タグ

instrumentsに関するyaoki_dokidokiのブックマーク (125)

  • YAMAHAがフィンガードラムパッド『FGDP-50』『FGDP-30』を9月15日に発売!指を使って演奏する、いつでも楽しめる新世代ドラム | Rock oN Company | DTM DAW 音響機器

    ●主な特徴 1.人間工学に基づき、フィンガードラムの演奏に最適化されたパッドレイアウト(特許・意匠出願中) 2.フィンガードラムの演奏に最適な硬さや感度を持つパッド 3.あらゆるジャンルに応える多彩で高品位なサウンド 4.スピーカーや充電式バッテリーを搭載し、面倒な接続やセットアップが不要のスタンドアロン製品 5.楽しみ方を広げる外部機器との接続性 6.もっとクリエイティブに演奏が楽しめる『FGDP-50』だけの機能 フィンガードラムの演奏に最適化されたパッドレイアウト 製品のパッドは、フィンガードラムの演奏に最適になるよう、人間工学に基づいて設計されています。アーチ状に配置された左右対称の18個のパッドに対し、親指・人差し指・中指の3の指での演奏が基スタイルです。 例えば、安定した力を出せる親指でバスドラムが割り当てられたパッドを、器用で繊細な表現が可能な人差し指でスネアドラムのパ

    YAMAHAがフィンガードラムパッド『FGDP-50』『FGDP-30』を9月15日に発売!指を使って演奏する、いつでも楽しめる新世代ドラム | Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
  • エレキギターの音をわざと歪ませるエフェクト「ディストーション」の歴史とは?

    エレキギターの音をあえて歪(ひず)ませる「ディストーション」は、「ギュワアアアン」という独特の音色を作りだし、ロックなどのジャンルでは欠かせないものとなっています。そんなディストーションの歴史について解説したムービーが、YouTubeで公開されています。 A Brief History of Electric Guitar Distortion ディストーションのエフェクトがかかったギターの音色は非常に印象的です。チャック・ベリーの「ジョニー・B.グッド」で聴ける軽くひずんだギターのトーンや…… ジミー・ペイジがギターを弾くレッド・ツェッペリンの「ブラック・ドッグ」 AC/DCのギタリスト、アンガス・ヤングの「バック・イン・ブラック」 そして、ジャック・ホワイトがギターをかき慣らすザ・ホワイト・ストライプスの「Fell In Love With A Girl」など、有名なギタリストのディス

    エレキギターの音をわざと歪ませるエフェクト「ディストーション」の歴史とは?
  • 音痩せ、音割れ、ノイズ……はなぜ起きる!? 間違いだらけのオーディオインターフェイスの使い方|DTMステーション

    先日、Twitter経由で「いま使っているオーディオインターフェイスの入力音が痩(や)せていて、使いものになりません。USB 1.1対応のオーディオインターフェイスであることが原因だと思いますが、2.0対応にすると入力にどの程度の差が出るでしょうか?」という質問をいただきました。さらに「それ以前に使っていた機材でも、音痩せを感じていました。やはりUSB 2.0のなるべく高価な機種のほうが良いのでしょうか?」というメッセージが来ていたのです。 個別の質問にはお答えできないケースも多いのですが、今回の話はちょっと気になったのと、ありがちなミス、勘違いが原因なのでは……と思い、やり取りした結果、うまく解決することができました。同じような間違いで、オーディオインターフェイスを正しく使えていない人も多いように思ったので、改めてオーディオインターフェイスの正しい使い方について考えてみたいと思います。

    音痩せ、音割れ、ノイズ……はなぜ起きる!? 間違いだらけのオーディオインターフェイスの使い方|DTMステーション
  • touch:waves

    Interactive Audiovisual app

    touch:waves
  • Netflix | パートナーヘルプセンター

    Submit a request ご質問がありますか? あるいは問題解決のヘルプが必要ですか? チケットをお送りください。解決のお手伝いをいたします。. Partner Management Programs Discover how the Netflix Partner Management Programs can help with your projects and equipment considerations.

    Netflix | パートナーヘルプセンター
  • スターペグ・ミュージック|格安ギターレンタルはスターペグ・ミュージック

    希望のギターを見つけたら 簡単レンタルすぐ弾ける! ギターを楽しく始めるなら お手軽レンタルという選択! 最短スマホで5分!セゾンのデジタルカード新規登録でスターペグ・ミュージックの ご利用料金100%(最大2,000円)キャッシュバック!詳しくはコチラ 最短スマホで5分!セゾンのデジタルカード新規登録で スターペグ・ミュージックのご利用料金100% (最大2,000円)キャッシュバック!詳しくはコチラ

    スターペグ・ミュージック|格安ギターレンタルはスターペグ・ミュージック
  • SUPERBOOTH19: コルグ開発チームが語る、『Nutube』を搭載した“真空管シンセサイザー”、「volca nubass」のすべて

    SUPERBOOTH19: コルグ開発チームが語る、『Nutube』を搭載した“真空管シンセサイザー”、「volca nubass」のすべて 日、ドイツ・ベルリンで開幕した世界最大のシンセサイザーの祭典、『SUPERBOOTH19』。各社から多数の新製品が発表されていますが、中でも大きな注目を集めているのが、コルグ が発表した「volca nubass(ヴォルカ・ニューベース)」です。volcaシリーズの最新作となる「volva nubass」は、新世代真空管『Nutube』を使用した、とてもユニークな“真空管シンセサイザー”。『Nutube』に搭載された2系統の真空管回路のうち、1系統をメイン・オシレーターに、もう1系統をサブ・オシレーターのドライブ回路に使用することで、真空管ならではの太く、温かみのあるサウンドを実現しています。真空管オシレーターの後段には、新開発のトランジスタ・ラダ

    SUPERBOOTH19: コルグ開発チームが語る、『Nutube』を搭載した“真空管シンセサイザー”、「volca nubass」のすべて
  • ギター学習中の人は要チェック! Fenderのウェブアプリ「Riffstation」が無料に | Techable(テッカブル)

    Fenderといえば、エレクトリックギターで有名な楽器メーカーだが、ギター学習に使えるアプリ「Riffstation」も展開している。 そのデスクトップアプリ(macOSWindows)がこのほど無料で使えるようになった。 ・正確なコードを表示 馴染みのない人のために説明すると、RiffstationはMP3やCDの曲をロードすると、自動解析してコードを教えてくれるというもの。 ギターに限らず、楽器をやる人は曲を“耳コピー”することがあるかと思うが、耳コピーがいつも正確とは限らないし、またそのレベルに至っていない人もいるだろう。そんなとき、Riffstationではコードを見られるので、安心してその曲に取り組めるわけだ。 ・マイペースで練習 しかもRiffstationでは曲のテンポを最大25%遅くしたり、キーやピッチを変更したりすることもできる。スローペースで始めて、次第にオリジナルの

    ギター学習中の人は要チェック! Fenderのウェブアプリ「Riffstation」が無料に | Techable(テッカブル)
  • 【2000~5万円】コスパ高・高音質イヤホン総まとめ プロが価格帯、音楽ジャンル別におすすめを選んだ - 日経トレンディネット

    イヤホンの選び方は「予算」と「低音」がカギとなる スマートフォンや携帯音楽プレイヤーなどで音楽を聴く際に選びたいイヤホン。1000円以下から10万円以上の製品まである、実に価格帯が幅広いジャンルだ。 そのためイヤホン選びの基準はまずは予算。スマートフォンの付属イヤホンからの買い替えを考えているなら、最低でも2000円、できれば5000円の予算を用意しておこう。携帯音楽プレイヤーの付属イヤホンからの買い替えなら、1万円クラスの製品を狙うのがおすすめだ。 音楽ジャンル別に選ぶ場合、ロックやJ-POP、ダンス系といったジャンルを聴く上で考えたいのが「重低音」というキーワード。特に外出先で音楽を聴く際には、低音が強めのモデルのほうが、音楽をしっかりと聴き込みやすい。 ただし、1万円クラス以上の予算で選ぶなら、重低音は十分に出て当たり前なので、ダンス系にはもっと沈み込む重低音を求めていたり、ロック系

    【2000~5万円】コスパ高・高音質イヤホン総まとめ プロが価格帯、音楽ジャンル別におすすめを選んだ - 日経トレンディネット
  • Loading...

    Loading...
  • Mac版もついに! DSD11.2MHz/PCM 384kHz 32bit 対応、TASCAMのフリー音声データ・エディタ!

    すでにWindows版がリリースされており、フリーのソフトウェアとは思えないDSD 11.2MHzにまで対応した仕様で話題となっている波形編集『TASCAM Hi-Res Editor』。 ついにこのたびMac版も登場した。 ソフトウェアは2チャンネルまでのDSD / PCMのハイレゾファイル編集が可能なソフトウェア。DSD / PCM相互のファイル変換やサンプリング周波数などの変換のほかファイルの分割、結合といった基的な編集に加えイン / アウト点で指定した区間の変換 / 書き出しが可能。画面に表示された波形を見ながら設定ポイントを 直接操作することができます。 OTOTOYで購入したDSD 11.2MHzなどの少々扱いずらいファイルも普段聴き用に変換などもこちらのソフトで行える。  もちろんWindows版と同じくMac版も無料だ。 下記サイトからDLが可

    Mac版もついに! DSD11.2MHz/PCM 384kHz 32bit 対応、TASCAMのフリー音声データ・エディタ!
  • KAWAI コンピュータミュージック タッチノーテーション

     自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合は、ここをクリックしてください。

    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki 2014/09/15
    動画見ると、ありそうでなかった感じだな。
  • 手書きで楽譜を作れるアプリ「タッチノーテーション」 河合楽器がリリース

    印刷楽譜をスキャナで読み取って電子楽譜を制作する同社ソフト「スコアメーカー」のノウハウを活用。指やタッチペンで描いた軌跡を次々に認識し、音楽記号に変換する。思いついたフレーズをその場で楽譜にして演奏できるという。音符・休符のほか、強弱記号やクレッシェンド/デクレッシェンドなどさまざまな入力が可能だ。 有料版は1200円(キャンペーン価格として9月30日まで600円)。無料版も公開している。 関連記事 ヤマハシンセ40周年 シーケンサーやミキサーなど楽器と使えるアプリ無料化 ヤマハがシンセサイザー40周年を記念し、楽曲制作や録音、ミキシングなどに楽器と使えるiOSアプリ7つを無料化した。 タブレットで格作曲や映画制作にチャレンジ フィンランド発教育アプリを紹介 世界中どこでも、子どもたちはタブレットやスマホが大好き。ゲームやアプリで遊ぶだけでなく、学習に適切に生かすには? フィンランドから

    手書きで楽譜を作れるアプリ「タッチノーテーション」 河合楽器がリリース
  • EQの周波数のお話 初級者向け

    こんにちは。 StudioSDPの伊藤です。 今回はEQの周波数ポイントについて少しお話します。 初級者さん向けのお話になります。 EQの周波数ポイントって難しいですよね。 そのトラックが輝くためにどういう音の面を作るか。 EQのポイントというのは楽器によっても違いますし、収録機材によっても違いますし、 同じ楽器・機材でもプレイヤーによって音色やピークが全然変わります。 またどのタイプのEQを選択するのも重要です。 グラフィックやパラメトリック、パルテックタイプなどもありますが、皆さんはどれが好きでしょうか。 どれが一番良いとかではなく、場面や用途によって使い分けることが大切ですね。 同じパラメトリックでもメーカーや機種によって利きやキャラクターが色々違います。 お気に入りの機種を見つけるとそれがメイン機になったりします。 ちなみに私はEpureがお気に入りで良く使っています。 DAWでの

    EQの周波数のお話 初級者向け
    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki 2014/08/13
    すごくがっつり書いてあって初心者としては勉強になった。
  • KROSS 1 - MUSIC WORKSTATION | KORG (Japan)

    モテるのは、理由(わけ)がある。 KROSSなら、家で作り込んだプログラムやシーケンス、自分がいつも練習している環境を、そっくりそのままステージやストリートに持ち出せます。クラスを超えたリッチなサウンドと可搬性を両立し、現場での使い勝手も考えました。便利なマイク入力やオーディオ・レコーダーを装備し、単3電池でも駆動。スペックもスタイルも他とは違う、個性的な新定番ミュージック・ワークステーション。 スタイリッシュで個性的な赤と黒のツートン・カラー・デザイン。 4.3kg(61鍵モデル)、12.4kg(88鍵モデル)の軽量ボディに、単3電池駆動を実現。 クラスを超えたピアノ、エレピ、ドラム・サウンド。 幅広いジャンルに対応し、従来機種の2倍のPCM容量を誇る多彩で充実した音色。 探したい音をすぐに見つけられる、サウンド・セレクター。 ライブの強い味方、厳選した64音色やオーディオ・ソングを登録

    KROSS 1 - MUSIC WORKSTATION | KORG (Japan)
    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki 2014/08/12
    tokadaさんのこれか。
  • 歌詞だけでボカロ曲作成「ボカロネット」、ヤマハが公開

    ヤマハは、VOCALOIDによる楽曲制作を支援する会員制サービス「ボカロネット」を8月4日に公開した。Webブラウザ上で歌詞を入力するだけでボカロ曲を自動作曲する「ボカロデューサー」(VOCALODUCER)や、楽曲データを保存できるオンラインストレージなどを備えている。 ボカロデューサーは、歌詞を入力するだけで、歌声と伴奏からなる楽曲を全自動で作曲できるほか、シンガー(VOCALOIDの声)やメロディのテイスト、伴奏のジャンルを指定して作曲することも可能だ。 作った曲はオンラインストレージ「ボカロストレージ」に保存され、試聴ページをFacebookやTwitterに投稿できる。ボカロストレージに保存した楽曲データは「VOCALOID Editor」など対応ソフトウェアに直接ダウンロードでき、VOCALOID Editorで編集した楽曲をボカロストレージにアップロードすることもできる。 ボ

    歌詞だけでボカロ曲作成「ボカロネット」、ヤマハが公開
  • 64Trのサンプリング・ワークステーション、AKAI iMPC Proが凄い!|DTMステーション

    7月8日、AKAI ProfessionalからiPad用のサンプラーアプリ、iMPC Proがリリースされました。これは、従来からあったiMPCの上位版という位置づけ。iMPCが「AKAIのMPCの世界をちょっぴり体験してみよう」といったレベルだったものが、iMPC Proでは「高性能なサンプラー&シーケンス機能を備えるとともに、iPadのタッチスクリーン特性を生かした気のアプリ」として大きく進化しているのです。 来2,000円のところ期間限定のスペシャルプライスで1,300円となっていますが、かなり強力なサンプラーとのことなので、どんなものなのか使ってみました。実際、どんな機能があるのか簡単に紹介してみたいと思います。 非常に高機能、高性能なサンプリング・ワークステーション、iMPC Pro iMPC ProはAKAI ProfessionalとRetronymsが共同で開発したア

    64Trのサンプリング・ワークステーション、AKAI iMPC Proが凄い!|DTMステーション
    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki 2014/08/04
    いい感じ
  • iPad専用サンプルドラムマシンAKAI Professional iMPC Pro リリース!!

    AKAI Professional とRetronyms 共同開発によるiMPC PRO がついにリリースとなりました。iMPC Pro はAKAI MPC のトレードマークである4×4 のドラムパッドを使い格的なビートメイキングを楽しむことができるアプリ。64のトラックはそれぞれオートメーションやミキサーチャンネルとリンクし、iPadのタッチスクリーンの特性を生かしたこれまでにないプレイアビリティを実現。 気になっていた価格ですが現在のところ期間限定のスペシャルプライス¥1300となっています。 まだダウンロードしてから30分も経っていないのですが、、MPCの復権をかけた気合いの伺えるアプリとなっているようで、かなり機能が豊富です。詳しくは後ほど報告したいと思います。 全11回に渡るiMPC PRO デモンストレーションビデオ。個人的に特に注目しているのはTimeline によるノート

    iPad専用サンプルドラムマシンAKAI Professional iMPC Pro リリース!!
  • ヘッドホンアンプ搭載 USB DAC 比較一覧(音楽制作・収録・DJ機器/3万円以下) - white croquis

    このブログで安定して人気の記事 は、随時内容や価格を更新していますが、製品数が増えてページが長大になってきたので、「DTM音楽制作・収録向け」カテゴリの機器の一覧をこのページに分離、移行しました。 音楽鑑賞用の PCに接続して使う「据置型・USB直挿し型」 バッテリーを内蔵してiPhoneなどと接続して外でも使える「ポータブル型」 については、次のページを参照ください。 ライン出力専用 USB DAC 比較一覧(3万円台以下) - white croquis ヘッドホンアンプ搭載 USB DAC 比較一覧(3万円台以下) - white croquis ハイレゾ対応 USB DAC 比較一覧(4万円以上)〜中級・高級機 - white croquis USB DAC 比較一覧(音楽制作・収録・DJ機器)(2015.4.4更新) 選定条件は、前述の記事と同様、以下に該当するものです。 3万

    ヘッドホンアンプ搭載 USB DAC 比較一覧(音楽制作・収録・DJ機器/3万円以下) - white croquis
  • ローランド・TR-808 - Wikipedia

    ローランド・TR-808(ろーらんど・てぃーあーるはちまるはち)は、ローランド社が1980年から1983年にかけて製造したドラムマシンである。一般に「808」の名前で知られる。また、日では俗に「やおや」とも呼ばれる[1]。プリセットパターンを流すだけではなく、打ち込みを可能にした最初期のドラムマシンのひとつである。当時の競合機種であり、より高価であったリン・LM-1英語版)と比較して、808はサンプル音声ではなく、アナログシンセサイザーで音声を生成した。電子音楽がまだ主流となっておらず、また、多くのプロデューサーが生演奏に近いドラムの音を求めたこともあり、808は商業的には失敗した。半導体素子の在庫がなくなったため、12,000台を製造したのち、ローランドは808を廃盤した。1983年には後継機としてTR-909が製造された。 中古市場に安価に出回っていたこと、使いやすさ、深くうなるよ

    ローランド・TR-808 - Wikipedia