Android搭載ドングル型コンピュータの可能性と課題:金山二郎のAndroid Watch(7)(1/3 ページ) Android搭載ドングル型コンピュータは、われわれの暮らしを大きく変える可能性を秘めている。本稿では、その特徴・課題を整理しながら、単なるAndroid PCとしてではなく、専用端末としての利用を想定した新たなビジネス/サービス形態を検討する。
紙のように薄く、折り曲げられるタブレットPC「PaperTab」をカナダ・オンタリオ州クイーンズ大学がIntel、英Plastic Logic社と共同開発。米ラスベガスで開催中のCES 2013において試作機を公開した。 このタブレットPCは、英Plastic Logic社が開発した10.7インチの高解像度なプラスチックディスプレイ、フレキシブルに曲がるタッチスクリーン、そしてCPUには第2世代のIntel Core i5を搭載。動画を見るとわかりやすいが、1台のディスプレイに複数のウィンドウを立ち上げるように、"1枚"のPaperTabを複数同時に並べるスタイルでマルチな作業ができる。 折り曲げられるという特性を活かしたジェスチャ操作が盛り込まれているところもユニーク。たとえば、メールを作成したPaperTabの端を別のPaperTab(画像ビューワを表示させている)に接触させることで、
エプソンダイレクトは16日、21.5型フルHD解像度の液晶一体型デスクトップPC「Endeavor PT100E」を発表。同日より受注開始し、順次出荷する。基本構成時の直販価格は59,430円。 「Endeavor PT100E」は、2012年10月に発表した「Endeavor S PU100S」をベースに、OSやCPU、メモリ、光学ドライブなどのBTO選択を拡充したもの。二足スタンド型の液晶一体型で、JEITA測定値で2.8時間駆動する(Celeron CPU搭載時)内蔵バッテリをオプションで本体裏側に内蔵でき、突然の停電によるデータ消失のリスクが少なく使用できる。 「Endeavor PT100E」で新たに選択可能となったBTO内容は、OSではWindows 8 Pro 64bitやWindows 7 Professional 32/64bit、Windows 8 Pro 64bitか
昨日は予想外の大雪でしたね。最初フェイスブックで西東京に住んでいる方が「雪が降ってきた」と書いておられたのですが、それから30分ほどで我が家がある墨田区も雪がちらつき始め、その後はご存じのとおりに大雪です。周り一面真っ白になり、出かける予定もない僕としては雪が落ち着いたら雪かきでもするか、と楽しみ。雪の日だけの楽しみですからね。 夕方になると少しマシになってきたので、家の周りとご近所のお年寄りだけのおうちの周りとかを、チリトリで雪かきをしておいたおかげで、今朝はラクに歩けました。ご近所のお店のおにいさんも雪かきしてくださり、大変助かりました。 今朝は、当然のように雪が凍っていて足下が危ないわけですが、通勤途中の僕の20mくらい前を歩いていた女性が突然転びだしました。「あらら」と思っていたら、左手で隣の男性の服を掴んだせいで、その男性も一緒に転びだし。。。どうやら関係無さそうですが、巻き込ま
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324050504578243090587310894.html
コスパ抜群のセパレート型ハイブリッドPC――「HP ENVY x2」でWindows 8を堪能する:7万円でタブレットとノートPCのいいとこ取り(1/4 ページ) 日本HPからClover Trail搭載ハイブリッドPCが登場 Windows 8の発売以降、PCメーカー各社はタッチ操作のタブレットスタイルと、キーボード入力のノートPCスタイルを1台で両立できる「ハイブリッドPC」の開発に注力している。タッチパネルに配慮して操作画面を大改造したWindows 8に合わせて、PCの形態が久しぶりに大きく変わろうとしているのは興味深い。 日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)の「HP ENVY x2 11-g005TU」も、そんなハイブリッドPCのトレンドに乗って登場した新モデルだ。一見、11.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載したクラムシェル型のモバイルノートPCだが、ディスプレイ部だけ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く