成島柳北 成島 柳北 (なるしま りゅうほく、1837年3月22日(天保8年2月16日) - 1884年(明治17年)11月30日)は、江戸時代末期(幕末)の江戸幕府・将軍侍講、奥儒者、文学者、明治時代のジャーナリスト。幼名は甲子麿(こしまろ)、通称は甲子太郎(こしたろう)、後に惟弘(これひろ)、弘[1]。娘婿に成島謙吉。 欧州視察時の柳北(1872年頃) 成島柳北の墓(雑司ヶ谷霊園) 武蔵国浅草御厩河岸(現・東京都台東区蔵前2丁目)の松本家の3男として生まれた。次兄は、森家の養子となり大目付となった森泰次郎。泰次郎の次男に実業家の菅沼達吉が、泰次郎の孫(柳北の姪孫)に俳優の森繁久弥がいる。 のちに代々奥儒者の家柄である成島家へと養子に出され、第7代目奥儒者・成島稼堂の養子となり、成島姓となる[2]。そして、養父の跡を継ぎ、第8代目奥儒者となり、成島柳北と名乗るようになる。正史『徳川実紀』