タグ

哲学に関するublftboのブックマーク (3)

  • 科学哲学 - 株式会社 人文書院

    古代から現代へ時間的順序に沿って、科学哲学というテーマを、異なる文脈の中に配置することで多面的に照らし出す、科学哲学に興味を持ち始めた人たちのための基の30冊。 第1部 科学哲学前史 アリストテレス『自然学』 ガリレイ『天文対話』 カント『プロレゴメナ』 マッハ『時間と空間』 第2部 論理実証主義の運動とその限界 カルナップ『論理的構文論』 ライヘンバッハ『科学哲学の形成』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 ゲーデル『不完全性定理』 ポパー『推測と反駁』 大森荘蔵『流れとよどみ』 第3部 「新科学哲学」という反乱――パラダイム論の登場 ハンソン『科学的発見のパターン』 クーン『科学革命の構造』 クワイン『論理的観点から』 村上陽一郎『科学史の逆遠近法』 第4部 パラダイム論以降の科学哲学 ラカトシュ『方法の擁護』 ローダン『科学は合理的に進歩する』 ハッキング『表現と介入』 第5部 

    科学哲学 - 株式会社 人文書院
    ublftbo
    ublftbo 2010/12/20
    図書館にあるようなので読もう
  • "Metaphysics"

    このブログ:忘却からの帰還の最初のエントリ(2005/08/02)で取り上げたのが、University of Hwaii - Hilo の哲学科のRon Amundson教授の"The Hundredth Monkey Phenomenon"だった。 そのRon Amundson教授が担当講義"哲学310: 形而上学"について次のような注意書きを書いた[via Leiter Reports via Evolving Thoughts]。どうも、"ひのきのぼう"を装備した勇者たちが、Ron Amundson教授に挑んでいるらしい。[Ron Amundson: Metaphysics DISCLAIMER (形而上学 免責条項)] Phil 310, Metaphysics, is a course in some core topics in Western Philosophy, inc

    "Metaphysics"
    ublftbo
    ublftbo 2009/02/02
    これは大変興味深いなあ。 / 日本だと、形而上学という語自体がほとんど知られておらず、従って、この種の誤解は少ないような気はするけれど、どうなのでしょうね。
  • なぜ南郷先生が超有名人ではない? - 心に青雲

    先週、shinさんから以下のコメントをいただいた。 最初のコメントと二度目のコメントを紹介する。 *     *     * 【1】誹謗するつもりはありませんが、南郷先生の空手がそれほど優れているなら何故、普遍性がないのでしょうか。また弁証法は問題を解決できる体系が出来上がったから科学であると言われる。それなら空手会員がどうしたら増えるかと言う問題が何故解決できずにいるのでしょうか。ある問題が発生したとき弁証法を習得していれば名探偵のホームズのようにその問題を解決できるのかをお尋ねします。 【2】私としては、南郷先生やブログ主さんの主張、理論が教育現場や一般社会に早く広まればと思っています。南郷先生は何のために学問をされたのか。それは社会をよりよくしたい為でしょう。そうであればその教えが早く日や世界に広まっていくのが理想でしょう。しかし南郷先生の知名度はまだまだ低くその教えは一部

    ublftbo
    ublftbo 2008/08/25
    南郷氏の本は数冊読みましたけど、そんな大袈裟なものだったかなあ。あ、読みが足りないのか。 / 大学教授と用務員にたとえるのは、初めて見たかも。
  • 1