「セルロース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セルロースとは

2024-12-05

高麗人参味のガム

先日、眠れない夜に昔のことがふと脳裏に浮かんだ。


学生の時分に、部活OBであるらしい先輩の一人が、韓国帰りに土産として高麗人参味のガムを置いて行った。

フレーバーフレーバーだったし、あまり食事には苦言を呈さない(がマナーには厳しい)顧問が渋い顏をする程度にはウケの悪い味で、なかなか誰も寄り付かない代物だった。中には「土の味がする」などと言う人が出る始末だった(その人は土を食べたことがあったのだろうか?)。

ところが自分セルロース由来の甘味高麗人参由来の苦味のバランスと風味が程よく感じられて、誰も持っていかないガムを好んで貰ってしばしば噛んでいた。それでもって「高麗人参ガムもってけ」などと言われてありがたく貰っていたら「高麗人参の男」という謎の二つ名が学内に流れてしまい、しばらく可笑しな話になったものだった。大方そのガムの味が美味いか不味いかについての話に終始したと記憶しているが。


そんな頃の同級生たちが同窓会を開くと聞いて、2つ返事で行くと返した。ただ、正直な所、あまり話すことがない。

自分は何が変わったかと言えば、当時の体重が除脂肪体重になった代わりに30%近い脂肪がついたことと、自分は土から生えてきたことにされて、入る墓がなくなったことくらいか

酒の入る場で話すには重い話になるので、あまり聞かれたくはない。「覚えているか。おれは高麗人参の男だぞ、土から生えたに決まっている」などと言って笑い飛ばすのに使おうとも思ったが、少し話のネタニッチすぎるし笑い飛ばせるほど面白くもないのでこの案は没。


そんなことを考えながら、某ウエハース目当てにローソンを巡った帰りに買ってきた伊良コーラの缶が目に入って、原材料高麗人参が使われているのを思い出した。

今日は早朝から高麗人参に縁がある日なのかもしれない。

ちなみに目当ての品は売り切れていた。

2024-10-26

anond:20241025220902

あなた、それ逆。

野菜のとりすぎ。

https://vitabrid.co.jp/columns/healthcare/fiber-2108/

  

私たち人間に不足と言われているのは、同じ食物繊維でも水溶性食物繊維です。

不溶性食物繊維は食べ過ぎると、腸が詰まって病院に運ばれる人も結構いる。

  

私たち人間は馬とは違ってセルロース分解酵素が無いからね。

生野菜安全に食べられるようになったのは、1970年代とかつい最近の話だよ。

https://www.harima.co.jp/hq/legendary_technology/110/page2.html

  

寄生虫とか蔓延してたし、野菜目標摂取量とかあるけど、昔はそんに食わないのが当たり前だったんだよ。

あなたは、今すぐ野菜をやめるべき。

  

そして整腸剤もあんまり良くない。

使い過ぎれば腸壁が黒くなるし、自力排泄機能マジで低下するからね。

2024-10-08

anond:20241008122248

メイドインジャパンからというより高いやつは材料から加工までそれなりのコストがかかる作り方してんだよ

セルロースの板をポンと打ち抜いて蝶番つけるだけみたいなチャチな造りとは訳が違う

価格妥当だけどもそこに価値を見出すかは個人価値観による

何か反論は?

2024-10-01

anond:20240930092133

実は中学で習う知識でわかるんだよね。

食物繊維って主に細胞壁なのよ。動物細胞植物細胞の大きな違いって細胞壁の有無って中学で習ったはず。さら細胞壁は主にセルロースってとこまで習った気がする。セルロースは消化できないんだよ。紙みたいなもんだから

2024-08-03

癌を避けるためにヴィーガンを勧める奴って何を見てるの?

きちんと統計みろよな。

肉を食っても、野菜を食っても発がん率は僅差だよ。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160202-OYTET50007/20160202-036-OYTEI50016-L-JPG/

  

癌になりたくなかったら、肉を絶つまえに飲酒をやめろよ。

そして運動しろ

  

ヴィーガンは、どうやったってタンパク質ビタミンB12などの栄養素が不足する。

海外ヴィーガンをやってるインフルエンサー死ぬ事件があったが、完全に栄養不足。

  

人類史を見ても、肉だけを食って生きることはできても、野菜だけ食って生きている民族はいない。

当たり前の話だ。野菜安全に食えるようになったのは、ごく最近の話なんだから

  

日本においては1945年くらいまで、人間の糞尿を腐熟させ下肥(しもごえ)を利用していた。

そのため、回虫寄生虫のおかげで、野菜を食うのも一苦労。生野菜サラダなんて怖くて食えない。GHQ指導が入って、やっと変わった。

  

さら人間は牛や馬とは違って、セルロース分解酵素が無い。

不溶性食物繊維は消化できないから、食べ過ぎれば腸が詰まる。

  

女性便秘になりやすい人が多いが、原因のひとつ野菜の食べ過ぎ。

ダイエットのために野菜中心にするから、腸がつまるのさ。

  

このように野菜は、どう考えても不健康になる要素満載なわけだが、いつまでヴィーガンにこだわるのやら。

  

健康なりたければ、普通に肉を食えよ。

そして、何を食っても癌は遺伝問題もあるので、明らかに害のある食い物だけ避けて好きに生きろ。

  

自然で良いんだよ。自然で。

2024-07-04

anond:20240704105410

戦時中、木から抽出できるセルロースをなんとかして食えないか、という研究があったらしい

消化できないかセルロースだけじゃ生きていけないよなあ・・

2024-06-11

信越化学工業株式会社(しんえつかがくこうぎょう、英: Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.[3])は、東京都千代田区丸の内本社を置く大手化学メーカー

国内化学メーカーとして最大の時価総額および営業利益を誇る。

日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経インデックス400構成銘柄の一つ[4][5][6]。

東証プライム化学クタ企業において唯一Core30に組み込まれている。

以下の5つの事業セグメントを展開し、各分野の製品において世界的に高いシェアを有する。

塩ビ・化成品事業塩化ビニル樹脂(世界シェア首位

半導体シリコン事業シリコンウェハー(世界シェア首位

シリコーン事業シリコーン樹脂(世界シェア4位、国内首位

電子機能材料事業:合成石英世界シェア首位)、フォトマスクブランクス(世界シェア首位)、フォトレジスト世界シェア2位)

機能化学事業:合成性フェロモン世界シェア首位)、メチルセルロース世界シェア2位)

塩ビ樹脂やシリコーン樹脂といった汎用化学品と、レアアース製品などの先端材料バランス良く事業ポートフォリオとして備えることで、市況や需給環境の変化に強い経営基盤を生み出している。

日本経済新聞により毎年元日に発表される「経営者が選ぶ有望銘柄」において、国内企業で唯一2009年より14年連続で上位3社に名を連ねている。

へぇ

日本すごいじゃん

2023-07-15

草食動物筋肉モリモリの理由

https://zatsuneta.com/archives/006390.html

ウシやシカ、ウマなどの草食動物は主に草を食べるがその体は筋肉モリモリである。なぜ草だけで筋肉モリモリになれるのか。

草を食べるウシ

草食動物筋肉には大量の微生物関係している。草食動物食べ物の消化の仕組みについて確認してみる。

人や動物筋肉を作るためには、タンパク質の元になるアミノ酸必要であるアミノ酸は大きく分けると、筋肉を作るアミノ酸筋肉を作れないアミノ酸に分けられる。

草にはこれらの筋肉を作るアミノ酸はあまりまれていない。例えば、イネ科の牧草の場合アミノ酸含有率は約10%で、その中で筋肉を作るアミノ酸割合は約35%、筋肉を作れないアミノ酸は約65%である筋肉を作るアミノ酸の量が少ない草を食べる草食動物において、筋肉を作れるのは体内に大量の微生物がいるおかげである

例えば、身近な動物筋肉モリモリのウシの場合、体の中には4つの胃がある。食べた草は1番目の大きな胃の中に入る。ここに多くの微生物がいて、草の主成分である多糖類のセルロースを分解して、筋肉を作れないアミノ酸筋肉を作るアミノ酸に変える。

草を餌にして数を増やした微生物は、2番目、3番目の胃を通り、4番目の胃で消化され、筋肉を作るアミノ酸として利用される。つまり、ウシは微生物筋肉を作るアミノ酸を作らせ、その微生物を消化・吸収することで筋肉を作っている。

ウシと同様にキリンシカラクダなども同じ仕組みで筋肉を作っている。一方、ウマやゾウ、サイ、ゴリラなどは微生物を胃で消化するのではなく、草に含まれわずかなアミノ酸を大量に摂取することで筋肉を作っている。食べた草を大腸微生物エネルギーに変え、そのエネルギーで大量の草を食べることができる。

このように草食動物は種によってその仕組みは異なるが、体内にいる大量の微生物のおかげで筋肉を作ることができ、筋肉モリモリとなる。草食動物は1日のほとんどの時間を草を食べる時間に費やし、ゴリラのような動物は草以外にも主食として果物を食べるという特徴もある。 anond:20230715084044

2023-02-25

昆虫の働き

人間には消化できないセルロースを、人間には消化できないキチン質に変えてくれます

昆虫は小型なので、体重に対してキチン質の表面積が大きいのが特徴であります

効率的セルロースキチン質換装置なのであります

2023-02-11

anond:20230211180940

セルロースより記録に適したものはないだろうか?

石とか禁止で紙の本の代わりになるようなものという意味

2023-02-01

煙草ポイ捨てを叩き続けたらマスクポイ捨てが目立つ様になった件

ゼロとは言わないが煙草ポイ捨てをあまり見なくなったよなぁと思ってマナー啓蒙大事なんだと考えてた矢先、そういやマスクポイ捨てって結構あるよなと思った。

知ってるとは思うが一応言うけれど、コロナ禍以降急速に普及した不織布マスクの主原料っていわゆるプラスチックからね?
主原料はポリプロピレンポリマー樹脂で当然ながら自然へは還らん。植物紙じゃないからな原料。
ちなみに一時期騒がれていた紙タバコフィルタだけれど過去自然に還えらないものが原料だったものの、現在酢酸セルロースが主に使用されていて自然配慮するようになっている。おそらくポイ捨てがあまりにも叩かれたせい。

というわけで、今度は不織布マスクポイ捨て煙草レベルで多くの人々で叩けば不織布マスクポイ捨ては減るし、自然配慮された原料になるんじゃないか?と思うので不織布マスクポイ捨てを叩きまくろう!

不織布マスク自然に還らない!ポイ捨て厳禁!
不織布マスクポイ捨てするやつは人間として終わってる!
不織布マスクなんてコロナウイルス媒介するんだから真っ当な知能あれば慎重に扱うよな!
不織布マスクポイ捨てするやつは犯罪者ゴミクズなので警察仕事しろ

2023-01-19

アミラーゼという酵素グルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない

この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当もの選択肢のうちから1つ選びなさい。


セルロースは(     )と形が違う。

(1)デンプン

(2)アミラーゼ

(3)グルコース

(4)酵素

2022-11-02

anond:20221102220407

セルロース食物繊維としてお腹の中を掃除してくれるよ、やったね。

大豆とかゴボウかにも天然で含まれるよ。

日本チーズ

プロセスチーズ

ゴーダチーズチェダーチーズなどを原料に、日持ちをさせる目的リン酸塩などの乳化剤を添加し混合して成形したもの

 ↑

少々納得いかないが、まあわかる。

ピザチーズ

プロセスチーズを原料に、モッツァレラチーズのような糸引き感をだす目的木材などから作られたセルロースを添加したもの

 ↑

(゚Д゚)ハァ?

2022-09-03

人間うんこを食うべき

人間セルロースを消化できない

哺乳類セルロースを分解する方法

牛のように複数の胃を使う

馬のように巨大な盲腸を使う

兎のようにうんこを食べる

このうち、人間可能なのはうんこを食べること

菜食主義の次に来るのは糞食主義

2022-05-25

anond:20220525113744

きゅうり上下を切って逆にして切り口ヌルヌルするときゅうり全体のあくが抜けるとか信じてる増田だな

植物細胞壁なめる

セルロース万歳

2022-05-03

anond:20220503154041

不可能だ!

ソーセージのケーシングを腸ではなく人工の、セルロース製とかにするのを妥協ではないとするにしても。

ケーシングに「どうやって」ひき肉をつめるかが問題だ。

円形のソーセージには原理的に入口も出口もない。だから肉詰めそのものが無理だ。

wikipedia で調べたところ、アメリカンドッグは何処でもジャンクフード扱いで、ハンバーガー以下の市民権に甘んじているらしい。高級なアメリカンドッグだとか、変わり種アメリカンドッグのようなもの存在しないとのこと。

アイデアは類い稀な面白さだったのに。

アメリカンドッグの新しい門出を祝えなくて残念だよ。

代わりと言っては何だが、アメリカンドッグドーナッツはいかがかな。そちらなら簡単に作れる。

2022-02-17

anond:20220216113427

ポリアミドを溶かせるスライムなら、人間の皮膚も溶かしちゃうよなあ。 「セルロースのみ」なら成り立ちそうだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん