『今日は一日○○三昧(ざんまい)』は、さまざまな音楽のジャンルから一種類のジャンルだけにスポットを当てて、一日たっぷり堪能してもらう番組です。曲のリクエスト待っています!
『今日は一日○○三昧(ざんまい)』は、さまざまな音楽のジャンルから一種類のジャンルだけにスポットを当てて、一日たっぷり堪能してもらう番組です。曲のリクエスト待っています!
オリンパスからTG-4ユーザー向けの情報としてお知らせが来ましたが、TG-4ユーザーに限らず普通にダウンロードできるようです。 カメラの機種別ムック的な切り口の書籍かと思いましたが、紙では出版されておらず、電子書籍だけという販路のようです。また、一般的なカメラムックは当該機種の新機能レビューやオススメレンズの組み合わせ、その他簡易マニュアル的な内容に多くのページを割いていますが、こちらはあくまで作例とその撮り方に絞った内容のようです。 ぼろフォト解決シリーズ063 OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough プロの撮り方 作者:小林義明,才王,齋藤 千歳発売日: 2015/08/27メディア: Kindle版 2人の著者が15パターンずつのシチュエーション(計30パターン)毎に、まず見開き1枚の作例を提示し(撮影データ付き)、次の見開きでどのようなポイントで撮影しているかという解説
今回はいつも以上におっさん語りですので、お暇な方のみお付き合いくださいませ。 このブログでは趣味であるカメラや登山について書いていることが多いのですが、実は一番長い趣味は釣りと音楽。その中でも高校生の頃から始めたバンド活動は、真剣にオリジナル曲などをやっていたのは10代後半のごく一時期ですが、その後も幾度の休止期間を挟みながら、現在も所謂“おやじバンド”の一員として、たまに演奏をしております。 スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン発売日: 2006/09/08メディア: DVD購入: 11人 クリック: 56回この商品を含むブログ (161件) を見る名作「スクール・オブ・ロック」における一番熱いシーンはキーボード少年のマント姿! おやじバンド活動再開!? 6年前にスタートした現在
こちらの記事で宣言した通り、昨日今日と富士山に行っておりました。 夏山シーズン最後の週末ということもあって、さぞ賑わっているかと思ったら一足早く閉鎖されている御殿場ルート(山小屋は12日まで営業)はガラガラでした。日曜の今日は多少の人出はあったのものの、驚く程快適な富士登山を満喫することができました。 例によって写真もたくさん撮ってきたのですが、明日は色々と予定がありますし、スイス日記もいい加減片付けなければ…という感じでもありますので、富士山日記はもう少し先になります? どちらにしても今年の富士登山シーズンはもう終わってしまいますので(御殿場ルートの山小屋も今日がラスト)、記事の鮮度もあまり関係ありませんしね。ひとまず、この2日間にiPhoneで撮ってInstagramに投げた写真のみ貼っておきます(docomo回線、御殿場ルートのどこでも入っていましたね)。 富士登山@Instagra
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く