タグ

光に関するtororopopのブックマーク (5)

  • 価値を創造するのが詐欺師の日常 - Automatons Hacking Guide

    朝、起きたら実家の居間で母親が友人の宝石商と話していた。なぜか知らないが母親はその友人の宝石を仲介する副業をしている。例えば、似合う指輪を提案したり、こんな指輪があったら売れるって話をしたり。 小さい頃から僕の周辺には詐欺師が大勢いた。実家のご近所さんはオシャレな土地柄、美術関係の詐欺師が多い。僕と同じように、彼らはブローカーとかコンサルとか画商とか、まあそういう自称の仕方をする。うちの母親の副業コンサル業に属する物だ。 詐欺師の日常は金のことばかりだ。例えば、うちには新築祝いに貰った300万位の絵が飾ってある。詐欺師達はこれを凄く狙っていて、3000万で売るから分前は2000万よこせと行ってくる。多分、もっと高い額で売るんだろう。まあ、これもほんの数年前に貰った当時は30万くらいの価値しかなかったんだけど・・・。たまに顔を合わせるとその話ばかりだ。そういう話は面倒だからサラッと流す。こ

    tororopop
    tororopop 2008/09/15
    「つまりこうだ。デュシャンは価値を創造したんじゃない。価値を発見したわけだ。彼は価値を発見し、定着させた。だから詐欺師では無いと思う。」近視眼的な誘惑に曇りやすい世界。人は今後も発見し続けられるのか。
  • わかりやすさの支配とユーザー思いのブログと - 寂光もと暗し

    ブログ, ネット一般にむずかしいことをわかりやすくすることむずかしいことをわかりやすく説明する能力は、「科学的知識をこどもに説明して納得してもらえないようでは、当にそれを知っていることにはならない」などと言われるように、理解度の指標として機能する。また専門家が非専門家に自分達のやっていることを理解してもらうためにも、そしてそれに協賛してもらうためにも大切なものである。しかしそれは与える側の話であって、与えられる側から見ると、「なんでもわかりやすく」されるのは困ったことになる。非常に迷惑な話になる。わかりやすさの奴隷制度わかりやすいものが世に溢れ、わかりやすいものだけを相手にしていても不自由なく生きられるようになり、インスタントなわかりやすさに慣らされたまま大人になった人間は、むずかしいことに触れることが難しくなるだろう。むずかしいことを理解する能力を「むずかしいことを司る人々」に奪われて

    tororopop
    tororopop 2008/08/02
    「インターネットをもっと面白く、エロく、便利にすることのほうが、用語を逐一やさしくすることなんかよりも、ずっとユーザー思いである。」他人事でなく自分事に。強烈な体験が理解を促す。思考を循環させる
  • 飛翔鏡「光速で進行するプラズマで創られた鏡」 - (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊

  • インターネット時代の「孤独」 - 琥珀色の戯言

    昨夜のニュースで観た、秋葉原の事件の犯人の「動機」 「現実で大きな事件を起こせば、ネットで無視したやつらを見返せると思った」 鴻上尚史さんが、『SPA!』に連載中の「ドン・キホーテのピアス」に、こんなことを書かれていた。 インターネットの時代になって、自意識が数値化されるようになりました。僕の二十代、否定だけを居酒屋で語り続ける奴は、周りからただ無視されたり嫌われたりしましたが、現在のように「コメント(0)」とか、一日のヒット数が表示されるなんていう、「数字によって冷酷に知らされる孤独」なんてものがありませんでした。えらいこってす。 たぶん、「インターネットによって癒される孤独」というのは、確実にあるのだと思う。 でも、その一方で、「インターネットによって思い知らされる孤独」っていうのもあるのだろう。 そして、ネットが「一般的なもの」になるにつれ、現実社会での「コミュニケーション上手」が、

    インターネット時代の「孤独」 - 琥珀色の戯言
    tororopop
    tororopop 2008/07/12
    ミクロコスモスに光が存在しない時は、孤独は痛いくらい辛い。
  • Happy-Lifestyle.com is for sale | HugeDomains

    tororopop
    tororopop 2008/07/07
    対象者の色の断定については疑問だが、発想自体は近い。
  • 1