タグ

SBM研究会に関するtsupoのブックマーク (45)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • SBM研究会発表資料 - SBMの推薦アルゴリズム - DO++

    先週末東工大で開催された第3回SBM研究会の発表資料です。 * SBMの推薦アルゴリズム [pdf] [pptx] - はてブの関連エントリで利用されているBayesian setsの解説とその改良(とチューニングちょっと) - Locality Sensitive Hash (LSH)の解説と実験結果.結構うまくいった (最初のエコは大切というのは前の発表からの流れです) ---- 研究会は熱心な人がたくさんいて、twitterでリアルタイムな反応がみれるなど新鮮でした。

    SBM研究会発表資料 - SBMの推薦アルゴリズム - DO++
    tsupo
    tsupo 2009/09/16
    「SBMの推薦アルゴリズム」 はてブの関連エントリで利用されているBayesian setsの解説とその改良
  • 第3回SBM研究会で発表してきたよ ~やる夫ブログ読んだなう~

    第3回SBM研究会で発表してきたよ ~やる夫ブログ読んだなう~ 第3回SBM研究会 で発表してきました。 資料はこちら→ 「SBMはミニブログです。」 発表としては理念的なことが言いたかったのに、 起承転結でいえばクライマックスのところに実装の話を持ってきちゃったので、 理念は前振りで実装の話がメインという風に見られなかったかなあ。 ちょっと心配。 改めて理念を言っちゃうと、 「Twitterはてなブックマークも、ミニブログというジャンルの1実装ですよ」 ということですね。 「仕事終わったなう」も「やる夫ブログ読んだなう」も同じでしょ、 と言い換えてもよい。 一方でTwitterの話題が、ミニブログというジャンルの話題ではなくて、 Twitterという1実装の話題になっているところに不満があったりもします。 この不満もどれだけ共感されるんかなあ。 プロトコルとしてのWinny(つまりWi

    tsupo
    tsupo 2009/09/14
    「TwitterでSBMという oneclipは、 はてバーぶろぐ と問題意識はたぶん同じで、実装方法が逆なのだけど、短縮URLを使うとTwitter単体での検索性が致命的に落ちるという矛盾を抱えてるんだよね」
  • 「第3回ソーシャルブックマーク研究会」参加 | チミンモラスイ?

    9月13日に開催された第3回目となるSBM研究会に参加いたしました。 場所は、第1回目と同じ、東京工業大学です。 東京都目黒区大岡山2-12-1 これまでの研究会についても、つたないメモをのこしております。 「チミンモラスイ? : 「第1回ソーシャルブックマーク研究会」参加」2008.7.13 「チミンモラスイ? : 「第2回ソーシャルブックマーク研究会」参加」200812.7 「第3回SBM研究会公式Twitterアカウント」2009.6.21 @Tomo’s HotLine 「第3回SBM研究会の講演概要を発表します!」2009.7.29 @Tomo’s HotLine ☆第3回SBM研究会☆ □日時:2009年9月13日(日) 10:00~18:00(予定) □場所:東工大大岡山キャンパス □参加費:無料 (遠方から来る人のための当日会場で寄付を募る予定です。[任意]) □参加者定員

    「第3回ソーシャルブックマーク研究会」参加 | チミンモラスイ?
    tsupo
    tsupo 2009/09/14
    「2011年、東工大は130歳です。キミは?」というメッセージ → このキャッチコピーのセンス、いかにも fj 的(ってなんですか?)だと思った。necom830 は、今も現役なんだろうか?
  • 第3回ソーシャルブックマーク研究会に行ってきました - 異聞録

    第3回ソーシャルブックマーク(以下SBM)研究会に行ってきました。 今回は、東工大の大岡山キャンパスでの実施でした。 以下は前回の参加エントリー SBM研究会第2回ライブ中継 前回は途中で抜け出してしまったので、フルで参加は今回が初めてです。 が、夜に予定が入ってしまい今回も懇親会は断念。 でも体力的にも厳しかったので、どのみち無理だったかも。 今回はライブ更新もせずに 気になる部分だけをメモりました。 まず最初に自分の考えを 私はSBMの使い方は3通りあると考えており、 1.あとで読むとして、Webブックマーク 2.アーカイブとして、Webブックマーク(あとで検索)、ブックマークの整理(タグ付け)、 3.コミュニケーションとして、コメント機能 として考えています。 最近は、「1」と「3」としてしか使いませんね。 昔、時間がたくさんあった時は「2」の機能を使っていた気がしますが、 ブックマ

    第3回ソーシャルブックマーク研究会に行ってきました - 異聞録
    tsupo
    tsupo 2009/09/14
    前回と圧倒的に変わったことは、すべてのプレゼンの内容に、Twitterという言葉が必ず出てくること / そして、次回の研究会は「Twitter研究会」へ / 何故、はてブよりTwitterか
  • [SBM研究会] 第3回 SBM研究会 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)

    追ってそれぞれについてメモや感想などをほぼ講演と同時にupしていこうと思います。 1000で40人くらい。はじまりました。男性率100%。 1020で60人くらい。 1311で70人くらい。男性率100%回避。 1400で90人くらい。 1500で90人くらい。これで安定化かな。 1615で80人くらい。 SBM研究会は3回目ですが、今までで最も技術よりの会だったかなぁ。 個人的には来て良かったと思ったのは、岡野原さん、malaさん、江原さんの講演でした。 第3回SBM研究会のスケジュールがFIXしました!: Tomo’s HotLine 日時:2009年9月13日(日) 10:00〜18:00 場所:東工大大岡山キャンパス 西6号館 W631 Twitter用公式アカウント: http://twitter.com/sbm3/ Twitter用公式ハッシュタグ: #sbmconf http

    [SBM研究会] 第3回 SBM研究会 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)
    tsupo
    tsupo 2009/09/14
    「メモや感想などをほぼ講演と同時にup」 / リンク集になってて、便利かも
  • 騒がしい未来 » Blog Archive » [SBM研究会]第3回ソーシャルブックマーク研究会 Ust 資料まとめ

    ムチャクチャ面白いイベントでした。会場も浮世離れせず、使い回しのプレゼンもなく、ガチな感じが強くてよかったです。 プレゼン資料置き場 http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/SBM3.html ■プログラム 10:10-10:50 SBM研究会:エコメンデーション 講師:佐々木 祥 ,上村 理(東京工業大学 博士課程、修士課程) 11:10~11:50 SBMの推薦アルゴリズム ~はてなブックマークのレコメンド(関連エントリ)の仕組み~ 岡野原大輔 PFI 特別研究員 13:00~13:15 SBMはミニブログです。: 福冨 諭(Webプログラマ) SBM研究会 13:15~13:45 SBMを利用したフィッシングサイト検知とその展望 -集合知セキュリティという考え方- :中山心太(NTT研究所) 13:45~14:15 言語表現に基づくブックマ

    tsupo
    tsupo 2009/09/14
    高須さんがustで流してたライブの録画
  • [観] 第3回SBM研究会 参加レポート

    [要旨] 「第3回SBM研究会」の会場で取ったメモです。 [キーワード] ソーシャルブックマーク,sbm3,sbmconf

    tsupo
    tsupo 2009/09/14
    「第3回SBM研究会」の会場で取ったメモ
  • SocialDict

    social dictionary uses Google Accounts for Sign In. Google is not affiliated with the contents of social dictionary or its owners. If you sign in, Google will share your email address with social dictionary, but not your password or any other personal information. social dictionary may use your email address to personalize your experience on their website.

    tsupo
    tsupo 2009/09/13
    第3回SBM研究会での発表 「SocialDict 英文Webページのスマートな注釈・辞書引きシステム」 #sbmconf
  • 第3回SBM研究会プレゼン資料

    開催概要: ■開催日 2009年9月13日(日) ■講演時間 10:00~18:00 ■場所 東工大大岡山キャンパス ■イベント概要 http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/2009/08/3sbmfix-6bbd.html 講演資料 ☆佐々木 祥,上村 理(東京工業大学) 「エコメンデーション」 ☆福冨 諭(Webプログラマ) 「SBMはミニブログです。」 ☆中山心太(NTT研究所) 「SBMを利用したフィッシングサイト検知とその展望 -集合知セキュリティという考え方-」 ☆山田 剛一(東京電機大学 未来科学部) 「言語表現に基づくブックマークコメントの分類とフィルタリング」(資料へのリンク) 各種プレゼン資料置き場に戻る

    tsupo
    tsupo 2009/09/11
    「第3回SBM研究会プレゼン資料」置き場
  • http://atnd.org/events/810

    http://atnd.org/events/810
    tsupo
    tsupo 2009/08/27
    2009/09/13 18:30 to 20:30 / 魚馳走 庄や 大岡山店
  • 第3回SBM研究会のスケジュールがFIXしました! - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第3回SBM研究会のスケジュール、会場がFIXしましたのでお知らせします。 □日時:2009年9月13日(日) 10:00~18:00 □場所:東工大大岡山キャンパス 西6号館 W631 □参加費:無料 (遠方から来る人の旅費支援のために当日会場で寄付を募る予定です。[任意]) □参加者定員:100名 □持参頂きたいもの ・名刺 2枚(受付用、手書きでも可) ・首から掛ける名刺入れストラップ(100円ショップ等で売っています。) ・電源延長ケーブル(PCを使う方) □Twitter用公式アカウント: http://twitter.com/sbm3/ □Twitter用公式

    第3回SBM研究会のスケジュールがFIXしました! - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2009/08/27
    日時: 2009年9月13日(日) 10:00~18:00 / 場所: 東工大大岡山キャンパス 西6号館 W631 / はてなブックマークのレコメンド(関連エントリ)の仕組み / SBMを利用したフィッシングサイト検知とその展望 / イベント通知APIの可能性と実装
  • タグを起点にしたクロールの可能性 - 観察・実験ノート

    第2回SBM研究会に参加してきた。なかなか時間がとれないが、あまり時間がたってもナンなので投稿。全般的には非常に雰囲気の良い、かつ知的刺激を大いに受ける勉強会であった。 かなり面白かったのは上野大樹さんのセレクトブクマ。これはBMされたエントリーについて、さらにBMされるパターンに目をつけ、良質なエントリーだけを絞り込もうというものであった。BMされるページにもパターンがある。すなわち、 はじめの一時だけBMされてその後急減 はじめに多くからBMされて、その後も数は減るが安定的にBMされる スパイクすることもないがずーっとコンスタントにBMされる で、(1)は流行りすたりの激しいフロー情報だから、BMされたページから(2)と(3)について検索するとけっこう良質なページが見つかるのではないかという発想に基づいた実装。評価方法はかなり主観的ではあったが、けっこう良さそうな印象を持った。 実は私

    タグを起点にしたクロールの可能性 - 観察・実験ノート
    tsupo
    tsupo 2008/12/12
    わたしのような社会科学の人間にもなんらかの関わり方はできるのではないか → あと心理学の人とかの話も聞きたい
  • はてなブックマーク、リニューアルの成果はいかに?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    はてなブックマーク、リニューアルの成果はいかに?
    tsupo
    tsupo 2008/12/10
    「カテゴリ」の変更(というか修正)、今は誰でもできるようになっている(っぽい)のが、将来、「はてなブックマーク市民」(はてなブックマークをある程度以上使い続けている人)のみが変更できるようにするらしい
  • 第二回SBM研究会 感想とまとめ - さくペラ

    土曜日はかなり濃い時間をすごさせていただき、関係者の皆様ありがとうございました。 プレゼンターのかたがたもエントリーをアップされているようなので、そのまとめと、あと自分が感じた感想を書きます。 ■国立情報学研究所 大向さん SBM研究会発表資料 - 清澄日記 ■慶応大学 上野さん 第2回SBM研究会に参加&発表してきた感想 - kasihara1の日記 ■日野望の会 広木さん 日野望の会 » Blog Archive » SBM研究会発表資料を公開します ■西谷さん 第2回SBM研究会、お疲れ様でした!: Tomo’s HotLineはてな 伊藤さん まだなかったです。naoyaのはてなダイアリー ■IIJ藤田さん ブログはないとのことです。 ■ライブドア井原さん nabokov7; rehash : 第二回SBM研究会 & 研究用データの公開方法 ■ECナビラボ須藤さん まだなか

    第二回SBM研究会 感想とまとめ - さくペラ
    tsupo
    tsupo 2008/12/09
    5/5 で終わりだと思ったら、まだもう1つ // 前回の第一回目を見て感じたのが、アカデミックによりすぎだなあという点だったので、そこが払拭されていて良かった / これからはSEMではなくてSMM
  • 第2回SBM研究会 - 24-Hour Survival

    なんかエントリ書くの超久しぶりですが。先週の土曜日に、Tomoさん主催の第2回SBM研究会に参加してまいりました。今回は、id:naoya氏を筆頭に、大手SBMサービスの面々が揃い踏みという大変贅沢な会でございました。特に、最後のパネルディスカッションは、SBM事業者と研究者が互いの欲しいモノについてぶっちゃけて語り合う場と化しており、非常に面白かったです。中でも興味深かったのは、パネル討論で出ていた、学術研究としての追試可能性やプライバシーの観点からは固定的なデータセットの利用が望ましい、という意見です。一方で、いくつかの発表で言及されていたように、コミュニティ的側面こそ現在のSBMのキモであり、データから短期的で現在進行形な傾向や属人的パラメータを排した時に、果たして質を捉えることができるのだろうか、という疑問はあります。例えば、今回登壇された上野さんの「セレクトブクマ」を少し触って

    tsupo
    tsupo 2008/12/09
    協調フィルタリング使いのアルファPixivブックマーカーではてブは全然やらない人 / 彼がこの会話に触発されてPixivに協調フィルタリングを適用して主観評価してみるという趣旨のエントリを書いた
  • 第2回SBM研究会に行ってきました - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    12月6日に開催された第2回SBM研究会に行ってきました。えーっとどのページにリンクすればいいのだろうか。とりあえずここに。 » Tomo’s HotLine: 第2回SBM研究会のスケジュールFIX いくつかの発表資料は「第2回SBM研究会プレゼン資料」で公開されています。都合上すべての講演を聴けなかったのですが聴いてメモった内容をざっくり書き出しておきます。 広木 大地:「普通のヤツらのメタをゆけ」 メタブクマ(ソーシャルブックマークのエントリーページをさらにブックマークしたもの)の話や、イントラネットのURLをブックマークすると危険だよとか、ブックマークレットのフィッシングな話題が最近あったこと、そこから標準ブックマークレットを策定してはどうかという提案。 西谷 智広:「SBMコメント機能によるコミュニケーション形態の考察」 SBMとコメントについて。先についたコメントと似たようなコ

    第2回SBM研究会に行ってきました - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    tsupo
    tsupo 2008/12/09
    事業者でも研究者でもない自分たちができることは、ひたすら記事を書くことかブクマしてデータを増やしてあげることくらいしかなそうですが、他に何かできることはあるでしょうか → 「自分たち」の話を聞きたい
  • 第2回 SBM 研究会へ - もしかして: blog.iron’s.jp

    行ってきた。 イベント内容はこちら、第2回SBM研究会スケジュール、プレゼン資料。 mixi 上で参加募集していたが、アカウントを持っていなかったので、この機会に mixi に入って参加申し込み。 第1回は不参加。今回初参加。 @sbm2 という、このイベント専用の twitter アカウントがあり、聴講者はこれに向けて発言して意見交換。 @sbm2 のページや twitter検索で、他の参加者の発言が一覧で見られた。 途中、twitter 上で、拙作の HatebuFriends が言及されていたので嬉しかった。 id:naoya の講演で、「お気に入り」をグループ分けできるようにしたい、というのが個人的に印象に残った。 twitter ではフォローする人数が多くなると、身近な人の発言が追えなくなる。Twit とかを使うと、各ユーザをグループに分けて見られて重宝している。 はてブ

    tsupo
    tsupo 2008/12/09
    mixi 上で参加募集していたが、アカウントを持っていなかったので、この機会に mixi に入って参加申し込み → すげー。このイベントのためにわざわざ mixi に入る人がいるとは!
  • [SBM研究会]第2回SBM研究会 - 4403 is written(終了しました)

    @自宅(個人の見解に基づいており,所属組織などとは一切関係ありませんし,事実かどうかもわかりません) この世界に希望をもつためには批判し続けることこそが必要だ - Edward W. Said (1935-2003) 今日はIIJ社で第2回SBM研究会があったので,参加してきた.目当てははてなのid:naoyaだが,午後はゼミがあるので学校に戻らなくてはならず,午前のみの参加となる.午前にはid:i2kが講演をするということで,期待. このSBM研究会というのは,学会系研究会ではなく,いわゆるIT系勉強会であると認識している.情報系学会の研究会がどのようにIT系勉強会に負けているのかを知ったかぶりで語るのはどうかと思うので,潜入してみたかったという参加動機がある.もちろん,単純にSBM研究会が扱う範囲に興味もある.さらに言えば,IIJ社に入ってみたかったという動機もある.色んな意味で,

    tsupo
    tsupo 2008/12/08
    このSBM研究会というのは,学会系研究会ではなく,いわゆるIT系勉強会であると認識している → IT系勉強会というのとも微妙に違う気がする。ネタに走ったプレゼンがほとんどないし / Twitterでガチャガチャ井戸端
  • 第2回SBM研究会メモ - なにかのまねごと

    今日行ってきた第2回SBM研究会のメモです。 SBMがつくるコミュニティ SBMでつくるコミュニティ - 研究・サービスの両面から - 国立情報学研究所・株式会社グルコース 大向一輝様 コンテンツ推薦をやってみたが効果はほとんどなかった。 推薦の対象をコンテンツではなくイノベータユーザに変えて実験してみた。上手くいったが、コミュニティに偏りがあるからだと思われる。 SBMは今までのアナロジーの枠組みでは説明が難しい。 コミュニティブックマーク、http://4dk.jp/ の説明。コミュニティ内での情報共有が主な目的。圧倒的にクローズドで使われている。 SBMがつくるコミュニティ 偏りの理解と応用に関する研究 SBMでつくるコミュニティ 情報を伝えることに特化したブックマークサービス 質疑応答 4dkを社内向けにカスタマイズしてもっと情報を使いやすく出来ないか? 視野に入ってる。要相談

    第2回SBM研究会メモ - なにかのまねごと
    tsupo
    tsupo 2008/12/08
    そして最後に、アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました → アンケートの人ですか