タグ

宗教に関するyuki_2021のブックマーク (184)

  • ローマ教皇を決める選挙 7日開始 改革の継続か 保守巻き返しか | NHK

    次のローマ教皇を決める選挙、コンクラーベが7日からバチカンで始まります。4月に亡くなったフランシスコ教皇の改革路線が引き継がれるのか、保守派が巻き返すのかが焦点です。 目次 ローマ教皇の法衣 仕立てる男性は トランプ大統領“ローマ教皇模した画像 冗談で問題なし” ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が4月21日に亡くなったことを受け、バチカンでは7日から、次の教皇を決める選挙、コンクラーベが始まり、教皇に次ぐ地位にある枢機卿133人が参加する予定です。 枢機卿たちはシスティーナ礼拝堂に集まり、投票総数の少なくとも3分の2を獲得する得票者が出るまで、外部との連絡手段を絶たれた状態で初日は1回、2日目と3日目は午前と午後に2回ずつ投票を行います。 コンクラーベを翌日に控えた6日、バチカンのサンピエトロ広場には信者や観光客が訪れ、新しい教皇が決まったかどうかを煙の色で知らせる礼拝堂の煙突の写

    ローマ教皇を決める選挙 7日開始 改革の継続か 保守巻き返しか | NHK
  • 立花孝志、統一教会との関係認める - チダイズム

    11月17日投票の兵庫県知事選に立候補している反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の尊師・立花孝志が、街頭演説の際にN国信者から「統一教会と関係があるとデマを流されているのではないか」と質問されたが、統一教会との関係は事実であると認めた上で、「メディアによって統一教会が悪者にされている」と自説を展開した。 「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」(新評論・1650円)の著者で、兵庫県知事選を取材予定の選挙ウォッチャーちだいは、「浜田聡が統一教会とズブズブであることは確認されているが、最近は立花孝志も浜田聡と同じことを言い出している。きょうび、安倍晋三が殺されて統一教会が問題になった後に、わざわざ統一教会に近づいている政党なので、いかに反社会的であるかがよくわかる」とコメントした。

  • ”家の宗教”を友達にカミングアウトしたら「殺さないで」と言われた”宗教2世”が、この社会で生き延びるために出した結論 |ゆでたまご屋さん

    ”家の宗教”を友達にカミングアウトしたら「殺さないで」と言われた”宗教2世”が、この社会で生き延びるために出した結論 ■「カミングアウト」をめぐる困難稿では、「宗教2世」の当事者がしばしば直面する「家の宗教についてのカミングアウト」(*1)をめぐる困難について、創価学会の現役信者である筆者の実体験などをもとに論じていきたい(*2)。また、そうした困難を生み出す原因のひとつとして「"宗教はバカにしていい"あるいは"イジってもいい"という社会の風潮」の問題を取り上げていく。 筆者が想定している「家の宗教についてのカミングアウト」の具体的な事例としては、学生の頃に友達が自宅に遊びに来たとき、部屋に飾ってあった教祖や指導者の写真を友達に見られてしまい、「なんかおじいちゃんの写真が大事そうに飾ってあるけど、なんなの?」などと聞かれたときにごまかしきれず、「実は、、、」と家の宗教について告白するケー

    ”家の宗教”を友達にカミングアウトしたら「殺さないで」と言われた”宗教2世”が、この社会で生き延びるために出した結論 |ゆでたまご屋さん
  • 聖書をオンラインで読む 無料の聖書をスマホ、タブレット、PCで | 聖書アプリ | Bible.com

    どこからでも利用1600以上の言語から、2400以上の聖書の訳を、コンピュータ、スマホ、またはタブレットで利用できます。多くの訳はオーディオ聖書も利用できます。 聖書を見る あなたの聖書にするお気に入りの聖句にハイライトやブックマークをしたり、シェアできる聖句画像を作成したり、聖書の節に公開または非公開のノートをつけたりできます。 無料アカウントを作成する

    yuki_2021
    yuki_2021 2024/10/03
    オンラインで読める聖書。旧約、新約聖書。翻訳も各種バージョンがある。
  • 聖書の誤記 - Wikipedia

    ケルズの書におけるルカによる福音書、イエスの系図(英語版)には、第3章第26節において一人余分に先祖を数えている(画像、上から2番目の名前 "IAE")。これは転写者が"QUI FUIT MAHTATHIAE"を"QUI FUIT MATHATH | IAE"と解釈し、IAEという人物が別にいると考えたため(そうして別にQUI FUITを付け加えたため)である。[1] マタイによる福音書、第10章第34節は、「平和ではなく、つるぎ(gladium)を投げ込むためにきたのである。」という文である。しかし、ケルズの書には"gladium"(つるぎ)ではなく"gaudium"(よろこび)と書かれている。そのため、この文は「平和(だけ)ではなく、よろこびを(も)投げ込むためにきたのである。」という意味になる。[2]

  • プーチンは自分たちが「世界を救う存在」だと信じている | ウクライナ侵攻は人類のため?

    ロシアを特徴づける「膨張主義」 ──ロシア歴史が始まったのは1000年以上前です。かつては、現在のウクライナ周辺の公国の緩やかな連合でしたが、いまは1700万平方キロメートルもの広大な領土を持つ大国となっています。20世紀には領土が2200万平方キロメートルもありました。 ロシアの膨張主義を理解したいなら、まずは地図を見るべきです。ロシアの子供たちは地図を見ると、世界一大きな国であることを誇りに思う一方、不安にも駆られます。こんなに広大な領土はとても守りきれないのではないかと考えるのです。 ロシアでは、16世紀に領土を広げたイヴァン雷帝の時代から、「防衛的膨張主義」がよく見られます。同国には自分たちを守る山や海や大河がありません。だから領土を広げると、そこを守るために、さらにその先の土地も征服しなければならないと感じてしまうのです。 プーチンが2016年のロシア地理学協会のイベントで口に

    プーチンは自分たちが「世界を救う存在」だと信じている | ウクライナ侵攻は人類のため?
  • 父親が死んだときお坊さんに「いくら払えばいいか?」何度聞いても教えてくれないから5万円しか包まなかったら、戒名が一文字だった

    ぼるしち @kj94444018 人が亡くなったーとかの知らせを聞くと、いつも思い出すのが自分の父親が死んだ時 何度聞いても「いくら払えばいいか?」を教えてくれないから、面倒臭くなって5万円しか包まなかったんですよ よく知らんし そしたらウチの父親の戒名が1文字だったんですよ それから暫くウチは日全国の坊さん出禁 2024-02-22 20:07:21

    父親が死んだときお坊さんに「いくら払えばいいか?」何度聞いても教えてくれないから5万円しか包まなかったら、戒名が一文字だった
  • 有吉に「祝詞どうやんの」と振られた狩野英孝が「ノリとかで絶対出来ないんで」と断っていた話

    沙門シコウ @shi_ko_u 有吉さんのラジオに狩野英孝さんが出た時に「祝詞ってどうやんの?w」と振られても「いや絶対ダメです!よく言われるんですけどノリとかで絶対出来ないんで!ふざけたりしたら絶対ダメなんです!」と断っていて、こうあるべきだなぁと思いました。当たり前なんですが、意外と出来ていないことが多い。 twitter.com/shi_ko_u/statu… 2024-02-01 09:01:55 沙門シコウ @shi_ko_u ラジオが好きで色々聴くんですが、有吉弘行さんのラジオだけ、面白いんですけど聴いているだけで戒律を破っているような気持ちになってきて聴けなくなりました 2024-01-31 19:33:51 沙門シコウ @shi_ko_u 当に恥ずべき過去があって、出家したての大学生の時、サークルの宴会で先輩に「お坊さんになったんでしょ?wお経唱えてよ!」と振られて、断り

    有吉に「祝詞どうやんの」と振られた狩野英孝が「ノリとかで絶対出来ないんで」と断っていた話
  • 【全訳】米大手紙は「創価学会」名誉会長・池田大作の死をどう報じたのか | その最大の功績、賛否両論、平和活動などを振り返る

    の仏教運動から世界的な組織に発展し、同国の与党に影響力のある政党を生み出した創価学会インタナショナル会長の池田大作が11月15日、東京の自宅で亡くなった。95歳だった。創価学会が逝去を公表した。 池田は創価学会の第3代会長だった。1930年に設立されたこの仏教団体は、日で最大の組織的な宗教団体だ。池田は死亡時、同会の名誉会長だった。 池田は1960年に会長に就任してからの約20年間で、創価学会の訴求力を拡大させたことで評価されている。創価学会によれば、同会は世界192ヵ国・地域に会員を有しており、国内には800万世帯、海外には280万人の会員がいる。

    【全訳】米大手紙は「創価学会」名誉会長・池田大作の死をどう報じたのか | その最大の功績、賛否両論、平和活動などを振り返る
  • 『宗教の起源──私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか』 ダンバー数、エンドルフィン、共同体の結束 - HONZ

    ロビン・ダンバーは、彼が提唱した「ダンバー数」とともに、その名が広く知られている研究者である。ダンバー数とは、ヒトが安定的に社会的関係を築ける人数のことであり、具体的には約150と見積もられている。ダンバーは、霊長類各種の脳の大きさ(とくに新皮質の大きさ)と集団サイズの間に相関関係があることを見てとり、ヒトの平均的な集団サイズとしてその数をはじき出したのであった。 さて、そんなダンバーが書で新たな課題として取り組むのが、「宗教の起源」である。人類史において、宗教はどのようにして生まれ、どのように拡大を遂げていったのか。宗教に関する広範な知識に加えて、専門の人類学や心理学の知見も駆使しながら、ダンバーはその大きな謎に迫っていく。 ダンバーも言及しているように、現生人類の歴史のなかで、宗教は個人や社会に対していくつかの利益をもたらしてきたと考えられる。その代表的なものを5つ挙げるとすれば、(

    『宗教の起源──私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか』 ダンバー数、エンドルフィン、共同体の結束 - HONZ
  • 1からわかる!イスラエルとパレスチナ(1)パレスチナ問題ってなに?|NHK就活応援ニュースゼミ

    武力衝突、爆弾テロ、空爆、そして民間人の犠牲…そんなニュースがとても多い気がするイスラエルとパレスチナ。ちょっと遠い地域の出来事だけど、「この問題を知らずして、世界を知ることはできない」んだそうです。これからグローバルな世界でのビジネスを目指す大学生が、最低限知っておいた方がいい基礎知識について1から聞きました。

    1からわかる!イスラエルとパレスチナ(1)パレスチナ問題ってなに?|NHK就活応援ニュースゼミ
  • 韓鶴子総裁を「マザームーン」と連呼 自民・山本朋広氏が衆院選の公認候補に内定 | TBS NEWS DIG

    旧統一教会のイベントに出席し、韓鶴子総裁について「マザームーン」と連呼していた自民党の山朋広衆議院議員が、次の衆院選の公認候補に内定しました。自民党では、次の衆議院選挙に向けた支部長の選任会議が開…

    韓鶴子総裁を「マザームーン」と連呼 自民・山本朋広氏が衆院選の公認候補に内定 | TBS NEWS DIG
  • AIブッダが質問回答 チャットGPTで追加説明―京都大など:時事ドットコム

    AIブッダが質問回答 チャットGPTで追加説明―京都大など 2023年07月19日04時56分配信 ブッダボットプラス(写真左)とブッダボットの回答例。左側のかっこ内はチャットGPTが生成した補足説明(京都大提供) 京都大などの研究グループは18日、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を使って、仏教的観点から悩みなどに自動回答する「ブッダボットプラス」を開発したと発表した。質問に対して、機械学習した仏教経典の文言を示すだけだった従来の「ブッダボット」を改良し、質問内容に即した解釈や追加説明をAIが生成して提示する。まだ誤った解釈を示す場合もあり、国内での一般公開は当面予定していないという。 自由研究、生成AIがお助け テーマ選びや進め方で活用―ベネッセ 研究グループが2021年3月に開発したブッダボットは、ブッダと弟子のやりとりをまとめた仏教経典をAIが機械学習。質問に対して、約150

    AIブッダが質問回答 チャットGPTで追加説明―京都大など:時事ドットコム
  • 日本で祓魔式を行う本物の神父さんに『ヴァチカンのエクソシスト』を観てもらって、感想を聞いてみた ─ 現実の悪魔祓い儀式はどう行われる? | THE RIVER

    で祓魔式を行う物の神父さんに『ヴァチカンのエクソシスト』を観てもらって、感想を聞いてみた ─ 現実の悪魔祓い儀式はどう行われる? 映画『ヴァチカンのエクソシスト』より ラッセル・クロウ主演、公開中の映画『ヴァチカンのエクソシスト』が話題だ。生涯で数万回の悪魔祓いを行ったとされる実在のエクソシスト、ガブリエーレ・アモルト神父(1925 – 2016)の実体験を記録した回顧録に基づき、彼がリアルに経験した壮絶な悪魔祓いの一部始終を描く。 この映画について、教会の「あるある」が見られると語るのは、日国内では(おそらく)唯一、ローマの教皇庁学校でエクソシズムコースを学び、実際に国内でも祓魔式を複数回行っている田中昇神父だ。THE RIVERでは、物の神父に『ヴァチカンのエクソシスト』についての感想や、現実における悪魔祓いの実態についてを取材で聞いた。 THE RIVERの取材に応じてくだ

    日本で祓魔式を行う本物の神父さんに『ヴァチカンのエクソシスト』を観てもらって、感想を聞いてみた ─ 現実の悪魔祓い儀式はどう行われる? | THE RIVER
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/07/20
    興味深い。映画も面白そうだなぁ。観に行くか。
  • バブル期に建てられた巨大観音像 老朽化で住民から不安の声も | NHK

    バブル期の前後、観光客を呼び込もうと、国内各地で巨大な観音像が建てられました。中には管理が行き届かなくなって老朽化が進み、地域の住民から不安や戸惑いの声があがっているものもあります。専門家は「巨大であるがゆえに修復や撤去に費用がかかり、その取り扱いが課題になっている」と指摘しています。 専門家によりますと、1930年代以降、戦没者の慰霊などを目的に、高さが数十メートルに達するような巨大な観音像が国内の各地に建てられました。 1980年代前半からバブル期にかけては観光客の呼び込みを目的にしたものが中心となり、高さを競うように巨大化が進んだということです。 このうち、石川県加賀市にある鉄筋コンクリート造り、高さ73メートルの観音像は、1987年に地元出身の実業家によって建てられました。 当初は多くの観光客が訪れましたが、バブル経済の崩壊後、周辺に整備されたレジャー施設は相次いで閉業し、観音像は

    バブル期に建てられた巨大観音像 老朽化で住民から不安の声も | NHK
  • オモイカネ - Wikipedia

    『古事記』では思金神、常世思金神(とこよのおもいかねのかみ)、『日書紀』では思兼神、『先代旧事紀』では思金神、常世思金神、思兼神、八意思兼神(やごころおもいかねのかみ)、八意思金神と表記される。 高御産巣日神の子であり、天忍穂耳命のである万幡豊秋津師比売命の兄弟。 最も有名な話では、岩戸隠れの際に、天の安原に集まった八百万の神に天照大御神を岩戸の外に出すための知恵を授けたこととされている。国譲りでは、葦原中国に派遣する神の選定を行っている。その後、天孫降臨で邇邇芸命に随伴した。 (八意)思金神の「八」を「多い」、「意」を「思慮」と解し、「八意」は思金神への修飾語、「思」を「思慮」、「金」を「兼ね」と解し、名義は「多くの思慮を兼ね備えていること」と考えられる[2]。 また、東京都杉並区鎮座の気象神社では、八意とは『晴』『曇』『雨』『雪』『雷』『風』『霜』『霧』という八つの気象条件を指し

    オモイカネ - Wikipedia
  • 「エホバの証人」めぐり弁護団結成 「抑圧されている信者救いたい」:朝日新聞デジタル

    親による信仰の強制や、信仰を背景とする虐待など「宗教2世」の問題が注目される中、キリスト教系新宗教「エホバの証人」(エホバ)でも同様の問題があるとして、新たに弁護団が立ち上がった。 弁護団の名称は「エホバの証人問題支援弁護団」。弁護士や医師、弁理士ら15人で1月15日に発足した。うち6人がエホバの元2世信者で、これまでにSNSなどを通じて、相談などに応じてきた。 これまで寄せられた相談は約100件。幼少期にムチでたたかれて信仰を強制された▽手術中などの輸血を禁止された▽布教活動のため大学進学を反対された、といった内容だという。 弁護団事務局のメンバーで、自らもエホバの2世信者だった田中広太郎弁護士によると、エホバでは脱会した人に対して、家族内でも連絡を取ることを禁じる指導をされるといい「脱会したくても家族関係を途絶えさせたくなくて、表面上だけ信者を続けざるをえず、苦しむ人も多い」という。

    「エホバの証人」めぐり弁護団結成 「抑圧されている信者救いたい」:朝日新聞デジタル
  • 神話を元にした創作物っていわば神話の二次創作って感じだと思うんだけど..

    神話を元にした創作物っていわば神話の二次創作って感じだと思うんだけど対象が神だと不敬とかなんとかでなんか特定のところからめちゃくちゃ怒られたりとかしないのかなと思いながら眺めている 追記 神話によっては神話自体がそもそもBLみたいなもんらしいから大丈夫らしい ていうかよく考えたら神話もそもそも勝手に人間が作ってるからもうなんでもありか 人間の想像力よ

    神話を元にした創作物っていわば神話の二次創作って感じだと思うんだけど..
    yuki_2021
    yuki_2021 2022/12/26
    東方プロジェクトあたりは、作者のZUN氏が東方は神話とか民話の二次創作だから他の人の二次創作も自由にしたらしいね。
  • 高学歴の前科3犯が「『やってはいけないこと』は一つもない。罰則はコスト。コストに見合うメリットがあるから犯罪を」→宗教なき世界の限界を見た。

    奢られ日記 @philosopium こないだ奢りにきた高学歴の前科3犯が「日に『やってはいけないこと』は一つもない」「ただ罰則があるだけ」「罰則があること、とは『やってはいけないこと』ではなく、『コストを払えばやっていいこと』に過ぎない」「犯罪が割に合う社会設計が悪い」などと言っており、宗教なき世界の限界を見た。 2022-10-29 21:03:32

    高学歴の前科3犯が「『やってはいけないこと』は一つもない。罰則はコスト。コストに見合うメリットがあるから犯罪を」→宗教なき世界の限界を見た。
  • 旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 選挙支援見返りに署名求める:朝日新聞

    「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の友好団体が今年の参院選や昨年の衆院選の際、自民党議員に対し、憲法改正や家庭教育支援法の制定などに賛同するよう明記した「推薦確認書」を提示し、署名を求めていたこ…

    旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 選挙支援見返りに署名求める:朝日新聞