タグ

2016年7月16日のブックマーク (73件)

  • 【不審者情報】 川で足を滑らせた女児を男が手を伸ばして助ける事案発生=群馬 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【不審者情報】 川で足を滑らせた女児を男が手を伸ばして助ける事案発生=群馬 1 名前:ニライカナイφ ★:2016/07/16(土) 20:08:14.67 ID:CAP_USER9.net 7月9日午後4時00分ころ、利根郡みなかみ町藤原地内の川辺で、友達数人と水遊びをしていた小学生女児が足を滑らせ転んだところ、女児に対し手を伸ばしたという事案がありました。 ■不審者の特徴 30歳くらい、身長170センチメートルほど、黒いゴーグルに全裸の男 不審者を見つけた時は、その特徴を覚えて安全な場所に避難し、すぐに警察に通報して下さい。 ぐんま安全安心情報 http://anzn.net/gunma/safety/index 2: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 20:09:01.97 ID:yxmJ/LKy0 おいいい加減にしろよ いい人じゃねえか 4: 名無しさん@1周年 20

    【不審者情報】 川で足を滑らせた女児を男が手を伸ばして助ける事案発生=群馬 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • いまの若者って長生きしたくなさそう

    35歳以下の若者の大半って長生きしたくなさそう。 バブルはじけてから非正規の仕事ですら責任が重くなって業務量も増えてるんだから、正社員の仕事も言うまでもない。 しかも化粧の上達やら男性の美容やらで容姿偏重の社会になっているから、性別問わず顔面偏差値の衰えに嫌気がさす人も多いはずだ。 年金はもらえないもしくはもらえても少額で、貧乏しながら生き延びてもただつらいだけ。 上流社会に滑り込んだ一部の有能な連中以外は、今さえ良ければいいと思うタイプが増えてるんだろう。 文化や芸術の面でも、長期的・広範的な視野を持たなくても済むような、脊髄反射で快楽を感じられるものばかりになっている。 反論したい人は、ついでに長生きしてなんかいいことある?に答えてみてほしい。 healthy719 長生きしても楽しくなさそうという個人的な感想と、若者は長生きしたくなさそうという客観的な指摘をここまでごっちゃにできるこ

    いまの若者って長生きしたくなさそう
  • (私の視点)グローバル経済 大多数に役立たぬ、今こそ変革 バーニー・サンダース:朝日新聞デジタル

    実に驚いた。英国の労働者たちが、自分たちや子どもたちを失望させているとして、欧州連合(EU)とグローバル経済に背を向けた。こうした労働者たちの多くは、英国内の大金持ちが裕福になるなか、自分たちの生活水準が下がるのを目の当たりにしてきた。 苦しんでいるのは、英国人だけではない。世界の経済エリートが… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (私の視点)グローバル経済 大多数に役立たぬ、今こそ変革 バーニー・サンダース:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 飼ってるねこが1週間家出してたんだが・・・ : 〓 ねこメモ 〓

    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • http://nekomemo.com/archives/49097876.html

  • トルコ政府、裁判官2745人の職権一時停止:朝日新聞デジタル

    地元メディアによると、トルコ政府は16日、クーデターの動きを受けて、裁判官2745人の職権を一時停止し、司法関係者10人を拘束した。

    トルコ政府、裁判官2745人の職権一時停止:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 安否不明の大学生を捜索、父親「早く見つけたい」 熊本:朝日新聞デジタル

    2度目の震度7を記録した熊地震の震から16日で3カ月となった。住民らは各地で犠牲者を悼み、安否不明のままの大学生の両親らは息子の姿を捜した。熊県内ではこれまでに仮設住宅約2千棟が完成し、被災者は徐々に避難所から生活の場を移し始めている。 南阿蘇村の倒壊したアパート前に16日早朝、東海大の学生3人らが訪れた。阿蘇キャンパスの農学部2年だった大野睦(りく)さん(当時20)が亡くなった現場に設けられた献花台そばに、花束と缶ビールをそっと置き、手を合わせた。 阿蘇キャンパスは閉鎖されており、学生たちは熊市東区の熊キャンパスに通う。この日、熊キャンパスでは、阿蘇から移ってきた学生が、すでに入居しているアパートなどを「みなし仮設住宅」とする手続きのための窓口が開設された。 南阿蘇村に隣接する大津(おおづ)町ではこの日、安否不明の熊学園大4年、大和晃(ひかる)さん(22)の父、卓也さん(5

    安否不明の大学生を捜索、父親「早く見つけたい」 熊本:朝日新聞デジタル
  • ヒラリー・クリントンがポケモンGO人気に便乗 大統領選公式集会でポケモンをばらまく模様 : ゴールデンタイムズ

    1 : アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 15:29:10.40 ID:+O3tlaIu0●.net スマートフォン(スマホ)ゲームポケモンGO」のブームに 便乗する動きが米大統領選にも広がってきた。 民主党大統領候補のヒラリー・クリントン前米国務長官の陣営は 14日、ゲームの中でポケモンを捕まえるために使うアイテムが入手できる 「ポケストップ」に指定されているオハイオ州の公園で16日に公式集会を開く計画を明らかにした。 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGN15H1I_V10C16A7000000/ 5 : ジャンピングDDT(山口県)@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 15:33:07.09 ID:6wNRfdo+0.net なんかもう全部冗談なんじゃないかと思えてきたw 50

    ヒラリー・クリントンがポケモンGO人気に便乗 大統領選公式集会でポケモンをばらまく模様 : ゴールデンタイムズ
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 皇室典範改正に相当な議論必要との見方 | NHKニュース

    天皇陛下が、数年内に天皇の位を皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を、宮内庁の関係者に示されていることを踏まえ、政府は今後、対応を検討するものとみられますが、「生前退位」に向けた皇室典範の改正などには課題が山積しており、相当な議論が必要となるという見方も出ています。 これについて、麻生副総理兼財務大臣は15日の記者会見で「公務に非常に負担がかかるというのであれば、どう対応していくかは、政府で考えなければならない」と述べたほか、高市総務大臣は「公務の負担をできるだけ少なくしていこうと多くの人が思っている。政府としても極力考えていかなければならない」と述べました。 政府は、天皇の退位について、皇室制度を定めた皇室典範には規定がなく、「生前退位」には皇室典範を改正するなどの必要があることから、天皇陛下自身が表すお気持ちなども踏まえて、今後、対応を慎重に検討するものとみられます。 ただ、政府関係者の

    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • As it happened: Turkey coup

    Turkish government begins crackdown on those suspected of involvement in the attempted coup President’s bureau puts total death toll at 265, including 161 civilians and 104 coup "plotters" Nearly 3,000 soldiers are under arrest and some 2,700 judges are fired for alleged links to the coup Turkey's PM Binali Yildirim says the action was a "black stain on Turkish democracy" Cross-party politicians c

    As it happened: Turkey coup
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコ反政府グループ、フリゲート艦を掌握か:朝日新聞デジタル

    ロイター通信によると、トルコ・イスタンブール近郊ゴルジュクの海軍基地で16日、反政府グループがフリゲート艦を掌握した。ギリシャ軍関係者の情報として伝えた。

    トルコ反政府グループ、フリゲート艦を掌握か:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • ギリシャにトルコ軍ヘリ着陸 男8人、政治亡命求める:朝日新聞デジタル

    ロイター通信によると、16日、トルコ国境に近いギリシャ北部アレクサンドルポリスの空港にトルコ軍のヘリコプターが着陸した。ギリシャ当局は乗っていた男8人を拘束。男たちは政治亡命を求めているという。

    ギリシャにトルコ軍ヘリ着陸 男8人、政治亡命求める:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 人工知能搭載ドローンが「寝ている間に害虫駆除」佐賀で実証実験に成功

    人工知能搭載ドローンが「寝ている間に害虫駆除」佐賀で実証実験に成功2016.07.15 12:2014,175 mayumine ドローンは虫をも殺します。 佐賀県の農林水産部と佐賀大学農学部、そしてITシステム開発会社のオプティムの三者が連携し、夜間にドローンを飛ばし害虫を駆除する実証実験に世界で初めて成功しました。 今回開発された「アグリドローン」は、GPSを使って設定されたルートを自動飛行し、吊り下げられた光源で虫をおびき出して高電圧で殺虫することができます。 3分間の飛行実証実験で駆除できた害虫は、夜行性の甲虫、蛾、ユスリカ、ウンカなど約50匹。稲などに深刻な被害をもたらすウンカ類は、昼間は葉の裏側に隠れたり、薬剤への抵抗性を持つものもあり、なかなか完全に駆除しきれなかったのだそうです。 ちなみに「ウンカ」という害虫の仲間にはこんな新種もいるそうですよ。 害虫は夜間に活発化しやすい

    人工知能搭載ドローンが「寝ている間に害虫駆除」佐賀で実証実験に成功
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
    だめぽ。
  • 余命宣告されて嬉しい

    自分のことが大嫌いだった。 見た目は醜いし頭は悪い。 正義感が強いから、他人をネタにする笑いがすごく嫌いだし、楽しむ事が苦手だった。 選ばれた人間のための養分であるかのような人生だった。 生きているのが辛いからとっとと転生ガチャ回したかったけど、親が悲しむからとりあえず生きてた。 そんな中、余命宣告を受けた。 若いからほぼほぼ死ぬことは確定らしい。 はじめはショックだったけど、家に帰って俺が感じたのは喜びだった。 ずっと死にたいって思ってきてそれはいけないことだったのに、正当に死ぬ言い訳を手に入れたような気がしたからだ。 歪んでいると思うけど、身体的には辛いけど、当に嬉しいんだ。 理解できないかもしれないけど、俺みたいな人はきっと世の中にいっぱいいると思う。 そいつらに言いたい。一足先に行くわ。じゃあな。

    余命宣告されて嬉しい
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコでクーデターか、国民に抗議呼びかけるエルドアン大統領 Erdogan vows 'coup plotters' will not succeed

    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコ軍トップのアカル参謀総長を救出

    トルコの首都アンカラのアタテュルク廟で行われたアシス・サンニャール教授のノーベル化学賞授賞祝賀式典後、写真撮影に臨む(右から)トルコ軍トップのフルシ・アカル参謀総長、兵士、レジェプ・タイップ・エルドアン大統領、アフメト・ダウトオール首相(当時)。トルコ大統領府報道局提供。(2016年5月19日撮影)。(c)AFP/TURKISH PRESIDENTIAL PRESS OFFICE/KAYHAN OZER 【7月16日 AFP】CNNトルコ(CNN-Turk)が報じたところによると、トルコ軍の一部が政権転覆を謀ったことを受けてトルコ治安部隊は16日、首都アンカラ(Ankara)で作戦を行い、人質になっていたトルコ軍トップの参謀総長を救出した。 フルシ・アカル(Hulusi Akar)参謀総長は首都の北西に位置するアキンジ(Akinci)空軍基地で救出されたという。アカル参謀総長は15日夜、ク

    トルコ軍トップのアカル参謀総長を救出
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • クーデター参加の104人を殺害、トルコ軍幹部 死者約200人に

    トルコ・イスタンブールで軍が占拠していたボスポラス橋を取り戻し、戦車の上で喜びを表す市民ら(2016年7月16日撮影)。(c)AFP/Bulent KILIC 【7月16日 AFP】トルコで起きた軍の一部勢力による反政権クーデターの試みによる死者は、約200人に上ることが分かった。軍の参謀総長代行が16日、明らかにした。 ウミト・デュンダル(Umit Dundar)将軍はテレビ会見で「クーデターの企ては失敗した」と宣言し、クーデターの試みに加わった104人を殺害したと発表。この他に警察官41人と民間人47人、軍将校2人の計90人が「殉教」したと述べた。また、多数の政府側軍司令官がクーデター参加者らに連れ去られ、行方が分からなくなっているという。 これに先立ちトルコ半国営のアナトリア(Anadolu)通信は、負傷者の数は1154人に上り、軍部で非武装の兵士約200人が投降したと伝えた。軍

    クーデター参加の104人を殺害、トルコ軍幹部 死者約200人に
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコ、161人死亡 首相「首謀者は拘束された」:朝日新聞デジタル

    ロイター通信によると、トルコのユルドゥルム首相は16日、首都アンカラで会見し、一部の軍部の反乱により161人が死亡し、1440人が負傷したと発表した。拘束した2839人の軍人の中には一般兵士のほか、幹部も含まれるという。「首謀者は拘束された」と述べ、「状況は完全に正規軍の統制下にある」と強調した。クーデターを図った軍部の約20人が死亡し、約30人が負傷したとしている。一方でクーデターの試みはトルコの民主主義の「汚点だ」と強く非難した。また「トルコの憲法に死刑はないが、(反乱が)二度と起きないよう法改正を検討する」と述べた。

    トルコ、161人死亡 首相「首謀者は拘束された」:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 仏テロ、ISが犯行声明 IS系メディア報じる:朝日新聞デジタル

    フランス南部ニースで大型トラックが花火見物客に突っ込み、84人が死亡したテロ事件で、過激派組織「イスラム国」(IS)系メディアが16日、犯行声明を伝えた。仏当局はモアメド・ラウエジュ・ブレル容疑者(31)とISの具体的な関わりの解明に向けて捜査を進める。 ISが運営するラジオ局「アルバヤン」は、「フランスのIS戦士が十字軍100人以上を殺害する作戦を実行した」とトップニュースで伝えた。この中で、トラックによるテロを「新しい作戦」とし、「十字軍の国々はどんなに治安部隊を配置してもイスラム戦士の襲撃から免れることはできないと知るべきだ」と述べた。 カズヌーブ内相は同日の閣議後に「容疑者は極めて短い間に過激思想に染まっていった可能性がある」と語り、今回の事件とISに関連があるとの見方を示した。 仏検察は15日の記者会見で同容疑者を過激思想の持ち主とはみておらず、情報機関の監視対象ではなかったと説

    仏テロ、ISが犯行声明 IS系メディア報じる:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 牧太郎の青い空白い雲:/579 シルバー民主主義に「年寄りは先に逝け!」の声 - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • http://nekomemo.com/archives/49079460.html

  • 動画:「政府転覆」試みた軍勢力拘束に市民が協力 トルコ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【7月16日 AFP】トルコ半国営のアナトリア( Anadolu )通信によると16日、軍の一部勢力による政権に対するクーデターの試みによる死者は90人、負傷者は1154人に上った。 またアナトリア通信は、軍部で約200人の非武装の兵士が投降し、さらにある政府高官が記者団に語った話として、トルコ全土で計1563人の兵士や将校が拘束されたと伝えた。 映像は、警察に協力して、クーデターを企てた勢力に属す兵士の拘束を試みる市民ら。(c)AFP

    動画:「政府転覆」試みた軍勢力拘束に市民が協力 トルコ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコでクーデターの試み、90人死亡 1500人以上拘束

    トルコ・イスタンブールのボスポラス橋で、投降した兵士を乗せた警察車両の脇を走る市民ら(2016年7月16日撮影)。(c)AFP/OZAN KOSE 【7月16日 AFP】(更新)トルコ半国営のアナトリア(Anadolu)通信によると16日、トルコで起きた軍の一部勢力による政権に対するクーデターの試みによる死者は90人、負傷者は1154人に上った。 また同通信は、軍部で非武装の兵士約200人が投降したと伝えた。軍部は現在、特殊部隊の保護下にあるという。 このほか、ある政府高官は記者団に、トルコ全土で兵士や将校ら計1563人を拘束したと語った。(c)AFP

    トルコでクーデターの試み、90人死亡 1500人以上拘束
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 仏ニースのトラック突入で4人拘束

    仏南部ニースで、花火の見物客に突っ込んだトラック(2016年7月15日撮影)。(c)AFP/BORIS HORVAT 【7月16日 AFP】フランス南部ニース(Nice)で革命記念日(Bastille Day)の14日にトラックが花火の見物客に突っ込んで少なくとも84人が死亡した事件で、16日朝までに4人が拘束された。仏司法筋が明らかにした。 4人は、トラックを運転していたとされるチュニジア国籍のモハメド・ラフエジブフレル(Mohamed Lahouaiej-Bouhlel)容疑者(31)とつながりがある人物とみられる。1人は15日、他の3人は16日朝に身柄を拘束された。 事件では、ラフエジブフレル容疑者の前も拘束され、事情聴取を受けている。(c)AFP

    仏ニースのトラック突入で4人拘束
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 殺害された英女性議員の葬列、花と拍手で送られる

    英イングランド北部バトリーで、殺害されたジョー・コックス議員の棺を乗せた車に哀悼の意をささげる地元住民ら(2016年7月15日撮影)。(c)AFP/Lindsey Parnaby 【7月16日 AFP】英イングランド(England)北部ヨークシャー(Yorkshire)で15日、1か月前に路上で殺害されたジョー・コックス(Jo Cox)下院議員(41)の葬儀が近親者のみで営まれた。 事件当時、英国では欧州連合(EU)からの離脱か残留かを問う国民投票に向けた運動が展開されていたが、コックス議員の殺害をうけて離脱派・残留派の両陣営が運動を自粛。世界各国からも事件を悼む声が相次いでいた。 コックス議員の葬儀が行われた15日、同議員の選挙区、バトリーアンドスペン(Batley and Spen)ではコックス議員に哀悼の意を示そうと多数の住民が葬儀の車列が通る道路脇に立ち並び、葬列に向かって拍手を

    殺害された英女性議員の葬列、花と拍手で送られる
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコ軍、クーデター参加者104人を殺害:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    トルコ軍、クーデター参加者104人を殺害:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 米軍機、空母で着艦失敗の瞬間 - CNN.co.jp

    米海軍は16日までに、早期警戒機「E2Cホークアイ」が洋上の空母「ドワイト・D・アイゼンハワー」に着艦を試みた際、艦上で機体を捕捉(ほそく)するワイヤが切れ、同機があわや海上に落下する非常事態が発生したと報告した

    米軍機、空母で着艦失敗の瞬間 - CNN.co.jp
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 米軍機、空母に着艦失敗 あわや洋上に転落 8人負傷

    (CNN) 米海軍は16日までに、早期警戒機「E2Cホークアイ」が洋上の空母「ドワイト・D・アイゼンハワー」に着艦を試みた際、艦上で機体を捕捉(ほそく)するワイヤが切れ、同機があわや海上に落下する非常事態が発生したと報告した。 海軍が公表したビデオ映像によると、同機は一時、空母先端部分から海上に落ちるような格好となったが、何とか機体を持ち直して上昇していた。この着艦失敗で乗組員8人が負傷した。負傷の程度は不明。 ホークアイはレーダーや電子機器を搭載し、対空警戒や監視任務に当たっている。空母にも搭載可能で、海軍は1973年以降、実戦配備している。 ワイヤ切断については人的ミスが原因と断定した。詳細については触れていない。 今回の着艦失敗が起きた海域は不明だが、アイゼンハワーは最近、地中海東部での作戦遂行が伝えられていた。過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」のイラクやシリアでの拠点

    米軍機、空母に着艦失敗 あわや洋上に転落 8人負傷
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 老夫婦が数時間違いで死去、手握り合いながら 米

    (CNN) 米テキサス州サンアントニオでこのほど、58年余連れ添った老夫婦が病床で数時間違いで共に死去する出来事があった。隣り合わせのベッド上で手を握り合いながら最期の時を迎えたという。 詳しい死因は伝えられていないが、病死などとみられる。2人は認知症を患い、夫は脳卒中に襲われていた。自宅で家族に見守られながら最初に息を引き取ったのは夫で、その数時間後にが続いていた。 地元のCNN系列局WOAIによると、2人は共に78歳。今年6月1日に58回目の結婚記念日を迎えていた。その1カ月余に亡くなった。 2人には娘3人がいた。娘の1人はWOAIの取材に、両親そろっての死去は信じられないとしながらも、恋愛映画の一幕のようだったと偲(しの)んだ。「母はいつも父と一緒に死ぬと言っていた。当になった」とも振り返った。

    老夫婦が数時間違いで死去、手握り合いながら 米
  • トルコ「クーデターは失敗した」 軍参謀総長代行が宣言:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    トルコ「クーデターは失敗した」 軍参謀総長代行が宣言:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 「学長メールはパワハラ」 国際大教授ら撤回要求 新潟:朝日新聞デジタル

    国際大学(新潟県南魚沼市国際町)で昨年12月、学生間でトラブルが起き、学長がこの件を話すと退学させる可能性があるという趣旨のメールを全学生に送っていたことが関係者への取材で分かった。大学の一部教授は重大なパワハラだとして、学長に撤回を求めた。 大学関係者によると、昨年12月中旬、インドネシア人の女子学生(20代)の学生寮の部屋に、アフガニスタン人の男子学生(20代)が侵入。同月下旬、学内の教職員で構成する調査委員会ができた。調査に対し、女子学生は服を脱がされそうになったと主張し、男子学生は「酔っていてあまり覚えていない」「誘惑された」などと話したという。 学長は調査委のメンバーではなかったが、男子学生に事情を聴いた。誘惑されたという説明から「酌むべき事情がある」「男を調子に乗せるとは女子学生はおろかだったという印象」などという内容のメールを調査委員らに送った。 女子学生は「不公平な調査で女

    「学長メールはパワハラ」 国際大教授ら撤回要求 新潟:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • バスで泣き始めた赤ちゃん 運転手の言葉、ネットで拡散:朝日新聞デジタル

    バスの車内で泣き始めた乳児をあやせず困った母親に、運転手が車内アナウンスで語りかけた言葉がネット上で話題になっている。 8月31日午後、15人ほどが乗った横浜市営の路線バスで母親の腕に抱かれた赤ちゃんがぐずり始めた。母親と友人の女性が2人であやしていたが、赤ちゃんは手足をばたつかせ泣き声は大きくなるばかり。友人は途中で下車し、母親は立ち上がりあの手この手であやすも泣きやむ気配はなかった。 10分ほど経った時、車内アナウンスが流れた。 「お母さん、大丈夫ですよ。赤ちゃんですから気になさらないでください。きっと眠いか、おなかすいているか、おむつが気持ち悪いか、暑いかといったところでしょうか」 明るい口調でミラー越しに語りかけたのは、鈴木健児さん(46)。乗車歴20年のベテラン運転手だ。 「迷惑をかけないよう何とかしたい、というお母さんの焦りをひしひしと感じた。今後バスや電車を使うのをためらうん

    バスで泣き始めた赤ちゃん 運転手の言葉、ネットで拡散:朝日新聞デジタル
  • (北欧女子オーサの日本探検)動物保護センター 悲しみも幸せも感じる場:朝日新聞デジタル

  • 閉店が目前なんじゃないかと思うほど荒廃した書店で入手が難しそうな本を何冊か買った話 - しいたげられた🍄しいたけ

    何年か前から、名古屋市に隣接する現住所と岐阜県の南部にある実家との間を、頻繁に往復するようになった。家庭の事情によるものである。 県境をまたぐとは言え、高速を使うと片道一時間足らずで着けてしまう。だが高速料金がバカ高いので、たいていは下を走る。そうすると二時間くらいかかる。 いつも同じ道ばかりだと飽きるので、たまにルートを変える。ごくたまにだが、帰途、時間の余裕がある時に、うんと遠回りをして、国道258号線を三重県北部まで南下して、そこから国道23号名四バイパスに乗り換えるということも、何度かやった。 そうするとさらに一時間くらい余分に時間がかかるのだが、なんでそんなことをやるかというと、二つ理由がある。 スポンサーリンク 一つ目は、国道258号線からの養老山脈の眺めが、とてもいいからだ。起点の大垣市から南下すると、トンネルに入るんじゃないかと思うくらい、平野から山懐をめがけて突進する。そ

    閉店が目前なんじゃないかと思うほど荒廃した書店で入手が難しそうな本を何冊か買った話 - しいたげられた🍄しいたけ
  • 『余命宣告されて嬉しい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『余命宣告されて嬉しい』へのコメント
  • イスラム主義・世俗派…分極化頂点に トルコ反乱の理由:朝日新聞デジタル

    トルコ軍、一部が反乱 《同志社大大学院の内藤正典教授(現代イスラム地域研究)の話》 今回、軍の一部がクーデターを試みた動きの範囲は、首都アンカラや最大都市イスタンブール、西部イズミルなど広範囲にわたり、かなり周到に計画されたことは明らかだ。エルドアン大統領は南西部の地中海とエーゲ海が交わる地域で静養中だった模様で、反乱側はこのタイミングを突いたのだろう。 全軍トップの参謀総長はこれまで声明を出していない。一方、陸軍第一軍管区司令官と海軍司令官は(クーデターへの)反対声明を出した。空軍と治安維持軍のジャンダルマ(憲兵隊)の態度は不明だが、一部が反乱側に加わっているとすれば、鎮圧までに長期化する可能性もある。 トルコではこれまで3回軍事ク… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は

    イスラム主義・世俗派…分極化頂点に トルコ反乱の理由:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 設備点検中の男性死亡 野田バイオマス発電所

    15日午前9時半ごろ、野田村の野田バイオマスパワーJP(大田直久社長)が同村野田に整備中の野田バイオマス発電所で、設備点検をしていた八戸市の会社員男性(28)が、蒸気が集まる円柱のドラム(高さ約1・5メートル、長さ約10メートル)に吸い込まれた。男性は頭や胸などを強く打ち、外傷性ショックのため久慈市内の病院で死亡が確認された。 久慈署などによると、「(男性が)ドラム内に吸い込まれていった」という目撃証言があり、同署が点検作業の手順やドラム内の気圧などの状況を捜査中。男性のほか、4人が付近で点検作業していた。 同発電所は、木質チップなどを燃やし、発生した蒸気で発電する仕組み。昨年3月に着工し、8月の商業運転開始を目指して5月から試運転中だった。ドラムは発電設備の一部で、点検のため11日から稼働を停止していた。

    設備点検中の男性死亡 野田バイオマス発電所
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 「トルコ万歳」叫ぶ・軍隊の行進曲…在住日本人が証言:朝日新聞デジタル

    トルコでクーデターとみられる混乱が起きた。現地に住む日人は外出を控え、テレビなどで情報を得ようとしながら不安な夜を過ごした。 イスタンブールの旅行会社で働く土屋とも江さん(44)は朝日新聞の電話取材に対し、「与党を支持する多くの人が路上に繰り出し『トルコ万歳』などと叫んでいる。午前3時なのにモスクからは大音量で『神は偉大なり』などと繰り返している。子どもが聞いたら怖いと感じるかもしれない。軍楽隊の行進曲も聞こえる」と話した。 土屋さんによると閉鎖された空港周辺は、動けなくなった車や人で渋滞している。銀行のATMに預金を引き出そうとする人が詰めかけ、しばらく買い物ができなくなると考えて買い出しに行く人もいるという。 トルコ政府は、今回のクーデターの首謀者は、エルドアン大統領の政敵で米国に亡命中のイスラム教指導者、ギュレン師の支持者らだと示唆している。土屋さんは「事実はわからないが、今回のク

    「トルコ万歳」叫ぶ・軍隊の行進曲…在住日本人が証言:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコ政府、反乱勢力の多くを拘束 クーデターは未遂に:朝日新聞デジタル

    トルコで15日夜(日時間16日未明)、軍の一部がクーデターを企て、軍参謀司令部を占拠して、国営テレビで「全権を掌握した」とする声明を出した。軍の反乱勢力は正規軍の部隊と戦闘状態になったが、鎮圧され、未遂に終わった。トルコ政府は反乱勢力の多くを拘束し、事態は政府と軍の統制下にあると宣言した。首都アンカラなどで続いた戦闘はおさまった模様だ。 トルコのユルドゥルム首相は16日午後0時半(同午後6時半)ごろに記者会見し、反乱で市民や治安部隊などの161人が犠牲になり、1440人が負傷したと発表。軍の反乱勢力側の兵士ら2839人が拘束されたと述べた。ほかに反乱勢力が100人規模で死亡したとの情報もあり、全体の死傷者数はさらに増える可能性がある。 首相は「クーデターの企ては軍の指揮系統で行われたのではない」とも語り、米国亡命中のイスラム教指導者ギュレン師を支持する軍の一派の企てだとした。ギュレン師

    トルコ政府、反乱勢力の多くを拘束 クーデターは未遂に:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • エルドアン大統領が会見「反乱兵の拘束を始めた」:朝日新聞デジタル

    トルコのエルドアン大統領は16日、イスタンブールのアタチュルク国際空港で記者会見し、クーデターの動きを批判。「この過ちからすぐに戻るべきだ」と訴えた。 エルドアン氏は、この動きは同氏と対立し、米国に在住しているイスラム説教師ギュレン師の一派によるものだとし、「軍内部にも警察内部にも様々な形で入り込んでいる」と指摘。また「(反乱軍は)国民を守るために買った武器で国民を撃っている」と話し、反乱軍に関わった兵士らの拘束をすでに始めていると明らかにした。 エルドアン氏によると、トルコ南西部のマルマリスに滞在後、イスタンブール入りしたが、マルマリスで滞在していたホテルは同氏が離れた後に爆破されたという。また、自身の首席秘書も拉致されている、としている。 イスタンブール到着前にはCNNトルコのインタビューで「クーデターは成功しない。広場や空港に集まるように」と述べ、国民に対して軍への対抗を呼びかけると

    エルドアン大統領が会見「反乱兵の拘束を始めた」:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 3万年前の船旅、何食べた? 航海再現チームの食料は… - 沖縄:朝日新聞デジタル

    3万年前の航海再現プロジェクト 国立科学博物館などのチームによる、3万年前に人類が沖縄に渡ってきた航海の再現実験は、強風のため出航が15日以降に延期された。出航地の沖縄県与那国島では、草舟のこぎ手らが集まり、舟に載せる料と水の準備などをした。 料などは、こぎ手1人ずつ麻袋に入れてある。袋には、1人10リットルの水やドライフルーツ、アーモンドなどのナッツ類、煮干し、干し肉などが入っている。 チームの中で積み込む料の検討をした海洋民族学者の後藤明・南山大教授(61)は「3万年前、東南アジアや与那国島あたりでは魚を取り、干すなどしてべていたと考えられる。料の完全な復元はできないが、当時ありえた物を選んだ」と話す。 30時間以上かかる厳しい航海のため、魚肉ソーセージやコンデンスミルクなど、現代人がべ慣れていて体力を保てるものも加えた。ゆでたそうめんも小分けにして持参するという。水を入れ

    3万年前の船旅、何食べた? 航海再現チームの食料は… - 沖縄:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 建造物侵入容疑:神戸市職員「刑務所だとは…」逮捕される - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 火打山川:水が濁る 5月噴火、新潟焼山のふもと | 毎日新聞

    5月に小規模な噴火が起きた新潟焼山(新潟県糸魚川市・同妙高市)のふもとを流れる火打山川で、水が濁っているのが確認され、糸魚川市などが調べている。川底から採取した白い沈殿物は火山灰が風化したもので、人体に影響はなく、水質検査でも異常はないという。 火打山川は新潟焼山と東隣の火打山付近を源流とする早川の支流で、6月に市民からの通報で分かった。 糸魚川市などの調べでは、標高1100〜1200メートルの地点では、白から灰色の沈殿物があり、焼山の降灰が雪解け水に混じって流れたとみられる。一方、標高1000メートルまでの下流側では、青白く見える強い濁りと白い沈殿物が確認された。こちらは焼山の降灰と直接の関係はないとみられ、原因は標高1000〜1100メートル付近にあると考えられるが、現地は非常に険しい地形で近づけず、調査できないという。

    火打山川:水が濁る 5月噴火、新潟焼山のふもと | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 「政府転覆の試みは失敗」、トルコ政府

    ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボで、トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領を支持するデモを行った約50人のトルコ人の若者ら(2016年7月16日撮影)。(c)AFP/ELVIS BARUKCIC 【7月16日 AFP】トルコのビナリ・ユルドゥルム(Binali Yildirim)首相は16日、民放NTVテレビに対し、軍の一部が政府の転覆を謀ったもののトルコ国内の状況は「おおむね統制下にある」と述べた。 また、トルコの情報機関MITの報道官はNTVに対し、同機関がハイジャックされたヘリコプターの標的にされたが、負傷者はなく、クーデターの試みは「失敗した」と述べた。(c)AFP

    「政府転覆の試みは失敗」、トルコ政府
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 「兵士よ、基地に帰れ」イスタンブール、数百人が行進:朝日新聞デジタル

    15日午後10時半(日時間16日午前4時半)ごろ、トルコ・イスタンブールの繁華街でヘリコプターの激しい飛行音が聞こえた。記者は当地で開かれているユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産委員会の取材を終え、記者仲間と会して店を出た直後だった。「こんな低空を飛ぶなんて」。嫌な予感がした。 別の店に移った直後、携帯電話が鳴った。「ボスポラス海峡の二つの大橋が軍に閉鎖されています。クーデターかもしれません」。トルコ人の助手からだった。カイロの朝日新聞中東アフリカ総局や東京社に電話したが、つながらない。持っていた無線LAN発信器をつけ、インターネット電話で連絡した。 「首都アンカラでジェット戦闘機が低空飛行しています」「イスタンブールの国際空港の前に戦車が到着しています」。助手から刻々と情報が入る。急いでオフィスに戻らなければ。店を出てタクシーをつかまえようとしたが、なかなかつかまらない。

    「兵士よ、基地に帰れ」イスタンブール、数百人が行進:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコでクーデターか、「全権掌握」と発表 空港周辺に戦車

    トルコのイスタンブールで、ボスポラス橋が閉鎖される際に兵士によって拘束された警察官ら(黒い制服の人物ら、2016年7月15日撮影)。(c)AFP/Yasin AKGUL 【7月16日 AFP】(更新、写真追加)トルコで15日、軍の一部によるクーデターとみられる動きがあり、イスタンブール(Istanbul)や首都アンカラ(Ankara)の路上には兵士の姿が見られ、戦闘機が低空を飛行した。市民らは身の安全を守ろうと急いで帰宅した。 ビナリ・ユルドゥルム(Binali Yildirim)首相は、政府権力の強奪を謀る違法行為だと述べた。現地報道によるとトルコ軍は「国の全権を掌握した」という声明を発表した。声明によるとクーデターは「憲法秩序と民主主義、人権、自由を保障して回復させ、最高法規を全土にいきわたらせ、崩壊した秩序を回復させるため」に実行されたという。 また同軍は「(トルコが結んだ)国際的な

    トルコでクーデターか、「全権掌握」と発表 空港周辺に戦車
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 警官幹部らの危ない「少年遊び」、アフガニスタン

    アフガニスタン南部ウルズガン州の州都タリンコートにある検問所で取材に応じる警察幹部(2016年4月28日撮影)。(c)AFP/RATEB NOORI 【6月29日 AFP】(写真追加)アフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)は同国南部で、警察に内部から壊滅的な攻撃を仕掛けるために子どもの性奴隷を使っている。現地語で「少年遊び」を意味する「バチャ・バジ」と呼ばれる慣習を利用して、性的対象となるような少年を警察に潜り込ませ攻撃させていると、複数の関係者や生存者がAFPに語った。 古くから続くこの慣習はアフガニスタン全土に存在するが、最も定着しているのは南部のウルズガン(Uruzgan)州だろう。同州ではひげのない少年たちが、大きな権力を持つ警察幹部らの性欲の対象になっている。 タリバンが警察内部に入り込む攻撃のためにこうした少年を使っているのはこの2年ほどだ。州当局によると今年1月

    警官幹部らの危ない「少年遊び」、アフガニスタン
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコ議会周辺に戦車、ヘリ撃墜 警察官17人死亡の情報も

    トルコ・イスタンブールで兵士に拘束された警察官ら(2016年7月15日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【7月16日 AFP】トルコ軍は15日、首都アンカラ(Ankara)にある議会周辺に戦車を配備した。ドアン(Dogan)通信が伝えた。アンカラでは激しい爆発音が聞こえ、ジェット機が絶えず上空を飛行している。 大統領筋によれば、トルコ軍のF16戦闘機が15日、クーデターで政府転覆を謀ったとされる集団がハイジャックしたシコルスキー(Sikorsky)のヘリコプターを撃墜した。 国営アナトリア(Anadolu)通信によれば、クーデターとみられる動きが起きた際にアンカラにあるトルコ軍の特殊部隊部で警察官17人が死亡した。今のところ、詳細は明らかになっていない。 AFPのカメラマンによると、トルコ軍は16日、イスタンブール(Istanbul)市内で、欧州とアジアを分けるボスポラス海

    トルコ議会周辺に戦車、ヘリ撃墜 警察官17人死亡の情報も
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 仏トラック突入、容疑者「うつだった」と父親 当局は存在把握せず

    仏警察当局が公開した、ニースで花火見物客にトラックで突っ込んだチュニジア国籍のモハメド・ラフエジブフレル容疑者の滞在許可証に掲載された顔写真(2016年7月15日入手)。(c)AFP/FRENCH POLICE SOURCE 【7月16日 AFP】フランス南部ニース(Nice)で革命記念日(Bastille Day)の花火見物客にトラックが突っ込み、少なくとも84人が死亡した事件で、仏当局は15日、警察に射殺された運転手の男を、チュニジア国籍のモハメド・ラフエジブフレル(Mohamed Lahouaiej-Bouhlel)容疑者(31)と特定した。軽犯罪歴はあるがテロ組織との関連は知られていなかったという。 ラフエジブフレル容疑者の運転するトラックは、ニース名所の海岸沿いの遊歩道「プロムナード・デザングレ(Promenade des Anglais)」で花火を見ていた群衆に突っ込み、2キロ

    仏トラック突入、容疑者「うつだった」と父親 当局は存在把握せず
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコ軍、一部が反乱 クーデター図り鎮圧部隊と交戦:朝日新聞デジタル

    トルコのユルドゥルム首相は15日、「軍内のある集団に不法行為があった」と地元テレビで語った。軍の一部がクーデターを試みたとみられ、政権が事態を掌握しているかは不透明だ。ロイター通信などが伝えた。 同通信によると、トルコ国営メディアTRTのアナウンサーは、軍の声明を読み上げたうえで、「民主主義が現在の政権によってむしばまれていた」と動機を説明、「可能な限り早く新しい憲法を準備する」と述べた。同通信はトルコ与党・公正発展党(AKP)のイスタンブール支部の話として、同党の建物に同国軍が入り、立ち退きを命じた、と伝えた。 イスタンブールや首都アンカラで反乱軍と鎮圧部隊が交戦しているほか、国会への砲撃も16日朝になっても続いている。エルドアン大統領を支持する市民も街頭で抗議している。ロイター通信は政府幹部の話として、一連の反乱でアンカラだけで42人が死亡、イスタンブールでも多数の死者が出ていると伝え

    トルコ軍、一部が反乱 クーデター図り鎮圧部隊と交戦:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 口座情報の売人?匿名化ツール次々と その複雑な手口は:朝日新聞デジタル

    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • アイヌの遺骨12体、故郷へ 北大が返還、17日に埋葬:朝日新聞デジタル

    北海道浦河町杵臼(きねうす)の墓から研究目的で掘り出したアイヌ民族の遺骨12体について、北海道大学は15日、遺骨返還をめぐる訴訟の和解に基づいて遺族らに返還した。遺骨は同日、浦河町に運ばれ、アイヌ民族の伝統儀式で迎えられた。 遺骨はこの日、北海道大の三上隆副学長から引き渡された。アイヌの人たちや支援者ら約50人が伝統儀式の「カムイノミ」(神々への祈り)で遺骨を迎え入れた。原告の小川隆吉さん(80)は「やっとふるさとに戻ってきてうれしい」と話した。遺骨は17日に元の墓地に再び埋葬される。 北海道大の記録によると、12体は1930年代ごろに浦河町杵臼の共同墓地から掘り出された。遺族らが2012年、遺骨返還を求めて札幌地裁に提訴。今年3月、北海道大が返還することで和解が成立した。 国の調査では、同様に掘り出されたアイヌ民族の遺骨は全国の12大学に1600体以上保管されている。政府は身元が特定され

    アイヌの遺骨12体、故郷へ 北大が返還、17日に埋葬:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 9/11 attacks: Newly released pages 'show no top Saudi link'

    Several previously classified pages of the 9/11 Commission Report have been released The White House has said previously classified papers concerning the 9/11 attacks released on Friday show there had been no official Saudi role. Lawmakers and victims' families campaigned for years for their publication, alleging high-level Saudis were complicit in the attacks. The pages from the 2002 report found

    9/11 attacks: Newly released pages 'show no top Saudi link'
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • Turkish President Erdogan appears in Istanbul to denounce army coup attempt

    President Erdogan (centre) told his cheering supporters that the army must be cleansed Turkish President Recep Tayyip Erdogan has flown in to Istanbul, after an army group said it took over the country. He was seen surrounded by cheering supporters, saying in a live TV speech that the coup attempt was an "act of treason" and the army must be cleansed. Sixty people died during overnight clashes, ma

    Turkish President Erdogan appears in Istanbul to denounce army coup attempt
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコ軍一部集団が政権転覆計画、首相平静呼び掛け

    [イスタンブール 15日 ロイター] - トルコのユルドゥルム首相は15日、軍の一部集団が政権転覆を図ったと明らかにした。治安部隊を動員し、必要な措置を講じるとした。 7月15日、トルコのユルドゥルム首相は軍の一部集団が政権転覆を図ったと明らかにした。イスタンブールでのトルコ軍のようす(2016年 ロイター)

    トルコ軍一部集団が政権転覆計画、首相平静呼び掛け
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコ軍参謀総長が人質に、エルドアン大統領は無事=報道

    7月15日、トルコの国営アナトリア通信は軍参謀総長らがアンカラの軍部で人質にとられていると報じた。イスタンブールのようす(2016年 ロイター/Murad Seze)

    トルコ軍参謀総長が人質に、エルドアン大統領は無事=報道
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • トルコ軍、国政掌握と声明発表 民主秩序の保全が目的と説明

    [イスタンブール 15日 ロイター] - トルコ軍は15日、国政を掌握したことを明らかにした。民主的な秩序の保全と人権保護が目的としている。

    トルコ軍、国政掌握と声明発表 民主秩序の保全が目的と説明
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 天皇陛下、早期退位想定せず 公務「このペースで臨む」 - 共同通信 47NEWS

    皇居・宮殿(左)と宮内庁=14日  天皇陛下が皇太子さまに皇位を譲る生前退位に向けた法改正を政府が検討していることを巡り、天皇陛下自身は早期退位の希望を持たれていないことが15日、政府関係者への取材で分かった。 陛下は例年、年明けと夏に定期健康診断を受けているが、現在は目立った不安は見つかっていない。最近も宮内庁側と公務の負担軽減が話題になった際、陛下は「まだまだこのままのペースで臨む」と明言。側近らにも、退位という文言や時期を明示したことはないという。

    天皇陛下、早期退位想定せず 公務「このペースで臨む」 - 共同通信 47NEWS
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 骨髄移植に皮膚がん治療薬 免疫異常防ぎ、がん再発抑制 佐賀大が発見 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    佐賀大の研究チームは、白血病や悪性リンパ腫の「血液がん」患者に骨髄移植する際、皮膚がんの治療薬を投与すると、免疫異常を防ぐと同時にがんの再発も抑制できることを発見したと発表した。チームの同大医学部の進藤岳郎助教(血液内科学)は「合併症を恐れて移植をためらっていた患者や免疫異常に苦しむ人を救える可能性がある」と話す。臨床実験を経て10年以内の実用化を目指す。 骨髄液などに含まれる造血幹細胞を提供者(ドナー)から血液がん患者に移植する場合、相性が悪いとドナーの白血球が患者の正常細胞も攻撃する「移植片対宿主病(GVHD)」を引き起こす。そうなれば患者は免疫異常になり、下痢や皮膚病、肝臓障害などを発症するという。 一方、GVHDを軽減するために免疫抑制剤を投与すると、がん細胞を攻撃するドナーの白血球の力も弱めてしまい、がんが再発する恐れがある。GVHDを抑制すると同時に、がんの再発を防ぐ治療法

    骨髄移植に皮膚がん治療薬 免疫異常防ぎ、がん再発抑制 佐賀大が発見 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 旧・ホリー絵日記 -6ページ目

    #ココナッツ編 チハナが ココナッツに関する 有名なmemeを教えてくれた。 つづきは→こちら meme(ミーム)とは 簡単に言えば 大喜利みたいな物です(多分 #餃子編 モモカが教えてくれた。 つづきは→こちら 発音難しいよね! 良かったら 覗いてみて下さい(合掌 ホリー亜紀

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 愛犬の余命がわずか半年と知った男性、就職せずに一緒に最後の旅に出る : らばQ

    愛犬の余命がわずか半年と知った男性、就職せずに一緒に最後の旅に出る チョコレート・ラブラドールのベラは、9歳だった昨年5月に“がん”(骨肉腫)だと診断され、獣医からは「持って余命半年だろう」と宣告されました。 それを知った飼い主のロバート・クグラーさんは、卒業後の就職予定を取りやめ、残された時間をベラと共に旅に出ることにしたそうです。 ロバートさんとベラの最後の冒険をご覧ください。 骨肉腫のため左前足の切断手術を受け、肺に転移していたことから残された命は3〜6か月と診断されたベラ。 「私の人生において、今はベラと冒険する章だと感じている」と話すロバートさん。 地元のネブラスカ州からシカゴへ向かい、その後、ナイアガラの滝やニューヨークを目指します。 車に乗り込むロバートさんとベラ。 時にはビーチに立ち寄り…… 波打ち際で遊んだり、 一緒に泳いだり。 あるときは自転車で。 地元の人々とのふれあ

    愛犬の余命がわずか半年と知った男性、就職せずに一緒に最後の旅に出る : らばQ
  • Yahoo!ニュース

    「勝てれば何でもいいのか」「昔の巨人みたい」大バッシングのソフトバンクは当に山川穂高を獲得すべきだったのか?

    Yahoo!ニュース
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • <AV出演強要>撮影会モデルと言われ「現場では断れない」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇現役人気女優の証言(上) 人権団体による出演強要被害の報告、大手プロダクションなどの摘発、そして業界健全化に向けた新団体の発足--。アダルトビデオ(AV)界を揺るがす「事件」が相次ぐ中、現場で働く人々は何を思い、業界の行方をどう見ているのか。現役の人気AV女優が匿名で毎日新聞の動画インタビューに応じ、身近な強要被害や自身の体験などを語った。3回に分けて紹介する。【AV問題取材班】 この現役女優Aさんは20代。ある地方都市の出身で、自らAVに出演しようと決めて上京し、デビューを果たした。 Aさんは「強要」の一例として、友人で元AV女優のBさんのケースを教えてくれた。約4年前、「撮影会のモデル」として連れていかれたのが実はAVの撮影現場で、「それが彼女のAVデビューになった」という。通常、AV制作会社のスタッフらは、事務所スタッフが女優として現場に連れてきた時点で撮影に同意していると思

    <AV出演強要>撮影会モデルと言われ「現場では断れない」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • アイヌ遺骨:北大12体返還 コタンの会、供養し再埋葬へ | 毎日新聞

    返還された遺骨を手前に並べ、カムイノミを執り行うコタンの会の人たち=北海道浦河町杵臼で2016年7月15日、手塚耕一郎撮影 北海道大は15日、1930年代ごろに研究目的で墓地から掘り出したアイヌの遺骨12体について、日高地方のコタン(集落)再建を目指す「コタンの会」などに返還した。アイヌらが、掘り出したのは供養の侵害に当たるなどとして北大を相手に札幌地裁に返還を求めて提訴し、3月に和解が成立していた。同会は17日までの3日間、神に祈りをささげる儀式「カムイノミ」などで慰霊し、17日に再埋葬する。 原告の出身地である浦河町杵臼(きねうす)で掘り出された身元不明遺体11体と身元判明1体を返還する。

    アイヌ遺骨:北大12体返還 コタンの会、供養し再埋葬へ | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 改憲「民進が『ダメ』というものはダメ」 公明・斉藤氏:朝日新聞デジタル

    公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は15日のBSフジの番組で、憲法改正について「民進党が『これはダメ』というものはダメだ」と述べ、野党第1党の民進党が加わらない形で、国会が憲法改正を発議(提案)することは受け入れられないという考えを示した。 斉藤氏は「野党第1党も含めて国会が発議し、国民分断の国民投票にしてはならないというのが国会の憲法審査会のコンセンサスだ」とも指摘。「幅広い合意を得るには時間を設定してはだめで、ある意味時間がかかる」と語った。 また、自衛隊を集団的自衛権も行使できる「国防軍」に変える自民改憲草案については「戦後70年積み上げた議論を大事にすべきで、現実に議論を始めた時に収拾がつかなくなるような気がする」と懸念を示した。 斉藤氏は番組終了後、公明党の改憲項目については「3、4年かけては憲法審査会の議論に間に合わないので、個人的には、半年から1年かけてまとめたい」と記者団に語った。

    改憲「民進が『ダメ』というものはダメ」 公明・斉藤氏:朝日新聞デジタル
  • 「総理自身の知性、非常に気になる」民進・岡田代表:朝日新聞デジタル

    岡田克也・民進党代表 (安倍晋三首相がリーマン級の危機が再来する可能性を強調したことについて)一部の官僚なのか、取り巻きなのかわからないが、首相をそんたくしてつくった資料、都合の良い数字だけをつまみいした資料だと思う。でも、最後は総理自身トップの良識が試される。やっぱりここまではやり過ぎだよねと思うかどうかだ。「知性」というと言い過ぎかもしれないが、そこが非常に気になる。ここまでやるかと。G7の場ですよ。各国の首脳がそろった場でこういう資料を出して、リーマン・ショックの前と同じような状況になるかもしれないというようなことを言われたことは、非常にショックだ。(27日、記者会見で)

    「総理自身の知性、非常に気になる」民進・岡田代表:朝日新聞デジタル
  • 仏テロ容疑者は「熱心なイスラム教徒ではない」:朝日新聞デジタル

    不特定多数が集まる「ソフトターゲット」が、また狙われた。欧州きってのリゾート地である南仏ニースで、大型トラックが2キロ暴走し、花火の見物客を多数はねた。世界各地で相次ぐテロを各国首脳は強く非難し、連帯の必要性を確認した。 14日夜。地中海のビーチに沿って延びる大通り「プロムナード・デ・ザングレ」の遊歩道は、革命記念日を祝う花火を見物する客で混み合っていた。 仏検察の会見によると、容疑者の男は午後9時半すぎ(日時間15日午前4時半)に、ニース近郊に駐車していた大型トラックに乗り込んだ。大通りで暴走を始めたのは、午後10時半ごろ。ちょうど花火が終わった頃だった。 写真家のパスカル・ベティラさん(48)は、木が植えられた中央分離帯をトラックが乗り越えて人々に突っ込み、自分の方に向かって来るのを目撃した。 AFP通信などによると、バイクに乗った男性がトラックを追いかけた。男性は運転席のドアを開け

    仏テロ容疑者は「熱心なイスラム教徒ではない」:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 公立高歴史教育に「慰安婦」 カリフォルニア州教委指針:朝日新聞デジタル

    米カリフォルニア州の教育委員会は14日、同州の公立高校の歴史・社会科学のカリキュラムで、旧日軍の慰安婦について教えるよう勧めることなどを盛り込んだ、新たな指針を採択した。ただ強制力はなく、今後、州内で使われる教科書で慰安婦について記述するかや授業で教えるかどうかは、出版社や学校現場の裁量になる。 採択した指針は、教師が生徒に教えたり、出版社が教科書に盛り込んだりする内容を示したもの。指針の大幅な改定の一環として、高校の「世界の歴史文化・地理 近代世界」と題した項目で、慰安婦について言及している。 14日、同州サクラメントで開かれた公聴会を受け、教育委員会が採択した。ロサンゼルス・タイムズ紙(LAT)によると、米国内の韓国系団体などから、慰安婦について教育するよう要請があったという。 慰安婦については、「第2次大… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    公立高歴史教育に「慰安婦」 カリフォルニア州教委指針:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • 子ガモの学習能力、物体の「違い」を認識か 研究

    子ガモ。独ベルリンの湖で(2016年7月6日撮影)。(c)AFP/dpa/Ralf Hirschberger 【7月15日 AFP】カモのひなは、さまざまな形や色の2個の物体の違いを学習できるとする研究結果が14日、発表された。こうした能力を持つことがこれまで知られていたのは、類人猿、カラス、オウムだけだった。 米科学誌サイエンス(Science)に発表された研究論文によると、この能力は「刷り込み(インプリンティング)」に関連しているという。ふ化したてのひなが最初に目にする、母親である可能性が高い成鳥の後を追う現象も、この強力な学習プロセスの一例だ。刷り込みは、野生の鳥を保護した世話人に対してもみられることもある。 論文の主執筆者で、英オックスフォード大学(University of Oxford)動物学部のアレックス・カセルニック(Alex Kacelnik)氏によると、刷り込みは、原始

    子ガモの学習能力、物体の「違い」を認識か 研究
    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
  • ★ほっこり短編アニメ・CM集★

    説明(*´▽`*)(^_-)-☆ 心温まりますよ~~!!

  • 【感動/アニメ】CM集 マルコメ篇 “涙腺崩壊!家族愛を描いたCMが話題沸騰!”

    ※設定で画質を1080pに合わして頂くと高画質になります。 ・マルコメ 「夜」「単身赴任」「母と息子」

  • 感動の深海誠アニメCM集【完全版】

    Z会の「クロスロード」、大成建設のCM(4)、信濃毎日新聞、野村不動産の「だれかのまなざし」、ACジャパンの「もったいない」を1の動画にまとめました。メッセージ、ストーリー性を伴い美しいビジュアルの深海誠監督のCMをお楽しみください。

    Unimmo
    Unimmo 2016/07/16
    新海誠