「メディアが取り上げて、『男女平等が当たり前だよね』と言い始めたのは、ここ10年くらいじゃないかな。それもインターネットメディアが増えたからじゃないかな」
「メディアが取り上げて、『男女平等が当たり前だよね』と言い始めたのは、ここ10年くらいじゃないかな。それもインターネットメディアが増えたからじゃないかな」
元2ちゃんねる管理人の「古文・漢文オワコン」論争がSNS上で白熱している。 この論争はひろゆき氏が2月19日にツイッターで「古文・漢文は、センター試験(2021年度から『大学入学共通テスト』)以降、全く使わない人が多数なので、『お金の貯め方』『生活保護、失業保険等の社会保障の取り方』『宗教』『PCスキル』の教育と入れ替えたほうが良い派です」と投稿。これが賛否を呼んだ。 【写真】直立不動の乙武氏 10日には政治評論家で作家の竹田恒泰氏(45)がツイッターで「大学の出題傾向からも明らかなように、難関大ほど漢文と古文が出題される。古典を軽視するのは、歴史を軽視するのと同じで、野蛮な合理主義の賜物だと思う」とひろゆき氏の主張を否定した。 これに対してひろゆき氏は「『お金の使い方』『役所の使い方』『PCスキル』など、学校で古典漢文より生活に困らない知恵を“優先”すべきという主張に反論するには古典漢文
by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 菅首相を支援する会社に神奈川県が好待遇で県有地を売却したとされる問題 これに菅首相が関与していた可能性を示唆した記事に、ひろゆき氏が反応 「政治家って日本中でこういうことやってるの?」とつづっている ◆ひろゆき氏が県有地売却問題に言及森友学園は少なくとも学校は作ったけど、菅総理の「スポンサー」のパチンコ屋さんは、県有地を「保育所及び学生寮」にすると言ったのに、なんにも作らずに1年でさっさと転売。 1億円近くの値引きもあるし、知られてないだけで、政治家って日本中でこういうことやってるの?— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子
「2ちゃんねる」など、日本のインターネット文化黎明期をリードしてきた「ひろゆき」さん。「お金がなくても生きられる」、「働かなくても別に全然かまわない」と公言し、ひょうひょうと生きているイメージがあります。そんなひろゆきさんが、他人をうらやみそうな時、思い出す言葉とは何か? 前回、前々回に続き、彼の「お金」や「成功」の哲学を、著書『1%の努力』(ダイヤモンド社)から一部抜粋して紹介します。 【図表】老後に必要となる収入と支出の予想金額のリスト 存在を知ると「足りないもの」が顕在化される1976年。僕は神奈川県で生まれ、幼少の頃に東京都北区の赤羽に移り、そこで育った。小学生のときから、 「MSX」というパソコンでプログラミングをしていた。 バッドエンディングで終わる映画「ポセイドン・アドベンチャー」に衝撃を受けて、 期待を裏切る展開やレールを外れる人生が好きになった。 「お金がなくても生きられ
大金を稼ぐ人って、基本的に仕事が好きな人だという気がします。仕事と趣味の境が曖昧で、遊んでいるようで仕事をしているようで、やっぱり遊んでる。そして、僕もその1人です。 収入が多い仕事は実際、楽しい これは僕が実際に経験してきた中で思うことなのですが、収入が多い仕事のほうが面白みも大きいものです。 単に、報酬が高いから楽しいということではありません。仕事の内容そのものに、面白みを感じている人が多いと思うのです。 例えば、売れているマンガ家やテレビプロデューサーになると、年収2千万円とかはザラです。マンガ家はマンガを描くことが好きだし、テレビプロデューサーはテレビ番組を作るのが好きで、そこに人生の大半の時間を費やして大金を得ています。プログラマーなんかも同様です。 このように、収入が高い仕事ほど、実はそれが嫌いでやっている人などはいなくて、それが好きでやっている人だらけなのです。 言ってしまえ
政府は2024年度から新紙幣を導入する一方、クレジットカードや電子マネー、QRコードなどによる「キャッシュレス決裁」を2025年までに現在の20%から40%にまで高める目標を高めることを掲げている。 この問題について、25日放送のAbemaTV『NewsBAR橋下』に出演した橋下徹氏が"中央銀行のデジタル化"を強く主張した。 橋下氏は「キャッシュレスとか電子マネーには2つの意味があると思う。一つは民間がやっている、法定通貨の裏付けがないとだめなもの。これはどんどん増えていけばいい。もう一つは、中央銀行が発行するその法定通貨を電子化の話。僕はこれが喫緊の課題だと思っている。これが実現すれば、インターネットの時代になって物流の中間が要らなくなっていったように、送金システムなどの手数料がなくなり、銀行も要らなくなっていく。余分なコストもかからないし、お金の流れが透明化されるので脱税だってできなく
なんか書評書けと言わんばかりにこの本貰いましたが、まあ私に書かせてもメリットはないかと。ジャーナリストだからタブーないし。 一言でいうと、ひろゆき氏及び2ちゃんねるについて、知りたいことが全部隠されてる本だった。関係者一堂、空気読みすぎ。いつもイチローにくっついてる義田貴士みたいな“安牌インタビュー”は1冊目で十分かと。多くの読者は「知ってて書かない政治家の番記者」じゃなくて、やっぱり立花隆的なものを求めていると思う。 具体的には何かといえば、まあ以下2点が代表的な「編集者は出したいけど本人がOKしないタイトル」だろう。いずれも、ひろゆき氏の天才的なところなので、再現性ある形で書籍にまとめたらベストセラー間違いなしだ。 ①「ひろゆきはなぜ逮捕されないのか」 一部上場企業(ドワンゴ)子会社の取締役を務めているのに報酬ゼロの理由について本書では「貰っても差し押さえられるだけだから」と不敵なコメ
かつては日本最大級の匿名掲示板であった旧「2ちゃんねる」開設者で元管理人[20]。株式会社ドワンゴが出資する動画配信サービス「ニコニコ動画」の運営会社ニワンゴの元取締役管理人として川上量生らと共に創設に関与した[21]。 東京都北区赤羽北出身[22]。公務員家庭に育つ。父親は税務職員で母親は生協でパートをしていた。父は北海道出身の開拓民の家柄。放任家庭で本人は父親の影響はほとんど受けていないという。後に両親は博之がまともに社会人になるとは思わなかったと発言。放任の結果、小学校でも怒られない日はなく、高校生の時に酒をばらまき警察に連行されるなど、本人もその両親の発言を認めている。「ダメ野郎であったが運はいい」と自認[23]。裏ビデオのチラシ配りを経験。笹塚や朝霞などで行った。辞めた1ヶ月後に同じバイトをしていた者が逮捕された。今でいう闇バイトも、若いころだったらやっていたと思うと発言[24]
(※太字がひろゆきの発言) 原爆以外に、第2次大戦を終わらせる方法はあったんですかね? >「原爆投下は正しい」のか? http://bit.ly/MpjTHr https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/232656247298588674 その場合、原爆よりも多くの死亡者が出た後ですよね。 RT @lyiase あと2-3年ぐらい続けたら日本が兵力尽きて休戦にはなったかも https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/232658590152941568 沖縄のように九州全滅とかになってたかもしれないんですよね。。 RT @KlimovVK1 沖縄で20万人、東京空襲で10万人が死んだ。 これで本土決戦になったら…原爆の直接の死者は(数の上では)少ないと言える https://twitter.com/hiroyuki_ni
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
「勝間さん、自分のこと美人だと思う?」 2010年9月10日号 ネット住人たちを騒然とさせた勝間和代vs.ひろゆきのバトルから4カ月──。仲介役を買って出たホリエモンを交えて、3人が語りつくした『そこまで言うか!』(青志社)が9月2日に出版される。発売に先駆けて再燃した激論の一部をほんの少しだけお見せしましょう。 ■勝間和代vs.ひろゆき バトルメモ 5月1日、勝間和代さんが司会を務めるBSジャパンの「デキビジ」に、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」の開設者・西村博之(ひろゆき)さんがゲスト出演したときのことだった。ひろゆきさんと勝間さんの議論はかみ合わず、お互いが険悪な雰囲気に。ついに勝間さんが「こりゃだめだ」と発言するなど、議論を投げ出してしまった。収録の模様はUstreamで中継され、ネット上では勝間さんの態度に批判が集中、勝間さんがブログで謝罪をするに至った。 西村 僕は自分の
Had you adventured when you were with friends, it is fun. ってのだと、仮定法のHadかな?ってのはわかるんですが、 "is Had"ってのがいまいちよくわからなかったりします。 倒置して、you were を省略して、 It is fun, Had you adventured when (you were) with friends. さらに強調のために Fun it is, Had you adventured when with friends. んで、itが自明だから、省略? Fun (it) is, Had you adventured when with friends. ってので、カンマが消える? Fun is Had you adventured when with friends. んで、whenも移動? Fun
【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 円安にすると、世界で戦争が起こるかも。前にもあったし。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2010-05-20 05:43:00 円安にすると、世界で戦争が起こるかも。前にもあったし。 日本経済について、思ったことメモ その5です。 「円安にして、輸出バンバン増やせばいいじゃん」という話しに対して、 「円安にするために円を配ると世界中から嫌われるんじゃない?」 というのを書きました。 今回は、そこから、もう一歩突っ込んだ話です。 例えば、100円の缶ジュースですけど、1ドル=100円の場合は、 アメリカ人は、1ドルで、缶ジュースが一個買えるわけですよね。 為替が円安になって、1ドル=200円になったとす
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く