タグ

2019年10月28日のブックマーク (19件)

  • 北海道や沖縄や東京の人のこういう言葉は信用してはならない、という話に共感続々「確かに!」「基準が違うよね」

    じな🍜🍛🚘 @gohancurryrice 北海道人の「この品は常温保存で大丈夫」「今日はあったかい」沖縄人の「この酒は度数低くて飲みやすい」「今日はすずしい」東京人の「今日は電車空いてる」皆信用してはならない

    北海道や沖縄や東京の人のこういう言葉は信用してはならない、という話に共感続々「確かに!」「基準が違うよね」
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    よく言われていることだけど、沖縄県民の時間感覚も当てにしてはいけない。飲み会の開始時刻に催促の電話を受けて家を出るとかザラなので。
  • 日本人の3分の1は日本語が読めない!?

    パソコン教室運営のマミオン(東京・新宿、森万見子社長)が「大人のための算数・数学教室『大人塾』」を始めたのは11年秋。当初、受講生は月に数人だったが、現在はオンライン講座を含めて年間1000人以上が門をたたく。学び直すのは昇格などの試験を控えるためで、ほとんどが大手製造業やサービス業で働く現役の社員だ。 「つい先日も大手金融機関で新入社員200人に8%の消費税の計算をさせたところ、半数が税抜き価格に1.08を掛けることができなかった。これが日の現実」と森社長は明かす。大人になって初めて算数の大切さに気付く人々が増えている現実に、こんな不安を感じる方もいるに違いない。「そもそも日教育は大丈夫なのか」と。 明治期から100年以上の歴史を持つ日教育。とりわけ戦後の日教育はあまねく学びの場を提供できるシステムとして国際的にも評価されてきた。 もちろん課題もあり、例えば画一的な教育の結

    日本人の3分の1は日本語が読めない!?
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    スマホとかSNSの影響が強そうだな―とは思う。
  • 住宅費が高すぎて都市から住民が離れていくサンフランシスコの現状とは?

    by Alexander Mils アメリカ西海岸にあるサンフランシスコや近郊の都市を含めたサンフランシスコ・ベイエリアは、世界でも有数のハイテク企業が集まる都市として知られています。そんなサンフランシスコ・ベイエリアには多くの人々が住んでいるものの、あまりにも高すぎる住宅費が生活を圧迫し、住民たちが離れていく現状があるそうです。 California housing crisis: Residents flee San Francisco because of costs https://www.usatoday.com/story/news/nation/2019/10/19/california-housing-crisis-residents-flee-san-francisco-because-costs/3985196002/ ライフスタイルブログのSassy Red Lips

    住宅費が高すぎて都市から住民が離れていくサンフランシスコの現状とは?
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    歪んでるよな―。ゴッサムシティとかで示されるアメリカの都市圏の像ってこんな感じ。
  • 毎日英語を勉強するためのおすすめウェブサイト50選【ほぼ無料】 | 海外大学進学・英語試験対策ならThere is no Magic!!

    毎日英語を勉強するためのおすすめウェブサイト50選【ほぼ無料】 | 海外大学進学・英語試験対策ならThere is no Magic!!
  • 逮捕の記憶

    二年ほど前、警視庁の某署に逮捕されたときの話。罪名は個人特定の可能性があるので書きません。 金曜日の朝7:30くらいに、出社のため家を出ようとしたところ、出口で話しかけられる。 相手:××さんですね。 私 :はい。 相手:いまからよろしいですか。 私 :へ?今から出社するので後日でよろしいですか。 相手:××さん逮捕状出てんだよ! 私 :えええええ・・・・(しらんがな)。 相手:今のうちに連絡はしてもいいです。どうやっても今日は帰れないから。 私 :(激しく動揺しながら会社に連絡)休みます。 相手:あなたは××さんですね、逮捕状が出ています。家宅捜索するので、同行してください。 容疑を伝えられ、家宅捜索される。ケータイ、PC、記録メディア、移動系のICカード、領収書を根こそぎ証拠として取り押さえられる。 警察:あなたを逮捕し、某署まで連行します。逮捕状はこれ。手錠は車に乗ってからでもいいで

    逮捕の記憶
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    何なのかは分からんが非常に詳細な逮捕された後の記録。どうも、痴漢とかあの辺りっぽいが。
  • WEB特集 「象徴天皇」を今こそ考えよう 御厨貴さんインタビュー | NHKニュース

    皇位継承に伴って新たに即位した天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」が、22日、皇居 宮殿で行われた。上皇さまの退位などを検討した政府の有識者会議で座長代理を務めた東京大学名誉教授の御厨貴さんに、象徴天皇について、主権者である国民はどう考えていくべきなのかお話を伺った。 (取材 週刊まるわかりニュース 井上二郎 近藤伸郎) (御厨貴さん) 私自身も今回参列をして、午後1時から1時半が儀式だったんですけれども、ちょうどその間に雨がやんで、明るくなってね。変な話ですけれども、陛下というのはすごくオーラがあるなというのが第一印象でした。 ずっと私、陛下を見ていまして、凛々(りり)しくて「天皇陛下になられたな」と。言い方が悪いかもしれませんが、ああいう方というのは、その地位を踏襲したときに、ますます化けて天皇陛下らしくなる。やっぱり皇太子さまのときと違いますよ。目

    WEB特集 「象徴天皇」を今こそ考えよう 御厨貴さんインタビュー | NHKニュース
  • 150社のTechブログを分析して見えた、エンジニアが今転職するべき企業ランキング!(データ&クローラーも全公開)

    PHPカンファレンス、PyCon JP、builderscon tokyo などのカンファレンスでの登壇についての記事が書かれていました。 これらのカンファレンスで登壇するには、 CfP (発表の募集) に応募して発表の内容がそのカンファレンスの主旨や技術的に価値があると主催者に判断される必要があります。 なのでカンファレンスで登壇するというのはそれだけでも十分な技術的に アピールになります。そして、スポンサー企業にはなっていないカンファレンスにも登壇しこのように成果をアウトプットされていることがわかり、エンジニアの方々の技術力はもちろんのこと積極的に成果を社外に向けてアピールしていくという姿勢を個々に持っていると感じられます。 BASE さんは今のブログでの発信のペースを2年前から継続されています。つい最近マザーズに新規上場しましたし個人的にはものすごく勢いを感じています。 ------

    150社のTechブログを分析して見えた、エンジニアが今転職するべき企業ランキング!(データ&クローラーも全公開)
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    どうかなこれ? techブログだけみても経営が傾いていたら意味がないんだが。
  • 刺さる鈍器『フラナリー・オコナー全短篇』

    ひとつひとつ読むたびに、重いもので殴られる感覚なので、感情が丈夫でないと辛い。それでいて、胸の奥まで抉り込まれた痛みが、一生刺さったままになる。O.ヘンリーの驚きと、ミヒャエル・ハネケの悪意の、幸福な結婚を味わえる。 最高に嫌になれる「善人はなかなかいない」は、人生で3回読んだが、3回とも感情が違う。わずか20ページと少しなのに、一生刺さったままになるだろう。 「善人はなかなかいない」は、おばあちゃん、息子とと子の家族が、自動車旅行に出かけた先で、大変な目に遭う話だ。 初読の感情 最初に読んだときは、驚いた。これで終わりにできるのか、と唖然とした。なにかの間違いであってほしいと願った。だが、どんなに目を凝らしても間違いはなく、運命は無慈悲だ。 2回で変わる 次に読んだときは、おばあちゃんに注目した。イエスキリストを信じ、自分を善なる存在だと疑わない。独善的という言葉がぴったりだが、そう言

    刺さる鈍器『フラナリー・オコナー全短篇』
  • 老後破産リスクに備える「誰でも今からできる投資術」(寄稿:たぱぞう) - 週刊はてなブログ

    著者近影 プレゼントキャンペーンは終了いたしました。 私たちの老後は、いったいどのような生活が待っているのでしょうか。上がらない年収、増大する税金や社会保障負担、いたずらに不安をかきたてる年金批判……。 さまざまな真偽不明な情報が錯綜している昨今、何が当で何がフェイクなのか。それぞれ各分野の専門家でさえも百家争鳴、見解が異なります。 こういった、現代社会の課題に向き合うことは大事なことです。社会を理解し、問題意識を持ち、対処していくのは価値あることです。しかし、一方で「自分はどうするのか」という私事の課題としてとらえることも大事です。 社会を変えることは時間がかかります。しかし、自分を変えるのは今この場所から、すぐにでもできるのです。不安ならば、行動すればよいのですね。そして、将来に備える投資というのは、とてもシンプルです。やる前に抱いていたイメージとは違い、思いかけないぐらいに実は簡単

    老後破産リスクに備える「誰でも今からできる投資術」(寄稿:たぱぞう) - 週刊はてなブログ
  • 2020年のSEOまとめ

    2020年のSEOで成功するための最重要な方法と考え方を書きました。 参考:SEO予測記事 2021年のSEOまとめ 2020年後半のSEOまとめ 2019年のSEOまとめ 2018年のSEOまとめ 参考2:動画で一部解説しました。 2019年はSEOの役割が大きく変わった2019年のSEOで最大のインパクトは大別して2つあります。 企業サイトや大手サイトですら変動で落ちやすくなった事コンテンツの制作・維持コストの高騰2020年はこの流れが更に加速するものと考えられます。1つ1つ見て行きましょう。 企業や大手サイトですら落ちる現実具体的に挙げる事は控えますが、かなりの数の有力サイトがGoogleのアップデートで順位下落しました。 2017年の健康アップデートから始まり、2018年頃までは、医療健康ジャンルや、YMYL関連ジャンルを中心に権威性がかなりの強さで重視されていましたよね。 つまり

  • 起業本100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃを食べさせられた

    起業100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃをべさせられた 登録日:2019.7.1  |  最終更新日:2019.9.6 「成功者たちの教えが流れ込んでくるぅ~!!!」 思わず、そう叫んだ。大量のビジネス書で作ったベッドはゴツゴツと背中を刺激する。今日から、僕の新しい人生が始まる気がした。 ~~~~ 2019年5月の終わり。僕は無気力に自宅のソファに座っていた。 令和という新しい時代が始まったというのに、僕の人生は何も新しくなっていない。 ニュースサイトでは、同い歳の起業家たちが毎日のように取り上げられていた。年齢も出身大学も僕と同じ起業家は、60億円を越える資金調達をしたらしい。 僕はといえば、60円のお菓子をかじりながら彼の活躍を見守ることしかできない。 僕と彼は同い歳ながら、社会的な注目度も、実力も、経験も、ずいぶん差がついてしまった。 その差は、もう埋めがたいだろう。よほ

    起業本100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃを食べさせられた
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    すごいと思う。自己啓発本がいかにデタラメ書かれているのか体で示してくれる。
  • IT業界の迷信を3つほど斬る - orangeitems’s diary

    はじめに 20数年前にIT業界に入門してまだ退門していないので生き残りとも言える私ですが、いろんな迷信に出会ってはそうならないことに遭遇してきました。そして今もまた迷信が生まれ世の中右往左往しているのですが、もうここまで業界にいるとそれはないなと思うことがいくつかあります。 今日はそんな迷信をいくつか振り返ったり、評価したりしてみようかなと思います。 迷信レビュー クラウドの登場によりインフラエンジニアはいらなくなる 2012年くらいにこんなことが言われだし、今もってそんなことを言う人はいます。 news.mynavi.jp 4のレポートの共通タイトルを「4年後には職業がなくなる!? クラウド時代のインフラエンジニアの未来」としたが、すべてのスピーカーの方々に共通していたのは、「インフラエンジニアは不要な存在にならないが、インフラエンジニアに求められるものは変わる」という見解だった。 2

    IT業界の迷信を3つほど斬る - orangeitems’s diary
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    フリーランスに関してはそうだろうな―と思う。実際の業務以外にやるべき仕事が多すぎて、コストパフォーマンス的にはあんまり良くなさそう。
  • あなたの職場は働きやすくなりましたか?働き方改革の落とし穴とは - paiza times

    こんにちは。倉内です。 厚生労働省が推進している「働き方改革」ですが、皆さんの職場ではどんな取り組みがされていますか? 「特に何も…」「もともといい環境なので特別やることはない」といった声もあるかもしれませんが、一番はやはり「時間外労働が厳しく管理されるようになった」「残業の制限が厳しくなった」ということでしょう。(厚生労働省「時間外労働の上限規制」) あとはリモートワークの導入や時短勤務、産休・育休制度を取得しやすい環境が整えられたことなどもあると思います。 先日、その「働き方改革」に関して、パーソル総合研究所*1からこんな調査結果が発表されました。 rc.persol-group.co.jp 「働き方改革」を進めたがゆえに業務量増加とはかなり皮肉な話ですが、一体何が起こっているのでしょうか? また、IT業界に限ってみるとどんな問題があるでしょうか? 調査結果を見ながら考えてみたいと思い

    あなたの職場は働きやすくなりましたか?働き方改革の落とし穴とは - paiza times
  • 「どんな経験もムダじゃないなんて、幻想」為末大が語る、僕らが“嫌な仕事”をやめられないワケ|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    人生仕事において、「嫌なことはすぐやめる」ことや、「気で取り組む」ことの重要性を説いたもので、幸福度を上げるうえでとても大切な観点だと、多くの人にシェアされたようです。 …でも、頭ではわかるのですが、人目を気にしてしまったり、リスクをとるのが怖かったりして、「すぐやめる」って難しいことのような気も。 そこで今回は、なぜ僕たちはこの“シンプルな教え”を実行できないのか? またどうすれば実行できるようになるのか? 為末さんに直接お聞きしてきました。 柔らかな表情・声とは裏腹に、人間の質にズバズバ斬りこんでいく“為末節”、ぜひお楽しみください! 〈聞き手=サノトモキ〉 【為末大(ためすえ・だい)】1978年、広島県生まれ。3度オリンピックに出場し、スプリント種目の世界大会で日人として初めてメダルを獲得。男子400メートルハードルの日記録保持者(2019年10月現在)。現在はSports

    「どんな経験もムダじゃないなんて、幻想」為末大が語る、僕らが“嫌な仕事”をやめられないワケ|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    なんの工夫もせずに努力をしている快感だけに浸ってるのは無駄だということ。
  • Google、複雑な会話型クエリでも意図をくんで答えるBERT採用検索を英語で開始

    Googleは10月25日(現地時間)、Google検索で自然言語処理「BERT」を採用し、検索結果に「過去5年間で最も大きな躍進」をもたらしたと発表した。まずは米国での英語による検索に適用し、提供地域や言語を拡大していく計画だ。 BERT(Bidirectional Encoder Representations from Transformers)は、Googleが昨年11月に発表した自然言語処理(NLP)のための言語処理モデル。おおまかに言うと、いくつかのキーワードを抜いた文を学習データセットにして機械語アルゴリズムを訓練し、アルゴリズムによる文脈の理解力を上げるというもの。 例えば長い会話型クエリや、「for」や「to」などの助詞に重要な意味があるクエリの場合、従来の検索では意図した結果を得られない場合が多かったが、BERT採用検索は文脈を理解した結果を表示するという。 Goog

    Google、複雑な会話型クエリでも意図をくんで答えるBERT採用検索を英語で開始
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    さて、日本語のようなめんどくさい文法の国でこのアルゴリズムが使えるかな?
  • 月収100万ブロガーの素顔は? ネットにあふれる「トレンドブログ」、ノウハウは「サロン」で指南

    事件の犯人を特定!」「容疑者の顔画像や経歴は?」「芸能人の〇〇の彼氏は××?」――。刺激的なタイトルとともに、インターネットの検索結果に頻出するトレンドブログ(トレンドアフィリエイト)。 ネット利用者の好奇心に素早く応える一方、デマ拡散や誹謗(ひぼう)中傷、プライバシー侵害の温床になっているとの指摘もある。 J-CASTニュースでは、ブログを運営する20代の女性に取材し、「収益は月6万円。やりがいも、心が痛むときも... トレンドブログ『いかがでしたか?』の裏の音」で詳報。記事が過激化する背景に迫ったが、関係者から「悪質なブログは一部だけ」との反論があった。 そうした声を上げた一人で、トレンドブログの有料会員制コミュニティー、いわゆるオンラインサロンを主催する30代の山川加奈代さん(仮名)に話を聞いた。 子育ての合間に記事...3つのブログ運営 山川さんはトレンドブログの運営歴が6年以

    月収100万ブロガーの素顔は? ネットにあふれる「トレンドブログ」、ノウハウは「サロン」で指南
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    さて、本人はお小遣い稼ぎのつもりでもこれで拡散されたデマの被害総額は大層な事になりそうだ。
  • 弊社のRPA化が人権意識で吹っ飛びました。 - Everything you've ever Dreamed

    結果から申し上げますと弊社のRPA化は一時凍結ということになった。残念でならない。「管理部門の業務RPA化が頓挫しそうだ」そんな情報が僕にもたらされたのはボスも出席する部門長会議直前3分前。その時点で僕に出来ることは何もなかった。出来ることといえば、昨年ボス自らブチ上げた方針なので計画が予定通りいかないのであれば、担当者の変更、計画の見直し、ボスの気分ケアのための社内接待、等々面倒な事態になるのは間違いなく、その面倒の嵐に巻き込まれないように気を付けることくらいであった。きっつー、と口にしつつ、その時点では計画自体が頓挫するとは夢にも思っていなかった。 RPA化に反対している管理部門が意識高めのコンサルを参謀役に付けたのは知っていたが「また、いつもの論議が繰り返されるのか」と気が重くなってしまった。それは「管理部門の事務処理や入力作業の自動化が管理部門のリストラに繋がるのではないか」という

    弊社のRPA化が人権意識で吹っ飛びました。 - Everything you've ever Dreamed
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    わぁ、日本社会の縮図みたいな。
  • 放っておいたら危険な投資ポートフォリオとは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    投資信託は、1買うだけで分散投資が可能で、しかも少ない資金から購入できるので、「初心者に最も適した金融商品」といわれています。でも、「買ったはいいけど、このままでいいの!?」と頭を悩ませている人も多いでしょう。そこで、投信を保有している5人のポートフォリオをプロが診断。基的なことからちょっとハイレベルな知識まで、徹底解説してもらいました。 ※5人の女性はいずれも会社員で、年収500万~800万円。月の収支は黒字。保有投信のタイプのみ記載しているが、中桐さんは実際に購入している商品をチェックしている。 保有投信が値下がり。すぐに売ったほうがいい?

    放っておいたら危険な投資ポートフォリオとは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • 噴出する消費増税への不満。「便乗値上げがひどい」「給与が上がらず購買意欲が湧かない」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    Insight Techは10月18日、「消費税増税」に関する調査の結果を発表した。10月1日と2日に同社が運営する「不満買取センター」に寄せられた1444件の不満を確認・分析したところ、47%が「不満(怒り:16%、嫌気:31%)」(*53%についてはそこまで強くない「低不満」であり「満足している」というわけではない)を感じていることが分かった。「不満買取センター」では、会員登録をして様々なテーマについて不満や意見を投稿するとポイントが溜まる仕組みになっている。 さらに、そのうちの6割近くが「サービスや商品を利用しなくなった」と回答。消費増税への不満が消費行動の減退に繋がっていることがわかる。 では、どのような所に不満を感じるのだろうか。寄せられた不満の声を分析し、頻出ワードを集めると、「便乗値上げ」、「給料・賃金」、「テイクアウト・持ち帰り」、「高齢者・ご年配」、「還元・キャッシュレス

    噴出する消費増税への不満。「便乗値上げがひどい」「給与が上がらず購買意欲が湧かない」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/28
    まぁ給料が上がらないと購買意欲は落ちるわな。