「マネタイズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マネタイズとは

2025-01-16

anond:20250116172002

その金になるってのが

許諾者側である作者とか出版社にとってのアニメ化マネタイズ原作知名度が上がってたくさん売れるようになるなんや

円盤とかロイヤリティで潤うほど売れるアニメは稀や

2025-01-14

中国語SNS「対多」雑感

ユーザー特定されない点では増田に似ている。

「対多」は原則として漢字句読点しか投稿することのできないSNSである正月中に導入した。近頃はどこのSNS自分にとっては面白くなくなっていたのだが、移住先が見つからず、試しに使ってみた。個人的には、とても居心地が良かった。

対多では、はてな匿名ダイアリーと同様に、原則として誰が投稿たかからない。ただし、トピックに返信した場合スレ主のみ表示がつくので、自作自演が防がれる。

全盛期のVIPにも似ている。

「○○だけど質問ある?」「【定→時→退→社】完成で俺退勤」「彼女の作り方教えてくれ」。そんな懐かしい雰囲気スレッドが多い。

もちろん、VIPの悪癖も引き継いでいて、「女子高生だけど質問ある?」スレッドには大量につられるユーザーが多いし、淫夢ネタが妙に多い。一応、猥褻だったり差別的だったりする内容は投稿禁止になっているはずなのだが、守らない人は残念ながら一定数いる。なお、近頃はマコモネタミーム化している模様。

ただし、「慰めてくれ」とか「死にたい」とか「受験がつらい」とか、そういう嘆きのスレッドには励ますような温かい言葉が並ぶ。

初期のツイッターにも似ている。

機能シンプルなのもそうだが、「これから成人式に出掛けるよ!」「風呂入ってきた」「夕飯何食べた?」みたいな、初期のツイッターで話していたような話題が多い。他にも唐突に昔の流行曲やアニソン映画漫画の名台詞が呟かれるのも雰囲気が似ている。

何となくいたことに、何となく返信が来るのも、ユーザー数が少なくて治安の良かった頃のツイッターを思い出して懐かしい。

概してみんな優しい。

愚痴を書き連ねても滅多なことでは暴言が返ってこない。これは昨今のSNS事情を見ると特筆すべき事項だ。

あとは、かつてのVIPとの違いを特に感じたのは「生理がつらい」という投稿結構あること。二十年近く経過して、生理に対する意識が変わったのを感じる。ただし、当時はまとめサイトしか見ていなかったので、実際のVIPがどうだったかは知らない。

争いが起こりにくい。

どこかからから男女対立を始め、あらゆる分断を煽ろうとする輩がやってくるが、大抵は「青鳥(ツイッター)に帰れ」とレスがついて終わる。

これは、争いをみな嫌がっているのも理由だが、単純に漢字しか入力できないことにもよる。つまり、複雑な文章が書けないため、議論が成立しづらい。また、スレッドは十分に一つしか立てられず、レスは一分に一つしかできない。クールダウン期間がある。加えて、偽中国語悪口を言われても、直接日本語で何か言われる程には傷付かない。先ほど述べた、一定数の下ネタを言う人間がいても、不快感が他のSNSよりも薄いのは、こういうワンクッションがあるからかもしれない。

(夜追記トピックは五十文字レスは百文字以内。これも一因だろう)

余計な機能がない。

漢字句読点投稿する機能しかない。画像動画もない。至ってシンプル通報機能ユーザーキーワード非表示機能はある。ブックマーク機能がある。「笑った」「いいね」「同情」などのボタンはある。

コンプレックスを刺激させるようなキラキラ写真投稿存在しない。

頭の体操になる

漢字しか投稿できないので、意味が通る文章を作るのも大変だし、読解にも苦労する。漢文語順投稿する人、現代中国語を混ぜる人、送り仮名漢字表現する人、無茶苦茶当て字を使う人など、様々だ。例えば二人称は「君」「貴君」「貴様」「御前」「你」などが見られる。古の2ちゃんねる用語「~汁!」が復活しているのは笑った。

ちなみに、カタカナに見える漢字を使うと「脱法力夕力十! 逮捕!」とレスがつくのがお約束

でもアプリは削除した。

仕事中にも無性にやりたくなるので、誘惑を断ち切るために削除した。

逆に言えば、それだけ魅力的だったってことだ。意味のないつぶやきに対してゆるくレスポンスがあるのは楽しいし、抗いがたい。でも、SNS本来目指していたのってこういう場ではなかったか

さて、対多のこの環境はいつまで持つだろうか。

正午頃追記

広告はある。しかし視聴は必須ではない。「しずかなインターネット」のようにマネタイズせず(あそこはスポンサーがついているらしい)、趣味でやっているか平和なのかもしれない。あとはどこかのキャンプ場みたいに有料化して平和にするしかない。無料だとおのずとヤバい人が集まるというあれだ。つまるところ、資本主義原理には勝てないのだろうか。

たまに中国人台湾人がいるらしいが真偽不明。以上が「対多」の感想である

2025-01-07

anond:20250107202448

上位のゲームスマートガチャマネタイズになってるから問題ない。ゲーム広告なんてカジュアルゲーだけで結構

どんな内容かというと、カタログ上の天井は90連だけど、1連目~73連目までは0.6%でまず引けず

74連目から6%ずつ加算されるから80連前後で全員でる。逆に、早めのタイミングではほぼ誰も引けないってことが重要

グラフ見れば一目瞭然。ここの中段「引く回数別の★5跳躍」ってグラフみてくれ。

https://starrailstation.com/jp/warp#global

排出するタイミングが読めるから戦略性も生じるし、運不運のバラツキも少ない。

まあ主流なのが天井に到達したとしても50%で非ピックアップキャラが出る(次の天井ではピック確定)っていう方式で、そこが最大のランダム性だが。

ガチャというドキドキ感のフレーバーだけを残して、有害性をうまく減らして実際には80回ごとの定期排出みたいなシステムになっている。

まあ、4,5回に1回くらいは0.6%を引き当てて早引きすることもあるが、ほぼ予想通りの消費量がかかるという点で、お利口なんだよ。

理解してしまえば、この「ガチャ」は茶番だということが分かるから、引けない地点にいるのに「ここで引けるはず!来い!」みたいに熱くなることがない。

まあ配信者とかは分かってないフリしてアホを演じがちだけどね。

ちなみに、原神では、このガチャの最大のランダム性であり厭らしい部分である50%でハズレ引く部分にテコ入れが入っている。

3回連続ですり抜けた時に50%確率で救済されてアタリに変化し、4回連続ですり抜けたとき100%救済される。

大抵のケースでは50%:50%なんだけど不運な人だけを救うアルゴリズムが入ることで、総合的には55%になっている。

これも地味に革新的なことだと思ってて、ランダム要素の楽しさを残しつつエグみを緩和する最善アプローチの一つだと思う。

メーカーソシャゲはそろそろスマート広告マネタイズに移って欲しい

ガチャマネタイズばかりなんだよね。

グッズマネタイズすらロクに出来ておらずひたすらガチャ

無課金を集める理由プレイヤーを増やしてガチャを回させたいからばかり。

個人制作ソシャゲだと広告マネタイズ結構多いんだけど、こっちは露骨動画広告を叩き込んでくるスタイルで非常に品がない。

それらの中間を取って、ゲーム邪魔にならない範囲広告が挟まってくるスマート広告マネタイズを目指せねえものかな。

ゲームよっち特定商品を作中で出すことによって宣伝してるが、これをもっと手広くやればいいんじゃないか?

まあ失敗すると「コカコーラHP100回復ペプシは500回復ってことはどっちが優秀化は明白だよな」みたいなことになりそうだが。

たとえば画面の一部分に不自然にならない程度に広告が流れてるようにするとかはありかもな。

タイバニみたいにスーツの一部にロゴを貼り付ける方式にして期間契約にするとかもありかも。

まあこの場合も「スズキ☆4なのに強すぎるだろ。トヨタなんて☆5詐欺カスだぜ」みたいなことになるかもだが。

要するに俺がいいたいのは「もっと頭を使ってガチャマネタイズ卒業しなさい」ってことだ。

日本ソシャゲ業界はもうオワコン

近年、日本ソーシャルゲーム業界、いわゆる「ソシャゲ業界に対して、「もうオワコンではないか」という声が聞かれるようになりました。一時は爆発的な人気を博し、多くのユーザーを魅了してきたソシャゲですが、その勢いに陰りが見えているとも言われます。本稿では、日本ソシャゲ業界の現状と課題、そして未来について考察します。

## ソシャゲ業界の隆盛

まず、ソシャゲ業界がどのように隆盛を極めたかを振り返ってみましょう。スマートフォンの普及に伴い、手軽にプレイできるゲームとしてソシャゲは急速に市場を拡大しました。基本プレイ無料でありながら、ゲーム課金ガチャシステムを通じて大きな収益を上げるビジネスモデルは、多くの企業採用されました。

特に日本独自文化アニメーションを取り入れたキャラクターデザイン、高品質イラスト声優の起用など、コンテンツの充実度がユーザーの心を掴みました。イベントキャンペーンも頻繁に行われ、ユーザーエンゲージメントを高める施策が功を奏しました。

## 現在課題

しかし、そのような成功の陰で、業界は徐々に成熟し、新たな課題が浮き彫りになっています

### ユーザー数の伸び悩み

スマートフォンの普及が一巡し、新規ユーザーの獲得が難しくなっています。また、多くのソシャゲ市場に溢れ、ユーザー選択肢が増えたことで、個々のタイトルへの集中度が低下しています。その結果、既存ユーザーから収益依存せざるを得ない状況が生まれています

### マネタイズ限界

ガチャシステムによる収益モデルは、一部のユーザーからの高額課金に支えられていますしかし、これには賭博性や倫理性の問題が指摘されており、規制の強化やユーザーからの反発を招く可能性があります。また、高額課金者に依存するモデル市場健全性を損なうリスクがあります

### コンテンツマンネリ

多くのソシャゲが似たようなゲームシステムコンテンツ提供しており、新鮮さに欠けるという声が聞かれますユーザーは新しい体験を求めており、単なる追加要素やイベントでは飽き足らなくなっています

## 他業界から圧力

さらに、他のエンターテインメント業界から競争も激化しています

### コンソールゲームPCゲームの台頭

品質コンソールゲームPCゲームが増え、ユーザーの関心を奪っています特にオンラインマルチプレイオープンワールドなど、豊富ゲーム体験提供されるタイトルが人気を博しています

### 海外勢の参入

海外ゲーム企業日本市場積極的に参入しており、独自ゲーム性やビジネスモデルユーザーを獲得しています。これにより、日本ソシャゲ企業国内市場でも競争力を問われる状況に置かれています

## ソシャゲ業界未来

では、日本ソシャゲ業界は本当に「オワコン」なのでしょうか。それとも新たな可能性があるのでしょうか。

### 新たなビジネスモデル模索

ガチャ依存しないビジネスモデルの開発が求められています。例えば、サブスクリプション型のサービス広告収入活用リアルイベントとの連動など、多角的収益源を確保することが重要です。

### コンテンツ革新

ユーザーが求める新しい体験提供するために、ゲームシステムコンテンツ革新必要です。ARVR技術活用ユーザー生成コンテンツUGC)の導入、他メディアとのコラボレーションなど、差別化を図る取り組みが期待されます

### グローバル展開

国内市場の飽和を打開するために、海外市場への展開も重要です。日本独自コンテンツ武器にしつつ、現地のニーズ文化に合わせたローカライズを行い、新たなユーザー層を獲得する戦略が求められます

## 結論

日本ソシャゲ業界は確かに転換期を迎えており、従来のビジネスモデルコンテンツでは限界が見えてきていますしかし、それは「オワコンであることを意味するのではなく、進化必要性を示しています業界が抱える課題直視し、新たな方向性模索することで、再びユーザーの支持を得ることは可能です。

変化の激しいエンターテインメント業界において、生き残りと成長を続けるためには、柔軟な発想と挑戦が不可欠です。日本ソシャゲ業界が持つ潜在力を信じ、未来への一歩を踏み出すことを期待します。

anond:20250107094803

イメージとして中華ガチャゲーム安価な月額プランを用意するなどして価格設定良心的なのに対して、日本はいかに金を搾り取るかを考えてる感が強い。グローバル展開前提の大規模ゲーが日本に入ってきやすいというバイアスがあるので単純比較は出来ないが、それでも日本ガチャゲーの有名どころといえばグラブルFGOウマ娘などでキャラストーリー演出にはコスト掛けてるんだろうけど、オープンワールド中華ゲーに比べてしょぼく感じてしまう。

というかオープンワールド中華ゲーはスマホでもプレイ出来るようにするためにけっこう制約を課せられてるのでPC専用で作ってほしいな感ある。まあマネタイズが難しくなるとかあるだろうけど。

2025-01-06

anond:20250106184944

漫画村はその頃から広告費でマネタイズ出来てたか漫画村なんてやってたんだけど。

まさかいいね欲しさにやってたとでも思ってるの?

今ってもう猫も杓子も「1週間限定全巻無料広告料でマネタイズしてやるから乞食共はさっさと読め!」みたいになってるやん?

なんで漫画村全盛期にコレが出来なかったんだろうね。

あの頃って裏サンデーみたいなWEB媒体ですら「直近2話と最初の3話のみ掲載単行本マネタイズしてるんだから乞食共はちゃんと買え!」みたいな感じだったじゃん?

それが漫画村がいなくなってからようやく色んな出版社WEB広告で稼げばいいんだからガンガン無料にしようってやり始めた。

遅すぎないか

2025-01-04

趣味マネタイズしなくていいし聞かなくていい

1月になると親戚と会う機会が増える。

親戚のおじさんが苦手だ。

趣味有意義さとか成績を求めているのが苦手だ。

プログラミングなら「仕事とかやるんか?」

動画を観ていると言ったら「動画撮るんか?」

学生部活やってた頃も「大会とか出たんじゃないのか?」と。

話すだけ惨めな気持ちになるから嫌だ。

いいだろ、増田しょうもないこと書いてるのが趣味で。

大会開こうか!? え!? 匿名から優勝者からいね!?

何を話すか今のうちに考えとかないとな。

面接かよってな〜。

2024-12-26

anond:20241225191323

人類の知能は、「発言の内容」よりも、「誰の発言か」を重視して物事判断する。

例えば、

芸能人が使っている化粧品

②A/Bテスト結果

の二つどちらかをアピールする広告があったら、間違いなく①の内容の広告のほうが購買につながる。

同じことがSNSでも起きている。

知らない誰かの口コミよりも、知人の口コミはとても重い。

結局のところ、匿名SNSへの広告プレビュー数は稼げるが、コンバージョンしない。

マネタイズに難があるということ。

そのうえ、匿名SNSでの活発な議論は、運営者が種々のトラブルに巻き込まれるだけでいいことがない。

安全方法となると、まとめサイトのように、勝手転載してキャッチャータイトル集客するスタイル

炎上リスクオリジナルコミュニティに任せきったままガソリンだけ投げ込むスタイルとも言えるので、さまざまなSNS無断転載禁止が進む。

anond:20241226020549

お役立ちリンク集も手軽にさくっとバズれるよ

Xでやったほうがマネタイズできるから増田には投下しないけど

2024-12-23

anond:20241223122554

例えば基本無料ゲーム広告を使わずビジネスを成立させているし

(カジュアルゲーで広告使うのもあるが)

結局、広告以外に上手なマネタイズを編み出せていないだけなんだよ

というか昔のインターネット広告なんてなくてもやっていたし

しろサーバー業者応援するために自ら広告バナーを貼ってあげたりという雰囲気だったのに

2024-12-22

無料セミナーから入ったAI活用界隈

AI界隈って若い人達イメージをばくぜんと持ってたけど

実際はさえなくて、地味というかセンスを感じない中高年おじさんおばさん率高い。

マネタイズマネタイズばっか言ってる。なんかダサい

2024-12-19

anond:20241218180720

すごい。

「ある程度」がモットーであって、時事や雑談スレもあるような気軽に訪問できる場にしたいと思っている

趣旨はとても賛同する。

極端な人が入ってくると荒れちゃうんだろうなと思うけど、アカウントがあればそれもそこそこ抑えられるということよね。

匿名ダイアリーがそうなってくれるといいなと思ってたけど…

人が集まった後、マネタイズはどうするんだろう?

広告?サブスク寄付

胡散臭さをなくすにはその辺をクリアにしておくといいかもと思った。

anond:20241218180720

登録時に年収入力してはどうか?

年収が近い者同士が優先的に表示されるようにすれば何かが起こりそう。フィルターバブルを作りやすくするのだ。

そしてサービスクレカ会社に売却すればマネタイズとしても成功するであろう。

クレカ会社としても他社との差別化の一環として有効利用できる。

特許でもとっとかないと、アイデアパクられて無意味であるが。

2024-12-18

結局、広告ってどんだけ伸びる余地あるの?

FANGとかGAFAかいう連中のメインの収入広告収入じゃん。

AWSとかもあるけどそれはさておき、たぶんこの先も広告メインだと思うんだよね。

いくらLLMのAIが凄いのを出そうが、みんながみんな月額2万課金してくれるんなら飯の種になるんだろうけどそんなわけないし。

で、広告収入ってこの先伸びる余地あるのかね?

これ以上、1日にスマホPCみる時間増えないんじゃない?

あるいは単価が高い広告シフトするんかな?

単価が高いってことはつまり、そんだけ出してもペイできる、広告に釣られやすい、釣られた時の利益の幅がデカ広告、たぶんエロとか美容整形とか、詐欺とかの広告

もうすでにXとかInstagramとかそんな感じか。

AIの開発費の補填エロ詐欺片棒かつぐって、なんか不思議だな。

AIが巨万の富を産むというなら、さっさとマネタイズしてもらって、こんな詐欺広告だらけの混沌空間をやめてもらいたいんだが。

2024-12-17

いかがだったでしょうか記事

いまだにあるのな。どーでもいいようなことをさも高尚に説明してるように見せかけて、前提がめちゃくちゃ雑なやつ。

「~~なのはNGなワケ」とかな。

NGじゃなくてもっとおすすめ方法があるよくらいの内容なのを大げさに危機感煽りタイトルで釣ろうとしてるやつね。

ワケってカタカナなのもなんか気持ち悪い。

この手の記事、いまだにマネタイズができちゃってるから生き残ってんだろうな。いつになったら淘汰されるんだろうな。

mixi2はどうやってマネタイズするつもりなんや

将来的には広告とか有料サービスを導入するものと思われるが、

同じMIXIであるモンストリワード広告見る限り、広告の質に関してはXよりは若干マシ程度にしかならんのじゃないだろうか

昔のマンガと今のマンガの違い

「今どきのマンガは」みたいな話が流れてきたので便乗

昔と今の最大の違い

昔は連載漫画でも続きを引っ張りすぎず、むしろ短くしっかり話がまとまるほうが良かった

読み捨て前提だから週刊誌をその号だけ買っても話がわかる、その回だけで面白い、というのが価値観として上位にあった

今はとにかく引っ張って続きが気になるようなのが良い、という価値観が徐々にのし上がってきて

そのための技術も洗練され、話が終わらなくなった

韓国作家とか盛り上げポイントを絶え間なく入れてるのに話の切れ目が全然ない

(今期のアニメ化で盛り上がってるダンダダンあたりの途切れなさは、たぶんウェブトゥーン的な途切れなさを日本マンガに取り込むみたいな狙いがあったんじゃないかと思ってる)

個人的には昔のがいい。話を引っ張りすぎると途中から読んでも何をやってるのか分からない

マンガ雑誌を思い付きで買っても殆どついていけない

そういう「引っ張りすぎて途中から見てもわかってるやつしか面白くない」の究極系がヒーロー物のアメコミで、日本マンガにああはなって欲しくない

100巻以上が当り前、XXX編のエピソードだけ読もうと言って単行本10冊以上渡されるなんてのは数タイトルだけあればいい

雑誌の3割ぐらいはその号だけつまみ食いしても楽しめる内容であって欲しい。こち亀のない今のジャンプ無理

姫様拷問の再録を定期的にジャンプに載せとけってぐらい無理

そういう意味萌え4コマはすごくよかったし、短めエピソードで刻んできてたサンデーの立て直し路線は好き

フリーレンなんかも一部の長編エピソード以外は短いのがすばらしい

今はXで提供される1コマや2コマが昔のつまみ食い読み切りものに近い位置づけと思うが、

マネタイズできるのかなあというのは正直よくわからん

mixiが飽きられたのってSNS疲れだったよね

個人日記サイトの頃からずっとそうだけどSNSって疲れるんだよね

ブログとかも1年も経たずに辞める人多かった

mixifacebookパクってリアルの友人をベースにすることでその疲れを無くそうとしたけど

しばらくしたらやっぱり疲れてしまってみんな辞めていった

というよりも疲れても無理して続けるためにリアルの友人がベースになってただけで

一定時間が経つと疲労が蓄積してやめる、って感じかな

テコ入れとしてサンシャイン牧場通称サン牧)を入れてめちゃくちゃ流行ったけど

飽きられるのも一瞬でみんな抜けていった

Twitterが良かったのは投稿文字数制限を入れることで投稿の疲れを軽減したのと

日記ではなくあくまで「つぶやき」としたことで返信を強要せず

投稿回数が少なくても良いので圧倒的に疲れないから徐々に流行っていって

相対的mixiは衰退、facebookもインスタが主戦場になった

この流れでfacebookやX.comに起きたのは

「過度なマネタイズの結果によるエロ広告による汚染

で、これがストレスになって疲れてきてる

みんなこれが嫌で別のものを探してるんだけど、それがmixi2になるのかどうか、っていうと違う気がする

mixi2が分人主義だとか高尚な感じでやってるんだけど

世の中の人はそんな難しいことを考えているわけがなくて

ただただストレスがないSNSを求めている

mixi2はパッと見た感じだとイベントだとか投稿によっていちいち自分キャラクターを変える必要があって

そんなのストレスしかならないから疲れてやめると思う

欲しい人はいるだろうけれど、そんなことよりエロ広告がどうにかなればそれでいいし

まぁだったらThreadsでいいじゃん、ってなるのに移行されないのはそれほど強烈な理由じゃないんだろうな

mixi2はしばらくエロ広告がないから使う人がいるかもしれないけど

マネタイズってエロ広告に限らずユーザー側へのストレスは避けられないので

この問題解決しないと次のSNSにはなれないと思う

2024-12-16

マネタイズ手段不明SNSはどんだけ流行っても行き詰まる

考え無しに客を囲って食い扶持稼げず、迂闊におちょくったイーロンマスクに旧経営陣が責任を押しつけて逃げたTwitterの二の舞になる。

Blueskyは昔のTwitterっぽいかTwitterと同じ末路を辿りそう。

Threadsはマネタイズが先行してるのと、既に流行ってるInstagramから客を流し込んでカオスになってて先行きが不透明

というか、どこか一つにユーザーが集中しちゃうと遅かれ早かれTwitterと同じ末路を辿りそう。

適度にユーザー分散して、サービスをまたいで緩く繋がる方法確立できないとダメっぽいな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん