【2010-06-17 追記】 従来と同じ使い方のまま OAuth に対応した、TwitterAPI2.js を公開しました。 下記、TwitAPI.js に対するラッパになります。 詳細は、TwitterAPI2.js を参照して下さい。 【2010-06-12 追記】OAuth 対応版を公開しました まだ完成度は低いですが、基本的な動作は可能になったので公開しました。インターフェースなどが変更になっていますが、基本的な使用感は変わりません。 TwitAPI.js 現状の TwitterAPI.js は 2010-06-30 2010-08-31 をもって利用できなくなります。 Twitter の BASIC 認証による API 提供が、6月末に終了することが正式発表され、BASIC 認証を利用している現状の TwitterAPI.js はそれと同時に利用できなくなります。Twitter
Twitter4J 2.0.0 をリリースしました。 http://yusuke.homeip.net/twitter4j/en/index.html#download Maven central repository でも 24 時間以内にアップされます。 maven central repository にもアップされています。 それまでの間、インハウスリポジトリをご利用になることもできます。 http://yusuke.homeip.net/maven2/net/homeip/yusuke/twitter4j/ Twitter4J は Twitter API 用のオープンソースかつ maven 対応の Java ライブラリで BSD スタイルのライセンスで提供されています。 http://yusuke.homeip.net/twitter4j/index.html 互換性の注意事項:
1日1~2時間、毎日帰宅後にApolloの勉強中。 今日もTwitter Clientをアップデートしました。yossy君のいってたDataInjectionみたいな考え方で、同じコンポーネントにListのアイテムレンダラーや初期化メソッドを注入して、ポリモーフィズムをやる方法を覚えた。結構いいかも。 今日のアップデートは、Friendリスト、Followerリストの表示を実装。 両者の差分表示は、両方のロードが終わらないとできないので、まだ実装してないっす。ここら辺は週末。 そして使えない使えないと思っていたTwitter提供のAS3ライブラリが、なんと1部の関数に至ってはパースもまともにできないことが判明!! しょうがないから本気で週末Twitterライブラリをフルスクラッチしようかと。 明日は用事あるので、明後日は古いエントリをリロード時に消さないようにする予定。 <追記> リクエス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く