Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
はじめに こんなツイートを見て執筆をしようと思いました。 実際に、VSCodeは機能の追加や拡張機能の開発が活発に行われており、かつUIもユーザーフレンドリーであるため人気のエディターだと思います。VSCodeを使いこなせるのとそうでないのではエンジニアリングの生産性に大きな差が出てしまうと思います。 パンくずの設定 '>' を入力します。 '>' preferences: Open User Settings (JSON)を入力します。 僕のsettings.jsonは以下です。 { "workbench.colorTheme": "GitHub Dark", "terminal.integrated.fontFamily": "MesloLGM Nerd Font", "terminal.integrated.profiles.osx": { "fish": { "path": "/o
こんにちは! エージェンシー事業部でアプリケーションエンジニアをしている23新卒の森田です! 4,5年前に Atom から VSCode に乗り換えてすっかり VSCode のことを相棒だと信じ、もう知らぬことはないとそう思っていました。 しかし、今年エンジニアとして業務で VSCode を使用していると、「あれっ、そんなこともできるの?」と日々相棒の新しい機能を発見しています。 完全に理解したと思ったところからさらに新しい面に気づかせてくれる VSCode は最高の相棒ですね!! そんなところでこのブログでは、VSCode を完全に理解した VSCode 初心者の僕が、VSCode やっぱわからん VSCode 中級者になるために使いこなす必要がありそうだなと思った機能の Tips 集をご紹介します。 筆者の環境は以下のとおりです。 Mac Apple シリコン Ventura 13.3
Google DomainsがSquarespaceに買収されるので、持っているドメインとカスタムドメインのメールアドレスをCloudflare Registrarに移管した。 Cloudflare Registrar · Cloudflare Registrar docs 基本的にはCloudflare Registrarに表示される手順でやっておけば、問題は起きなかったので、よくできてると思った。 次のような手順で順番に移管していたので、移管時のメモ。 手順 Google Domainsの移行準備 Cloudflareのname serverを使うように移行する ドメインの移管 メールの転送設定 Google Domainsの移行準備 移管する前に、Google Domainに登録しているドメインの設定を変更しておく。 それぞれONになってると移管時に問題が発生する。 DNSSECを無
4 月から新入社員となって本格的にエンジニアとして生活し始めた方も多いかと思います.いままであまり GitHub を使っておらず,会社から要求されてはじめてまともに使い始めた方もいるかもしれません. そんな方々にお願いがあります. GitHub を使うなら通知くらいまともに設定してくれ あなたがこのタイトルを読んでピンときていないのであれば,あなたの通知設定はおそらく間違っています.GitHub は初期設定だと非常に多くの通知を送信します.それは GitHub 自身が通知ページで述べているくらいです. 通知はあなたが思う以上に大切な存在です.必要とする通知は人によって様々であり,それを見逃してはいけないため,ときに GitHub は必要以上の通知を送信しています.しかし,必要以上な通知を受け取ると,人は通知を見ないようになってしまいます. 個人開発ならそれでもよいかもしれません.しかし,あ
1. 現 状 ファイルをクリックすると元のタブが上書きされる VSCodeの初期設定の場合、ツリーからファイルをクリックしていくとタブがどんどん上書きされて開かれると思います。 ↓↓この右隣に新しいタブで開きたいのにどんどん上書きされる! これを「Google Chromeのように新しいタブでどんどん開けたら良いなぁ」と感じたので、常に新しいタブで開くようにする設定のメモを共有します。 2. やること VSCodeの設定を変更する ① 「⌘ + , 」か「基本設定」からVSCodeの設定を開きます。 ② 設定の中の「ワークベンチ」の「エディタの管理」というカテゴリーに、 「Enable Preview」という項目があるので、このスイッチをオフにします。 ↑Enable Previewのスイッチをオフにする これだけです。あとはそのまま設定タブを閉じればOK。 ↑↑こんな感じでどんどん新しい
GitHub Pagesのデフォルトドメイン(例. example.github.io)から独自ドメイン(例. example.com)に変更する方法をメモしておきます。 ドメインを取得する まずはドメインサービスを利用してドメインを取得しましょう。今回は、お名前.comを利用して、donchan922.comというドメインを取得しました。 独自ドメインを設定する GitHub Pagesのリポジトリの「Settings」を選択します。 「Custom domain」に取得しておいたドメインを入力し、「Save」を選択します。 ドメインサービスでDNSレコードを設定します。お名前.comの場合、「DNS」 > 「ドメインのDNS関連機能設定」 > ドメイン名を選択 > 「DNSレコード設定を利用する」から行えます。 wwwサブドメインを設定するため、CNAMEレコードを作成します。具体的に
「iPhone」のバッテリーがいつも不足しがちなら、いくつかの変更を試す時だ。充電するケーブルを適切なものに変えるか、壁のコンセントに頼らずとも、どこでもiPhoneを充電できる適切なモバイルバッテリーを購入する必要があるかもしれない。 iPhoneの「低電力モード」を常にオンにしておくか、「機内モード」にしておけば、残りわずかなバッテリーを節約することもできる。 しかし、バッテリー節約のコツはそれだけではない。iPhoneのOSが「iOS 16」であれば、持続時間を長くするための新しい方法がある。 この記事では、iOS 16で追加された、バッテリーをそれなりに消費する2つの新機能をオフにする方法を説明する。気になっている人はぜひ試してみてほしい。 ロック画面からウィジェットを削除する ロック画面上のウィジェットはどれもアプリをバックグラウンドで自動実行して、常にデータを取得し、スポーツの
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Windows 108 日本語キーボードは、Macのキーボード配列とは違うので とまどいます。 そこで、このページでは、 Windows 108 日本語キーボードを Mac につないで使う やり方と設定方法 をまとめました。 私の愛用しているWindows のキーボードの配列設定です。 このキーボードは、東プレの REALFORCE108UG-HiPro です。快適にタイピングできるのが特長です。 MacにWindow用のキーボードを付けても使えます。しかし、一番手前のスペースキーのある一列の配列が、Macと違うので使いにくいんですよ。そこで、Macのキーボードと、ほぼ同じ配列に変更します。 Windows 日本語キーボードをMacのキーボード配列にする手順 Macに、Windows のキーボードをつないで認識させる Karabiner-Elements をインストールする キーを自分の好
マイクミュート時の警告音Image: Pranay Parab通話中にマイクのミュートボタンをタップすると、iOS 15では警告音が再生されます。 そのため、自分がマイクをミュートにした、もしくはミュートを解除したことがわかります。通話中は、気づかずにミュートしたり解除したりしてしまうことがよくあるので、これは便利な機能です。 iOS 15ではそんなときに警告音が再生されるので、きまりの悪い思いをせずに済みます。この機能は、全画面表示で通話している場合に最適です。 ロック画面から「Spotlight」検索にアクセスImage: Pranay ParabiPhoneにいろいろなものをつめこんでいると、何を見つけるにも「Spotlight」検索に頼るようになりがちです。 嬉しいことに、Spotlight検索を使うためにわざわざiPhoneをアンロックする必要はもうありません。ロック画面で下方向
Spotify has opened doors for millions of artists, created multiple ways to share subscriptions, and changed the way we listen to music everywhere. However, many Spotify users still don't realize the power at their fingertips. Spotify lets you customize a variety of settings to personalize your entertainment, from volume to AI-enabled transitions. If you have never bothered to check your Spotify se
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
2020年2月18日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと のバッテリーを少しでも長持ちさせるポイントをまとめている 「低電力モードを使用する」「バッテリーを消耗しているアプリを確認する」 「画面の明るさを下げる」など様々あるが、最後の手段は「買い替え」だ スマートフォンが普及した近年においては、「うっかりスマートフォンのバッテリーが切れて連絡がつかなくなると、人格まで疑われてしまう」と指摘されており、バッテリーの残量には細心の注意を払っておきたいところ。そこで、Apple情報専門サイトMacRumorsがで少しでも長くバッテリーを長持ちさせるポイントをまとめています。 iOS 13 Battery Drain: 15+ Tips to Make Your Battery Last Longer - MacRumors https://www.mac
個人用メモです。 !! ======================== !! ※この記事は2019年の記事です。著者はもうWordPressを使用しておりません。この記事で紹介している内容は2019年当時の内容である事を理解した上で、実際に設定する際は最新の情報を確認しながら行ってください。 2019/9/26追記 2020年1月1日より静的IPが有料になる旨Googleから発表がありました。 $0.004/時間=最大約300円/月が有料となります。 それ以外の部分についても無料でなくなり次第記事を更新してまいります。 情報: @mattn 様 2020/3/20追記 まだ請求額が0円だったので「あれ?」って思って調べたら、上記の静的IP有料の変更は1/1から反映されてるものの、キャンペーンで2020/4/1までは割引されている事に気がついたので注釈追記しました。ちなみに割引されなかった
はじめに 中山(順)です 4年ほど前にこの記事のタイトルと同じテーマで資料を作成したことがあるのですが、古い内容があったり新しいサービスのことが含まれていなかったりするので改めてまとめてみました。令和だし! その時の資料はこちらです(クラスメソッドにジョインするくらい2年前です)。 AWSアカウントを作ったら最初にやるべきこと サインアップ (業務利用の場合)非個人メールアドレスでサインアップ サポートプランの確認 ID管理 / 権限管理 CloudTrailの有効化 ルートアカウントのMFA設定 IAM User / IAM Groupの作成 パスワードポリシーの設定 GuardDutyの有効化 Security Hubの有効化 請求 IAM Userによる請求情報へのアクセス許可 支払通貨の変更 Budgetの設定 Cost Explorerの有効化 Cost Usage Report
以前使っていたサーバーからエックスサーバーにサイトを移転していますが、中にはサブドメインを付けたものもあります。 エックスサーバーでサブドメインをつけたWebサイトを作るのは初めてだったので、今後再び行う時に参考になるようにその方法について書いておきました。 サブドメインとは? サブドメインとは、通常のドメイン名の前に サブドメイン名.通常のドメイン名 のように名前を付けて、独自のURLにできるものです。 通常は自分が保持している独自ドメインを使って、サブドメイン名のURLを作ります。 example.com というドメイン名を保持しているとしたら、shop.emaple.comなどのサブドメイン名を作って、販売専用のサイトを作ったりすることができます。 XSERVERでサブドメインを作るときの注意点 XSERVERでサブドメインを作るときの注意点が少しあり、サブドメインを設定する前に独自
こんにちは。DevRelライターの加藤恵美(かとえみ)です。先日、同じ会社の人に「ツイートを大声で勝手に読み上げる悪魔のロボット」を作られてしまいました。 「ぐへへへ かとえみさんが、ツイートしたよ。『きのうふぐおいしかった……』」 将来、もしかしたらこのロボットが、勝手にいろんなところへ行ってしまうかもしれませんし、あなたの会社に訪問してくるかもしれません。今の世の中、誰でも手に入る部品でこんなものが作れてしまうようです。 これは、止めなければいけない。 まったく仕組みがわからないのですが、自分の身を自分で守るためにも、基幹として使われている「Raspberry Pi(以下:ラズベリーパイ、ラズパイ)」というマイコンボードをいじり、「ラズパイ」でロボットを作る仕組みを勉強をしていきます!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く