タグ

福島に関するyomikのブックマーク (8)

  • 一夜明け、写真説明が間違っていたと東電広報が:2号機の燃料デブリ3g取り出し失敗|まさのあつこ 地味な取材ノート

    2024年8月22日 東京電力の木曜の定例会見は、通常通り夕方5時から始まった。福島第一原発(1F)の新事務所館から一連の説明があった後、1F会場→福島会場→東電社の順に記者が質問。1時間45分の長い会見となった(動画はいずれリンク切れする)。記者質問が集中したのは、22日朝から始まった2号機の燃料デブリ試験的取り出しの失敗について。 2024年8月22日東電社会見室(筆者撮影)一夜明けて、写真説明で不明な点があり、確認のために広報に電話を入れたら、「確認します」となり、折り返し、昨日の写真説明が間違っているという回答が返ってきた。ビックリしたが、説明がコロコロ変わるのは、いつものことだ。 何がどう間違っていたかを説明するためには、昨日の東電会見での説明を順不同で簡単にまとめておこうと思ったら、長くなった。目次から関心のあるところへ飛んでいただければ幸い。 2号機燃料デブリ3g試験的

    一夜明け、写真説明が間違っていたと東電広報が:2号機の燃料デブリ3g取り出し失敗|まさのあつこ 地味な取材ノート
  • 「100ミリリットル」を「数リットル」に訂正:福島第一ALPS内の44億Bq /L廃液|まさのあつこ 地味な取材ノート

    統一します(お詫び)「ℓ」→「L」(2023.11.2と1.6に修正) いや、びっくりした。すみませんが長文です。 びっくりしたのは、「10月28日の日報をお配りしております」と会見担当が、会見資料の一つとして説明し終えようとした時だ。日報には次のようにある(長いが記録のために抜き出す)。 10月25日午前11時10分頃、増設ALPSのクロスフローフィルタ出口配管(吸着塔手前)の洗浄を行っていた協力企業作業員5名に、配管洗浄水またはミストが飛散した。このうち協力企業作業員1名の全面マスクに汚染が確認され、またAPD(β線)の鳴動を確認。 今後、汚染の状況確認および除染を実施する。 同日、身体汚染の可能性があると連絡があった協力企業作業員5名のうち1名は身体汚染が確認されておらず、身体汚染があった作業員4名のうち2名は除染が完了しているが、残り2名については現在も身体汚染が残っている。なお、

    「100ミリリットル」を「数リットル」に訂正:福島第一ALPS内の44億Bq /L廃液|まさのあつこ 地味な取材ノート
  • 科学コミュニケーション専門家 内田麻理香先生との対話

    HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan 北海道新聞さん。 環境省調査によれば、「福島で次世代に被曝影響が出る」と誤解している割合が、北海道は全国ワーストで49.8%にものぼります。 env.go.jp/chemi/rhm/port… 北海道最大手の新聞社として、「理解不十分」の責任を感じませんか? twitter.com/doshinweb/stat… 2023-06-01 12:28:28

    科学コミュニケーション専門家 内田麻理香先生との対話
  • 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた

    » 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた 特集 2011年3月11日の東日大震災。津波の被害だけでなく、福島第一原子力発電所の事故により、一帯は長らく一般人が立ち入ることのできないエリアに。 大きな進展があったのは、9年後の2020年3月14日。満を持して常磐線が全線開通。ごく一部とはいえ避難指示が解除され、制限はあれど一般人も散策が可能になった。 その時の状況は、「全線開通した常磐線で東京から福島へ / 帰還困難区域だった各駅で下車、周辺を散策してみた」という記事でお伝えしている。この時から2年。久しぶりに福島に行く機会を得た私は、再び2年前に取材した地を訪れてみることに。 ・双葉駅 「特急ひたち」に乗るのも2年ぶりだ。今回のスタート地点は湯駅。 2年前は気温がめちゃくちゃ低いうえに、雨も降っていた。マジに凍えな

    【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた
  • まだ続く「知ろうとすること。」/早野龍五 - SYNODOS

    福島で被曝線量の測定に取り組んできた原子物理学者、早野龍五氏。原発事故から6年あまり。科学的には福島に住んで大丈夫と言えるようになったこと、しかし、科学だけでは解決できない問題が多く残っていることなど、著書『知ろうとすること。』以降の展開も交えてお話しします。「はこだて国際科学祭参加プログラム」(2017年8月27日)での講演を抄録。(構成 / 片瀬久美子) 早野です。日は『まだ続く「知ろうとすること。」』というタイトルでお話させていただきます。2014年に糸井重里氏とともに『知ろうとすること。』というを出しましたが、今日はそのの内容に加えて、出版後3年間の展開についてもお話もしたいと思います。 最初に基的な知識を説明しておきます。福島第一原発事故で飛散した放射性物質の影響についてです。原発事故の後、放射性物質が大気中に飛び散り、雨とともに地面に落ちました。その放射性物質が今でも地

    まだ続く「知ろうとすること。」/早野龍五 - SYNODOS
  • 福島の「赤べこ」をヘビメタ化! 高速ヘドバンさせてみた - イーアイデム「ジモコロ」

    どうも初めましてマンスーンです。 僕は生きてく上でまったく意味の無い工作をよくしています。 例えば一人用回転寿司マシン・手に取ると画面に蓋が閉まるスマホケース・豆乳型MP3プレーヤー・ご飯にのりたまをプロジェクションマッピングする装置などです。 そして今回から47都道府県の名産品や民芸品(工芸品)を使って工作をする企画「行け!ポンコツご当地メカ」を始めたいと思います!! 記念すべき第一回目に選んだのは「福島県」です! という訳で日橋にある福島県のアンテナショップ【日橋ふくしま館 M I D E T T E】にやってきました。 ゆべし、ままどおるなどの有名なお菓子を初め、東京では見たことのない珍しい材まで広い店内に所狭しと並んでいます。 試もあるので、気になるけどどんな味かわからないという人にも安心。 さらに日橋ふくしま館はお酒の取り扱いも豊富で、日酒の飲み比べSETなる超お得な

    福島の「赤べこ」をヘビメタ化! 高速ヘドバンさせてみた - イーアイデム「ジモコロ」
  • キーパーソンインタビュー:福島と「フクシマ」は違う 社会学者の開沼博さん | 毎日新聞

    かいぬま・ひろし 1984年福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府博士課程在籍。専攻は社会学。現在、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員=東京都千代田区で2015年3月9日、内藤絵美撮影 いま、福島を知るために 気鋭の社会学者、開沼博さん(31)=福島大特任研究員=が福島問題を書き下ろした「はじめての福島学」(イースト・プレス)を出版した。「福島」を巡るや産業、人口問題といったさまざまな社会問題を、公開されているデータを基にまとめた「福島問題の基礎知識」とも呼べる1冊だ。大きな反響を集めた「『フクシマ』論 原子力ムラはなぜ生まれたのか」(青土社)から4年。開沼さんはなぜ、データを一から整理したのか。福島を知るために何が必要なのか。福島の語り方をもう一度、考え直すためにできることとは。ロングインタビューでお届けする。【聞き手・石戸諭/デジタル報道センタ

    キーパーソンインタビュー:福島と「フクシマ」は違う 社会学者の開沼博さん | 毎日新聞
  • 3年間止まらなかった鼻血が選挙に出ると決まった途端に止まった件について

    (そうか......自称3年経っても止まることの無かった鼻血が、選挙に出ると決めた途端に止まったのか。すごいな、選挙) — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 9月 16 【「がれき処理焼却場近くに住む1000人」後日談や補足】や【「美味しんぼ」第604話に福島県双葉町が公式抗議】などでも触れている、例の「美味しんぼ」問題でスポットライトが当てられた、福島県双葉町の元町長井戸川氏が、今回福島県知事選挙に出馬を決め、再び問題視......と表現していいんだろうな......されている。あれだけ「原発のせいで鼻血が止まらない」とFacebookに写真を掲載し注目を集めておきながら、選挙に出ると決まった途端に、鼻血の話はどこへやら。鼻血の話がウソなら、虚言で他者を陥れる行為を平気で行う人物として問題視されるべきであるし、当に鼻血が止まらないのなら体調的な問題から、とてもでは

    3年間止まらなかった鼻血が選挙に出ると決まった途端に止まった件について
  • 1