>設定を保存する方法がありましたら教えていただけないでしょうか? 「現在のウィンドウ幅で折り返し」「折り返さない」は保存されません. タイプ別設定の折り返し桁数で設定してください. (折り返したくないなら10240とか大きい値にする) ▼ げんたさん > >設定を保存する方法がありましたら教えていただけないでしょうか? > 「現在のウィンドウ幅で折り返し」「折り返さない」は保存されません. > タイプ別設定の折り返し桁数で設定してください. > (折り返したくないなら10240とか大きい値にする) 了解いたしました。 ありがとうございます。 それですとやはり秀丸などと同じく 1行のバイト数に制限ができてしまうんですね。。 ぜひ改良されるといいのですね。 ありがとうございました。 ▼ にゅまさん > ▼ げんたさん > > >設定を保存する方法がありましたら教えていただけないでしょうか? >
多数のサーバーを運用している場合などに面倒なのが、サーバーごとの環境管理だ。そのため注目されているのが、サーバーの環境設定やインストールなどを自動化する設定管理ツールである。今回はその中でも比較的古くから使われている「Puppet」というソフトウェアを紹介する。 あらかじめ用意しておいた設定ファイルに基づいてサーバーのさまざまな設定を自動的に行うソフトウェアを、設定管理ツールと呼ぶ。今回紹介する「Puppet」は、スタンドアロンおよびクライアント/サーバー構成でサーバー設定を集中管理できる設定管理ツールだ。行える設定はユーザー/グループの作成やネットワーク関連の設定、パッケージのインストールなど多岐にわたる。また、「モジュール」と呼ばれる機能拡張のための仕組みも用意されており、目的に応じた「モジュール」をインストールすることで簡単に設定対象を拡張できるという特徴を持つ。モジュールは誰もが開
公式アナウンスはこちら 【重要】SSHホスト鍵の再作成のお願い。 注意:~公式アナウンスの手順ではFreeBSDでは鍵が再作成されない~(訂正された)。他のOSは未確認。 さくらのクラウドにおいて、さくらインターネットが提供する「パブリックアーカイブ」(OSのインストールイメージ)にSSHホスト鍵が含まれている物があり、このようなアーカイブを使用してサーバをセットアップすると、同じアーカイブを使用したサーバと共通のホスト鍵が使われることになる。このため、多数のサーバで共通のホスト鍵が使われている可能性がある。利用者の人は速やかにホスト鍵を再生成すべき。 /etc/ssh/ssh_*_key /etc/ssh/ssh_*_key.pub を削除してOSのサービス起動スクリプトを用いてsshサービスを再起動するか、OSを再起動すれば再作成される。 さくらのクラウドに限らず、VPS、クラウド、レ
さくらインターネット、コンテナ型仮想化技術「Docker」を利用した 新たなホスティングサービス「Arukas」を開発 〜無料で利用できるオープンβテストを実施〜 自社運営のデータセンターでインターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、Docker, Inc.(本社:米国サンフランシスコ、CEO:Ben Golub、以下:Docker社)が開発するコンテナ型仮想化技術「Docker」を利用した新たなホスティングサービス「Arukas(アルカス)」を開発しました。この「Arukas」を無料でご利用いただけるオープンβテストを、2016年9月末まで実施いたします。 「Docker」は、Docker社より2013年に公開されたオープンソースのコンテナ型の仮想化ソフトウエアです。「Docker」で実現されるコンテナ型仮想化
さくらのクラウドでプライベートテンプレートから仮想サーバーを起動させると、こういうことが起ります。 [root@sakura ~]# ping google.com ping: unknown host google.com (コントロールパネルのコンソールから実行) 普通に外部(インターネット)と通信ができません。 AWS EC2やRackspace Cloudではテンプレートから新しくインスタンスを立ち上げた場合は、ネットワーク設定周りを自動的に調整してくれて、起動直後からインターネットにつながります。 逆に言うと、さくらのクラウドは純粋な仮想サーバーと考えると扱いやすくなります。 これは、クラウドのシステムから仮想サーバーに割り振られたグローバルIPアドレスと起動したサーバーのネットワークの設定がずれているのが原因です。 対処法手順 まずは、コントロールパネル > サーバー > 詳細
IaaS型クラウドも種類がいっぱいあってどれを選んだらいいのか悩む… レンタルサーバやVPSは使ったことあるけど、クラウドってなんだか難しそう… 他のクラウドを使っているけど、従量課金以外のものも使ってみたい そんなお悩みをお持ちの方は必見!「さくらのクラウド」って実は思っているよりも簡単にサーバを立てることができるんです!そのことに気づいていただくために、「さくらのクラウド」ハンズオン講座をスタートしました。 「さくらのクラウド」は1時間9円から利用可能、シンプルな構成から大規模で複雑なサーバ構成までいろいろな用途にご利用いただけるIaaS型クラウドです。ハンズオン講座第1回目では、「さくらのクラウド」開発担当者が、サービスの基本的な使い方について解説します。ハンズオンの後には質問タイムを設けました。「こんな構成は実現可能?」「こんな使い方はできるの?」などのご質問がありましたら、チャッ
2014年12月5日11時頃から、技術評論社のWebサイトを閲覧すると別のサイトに転送される事象が発生しました。ここではその関連情報をまとめます。 公式発表 12/6 サーバ障害のお詫び 12/8 弊社ホームページ改ざんに関するお詫びとご報告 技術評論社Twitterアカウントのアナウンス(一部) 【本日11時ころより発生してる状況について】本日11時ころ,サーバ管理ツールに侵入されサーバそのものを入れ替えることにより,外部サイトにリダイレクトされるように設定されました。危険なサイトである可能性があるため,現状アクセスしないでください。— gihyo.jp (@gihyojp) 2014, 12月 6 サーバOSそのものへの侵入ではなく,OSの入れ替えが行われたため,情報漏洩等は確認されておりません。詳細は後日改めてご報告いたします。 ご報告が遅れておりますことをお詫びいたします。— gi
さくらインターネットさんの石狩データセンター(以下、石狩DC)にお邪魔してきました。 石狩DCへの純粋な興味もありつつも、オペレーションや継続的に改善を続けられるサービスの作り方へのヒントが欲しいという思いがあり参加させて頂きました。 普段はあまりブログを書く習慣がないのですが、なんだか書かずにはいられなくなったので、そのあたりのポイントを中心に書きます。 間違いなどをもし見つけられた際には、是非教えて頂けるとありがたいです。 ■はじめに 石狩DCは、科学的で情熱的で馬鹿正直な人たちが全力で作った、規模こそ巨大だが極めてシンプルで無駄がなく洗練された箱、僕にはそんな風に見えました。あれだけ徹底的に考え抜いて作っているからこそ高性能なVPSだって980円などという価格で出せるんですね。。ヤバいっす。。 また、石狩DCは継続的に改善していくことを前提に設計された、巨大な実験場のようにも思えます
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く