タグ

statisticsに関するyaoki_dokidokiのブックマーク (54)

  • 『標準ベイズ統計学』はベイズ統計学をきちんと基礎から日本語で学びたいという人にとって必携の一冊 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    標準 ベイズ統計学 朝倉書店Amazon 発刊当時に話題になっていた『標準ベイズ統計学』。実は訳者のお一人、菅澤翔之助さんからオフィス宛てでご恵贈いただいていたのですが、親父の没後処理やら自分のDVTやら実家の片付けやらで全く手が回らずオフィスに置いたままにしてしまっていたのでした。で、この度改めて拝読してみたら「何故もっと早く読まなかったんだ」と後悔するくらいあまりにも内容が素晴らしかったので、遅まきながら書評記事を書こうと思い立った次第です。 ベイズ統計学というと、殆ど詳しくない人だと「ベイズの定理以外に何があるの?」という印象ぐらいしかないかもしれませんし、一方でとりあえず技法としてやり方だけ覚えてしまった人だと「とりあえずMCMC回せばいいんだよね?」みたいな雑な理解になってしまうかもしれません。いずれにせよこれまで邦書ではベイズ統計学というと超初歩か実装重視かの二択が多かったせい

    『標準ベイズ統計学』はベイズ統計学をきちんと基礎から日本語で学びたいという人にとって必携の一冊 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • 「24時間書き続けて、それでも仕事は終わらない」 アニメ制作者実態調査が業界の闇を伝える

    アニメーター・演出協会(JAniCA)が、「アニメーション制作者実態調査報告書2019」を公表しました。アニメーション制作者たちの労働環境に対する生々しい声が19ページにわたってつづられています。 アニメーション制作者実態調査報告書2019(日アニメーター・演出協会より) シナリオや絵コンテ、演出、作画、プロデューサーなどのアニメに関わる職種を対象に調査をしています。有効回答数は382人です。 資料の前半は統計資料がまとめられています。年収は「600万円超」がおよそ2割で最多です。平均作業時間は8時間~10時間以下が最多で、8時間以下が続きます。1カ月あたりの休みは4日が最多です。 年収600万円超が最多 1日の平均作業時間は8時間~10時間が最多 月4日の休みが最も多い 回答者の平均年齢はおよそ39歳です。回答者の働き方で一番多いのはフリーランスで、経験年数の平均はおよそ16年です

    「24時間書き続けて、それでも仕事は終わらない」 アニメ制作者実態調査が業界の闇を伝える
  • 平成を象徴するミュージシャンは誰か: ヒット・チャートを解析する

    いよいよ平成最後の年がスタートしました。あと 4 ヶ月ほどで、新しい元号へ移行し、日はいやがおうにも新時代を迎えてしまいます。こういった時間的な・特別な区切りのタイミングにおいては、そこまでの一定の時間がいったいどういった時間だったのかを振り返り、まとめたくなるものです。一部の音楽ファンは熱心に、その月のベスト音楽、半年のベスト音楽、1 年間のベスト音楽を選出します。いまは、それが平成だということです。 平成という 30 年と少しの間にリリースされ、流行した音楽 (もちろん、これは日に限定されなければなりません) について、個人的なベスト・チョイスを決定するのは魅力的な行為です。一方で、個人的な思いとは別に、誰もが検討 (=反論) しやすいかたちで、平成を象徴する音楽を決定することも、音楽ファンにとっては関心があるでしょう。 記事では後者、つまり、個人的な思いとは別に、平成を象徴する

    平成を象徴するミュージシャンは誰か: ヒット・チャートを解析する
  • 大卒初任給|年次統計

    スマートフォン版 大卒初任給|年次統計

    大卒初任給|年次統計
  • 「統計」の醍醐味を古典文学のキーワード分析で実感する

    統計データ分析家。元立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師。1951年生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。同大学院単位取得済修了。(財)国民経済研究協会研究部長、常務理事を歴任。現在、アルファ社会科学(株)主席研究員。インターネット上で「社会実情データ図録」サイトを主宰。 川裕の社会実情データ・エッセイ 連載では、統計データの動きを独自に整理、グラフ化することによって、意外な社会の動きやわが国の状況を追って行きたいと考えている。もっとも堅苦しいものではなく、趣味的な個人の嗜好も含めたざっくばらんなものとしたい。体系的な思想というよりエッセイ形式で人間習俗(モラル)を観察したモラリストの伝統に連なれればと考え、連載タイトルにエッセイという用語を含めた。 バックナンバー一覧 「数え上げること」で 真実を観察する統計の醍醐味 統計とは数え上げることである。なぜ数え上げなければならな

    「統計」の醍醐味を古典文学のキーワード分析で実感する
  • ツイートの時間帯をヒートマップで可視化 - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    Pythonでヒートマップを描く方法の記事を書こうかと思ったけど、細かく説明するといろいろとめんどくさそうだったのでとりあえず実際にやってみた可視化だけ書いておく Twitter APIで自分のツイートを適当に3000件ぐらい取ってきてツイートした時刻と曜日を抽出してカウント、それを可視化用のライブラリseabornのheatmap関数でグラフにした heatmap関数にはnumpyのarrayやpandasのDataFrameを渡せばよい seaborn.heatmap — seaborn 0.7.0 documentation ちなみにseabornではなくmatplotlibを使うならhist2d関数やimshow関数などを使えばよさそう matplotlib.pyplot.hist2d 結果 というわけで月から金の平日は昼と夜にツイートが多くて、土日は午後にまんべんなくツイートして

    ツイートの時間帯をヒートマップで可視化 - 唯物是真 @Scaled_Wurm
  • エクセルにおける度数分布表とヒストグラムの書き方

    4.ここで度数分布表を書くのに必要な情報を入力します. 入力範囲にはデータを,データ区間には階級を,エクセルのワークシート上の範囲指定によって指定します.データにラベル(データ名)があるときはラベルにチェックします.グラフが必要なときはグラフ作成もチェックします.

  • 去年の国内音楽市場 3年ぶりにプラス NHKニュース

    去年1年間の国内の音楽市場の規模は、定額の音楽配信サービスの普及などもあり、前の年に比べて1%多い3015億円余りと3年ぶりにプラスとなりました。 内訳を見てみますと、CDは引き続き減少しているものの、音楽配信サービスの売り上げは2年連続の増加となり、中でも毎月、定額料金で音楽が聴き放題になる新しいサービスが前の年から1.5倍以上と大きく増えました。 日レコード協会は「去年、大手が相次いで定額料金の配信サービスをスタートさせたことが売り上げを押し上げる要因になったとみられる。ジャンルも幅広く曲数も多いため人気を集めているが、今後もこうした傾向が続くかどうか、不透明な部分もあり、推移が注目される」としています。

    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki 2016/02/23
    「音楽配信サービスの売り上げは2年連続の増加となり、中でも毎月、定額料金で音楽が聴き放題になる新しいサービスが前の年から1.5倍以上と大きく増えました」
  • 施策の効果をみんなで納得して前に進むための「箱ひげ図」 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、検索・編成部ディレクターの岡根谷です。 クックパッドを訪れてレシピ検索するユーザーさんの検索成功率を上げるために、日々施策を行っています。 自信を持って進めるためには客観的なデータ はじめはどんなによさそうと思った施策でも、進めていく中で、自分や一緒にやっているエンジニアが施策の価値に自信をなくして停滞する瞬間が必ずあります。 そんな時、A/Bテストの結果などの客観的な定量データは非常に心強いです。客観的な裏付けがあると、判断に対しての迷いがなくなり、前向きに改善に取り組んで価値を生み出していけるようになります。 客観的データを自分の言葉で伝えたい しかし、このよく言う「施策の効果を数字で」というのは、いざちゃんとやろうとすると非常に手間のかかるものだったりします。 ある機能が検索成功率を上げるのに有効ということを示すために、 「機能ありの方がなしの場合より検索成功率高めだから

    施策の効果をみんなで納得して前に進むための「箱ひげ図」 - クックパッド開発者ブログ
  • 山下達郎、Perfume、小沢健二らの歌詞をタグ・クラウドで分析する連載が登場

    語ポップスの歌詞をタグ・クラウド化し、それぞれのアーティストの特徴を比較/考察する連載「シンガーソング・タグクラウド」が話題を呼んでいる。 この連載は、ウェブマガジン「WARAPAPPA」に連載中のコンテンツ。これまでに全8回分がアップされており、山下達郎、中島みゆき、小沢健二、中田ヤスタカといったアーティストが分析の対象となっている。分析方法はシンプルで、そのアーティストが歌詞に用いた単語の使用頻度を可視化し、そこに独自の考察を加えていくというもの。非常に分かりやすく、かつ納得できる内容となっているので、ぜひチェックしてみてほしい。 ・シンガーソング・タグクラウド 第1回 : 山下達郎 http://warapappa.jp/archives/1491618.html (前編) http://warapappa.jp/archives/1492190.html (後編) 第2回 :

    山下達郎、Perfume、小沢健二らの歌詞をタグ・クラウドで分析する連載が登場
  • Web担当者が見るべきWebマーケティング調査データ15選|ferret [フェレット]

    ホームページで売上を上げるためには、何から手をつければいいのでしょうか。 SEO や 広告 で集客を強化する、 コンバージョン しやすいように 導線 設計する、SNSで リピーター を増やすなど、手段は無数に存在します。 しかしそれらを実行する前に、知っておくと有利になるのが市場調査データです。 今はどのSNSが一番使われているのか、検索順位で1位になった場合はどの程度クリックされるのか、動画への関心が高まっているけど実際はどうなのか…というようなデータを知っておくことで、 ・利用するべき手段の選定が容易になる ・仮説の根拠を増強できる ・自社データと平均値との比較ができる(何が悪いかが可視化される) などのメリットを享受できます。 今回は、Web担当者であれば確実に知っておいた方がいいWeb マーケティング 関連の最新調査データをまとめました。 Web全般 広告 やWebサービス全般につ

    Web担当者が見るべきWebマーケティング調査データ15選|ferret [フェレット]
  • アプリ分析メディア「App Ape Lab」|フラーのデジタルノート

    5分で分かる・アプリ市場分析サービス「App Ape」とは? App Apeとは?フラー株式会社が提供するApp Ape(アップ・エイプ)は、スマホアプリの実利用データをもとに、アプリのユーザー動向に関する推計データを提供するアプリ市場分析サービスです。 App Apeを一言で表すと、『アプリが「いつ・誰に・どのくらい」使われているのかといったアプリ市場にまつわるデータをご覧いただけるサービス』です。 下記のようなシーンで活用いただいています。 競合他社のアプリ分析 自社アプリの立ち位置の把握 ヘルスケアアプリ市場など、特定の

    アプリ分析メディア「App Ape Lab」|フラーのデジタルノート
    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki 2015/06/04
    instagramがじりじり増えてる
  • Information is Beautiful

    See how the streaming music services compare: Money Too Tight To Mention? Do digital music streaming services rip off artists? Taylor Swift thought so, asking that her stuff be removed from Spotify. Now pop stars like Jay Z, Madonna and Rihanna reckon they have a fairer alternative, Tidal, which just happens to be owned by Jay Z. Could lesser-known musicians, struggling even to make minimum wage,

    Information is Beautiful
  • Microsoft Word - 0728リリース案2.docx

    NEWS 2014 年 8 月 20 日 第 14 回全国消費者価値観調査(CoVaR)結果 ●10~20代は LINE、60代は Facebook の利用率が高い。 ●一方で全体の約5割は「面倒感」を感じている。 株式会社 I&S BBDO(代表取締役社長:加藤和豊、社:東京都中央区)ストラテジックプランニンググル ープは、2014年5月に18~69歳男女2,500名(全国)を対象に、「Vol.14 全国消費者価値観調査(Co VaR)」を実施しました。その結果から、今回は「SNS 利用率と意識」の実態についてご紹介します。 ■10~20代で「LINE」の利用率が6割を超える 全体では LINE(ライン)、Twitter(ツイッター)、Facebook(フェイスブック)の利用率は3割を超えています。 利用頻度はLINE(ライン)の「ほぼ毎日」が最も高く、特に10~20代では約4割が「

  • 日本の中学生のPC保有率が世界で図抜けて低いことはどういう結果になるか|More Access! More Fun

    昨日、別なことを書こうとして内閣府の調査データを見ていたら、題に触れる前にお腹いっぱいになり、感想を書いたのがバズってしまったのであるが、題はここではなかった。 実はそもそもこの内閣府の調査データを見たのは、こちらのブログを拝見したからです。教育学の専門家である舞田敏彦氏が書かれています。 パソコンを持たない若者 この中で触れられている資料が上記の内閣府のデータであり、それを見ているうちに題に行き着くことができなくなったのが昨日。なので日は核心です。まず上記調査資料には以下のデジタル端末に関する調査もありました。数値だとわかりにくいので棒グラフにしてみます。対象は各国1000サンプル以上、各国満13歳から満29歳までの男女でWEBによる調査です。つまりWEBに接続できない環境の場合は回答もできないので、偏差がかかっています。WEBとの親和性が通常より高めに出るわけです。 最初に書い

    日本の中学生のPC保有率が世界で図抜けて低いことはどういう結果になるか|More Access! More Fun
  • Counties Blue and Red, Moving Right and Left

  • Google Chart Tools の使い方 | プログラマーズ雑記帳

    いろんなグラフがかける Google Chart Tools の使い方について書いてみました。 Google Chart Tools の使い方 (今回) 表とデータの扱い 棒グラフ (積み上げ棒グラフ) 散布図 折れ線グラフ、面積グラフ 円グラフ、計器図 組織図 グラフの合成 動的なグラフの変更 グラフと表の連携 フィルタリング(Dashboard と Control) データロールによる特異点の表示と注釈付きタイムライン スプレッドシート(表計算)で作成したグラフの公開 今回は Google Chart Tools の紹介と基的な使い方の説明です。 Google Chart Tools とは グラフの種類 ライセンス 使い方 オプション Google Chart Tools とは Google Chart Tools は SVG を使ったグラフを表示するツールで、 JavaScript

    Google Chart Tools の使い方 | プログラマーズ雑記帳
  • Google Chart Tools入門

    Google Chart Toolsとはグーグルが提供しているグラフ作成サービスです。簡単なコードを記述するだけで色々なグラフを生成することができ、生成したグラフはサイトに埋め込むことができます。ここでは Google Chart Toolsの使い方について解説します。

    Google Chart Tools入門
  • Developer's Guide - Google Chart API - Google Code

    Discover the resources for adding interactive charts for browsers and mobile devices.

    Developer's Guide - Google Chart API - Google Code
    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki 2015/01/29
    すごい
  • http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=2686

    http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=2686
    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki 2015/01/27
    「「光ディスクを再生可能な環境は頭打ち」という事実」