2017年5月21日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 昨年、NAVERまとめにぼくの写真が無断転載されているのを発見し、使用料(損害賠償)を支払っていだだくために発信者の連絡先を問い合わせていることは、これまでにブログで何度か書いてきました。 この度、NAVERまとめを運営するLINE株式会社はライターの連絡先を開示しました。さっそく無断転載された写真1点の損害賠償6万円をライターに請求したところ、翌日に支払っていただけました。 NAVERに大切な作品をパクられた方は、この記事を読んだら、削除だけで矛を収めずぜひライターたちに損害賠償をしてください。パクったら即損害賠償の請求書が届くということが知れ渡れば、キュレーションサイトのような悪質なサイトに記事を書く愚者は減ることでしょう。 抗議をしてから、損害賠償が支払われるまで NAVERに最初の抗議をしてから損害賠償が支払われるまでを
Gunosy使ってます@delaymaniaです。 Gunosy公式iPhoneアプリで通知を受けて毎朝使ってましたけど、どうにも使い勝手良くないんですよね。Evernoteに放り込めないし。 と思っていたら、RSSリーダーに登録する方法を見つけたのでご紹介します。 GunosyのRSSフィードを生成してRSSリーダーに登録する方法 Gunosyは素晴らしいサービスなんですが、iPhoneアプリが使いづらいなと思ってたんです。 過去にさかのぼるのがめんどうだし、あとで読むサービスに送ったりEvernoteに保管したりができないし。 マーカー的なのつけられるんですけど、それを読み返しやすくはできてないんです。 ちょうど困っていたところ、RSSフィードを生成してくれるサービスを見つけました。 これでRSSリーダーで読める! Gunosy RSS by dai-shi このサービスはNANOKA
個人的にNAVERまとめは以前から問題があるサービスではないかと感じている。 とりわけ以下の機能拡張の利用者は著作権侵害オンパレードになるのではないのか? NAVERまとめが作成機能を大幅刷新、ヤフトピ型メディアの先を目指す -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110309_431853.html 1つのまとめページ内に画像や動画、リンク、テキスト、Twitterの発言などを入力できるようになった。 楽天がレシピサイトを始めた際に、レシピを掲載したらポイントが付与される、 というシステムである事が知れ渡った際、cookpadのレシピを無断転載して、 報酬を得る者が出てくる事を多くの人が懸念していたのに、 NAVERまとめで報酬を得る者が存在する事を なぜ「問題があるのではないか?」と考えないのだ?
世界最大のインターネット書店、米アマゾン・ドット・コムの「オススメ機能」として知られる「レコメンデーション」機能があります。購入履歴から顧客の消費動向を分析して、同じ商品を買った別の顧客がほかにどのような商品を閲覧したり、購入したかという情報を基に、商品をオススメする仕組みです。 確かに、関連する商品を見つけるには便利でしょう。でも、それはあくまで他人の行動の統計の結果であって、「自分の欲望に基づいた将来行動の予測」ではないんです。 私が考えているのは、本の著者やジャンルといった概要で分けるのではなく、中身や文脈から分類して、これまでの分類を超えて「近い文脈の本」を薦めること。「千夜千冊」と名付けた書籍紹介の企画もあり、私は30年近くにわたって、あらゆる本を分類してきました。その過程で、独自の「目次録」という分類コードを作っています。 目次録は親コードから孫コードまで3階層に分かれます。大
[読了時間:3分] 尊敬するジャーナリスト、ブロガーを聞かれれば佐々木俊尚氏、Robert Scoble氏の名前を挙げるようにしているんだけど、この二人がなぜか最近同じキーワードを繰り返している。この二人以外にこのキーワードを口にする人がほとんどいないんだけど、そのキーワードとは「キュレーション」。博物館などで資料を研究、整理、管理し、分かりやすく展示する作業のことで、そういう仕事をする人のことを「キュレーター」というらしい。 インターネット上に情報があふれる中で、こうしたキュレーションをしてくれるキュレーターが今後重要になる、と両氏は主張しているわけだ。ふむふむ。 それでScoble氏のブログにThe real-time curation warsというエントリーがアップされていた。このキュレーションのために必要なツールが幾つか登場し、これから激しいシェア争いが巻き起こるという内容だ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く