき」。こう聞くと最近の市町村合併でできたような名前にも思えるが

  • 河北新報 東北のニュース/常磐線、内陸迂回検討 宮城県・山元町亘理駅以南

    常磐線、内陸迂回検討 宮城県・山元町亘理駅以南 東日大震災で大きな津波被害を受け、線路などが流失したJR常磐線の亘理駅以南の復旧について、宮城県と山元町などが内陸側に大きく迂回(うかい)する2ルートを含めて検討していることが2日、関係者の話で分かった。ほぼ被災前通りとする案も加えた3ルートの安全性、利便性、費用などを比較し、復旧路線を絞り込むことになりそうだ。  関係者によると、迂回案は(1)被災前より内陸に入った国道6号東側(2)6号西側―の二つ。いずれも6号とほぼ並走する形で、山下、坂元両駅とも移設する。被災前のルートでも、盛り土構造にしてかさ上げする案を検討している。  常磐線が沿岸部を通る山元町内では、坂元駅の駅舎やレールが流失するなど、津波による設備被害が甚大で、復旧の見通しは立っていない。JR東日の清野智社長は、津波被害が激しい沿岸の在来線について「責任を持って復旧させる」

  • 落ち着いたらもう一度行きたい東北の観光地 - ポンパドール・パラソル:野望編

    東北地方太平洋沖地震(東日大震災)発生から一月が過ぎ、仙台市太白区に住むぼくの生活はようやく落ち着いてきました。電気・水道・ガスは3月末に復旧が完了し、事にもほぼ困らなくなりました。これも、募金や物資の提供などで貢献してくれた方々や、被災地の復旧に尽力してくれた方々のおかげであり、大変感謝しています。個人的には、何人かの方々から直接「何か欲しいものはないか」「困っていると聞いたが、私に何かできることはないか」などの申し出を頂きました。こうした温かいご支援に支えられて、何とかここまでたどり着くことが出来たように思います。まだ原発の不安はありますが、ひとまず落ち着いてきたと思います。ありがとうございました。 しかし、ぼくの生活がここまで復旧した一方で、震災の余波で困難を強いられている方がまだまだたくさんいるというのが現状です。 特に津波の被害を受けた地域では、近しい人を亡くした悲しみがまだ

    落ち着いたらもう一度行きたい東北の観光地 - ポンパドール・パラソル:野望編
    tokagex
    tokagex 2011/04/09
    観光客を受け入れられる状況のところから順次、行ってみたい。
  • 「福島県民お断り」入店・宿泊、風評被害相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故で多くの避難者が出ている福島県の災害対策部会議で8日、風評被害の事例が報告された。 放射線に関する県の相談窓口に寄せられたもので、ある運送業者から「他県のガソリンスタンドに『福島県民お断り』との貼り紙があった」という相談があった。ほかにも、福島県民であることを理由に、「レストランで入店を断られた」「ホテルに宿泊できなかった」「車に落書きされた」などの被害があったという。 県によると、3月17日の窓口開設から8日朝までに計6967件の相談があり、うち162件が風評被害に関するもの。県は風評被害払拭のため、これまで国に対して正確な情報発信に努めるよう要請している。

  • 国内なのに『アロハ!』なんて簡単に言わせてしまう凄いテーマパーク - 日毎に敵と懶惰に戦う

    記事は、プログタイムズというところから依頼を受けたタイアップ記事です。内容としては、スパリゾート・ハワイアンズを素敵に紹介しちゃってください!ってものなんですが、私は実際に行ったことがありますので、その感想を中心にご紹介したいと思います。 http://www.hawaiians.co.jp/ 炭鉱が閉山し、寂れゆく街を盛りたてるべく、ハワイをイメージした温泉テーマパーク『常磐ハワイアンセンター』がふぐすまにオープンしたのは昭和41年のこと。ご近所の娘さんが、ショーで披露するためのフラダンスに打ち込む姿を描いた映画『フラガール』のヒットは記憶に新しいところです。 『トリスを飲んで、ハワイへ行こう』から5年、海外渡航の自由化から2年、まだ外貨持ち出し制限が500ドルだった時代(もちろん、1ドル360円)。海外旅行でハワイに行くなんてまだまだ夢のまた夢だった時代、ハワイをイメージした温泉リゾ

    国内なのに『アロハ!』なんて簡単に言わせてしまう凄いテーマパーク - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 福島民報:福島県の新聞社=福島民報社のニュースサイト|福島のニュース

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

  • 第3セクター鉄道会社の再生策は「萌え」と「その手のヲタ」狙いのイベントだけか? - テツモグラはいつももがいてます

    しばらく某議員とブログ上で「西尾・蒲郡線」の話とかしてたり、あるいはその絡みで沿線の動向とかネット上で探ってたりしてたんだが、その間にまたもやとんでもないネタが降ってきたようだ。そしてそのネタを捕まえたのはまたもやもりくち「先生」……さすがですorz。 ここ2週間ほど、ずーっと僕の心を捉えて放さない臨時列車の企画があった。 その名は「あいづコストレ」(「「あいづコスプレ・トレイン」」とも)。会津鉄道が企画した列車だ。 (参加者が伸び悩んだ会津鉄道「あいづコストレ」と地域活性化への「努力」‐「とれいん工房の汽車旅12ヵ月」2009年10月2日付) イベントの中身については公式HP(http://www.costrain.com/index.html)、その結末についてはもりくち氏のブログ記事でも引用された 2009年9月28日付読売新聞記事 福島民友2009年9月28日付記事 を見ていただけ

    第3セクター鉄道会社の再生策は「萌え」と「その手のヲタ」狙いのイベントだけか? - テツモグラはいつももがいてます
  • なんでも赤ベコにする :: デイリーポータルZ

    赤ベコが好きだ。 「○○が好きだ」という書き出しで始まるのも数回目だが、民芸品のことをこのように声高に宣言する日が来るとは思わなかった。 とにかく、あの頭。小突くと上下にうなづきながら、右に左に漂うように揺れる、そのさまがなんともいえない、と昔から奴のファンだった。 そしてとうとう、その発祥の地、福島県は会津まで行ってきた。さぞや赤ベコだらけだろうと期待を込めつつ―。 (乙幡啓子) うはははは! と爆笑するほどでは全くないが、ユーモラスな動きで人を魅了する。 これが、福島県は会津地方の郷土玩具、赤ベコだ。その由来はというと、あるお堂を建立する際、絵馬から飛び出した赤牛が知り合いの牛どもを連れてきて、人々が材木を運ぶのを手伝ってくれたそうだ。その赤いめでたい牛を張り子玩具にしたのが赤ベコ。 さっそく会津に向けて出発だ。東京からは、新幹線で郡山まで1時間ほど、そして磐越西線に乗り換え、会津若松

  • asahi.com(朝日新聞社):グッズ完売、ブログも…野良猫駅長、大活躍 会津鉄道 - 社会

    グッズ完売、ブログも…野良駅長、大活躍 会津鉄道2008年11月16日21時49分印刷ソーシャルブックマーク 待合室の座布団の上で丸くなる名誉駅長の「ばす」。特製の駅長帽は「同僚」駅長の手作り=福島県会津若松市の会津鉄道・芦ノ牧温泉駅和歌山電鉄の貴志駅長を務める「たま」=和歌山県紀の川市 福島県会津若松市の会津鉄道・芦ノ牧温泉駅の「名誉駅長」こと野良の「ばす」が人気だ。駅長帽をかぶった愛らしい姿が県内外から観光客を引きつけるようで、千個作ったキーホルダーや携帯電話のストラップは完売。先月からはブログまで始めた。景気低迷中の招きぶりに、同社は「特別ボーナスを検討します」。 ばすは推定10歳の雌で、9年ほど前から駅に住みついている。代々の駅長や乗降客に可愛がられており、4月末に同社から名誉駅長に任命された。60番目の社員として、物の駅長帽のミニチュアをかぶる。 人で言えば70歳すぎで

  • http://d.hatena.ne.jp/TRACK/20080622

  • ほっこり会津の秋 大内宿と湯野上温泉へ [癒しの旅] All About

    ほっこり会津の秋 大内宿と湯野上温泉へ江戸時代の宿場町がそのまま残る大内宿。奇跡といってもいいようなのどかな茅葺き屋根の景色はため息もの。近くには源泉掛け流しの小さな温泉もあり。秋の会津は景色も味も、そして出会う人も格別ですよ。 今年の秋旅、ほっこり昔を体感する旅なんていかがです? 江戸時代の宿場町へタイムスリップしたような茅葺き屋根の並ぶ旧街道を散策。 近くには掛け流しのひなびた温泉があり、トロッコ列車が走るローカル線も楽しめる。 秋は紅葉がそれはそれは見事。きのこもおいしいし、新蕎麦もシーズン到来。 そんな場所はどこかといえば、会津。それもちょっと奥の会津です。 参勤交代の殿様も通った大内宿でほっこり散策 大内宿ってご存じですか? 江戸から日光を経て会津若松や山形を結ぶ会津西街道沿い、今も石畳の旧街道が残る古い街道筋に残る宿場町です。 約40軒の茅葺き民家が江戸時代の面影を残し、その風

    ほっこり会津の秋 大内宿と湯野上温泉へ [癒しの旅] All About
  • 水族館の水槽の裏には何があるの? :: デイリーポータルZ

    水族館の水槽の裏には、どんな世界がひろがっているのだろう。動物園はなんとなく想像がつくが、水族館はまったく想像がつかない。 その疑問を解消してくれる「バックヤードツアー」に参加してきた。 (text by ほそいあや) アクアマリンふくしま 今回訪れたのは福島県の水族館。 大きいので普通に見るだけでも楽しいが、イベントも充実している。バックヤードツアーも一日に数回あるので参加しやすい。 もちろんバックヤードツアーを行っている水族館は他にも沢山ある。

  • 【医療崩壊】福島・南会津唯一の出産施設、医師が全員退職で危機

    1 名前:依頼あり@ブルーベリーうどんφ ★[]2008/01/31(木) 01:04:50 ID:???0 県立南会津病院の産婦人科が今年の4月から休診になる恐れのあることがわかりました。南会津地方では唯一の産婦人科で休診となれば深刻な状況です。 南会津町にある県立南会津病院の産婦人科では2人の医師が診察や出産の対応にあたっています。しかし2人の医師が今年の3月いっぱいで退職することになりました。後任の医師は決まっていないということで4月から休診になる恐れが出ています。 年間100人以上が出産する県立南会津病院の産婦人科は、南会津地方で唯一出産できる医療機関で、休診になれば深刻な状況となります。また、県立南会津病院の産婦人科が休診することになれば県内6つの県立病院全てで産婦人科が休診することになります。 http://www.fukushima-tv.co.jp/news/new

  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

  • 1