アイティメディアが開催している「ITmediaエグゼクティブ勉強会」に、多久案の代表であり、「女性社員のための立志塾」「女子大生のための本気塾」などを通じて、女性活躍推進に注力している古川裕倫氏が登壇。女性がまだまだ活躍していない会社と男女ほとんど同じ仕事をしているエンターテイメント会社での経験を生かした女性活躍推進の取り組みを「女性を活用できる上司になる」というテーマで紹介した。 お嬢さんたちは○○しておいて! 「私が、最初に働いていた商社は、きわめて男性色の強い会社であった。現在は、雇用機会均等法により女性も総合職に登用しているが、それ以前は女性に対して当人の前で"お嬢さんたちは、○○をしておいてください"という言葉を使っていた。いまならハラスメントで問題になるところだが、当時としてはどこの会社でも当たり前だった。いかに女性を活用していなかった時代であったか」と古川氏は当時を振り返る。
