…後期高齢者医療制度…長寿だったか? 要するに75歳以上の高齢者は死ねという制度だが、もちろんネットの「論客」は自分に関係ない話題なのでほとんどスルー。笑えるのは、高齢者が最大の客である新聞もテレビも実態を黙りこくっているところだ。まぁパニックが起きるからだけどね。 2006年6月の小泉純一郎時代に成立した「高齢者の医療の確保に関する法律」で作られた制度。そう、高齢者の絶大な支持を集めた「純ちゃん」が作った制度だ。 正確には厚労省が作った原案にメクラ判を押したんだろうが。 こういう問題こそ、踏絵をすべきだ「あなたは後期高齢者医療制度に反対ですか?賛成ですか?」ってね。ジャーナリストがすべき仕事だ。 もっとも新聞記者やテレビ局社員は、退職してもたっぷりと余録がついて回るから、貧乏な高齢者が死に追いやられても、知ったこっちゃない。まぁ裕福とはいえない地方紙の記者はストレートに怒りの声をあげてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く