http://www.yukinega.com
昨年の東京国際映画祭で見事4冠に輝いた話題作、「雪に願うこと」
私の住む帯広が舞台となっていることもあって、早速観てきました。
東京で事業に失敗した青年が、故郷十勝で競馬の厩務員をしている兄の許を訪れ、
兄や兄の仲間達と共に馬と触れ合いながら、自分を取り戻していくというストーリー
ですが、良く知っている景色が多数登場しているだけあって、
最初はそっちに見入ってしまっていたけれど、徐々にストーリーに魅かれていき、
気がついたらラストを迎えていたという感じでした。
主演の伊勢谷友介さん、佐藤浩市さんをはじめとするキャスト陣の熱演もあって、
映画祭のグランプリに相応しい内容に仕上がっていたと思います。
舞台は北海道だけど、全国で上映されるので、ぜひ皆さんにもオススメしたいです。
(今週のボウケンジャー)
またまたピンク=さくらファン待望!
今日は初の私服姿が登場。ますます魅かれてしまいました。
にしても、さくらは余程の甘党なのか、甘味処で食べていたお皿の数にビックリ。
いくら女の子でも、あそこまで食べる人はいないような気も・・・。
(因みに、演じる末永遥さんは対照的に甘い物は苦手なんだそうな)
デカレンジャーの第19話で、敵のアリエナイザーがデカブルーと入れ替わる
「フェイク・ブルー」という回があったけれど、今日のボウケンジャーは、
入れ替わりではないけれど、偽者のボウケンブルーが登場したということで、
さながら、ボウケンジャー版「フェイク・ブルー」だったなと、
デカレンジャーファンとしては思ってしまった。
同じことを感じた人、きっといるんじゃないかなと思うけど、果たして・・・
昨年の東京国際映画祭で見事4冠に輝いた話題作、「雪に願うこと」
私の住む帯広が舞台となっていることもあって、早速観てきました。
東京で事業に失敗した青年が、故郷十勝で競馬の厩務員をしている兄の許を訪れ、
兄や兄の仲間達と共に馬と触れ合いながら、自分を取り戻していくというストーリー
ですが、良く知っている景色が多数登場しているだけあって、
最初はそっちに見入ってしまっていたけれど、徐々にストーリーに魅かれていき、
気がついたらラストを迎えていたという感じでした。
主演の伊勢谷友介さん、佐藤浩市さんをはじめとするキャスト陣の熱演もあって、
映画祭のグランプリに相応しい内容に仕上がっていたと思います。
舞台は北海道だけど、全国で上映されるので、ぜひ皆さんにもオススメしたいです。
(今週のボウケンジャー)
またまたピンク=さくらファン待望!
今日は初の私服姿が登場。ますます魅かれてしまいました。
にしても、さくらは余程の甘党なのか、甘味処で食べていたお皿の数にビックリ。
いくら女の子でも、あそこまで食べる人はいないような気も・・・。
(因みに、演じる末永遥さんは対照的に甘い物は苦手なんだそうな)
デカレンジャーの第19話で、敵のアリエナイザーがデカブルーと入れ替わる
「フェイク・ブルー」という回があったけれど、今日のボウケンジャーは、
入れ替わりではないけれど、偽者のボウケンブルーが登場したということで、
さながら、ボウケンジャー版「フェイク・ブルー」だったなと、
デカレンジャーファンとしては思ってしまった。
同じことを感じた人、きっといるんじゃないかなと思うけど、果たして・・・