ティータイムはここで。落ち着いた雰囲気のケーキ屋さん
6月28日(書いている時点で今日)はパフェの日だそうですね。 春先から郡山パフェめぐりを続けてきましたが、一応の決着をみました。こちらのカフェの「フルーツパフェ(980円)が、現在リサーチした中でのBest of bestsです。 私のパフェ=パーフェクト(パフェはフランス語でパーフェクトという意味)と認める条件は、 1.アイスクリーム2種類以上 2.フルーツは3種類以上(フルーツパフェの場合) 3.ソースと生クリーム(乳脂肪)が使ってある 4.パフェグラス(背の高いスリムなガラス食器)に入ってる 5.コーンフレーク等で下の方をかさ上げしてない というものなのですが、なかなかこの5条件を満たすパフェにお目にかかれない。 その中でこちらのフルーツパフェは、アイスクリームこそバニラ1種類なものの、その他の条件が揃っている上に、フルーツソースが2種類にキャラメルが入っているので、むしろアイスはバニラ1本勝負の方が良い、という優れ物だったのです。 季節のフルーツパフェ(6月)の中身ですが フルーツはすべて生(缶詰でない)で、 1.ダイスパイナップル 2.ダイスマンゴー 3.カットキウイ 4.カットバナナ 5.ブラッドオレンジと普通のオレンジ 6.カットメロン 7.さくらんぼ(国産・佐藤錦) ソース、アイスクリーム、生クリームなどその他のアイテムは 8.マンゴーソース(一番下にたっぷり入ってる) 9.バニラ・アイスクリーム 10.その上に折パイ生地(パート・フィユッテ)の仕切りがあり、その上に 11.ラズベリーソース 12.アイスクリームスクープ(バニラ) 13.キャラメルソース ここに前述のオレンジ、サクランボ、メロンがのっていて 14.トップの生クリーム(シャンティイクリーム) 15.ラズベリーのマカロンと 16.流し飴細工の飾り(シュクレ・クールという) 出てきた瞬間、Beautiful!と思わず唸ってしまいました。 郡山でここまでやってくれる店は、多分ここしかないんじゃないでしょうか。 これで1000円切ってるのは破格です。 パフェのみでなく、カフェとしてみてもBest of bests。 外のテラスこそないものの、道路側がガラス張りのフレンチスタイル。 東京と違って外の歩道には誰も歩いていませんが(笑)、このまま表参道あたりに持っていっても全然オッケーな店構え&調度です。 店の3/4がカフェ、1/4がケーキのテイクアウトカウンターという感じの仕切り方なので、ケーキを買いに来た人が3組もたまれば店外で待たなければいけない構造になっているのですが、カフェスペースはゆったり取られていて、落ち着いてカフェ時間が過ごせそうです。 ケーキはフレンチスタイル。 雛には稀なるコーヒークリーム(色合いからモカだと思ったけどキャラメルかも)のサントノーレが置いてあって、あとで買って帰ろうと思っていたら、帰る頃には売切れてました。次回は入店時に目に止まったケーキはすぐに取り置いてもらおうと思いました。 最後にこの店の最大かつ致命的な欠点。 木曜日定休。 …。 私の平日休みの日(泣)。 お気に入りのカフェベスト3中、2軒が「木曜休み」という事実に、職場の休日を真剣に変えてもらえないかと思った日でした。
厚切り食パンにミルク風味のクリームの名物クリームボックスが買えるパン屋
郡山と言えば「ミルクボックス」って事で、日曜日の開店時間に訪問したのですが、開店前から長蛇の列…人気の高さが伺えます シャッターが上がって開店と同時に店内に入ったのですが、肝心の「ミルクボックスティッシュが無い!お店の人に伺うと、工場から配達されるので少し待って欲しいとのこと 待つ事約10分でお品が配達されて店頭に 待ってた方皆お目当ては「ミルクボックス」だった様で、あっという間に売り切れちゃいました 何とか確保出来た「ミルクボックス」を食べてみると、優しいクリームが口いっぱいに広がってとても美味しい 郡山の方に愛されているのが十分理解出来ました ご馳走様でした もう郡山に行く事は残念ながらないでしょうが、行く事があればまた買い求めたい一品です #郡山お土産 #ミルクボックス
元祖つけ麺の有名店からの暖簾分けされたラーメン屋さん
#大勝軒 #郡山店で昼食にワンタンつけ麺の冷もりの中盛り、味玉トッピングをいただきました。 ワンタンチュルチュルで美味かった。
雰囲気の良い店内こってりとした豚骨が美味しいラーメン店
土曜日の開店時間を少し過ぎた時間に到着し、待ち無しで入れましたが、直ぐに順番待ちになりました! 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした♫ オーダーは「黒丸らーめん」になりますოර⌄රო スープは、背脂が乗っているため、少し甘さを感じました♫ 麺はスープと良く絡み、モチモチ食感で美味しいデスოර⌄රო 卓上に置いてあるニンニクと胡麻を入れて、自分好みにカスタマイズして、楽しみましたოර⌄රო #今年84件目の投稿 #今年福島16件目の投稿 #麺活21件目 #PayPay利用可
昔ながらの中華そばを思い出させるラーメンが食べられるお店
#地元民おすすめ ひと仕事終えて、 地元のお客さんにおすすめされたかまや食堂さんへ。 地元のサラリーマン、家族連れ、老夫婦、 県外からのお客さんが行列を作ってました。 行列はある程度並びますが、 店員さんに食券を渡して待つので、 座席についてから提供までは早かったです。 オーダーしたのはノーマルな中華そば。 見た感じは昔ながらの町中華で出てきそうな印象ですが、 食べてみるとこだわりを感じられました⭐︎ 節系のスープは、 最初はあっさりに感じましたが、 コクがあり、これは最後まで飲んでしまう美味しさ♪ たぶん、器も温めて、油も温めているからだと思いますが、 最後までスープが熱い! ちぢれ麺にスープがよく絡んで、 しっかり美味しかったです♪ #地元民に愛される店 #地元の名店 #スープ絡まるちぢれ麺
冷めても美味い唐揚、そばも太くて食べ応えありのいい仕事しているお店
初めて訪問。 飲んだあと、 かけそば(380円)いただきました。 シンプルですが、五臓六腑に染み渡る旨さ。 ごちそうさまでした。
築130年の風格、和食・焼き鳥が旨い、希少で上質な比内地鶏楽しめる店
15名ほどの集まりでした。 コース料金の最初と最後しか 写真撮れませんでした。 焼き鳥美味しかったです。
焼肉もあり、薄皮ともちもち皮が選べる居酒屋
【奥の細道 ならぬ うつくしまの下道 2023春①】 業務繁忙期が終わる毎年3月は春分の日を絡めMY慰安旅行へ 今春は福島県中通り福島市⇒浜通りいわき市へ下道ぶらり旅 最初の目的地を飯坂温泉に定めるも出発前日から雪予報(汗) 10㌢程の積雪に観光を中止し宿傍の[ふくしま餃子の会]店へ ・お通し@厚焼玉子 ・二階堂ボトル ・カリカリ円盤餃子 ・キムチ ・牛レバー ・牛ミノ 餃子が先か..焼肉が先かはさて置きw 両刀に嬉しい2トップ♡ 20個の円盤もペロリ(゚∀゚) 七輪で焼肉を喰らう2次会の様相 #東北を忘れない #人生には飲食店がいる #私が応援したいお店
美味しいけんちんうどんで温まろう
今までで一番美味しかったけんちん汁ですかした 大きめのお野菜と出汁が最高です。一度は食べて欲しい
フラミンゴを見ながら食べるシーフードレストラン
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、店員さんが席に案内してくれました♪ 卓上に置いてあるメニューを見て、呼出ボタンを押して店員さんを呼んび、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「伝統のカニピラフ+Aセット」Mサイズ、むき身になりますოර⌄රო 贅沢にカニの身が沢山入っていました⁙ὸ‿ό⁙ 食べやすい味付けで、美味しかったデスოර⌄රო 店名の通り、フラミンゴを見ながら、ゆっくりと食事ができました⁙ὸ‿ό⁙ #今年255件目の投稿 #今年福島157件目の投稿
変り種の中華麺・刀削麺が味わえる四川料理のお店
本日は郡山で中華ランチ ハルピン炒飯を頂く ハルピン炒飯の意味はわからないが、シンプルな炒飯で量は多い 味付けはあっさりで食べやすい 玉子スープも良い 麻婆豆腐を頼む人が多い 全体的に量は多い
地元でも大人気、絶品中華が堪能できるお店
久しぶりに郡山駅前中華の老舗「珍満」に食べにきました。 今回は「石焼き麻婆かけご飯」を注文。 麻婆かけご飯も石焼き麻婆かけご飯もご飯が五目チャーハンなのが嬉しい。 ここの麻婆は結構辛めですね。山椒も付けてくれましたけど私にはさらにピリ辛にする必要なかったです。 石焼なのでおこげもあって大変美味しかったです。 #中華料理
生キャラメルにプリン、パンケーキなど甘くて美味しいスイーツが盛り沢山
年明けのお土産買った後に‥ 久々お茶でもして帰ろうと、気になっていたこちらの向山製作所さんへ♪ プチスイーツも食べたいかな〜なんてメニュー開いたらガッツリなパンケーキ系がメイン!? でも美味しそう(‾・‾“)♡ なんて見てたらお腹空いてる気になってきて、脳がどれにするか迷いだし… で、注文したのがこちら 期間限定『ストロベリーパンケーキ』♫ ふわっとしっとりパンケーキが贅沢に3枚と、目が覚めるような甘酸っぱいストロベリーソースがたっぷり☆ とろとろのほろ苦いキャラメルソースも付いてます♡ 個人的にはストロベリーソースが濃く、パンケーキのふわっと感が負けてしまうので、生クリームと甘さ控えたキャラメルソースの方がバランス良く好みでした(´ε` )☆ セットのドリンクは『ホットコーヒー』✽ コクと苦味ありつつ酸味少なくバランスある味わい♡ 運んだ時にやってしまったか? ココアでデコられたかわいい結晶と星はポットで消されていたけど(~‾▿‾)~笑 美味しくいただきました♡ また寄らせていただきます♫
おでん以外も質が高い。人気のおでん居酒屋さん
気になっていたお店の、当日予約が取れたので、入店しちゃいましたოර⌄රო 2階にあるお店で、入店したら、空いている席に案内されました♫ オーダーは「生ビール+今宵のおまかせ+ななろまん+ポテトサラダ」になりますოර⌄රო 蒸し暑い日だったので、生ビールで水分補給していると、今宵のおまかせの、もずくと塩辛、なめこ汁の提供があり、その後、お刺身をアテに生ビールを楽しみました⁙ὸ‿ό⁙ おでんの提供があった際に日本酒にチェンジしちゃいましたოර⌄රო 特にだいこんと、ヤングコーン焼きが美味しいく、〆の焼きおにぎり茶漬け前に、ポテトサラダが気になって注文しちゃいましたოර⌄රო お手頃価格で、カウンター席のみですが、落ち着く雰囲気で、定期的に通いたいお店と出会えました⁙ὸ‿ό⁙ #今年256件目の投稿 #今年福島158件目の投稿 #2階にあるお店
銅製のマグカップで提供されるアイスコーヒーが特徴的な喫茶店
気になっていたお店の近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 2階あるお店で、入店すると空いている席に案内され、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「ハンバーグとチーズのオムレツ」で、「パン」か「ライス」が選べるので、ライスに、「珈琲」か「ヨーグルト」が選べるので、ヨーグルトにしましたოර⌄රო ハンバーグは、鉄板で提供されたので、最後までアツアツでジューシーで美味しかったデス⁙ὸ‿ό⁙ オムレツは、ふわふわで美味しかったデス♫ ヨーグルトは、フローズンタイプで、程よい酸味が美味しかったデスოර⌄රო #今年214件目の投稿 #今年福島124件目の投稿 #現金のみ
カウンターがあり、1人でも利用しやすい隠れ家的洋食店
魚も肉もうまい。
見た目濃厚でも味はあっさり、美味しいとんこつラーメンが味わえるお店
飲んでベロベロで行きました。 博多系のラーメン。 次回はもう少し酒の入ってない時に。
麺の硬さを指定できるラーメン店
疲れた身体が、ニンニクを欲していたので、看板のギョーザに釣られて入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでしたოර⌄රო オーダーは「ラーメンセット」麺の硬さは、バリカタで、チャーシュー飯にしました⁙ὸ‿ό⁙ チャーシュー飯は、甘めのタレが美味しかったデス♫ 途中で、卓上に置いてあるニンニクとゴマを入れて、味変を楽しみました♫ ラーメンは、歯ごたえの良い細麺で、スープは、サッパリしているので、クセがなく食べられました♫ 餃子は、ジューシーで美味しかったデスოර⌄රო 時間限定メニューでしたが、思った以上にお腹いっぱいになりました⁙ὸ‿ό⁙ #今年108件目の投稿 #今年福島40件目の投稿 #麺活29件目
郡山にある黒ラーメンが人気のラーメン屋さん
お昼に食べに行こうと思うといつも外までお客さんが並んでいるので避けていましたが、今日は外に並んでいる人がいなかったのでチャンスとばかりにかなり久しぶりに来店しました。 鶏・豚ダブルスープの「じゅんそば」を注文。 スープは豚のクセのある風味も感じられつつ醤油のコクを強く感じます。 麺は細麺でもしっかりしたコシがあって程よい歯応えで麺にスープがしみていて濃い味わい感じでした。 食べ終わってなんとなく食べ足りない感じをするのは美味しかった証拠でしょうか。 有名店だけあって県外ナンバーも駐車場には停まってましたね。 郡山ブラックの黒中華もまた食べたくなりました。 #ラーメン #郡山ブラック
あっさりしているが、コクのあるスープがたまらないお店
こってり白ネギラーメン 1050円 美味しく頂きました
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
鮨乃家
寿司 / 福島市