タグ

慣習形成に関するtororopopのブックマーク (3)

  • Logical Sebastian : あんまりにも適当な

    2008年09月15日03:13 カテゴリ詮無い事(4) あんまりにも適当な 努力は、それに見合う結果を期待すること、に繋がりやすい。 これは、二重の意味で落とし穴となる。 落とし穴の一つ目。 努力したからといって、結果が出るとは限らない。 まあこれは皆知ってることだし、説明は不要だね。 もう一つの落とし穴。 満足するラインの上昇。 正当な努力、結果の見込める努力であればあるほど、結果は当然のものとなり、更なる結果を求めるようになる。 また、二つ目の落とし穴は、人によって落とし穴だったり、そうじゃなかったりもする。 努力と結果を期待する対象、それ自体を追い求めている人にとっては、これは落とし穴とはならない。 走るのが楽しくてたまんないアスリートとか、実験そのものが楽しくて没頭する研究者とか。 で、落とし穴になる人。 これが上手く説明できないんだけど…… えっと、努力と結果を、お金とか、成功

    tororopop
    tororopop 2008/09/16
    『言い換えるのなら、「これだけやったのだから」なんて思っちゃう人は、あんまり無理しない方がいいよ、ってことかな。』『自分の意思でやることは、極力「当たり前のことを当たり前のように」やるのがいい。』
  • asahi.com(朝日新聞社):「デキる男」は収入より貯金 筋トレと貯蓄の共通点 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

    「デキる男」は収入より貯金 筋トレと貯蓄の共通点AERA:2008年7月21日号印刷ソーシャルブックマーク 「貯蓄から投資へ」と勧められた。「お金は銀行に預けるな」と諭された。でも株価は低迷し、物価は上がる一方だ。 こんな時代、フローよりストックがものをいう。できるビジネスマンの指標は、収入や、会社名や、キャリアだけではない。預金通帳こそ「男の履歴書」だ。(AERA編集部・常井健一) 長野の名門企業に勤めるトシキさん(27)は昨年、入社3年目で外回りから内勤職場への不意な異動を言い渡された。松から長野に引っ越し、憂な新生活が始まった。月収は1万円減、それまで会社が払っていた携帯通話代も自己負担に。原油高のこのご時世に、社用車が使えなくなるのも結構痛い。 久々に銀行の預金通帳に利用明細を記帳したら、自分の暮らしが「砂上の楼閣」であることに気付かされた。新卒入社で2年勤めた会社の年収は4

  • 「どうして」を徹底して考える文化 - モチベーションは楽しさ創造から

    コントロール、管理を少なくする事が生産性を高める を書いた後、、「どうして」を徹底して考える文化について考えてみました。 セムラー社のような、コントロールをしない会社を作ろうとすると、「どうして」を徹底して考える文化を創らなければ、バランスは取れないでしょう。社員間で相互に「どうして」「なぜ」を言い合うことが、上司が「どうして」「なぜ」という必要性をなくすのでしょうから。 では、社員同士が「どうして」「なぜ」を言い合える文化は、どのようにして構築されるのか?それが、疑問として残り、それについて考えてみました。 一般的には、「どうしてそんな事したの?」とか「なぜ、そんな事をやるつもりなの?」なとと言うことは聞きにくいものです。「あいつは俺を疑っているのか?」とか「上から目線でイチイチチェックしやがって。ウザイヤツ」と相手が感じるんじゃないかと思い、「なぜ」「どうして」を同僚に連発するのを躊躇

    「どうして」を徹底して考える文化 - モチベーションは楽しさ創造から
  • 1