タグ

関連タグで絞り込む (258)

タグの絞り込みを解除

CNETに関するMamicchoのブックマーク (153)

  • Instagram、コメントの一括削除など3つの新機能--いじめ対策で

    Instagramは米国時間5月12日、オンラインでのいじめや嫌がらせをなくすための取り組みの一環として、複数の否定的なコメントを一括削除できる機能など、新しいツールを発表した。 一連のツールの発表には、同サイトの使用方法をユーザーがより細かく制御できるようにすることにより、オンラインいじめ対策を強化しようというInstagramの姿勢が表れている。いじめや嫌がらせは依然として、特に10代のユーザーにとってソーシャルネットワーク上の大きな問題となっている。 同社は、2019年10月から2020年3月までの間に、いじめや嫌がらせ関連の300万件のコンテンツに対処したことも明らかにした。このうち35%以上を、ユーザーから報告を受ける前に検出したという。 さらに、いじめや嫌がらせをなくすための3つの新機能の概要も示した。 1つ目は、複数の否定的なコメントを一括で削除したり、複数のアカウントを一括

    Instagram、コメントの一括削除など3つの新機能--いじめ対策で
  • LINEがモバイル通信事業に参入へ--LINEの機能はすべて通信量から除外

    LINEは3月24日、モバイル通信事業に参入することを発表した。NTTドコモのネットワークを利用したMVNO(仮想移動体通信事業者)で、月額500円からの通信サービス「LINE モバイル 」を夏ごろに提供する。料金プランの詳細ついては今後アナウンスするとしている。端末の提供も検討しているという。 LINE モバイルならではの大きな特徴として、LINEの機能であるチャットや通話機能などで発生するデータ通信量を、カウントしないことが発表された。また、FacebookやTwitterの主な機能で発生するデータ通信量もカウントしないという。つまり、これら3つのコミュニケーションサービスの利用で発生したデータ通信量は加算されないということだ。 さらに、定額制音楽配信サービスの「LINE MUSIC」のデータ通信量も除外することが発表された。今後は他の音楽配信サービスも対象にしていきたいという。ユーザ

    LINEがモバイル通信事業に参入へ--LINEの機能はすべて通信量から除外
  • 【追記】ソフトバンク、契約解除料のかからない新料金プラン--KDDIも方針固める

    ソフトバンクは3月16日、加入から3年目以降、いつ解約しても契約解除料がかからない料金プランを6月1日より提供すると発表した。 同プランは、「スマ放題」「スマ放題ライト」で、新しい2年契約プランで加入する事により、加入から3年目(25カ月目)以降、いつ解約しても契約解除料金(9500円)がかからなくなるというもの。

    【追記】ソフトバンク、契約解除料のかからない新料金プラン--KDDIも方針固める
  • au、契約解除料が発生しない「新2年契約」プランを発表--月300円追加で

    KDDIと沖縄セルラー電話は3月17日、契約から3年目(25カ月目)以降は、解約時期に関わらず9500円の契約解除料が発生しない「新2年契約」の料金プランを、6月から提供すると発表した。 ただし、ソフトバンクと同様に、新プランは現行のプランから月額300円値上がりするため、2年間(24カ月)支払うと7200円かかる。2年8カ月経つと、むしろ契約解除料を超えてしまうプランであるため注意が必要だ。 また、2年契約で基使用料が割引になる「誰でも割」についても、5月より契約更新期間を、現在の1カ月間から2カ月間に拡大することが発表された。 ソフトバンクは3月16日に、加入から3年目以降、いつ解約しても契約解除料がかからない料金プランを6月1日より提供すると発表していた。また、2年間を契約期間とする料金プランについても、契約解除料がかからない契約更新期間を1カ月間から2カ月間に延長するとしていた。

    au、契約解除料が発生しない「新2年契約」プランを発表--月300円追加で
  • 身の回りの色をインクで再現するペン「Scriblle」--タブレット向けのスタイラス版も

    身の回りにある好きな色を選び、その色を使って紙やタブレットで絵を描けるペン「Scriblle」を見つけた。実際にインクを出して紙に描ける「Scribble Pen」と、タブレットに使えるスタイラスの「Scribble Smart Stylus」という2モデルが用意されている。

    身の回りの色をインクで再現するペン「Scriblle」--タブレット向けのスタイラス版も
  • グーグル、東日本大震災で被害を受けた地域のストリートビューを更新

    Googleは3月2日、東日大震災で被害を受けた地域のストリートビューを更新したと発表した。 ストリートビューの更新は、2011年に開始した「東日大震災デジタルアーカイブプロジェクト」の一環。震災直後の2011年、震災から3年目にあたる2013年と5年を迎える年にストリートビューで被災地を撮影、パノラマ画像を更新している。今回は2015年6月から2016年1月にかけて、岩手県、宮城県、福島県などの59市19町4村を撮影したという。 2015年に撮影され、ストリートビューの確認できるエリアは、岩手県(11市・2町)、一関市、奥州市、大船渡市、釜石市、北上市、久慈市、花巻市、平泉市、宮古市、盛岡市、陸前高田市、大槌町、山田町。宮城県(11市・7町)、石巻市、岩沼市、大崎市、気仙沼市、塩竈市、白石市、仙台市、多賀城市、登米市、名取市、東松島市、秋保町、女川町、大河原町、松島町、南三陸町、村

    グーグル、東日本大震災で被害を受けた地域のストリートビューを更新
  • 何の機能もないスマホ型プラスチック板「NoPhone」--スマホを片時も手放せない人に

    よい点:安価でバッテリが不要。 悪い点:何の機能も持たない長方形のプラスチック板であること。 これが「NoPhone」に対する評価だ。その名前が示唆するように、NoPhoneはカメラもスクリーンも音楽再生機能もない。そしてお察しの通り、通話機能も持たない(ただし、便器に落としても大丈夫だ)。 成功を収めた「Kickstarter」キャンペーンの製品であるNoPhoneは、3種類のモデルが用意されている。何の機能も持たない5ドルの「NoPhone Zero」(公式ウェブサイトによると、「人類がこれまでに作った最も後進的な電話」としても知られているという)、10ドルのNoPhone(見せかけだけのボタンとポートを備える)、15ドルの「NoPhone Selfie」(接着剤でくっつけられた鏡を備える)の3モデルだ。1975年のホリデーシーズンに発売された「Pet Rock」と同様、NoPhone

    何の機能もないスマホ型プラスチック板「NoPhone」--スマホを片時も手放せない人に
  • ソニー、おサイフケータイとしても使える時計「wena wrist」をクラウドファンディング

    ソニーは8月31日、新規事業創出プログラムの新プロジェクトとして腕時計に「おサイフケータイ」やスマートフォンとの連携機能などを持たせた「wena wrist(ウェナ リスト)」の期間限定クラウドファンディングを開始したと発表した。期間は2カ月間。 クラウドファンディングとEコマースのサービスを兼ね備えたウェブサイト「First Flight」で実施している。 wena wristは、バンド部に非接触IC技術である「FeliCa」機能を内蔵し、おサイフケータイ機能、スマートフォンと連動した電話やメールの着信、SNSの更新を光や振動で確認できる通知機能、歩数や消費カロリーなど活動量計としてのログ機能の3つを搭載した腕時計だ。 Chronograph(クロノグラフ)とThree Hands(3針)の2タイプを用意し、カラーバリエーションはブラックとシルバー。クラウドファンディングでは3万4800

    ソニー、おサイフケータイとしても使える時計「wena wrist」をクラウドファンディング
  • Twitterのダイレクトメッセージ、フォロー外アカウントから送受信可能に

    Twitterがダイレクトメッセージの機能を拡張し、ユーザー間で互いにフォローしているかどうかを問わず、別のユーザーからメッセージを受け取れるようになった。これはウォール街の投資家からプレッシャーを受ける中、Twitterが進めているユーザー拡大戦略の一環だ。 非公開でやり取りできるダイレクトメッセージを利用する場合、これまでユーザーは互いを「フォロー」し、事前につながっている必要があった。Twitterは米国時間4月20日、ダイレクトメッセージの仕様を変更し、今後はオプションを選択すれば、誰からでもダイレクトメッセージを受け取れるようになると述べた。 これまでのように事前につながりを持っていない場合も、メッセージの送信者に返信できるようになるため、特に大企業や著名人には便利な機能だ。 Twitterは過去にこの機能をテストしており、2013年に一部のユーザーに提供していたが、これまでにそ

    Twitterのダイレクトメッセージ、フォロー外アカウントから送受信可能に
  • スマホアプリを活用してオリジナルデザインのメガネが作成できる「JINS PAINT」

    アイウエアブランド「JINS」を展開するジェイアイエヌは、スマートフォンアプリを活用し、利用者が自由にデザインをしたオリジナルメガネを注文できる「JINS PAINT」のサービスを2月26日から開始している。iOSとAndroidに対応し、アプリは無料でダウンロードできる。 このサービスは、専用アプリでテンプル(メガネのつる)の内面と外面を自由にオリジナルデザインを施すことができるというもの。ベースとなるモデルは男性用2種類と女性用2種類で各3色。デザインツールは5種類、カラーの選択肢は50種類以上が用意されており、例えば名前や記念日のテキストをいれることもできるという。デザインデータはSNSを通じてシェアすることも可能。 作成したメガネの価格は税別で7900円。代金には通常の視力矯正メガネと同様に、薄型非球面度付きレンズ代が含まれている。また追加料金でオプションレンズを選択することも可能

    スマホアプリを活用してオリジナルデザインのメガネが作成できる「JINS PAINT」
  • フリマアプリ「メルカリ」が1000万DLの大台に--六本木ヒルズへの移転計画も

    メルカリは2月2日、フリマアプリ「メルカリ」が約1年半でダウンロード数1000万件を超えたことを発表した。出品数は1日あたり数十万品、流通総額は月間数十億円に達しているという。 これを記念して、2月3日12時から10日間、メルカリで出品/購入したユーザーを対象に、毎日1000万円分、総額1億円分のポイントが当たる「総額1億円分出品&購入キャンペーン」を実施する。 メルカリは2月1日に創業2周年を迎えた。会社規模の拡大にともない、3月には六木ヒルズへのオフィス移転を予定しているそうだ。 同社は2014年10月にグローバル・ブレインなど5つのファンドから計23億6000万円を調達。その後国内では、芸人のダンディ坂野さんを起用したテレビCMを放映したり、お台場でフリーマーケットのリアルイベントを開催したりしてきた。また、同年9月に開始した米国での事業にも注力している。

    フリマアプリ「メルカリ」が1000万DLの大台に--六本木ヒルズへの移転計画も
  • 触れないことで木々が育つ、育成ゲーム風のスマホ依存防止アプリ「Forest」

    アプリ名:Forest(Ver.1.2.2) 金額:無料(2014年12月12日時点) カテゴリ:仕事効率化 開発:forestapp 使用端末:Nexus 5 おすすめ度:★★★★☆ 「Forest」は、スマホの利用を抑制する効果を持った育成ゲーム風アプリだ。植えた種が木に育つまでの30分間、うっかりスマホを操作すると木が枯れてしまうというルールを採用しており、気づいたらスマホをいじっているというスマホ依存症の人でも、強制的に仕事や勉強に集中するためのツールとして活用できる。 遊び方、もとい使い方は一般的な育成ゲームを模しており、起動画面で「Plant」というボタンをタップすると30分のカウントダウンが開始される。そのまま30分間何もしなければ、種から芽が出て木に育ち、無事にゴールを迎えられる。これを繰り返すことにより、アプリ名にもあるように、Forest(森)がすくすくと育っていく仕組

    触れないことで木々が育つ、育成ゲーム風のスマホ依存防止アプリ「Forest」
  • ソニー、教育事業向けの新会社を設立--ネットを活用

    ソニーとソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)は12月18日、教育サービス事業を展開する「株式会社ソニー・グローバルエデュケーション」を設立した。ネットワークを活用した教育サービスを国内外に展開する。 ソニーCSLでは、ネットワークサービスの研究、開発をし、事業化まで進めることを目的としたネットワークサービスプロジェクトを2012年に開始。その取り組みの一つとして、教育に焦点を当てたプロジェクトを発足し、ストーリー提供型の多言語対応算数クイズアプリケーション「MathNative(マスネイティブ)」や、ネット上のグローバルな算数大会「世界算数」などのアプリケーションサービスを提供してきた。 両アプリともにソニーCSLが独自開発したプラットフォーム上で機能しており、算数以外の科目へも拡張していくことが可能だという。 新会社では、国内外の企業や団体とパートナーシップを結ぶことで、新

    ソニー、教育事業向けの新会社を設立--ネットを活用
  • 「出せないのではと何度も思った」--アイウェア型端末「Telepathy Jumper」がついに発表

    テレパシージャパンは12月18日、首からかけて使うアイウェア型のウェアラブル端末「Telepathy Jumper」を発表した。同日より開発者向け端末の登録受付けを開始し、2015年3月から法人向けの販売を、同年夏から一般販売を開始する予定だ。ただし、価格については未定とした。 Telepathy Jumperは、普段は首にかけておき必要な時だけ眼の前に装着するウェアラブル端末で、連続使用する場合はアタッチメントを使って眼鏡や頭に装着する。OSにはAndroid 4.2を採用しており、高解像度の小型ディスプレイのほか、カメラ、マイク、各種センサーなどを搭載している。 同日の記者発表会で登壇した、テレパシージャパン代表取締役の鈴木健一氏は「私自身も正直もう製品が出せないんじゃないかと思うことが何度もあった。未知のものを生み出すことは1人だけで出来るわけではない。スタッフやご協力いただいた多く

    「出せないのではと何度も思った」--アイウェア型端末「Telepathy Jumper」がついに発表
  • 絵で見る「iOS 8」日本語環境--知っておきたい新機能

    WWDC 2014で発表された「iOS 8」が、予定どおり日時間の9月18日に公開された。早速アップデートし、実際に利用して検証した新機能の数々を、フォトレポート形式でお伝えする。写真はiOS 8のホーム画面。iOS 7と比較するとデザインは大きく変わらないが、細部は着実に進化している。

    絵で見る「iOS 8」日本語環境--知っておきたい新機能
  • 死亡時の「データ削除」サービス、ヤフーが開始

    ヤフーは7月14日、ユーザーが自身の死亡時に課金を停止したり、データを削除したりできるサービス「Yahoo!エンディング」を開始した。 このサービスは、自身が亡くなったときのために備えておく「生前準備」、葬式の総額見積もりをオンラインで確認し手配ができる「葬儀手配」、相続税や遺言状などの基礎知識を学べてインターネット経由で専門資格者に依頼もできる「相続・遺言」など、5つのカテゴリからなるコンテンツで構成されている。 生前準備では、自分が死亡した際に最大200人に向けて送付されるメッセージを、あらかじめ個別に作成し、サーバ上に保管しておくことができる。利用者人の死亡が確認でき次第、利用者が登録しておいたメールアドレス宛に個々のメッセージが送付される仕組みだ。メール受信者は、メール文内に記載されたURLからメッセージを確認できるという。 また、死亡が確認できた段階で、生前に利用していた「Y

    死亡時の「データ削除」サービス、ヤフーが開始
  • どこまで似れば盗作なのか(続)~だって廃墟なんだから

    前回はウサギの東西キャラ対決を題材に、「どこまで似れば著作権(翻案権)侵害か」を考えました。今回は、もう少し複雑な作品の比較を考えてみましょう。写真界・出版界を巻き込んだ「廃墟写真事件」です。 廃墟写真をご存じでしょうか。もう打ち捨てられて誰も行かないような場所(廃墟)をあえて撮り、その寂寥感や風化した美しさを伝える、という写真のジャンルです。なかなか根強いファンがいて、有名なのは長崎の軍艦島(端島)ですね。こうした廃墟写真家の先駆けのおひとり、丸田祥三さんが発表し高い評価を得た一連の作品群があります。場所は丸田さんが見出した、変電所跡などのさびれた廃墟たちです。 その数年後、著名な写真家の小林伸一郎さんも一連の書籍で廃墟写真を発表するようになります。ちょっと何点か並べてみましょう。 いかがでしょうか。並べると寂ばく感も2倍ですね。丸田さんは抗議し、小林さんを相手どって著作権侵害などの裁判

    どこまで似れば盗作なのか(続)~だって廃墟なんだから
  • ドワンゴ川上氏に惚れ込む角川会長--“天才”に新会社託す

    ドワンゴとKADOKAWAは5月14日、経営統合することを発表した。新会社であるKADOKAWA・DWANGOの代表取締役会長には、ドワンゴ代表取締役会長の川上量生氏が就任。KADOKAWA取締役会長の角川歴彦氏は取締役相談役となる。 同日に開催された発表会では、両氏が統合への思いを語った。 新会社をリードするのは、もちろん……? 「私はようやく、“天才”川上君という若き経営者を手にした」と角川氏は川上氏を絶賛、大きく期待を寄せている様子だ。「川上君の複雑な発言の、皆さんが理解しにくいところを翻訳し伝えるのが私の仕事。それが“相談役”という立場」とも話す。 「川上君には、KADOKAWA・DWANGOの所帯の大きさをきちんと認識してもらいたい。これからの時代の変化の中で大洋に乗りだし、経営者として行き先を示していくことを信じている」(角川氏)。 一方で川上氏は、角川氏からのプレッシャーを受

    ドワンゴ川上氏に惚れ込む角川会長--“天才”に新会社託す
  • 菅元首相と識者が語った原発とエネルギー問題--シリアスゲームができることとは

    5月9日、デジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパスにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(十八)」と題したトークセッションが行われた。コラムニストの黒川文雄氏が主宰。エンターテインメントの原点を見つめなおし、ポジティブに未来を考える会となっている。 今回のテーマは「シリアスゲームの現状 日の不都合な真実~福島第一原子力発電所事故 ゲームにできること~」。3月11日より配信が開始されているスマートフォン向けテキストアドベンチャーゲーム「エネシフゲーム・インタビューズ」ならびに、この作品が扱っているエネルギー問題と原子力発電についてのトークが展開された。 登壇したのは第一部に作の開発プロデューサーを務めたダイスクリエイティブの小関昭彦氏と、ディレクターを務めたグランディングの二木幸夫氏。さらに作にも登場する東京工業大学助教の澤田哲生氏と東京都市大学教授の高木直行氏という、原

    菅元首相と識者が語った原発とエネルギー問題--シリアスゲームができることとは
  • 「笑っていいとも!」の終了で日本社会とテレビが失ったもの:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    「笑っていいとも!」(以下「いいとも」)が終了しました。 外出していて、最終回は結局見られませんでしたし、自宅のハードディスクレコーダでも予約録画を忘れました。「今日が最終回」というツイートを見かけて、ああ今日なんだと気づいたくらいです。正直これはうっかりしたと思っているのですが、でも仕方ない。 そんな私ではありますが、少し気づいたことがありました。いくつかのエントリに分けて、整理します。 一つは、「いいとも」の終了によって、日テレビ業界はメートル原器を一つ失ったのではないか、ということです。 正直なところ、「いいとも」という番組は、大しておもしろくありませんでした。それこそ最終回の今日であっても、見ても見なくてもいい。毎日欠かさず観たいという人は少数派だったはずです。少なくとも私の記憶では、その前にやっていた「笑ってる場合ですよ」の方が、おもしろかった。 また、外で仕事をしている人に

    「笑っていいとも!」の終了で日本社会とテレビが失ったもの:クロサカタツヤの情報通信インサイト