タグ

2017年12月5日のブックマーク (45件)

  • 立憲・長妻氏「国民運動で企業献金禁止を」:朝日新聞デジタル

    昭・立憲民主党代表代行(発言録) 国会議員の数を減らすのは「身を切る改革だからやるべきだ」という議論もある。ただ、議員が一番嫌がるのは議員定数削減ではない。自信家だから、削減されても自分は(選挙で)受かると思っている。一番嫌がるのは、企業・団体献金をパーティー券も含めて全面禁止することだ。 日は公共事業が先進国1位。建設会社はパーティー券も(買って)、献金もいっぱいくれますよ。ところが、子育て予算は最低レベル。子育て中のお母さんが気前良く、100万円のパーティー券を買ってくれるわけがない。資金力や献金力のあるところに予算が手厚くついて保護される。 国民運動のようなものを起こして、企業・団体献金を禁止することが一番政治家が嫌がる。1円もかからず、予算の配分を適正にする道だ。(2日、東京都中野区の自身の集会で)

    立憲・長妻氏「国民運動で企業献金禁止を」:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 橋下徹氏が語るポピュリズム「生み出すのはメディアだ」:朝日新聞デジタル

    昨年11月の米大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利して1年。「自国第一」主義は世界各国へ波及し、人種差別や難民排斥の動きも広がる。1年前に「大統領選の敗北者はメディアを含めた知識層だ」と指摘した橋下徹・前大阪市長が朝日新聞のインタビューに再び応じ、「ポピュリズムを生み出すのはメディアだ」と主張した。 ――ドナルド・トランプ氏が米大統領選で勝利した直後、2016年12月の朝日新聞GLOBEの特集「トランプがきた」のインタビューで「民主政治というのは有権者の過半数の満足を得ていくというシンプルな話」と発言していました。今の状況をどう見ますか。 1年前に、トランプを支持した人は継続して支持している人が多いと思います。選挙で掲げたことに挑戦している。みんながありえないと言っていた「TPP離脱」や「パリ協定離脱」も表明した。反対側からは文句が出ているが、支持した人々の支持は離れていないように見える。

    橋下徹氏が語るポピュリズム「生み出すのはメディアだ」:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
    こういう発言もまたポピュリズムの一形態です。
  • 連合、野党連携へ「フォーラム」設立 政策論議の土台に:朝日新聞デジタル

    連合の神津里季生(こうづりきお)会長は5日午前、東京都内で開いた中央委員会で、立憲民主党、希望の党、民進党など野党5党の国会議員による政策論議の土台となる「連合フォーラム」を来年早々にも立ち上げる意向を表明した。衆院選を経て分裂した野党勢力の再結集を図る狙いがある。 神津氏は「支援する議員一人ひとりに重きを置き、政党の枠組みに縛られないフォーラムを設立し、政策の実現を目指す」と説明。先の衆院選で連合が推薦した立憲、希望、民進、社民、自由各党の衆院議員99人のほか、民進の参院議員46人の参加を念頭に置く。中央委員会には立憲の枝野幸男代表、希望の玉木雄一郎代表、民進の増子輝彦幹事長らが出席した。 野党連携が進まない現状を踏まえ、連合はフォーラムに野党議員を集めて労働政策の実現などを目指しつつ、2019年の参院選に向けて連携や再編を模索する考えだ。「すぐに野党再編はできなくても、そこにつなげる時

    連合、野党連携へ「フォーラム」設立 政策論議の土台に:朝日新聞デジタル
  • Twitterは平和な場所になっちゃうの?規約の変更で、ユーザーたちが始めたナナメ上の「呪い」表現

    ●座れた電車で「あっ、ここが降りる駅だっけ?」と焦ってる時に、案内表示板がちょうどハングル表示になってる呪い。

    Twitterは平和な場所になっちゃうの?規約の変更で、ユーザーたちが始めたナナメ上の「呪い」表現
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • TENGAが「オナニー国勢調査」を発表 男性不妊の原因になる“膣内射精障害”予備軍が270万人

    株式会社TENGAヘルスケアが12月5日、男性が行うマスターベーションに関する調査「全国男性自慰行為調査2017」(通称:オナニー国勢調査)の結果を発表した。

    TENGAが「オナニー国勢調査」を発表 男性不妊の原因になる“膣内射精障害”予備軍が270万人
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 文京区で高校進学給付型奨学金スタートへ~進学後も「退学しない」支援で貧困の連鎖を防ぐ仕組みを

    先日30日の文教委員会で、文京区奨学資金に関する条例案を審議しました。これまで「貸付け型」奨学金だったものが「給付型」へ、つまり返さなくてよい奨学金への改正案に対して全会派が賛成、7日の会議で可決され、給付型奨学資金制度がスタートする見込みです。 経済的理由により進学又は修学が困難であること、高等学校等へ入学が確定していること等の要件が備わっている対象者に、以下の奨学金が一人一回かぎり給付されます。

    文京区で高校進学給付型奨学金スタートへ~進学後も「退学しない」支援で貧困の連鎖を防ぐ仕組みを
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 「スパコン業界の異端児」評価の一方で 詐欺容疑事件:朝日新聞デジタル

    東京地検特捜部が5日、詐欺容疑で逮捕したスーパーコンピューター開発会社社長斉藤元章容疑者(49)は、巨額の開発費を要するスパコンの分野で20人程度の精鋭を率い、次々と新技術を開発する業界の「異端児」だった。近くNHKでも特集番組が予定されるなど、注目を集めていた。 「我々日人こそが次世代スパコンを開発し、新世界を創出しなくてはならない」。斉藤容疑者は2014年に出した自著にこう記し、スパコン開発にかける強い意欲を示していた。 自著などによると、斉藤容疑者は新潟大医学部などを経て、東大医学部付属病院に医師として勤務。97年には米国で医療システム開発法人を設立した。 帰国後、2010年に資金…

    「スパコン業界の異端児」評価の一方で 詐欺容疑事件:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 叱る籠池氏、職員は低姿勢で…財務局、新たな音声データ:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、財務省近畿財務局の職員が昨年3月、学園の籠池泰典・前理事長に対し、地中のごみへの対応について「反省している」などとわびていたことがわかった。財務省が5日の参院財政金融委員会で、やりとりを録音した音声データの内容を新たに認めた。謝罪の3カ月後、国はごみを根拠に大幅値引きして土地を学園に売った。 音声データは8月に関西テレビが報道。5日の委員会で共産党の辰巳孝太郎氏が説明を求め、財務省の太田充理財局長が答えた。 太田局長は、「同意なく一方的に録音された」「(会話の)ごく一部が切り取られた」と前置きしたうえで、当該の職員に確認したとして、昨年3月中旬ごろのやりとりだと認めた。 音声データによると、財務局の職員が「おわびの点は、撤去工事に関してきちっと情報が伝わっていなかった点は、我々も反省点としてありまして」と陳謝。叱責(しっせき)する前理事長

    叱る籠池氏、職員は低姿勢で…財務局、新たな音声データ:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • Watch The Revenant Online Free Full

    Today in Sweden: A roundup of the latest news on Friday Bomb squad blows up suspected hand grenades in Malmö, eight to hospital after lightning strike, and thunderstorm warning issued for Stockholm and Uppsala. Here's the latest news.

    Watch The Revenant Online Free Full
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 国交省:所有者不明地に5年利用権 新法案骨子 - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • Rohingya crisis: UN rights chief 'cannot rule out genocide'

    Nosuba Khatun and other Rohingyas who have escaped to Bangladesh bear bullet wounds The United Nations human rights chief has said an act of genocide against Rohingya Muslims by state forces in Myanmar cannot be ruled out.

    Rohingya crisis: UN rights chief 'cannot rule out genocide'
  • Hotel Jugoslavija - Wikipedia

    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 飲むアルコールの種類によって、もたらされる感情が変わる? 21カ国での調査から明らかに

    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 長距離巡航ミサイル導入、政府検討 北朝鮮も念頭に:朝日新聞デジタル

    政府は、航空自衛隊の戦闘機に長距離巡航ミサイルを搭載するための調査費を2018年度当初予算案に計上する方針を固めた。有事の際に敵艦船などを攻撃するためとしている。ただ射程が長いため「敵基地攻撃能力」としての転用も可能で、専守防衛を堅持する政府方針との整合性が問われそうだ。 防衛省が5日までに、与党幹部らに伝えた。巡航ミサイルは打ち上げ式の弾道ミサイルとは異なり、低空飛行するのが特徴。導入を検討しているのは、米国が開発した「JASSM(ジャズム)―ER」(射程900キロメートル超)とノルウェーが開発した「JSM」(同300キロメートル超)。いずれも戦闘機から発射するタイプで、前者は空自の主力機F15、後者は最新鋭ステルス機F35に搭載する方向で検討している。 安倍政権が進める防衛力強化の一環で、抑止力を高める狙いがある。政府関係者は「いずれのミサイルも離島防衛のため」と説明するが、核・ミサイ

    長距離巡航ミサイル導入、政府検討 北朝鮮も念頭に:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 中国のシェア自転車、廃棄車両の山 破綻や経営悪化続く:朝日新聞デジタル

    中国で爆発的にヒットしたシェア自転車の運営が曲がり角を迎えている。一部は日など海外にも進出を果たすほどだが、現地では過当競争で利益が上がらず、破綻(はたん)や経営悪化が相次ぐ事態に。大手も例外でなく合併が話題に上る。無秩序な駐輪に頭を痛める地方政府が規制を始め利便性も減少。交通の邪魔になる車両は「墓場」と呼ばれる保管場に運び込まれている。 「大変申し訳ない。終始薄氷を踏むようだった」 青色の車体で親しまれた小藍単車(ブルー・ゴー・ゴー)の創業者李剛氏は11月半ば、公開書簡で倒産を表明した。外国進出も果たしたが、サービス開始から1年での退場。競争の厳しさを切々とつづった。 業者の倒産が相次ぐようにな…

    中国のシェア自転車、廃棄車両の山 破綻や経営悪化続く:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 将棋の羽生棋聖、史上初の「永世七冠」 渡辺竜王破る:朝日新聞デジタル

    将棋羽生善治棋聖(47)が5日、史上初の「永世七冠」を達成した。第30期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催)で渡辺明竜王(33)を4勝1敗で破り、通算7期目の竜王を獲得。永世竜王の条件を満たしたことで、規定がある七つのタイトル全てで永世称号を手にした。 鹿児島県指宿市で4日から行われた第5局。攻勢をとった羽生棋聖がリードを奪い、午後4時23分、87手で大勝負を制した。残り時間は羽生棋聖が1時間15分、渡辺竜王が1時間10分。通算タイトル獲得数は99期に達し、自身の持つ史上最多記録も更新。大台の100期まで、あと1期とした。 永世称号の規定は各タイトルごとに「通算5期」「連続5期」「通算10期」などと定められている。永世竜王は「連続5期獲得」か「通算7期獲得」が条件。原則、引退後に名乗る。羽生棋聖は2008年に永世名人の資格を得て、棋士の中で初めて六つ目の永世称号をものにしたが、永世竜王にはな

    将棋の羽生棋聖、史上初の「永世七冠」 渡辺竜王破る:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • ドムドムハンバーガー6年ぶり新規出店 厚木と浜松に:朝日新聞デジタル

    初のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」を運営するレンブラントホールディングス(HD)は、約6年ぶりに新規出店する。8日に、神奈川県厚木市の小田急線厚木駅近くに路面店を出す。15日には、静岡県浜松市にも出店する。現在は36店舗だが、レンブラントHDは2018~21年に19店を出店する計画だ。 ドムドムは、1970年に開業した日初のハンバーガーチェーン。90年代に全国で400店以上を展開したが、2004年に親会社のダイエーが業績悪化し、店舗が激減した。今年7月、ホテル事業を展開するレンブラントHDが事業を譲り受け、運営を始めた。 同社はドムドムの事業再生を掲げていて、今後10年で100店舗程度まで増やしたいという。5日朝に、ネットメディアが約6年ぶりの出店を報じると、ドムドムのホームページへのアクセスが殺到。午前10時ごろから夜まで、ホームページが開けない状況が続いた。(牛尾

    ドムドムハンバーガー6年ぶり新規出店 厚木と浜松に:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 「Tシャツ売り上げ最大になる価格は」脱・暗記の入試へ:朝日新聞デジタル

    「未来の創り手として社会に貢献するために必要な資質、能力を測る」。こんな狙いで導入される「大学入学共通テスト」の試行調査の問題が4日、公表された。従来の大学入試センター試験と大きく異なる出題には、大学入試にとどまらず、「知識偏重」と言われてきた日教育全体に変革を求めるメッセージが込められている。 「新しい学習指導要領を意識し、思考力・判断力・表現力を問うことを重視した」。試行調査の問題作成責任者を務めた、大学入試センターの大杉住子審議役は、問題について解説した会見で狙いを語った。 学んだことを日常生活で生かすため、資料を読み、調べ、話し合い、課題を解決する――。2020年度の小学校から順次始まる新指導要領が目指すのは「主体的・対話的で深い学び」だ。試行調査でも、日常生活を題材に、多量の資料を読んで意味を理解する必要がある問題が目立った。 共通テストで特に注目されるのは、記述式問題の導入

    「Tシャツ売り上げ最大になる価格は」脱・暗記の入試へ:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 元TBS記者側、争う姿勢 伊藤詩織さん民事訴訟:朝日新聞デジタル

    望まない性行為で精神的苦痛を受けたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さん(28)が元TBS記者の男性ジャーナリスト(51)に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が5日、東京地裁(鈴木尚久裁判長)であった。男性側は争う姿勢を示した。 訴状によると、伊藤さんは2015年4月、就職の相談をしようと、都内で男性と会。その後、意識を失い、ホテルで望まない性行為をされた、と訴えている。 弁論後、伊藤さんは報道陣に「民事裁判を通して、様々な証言や証拠が明らかになる。お互いの考えをきちんと、公の場で、フェアな形で話し合えれば」と話した。男性の代理人弁護士は「男性と連絡がとれず、反論の詳細はお答えできない」としている。 この問題を巡って、警視庁は男性を準強姦(ごうかん)容疑で捜査したが、東京地検が嫌疑不十分で不起訴処分とした。伊藤さんが今年5月、検察審査会に不服を申し立てたが、東京第六審査会は

    元TBS記者側、争う姿勢 伊藤詩織さん民事訴訟:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 伊藤詩織さん「相手がくるかどうか、緊張しながら待っていました」民事訴訟の口頭弁論 - 弁護士ドットコムニュース

    伊藤詩織さん「相手がくるかどうか、緊張しながら待っていました」民事訴訟の口頭弁論 - 弁護士ドットコムニュース
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • ビル・ゲイツが選ぶ「2017年に読んだ記憶に残る5冊の本」

    Microsoftの創業者であるビル・ゲイツ氏は読書家としても知られており、毎年12月にその年に読んで特に興味を引かれたを数冊、自身のブログの中で紹介しています。2017年は5冊のをゲイツ氏が推薦しており、年越しのお供にピッタリなが見つかるかもしれません。 5 amazing books I read this year | Bill Gates https://www.gatesnotes.com/About-Bill-Gates/Best-Books-2017 ◆1:The Best We Could Do: An Illustrated Memoir 「The Best We Could Do: An Illustrated Memoir」は豪華なグラフィック小説で、著者の家族は1978年にベトナムから亡命した経験を持っているとのこと。外国の占領者によって引き裂かれたベトナムと

    ビル・ゲイツが選ぶ「2017年に読んだ記憶に残る5冊の本」
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 差別主義者は単に「頭が悪いだけ」であることが科学的に判明! 差別主義者誕生までの4ステップ | バズプラスニュース

    ヘイトスピーチの問題が騒がれる昨今ですが、アメリカの学会誌に出た論文(英文)が「人種差別の原因は頭が悪いからだよ!」と言い切っていておもしろいです。 ・差別は頭が悪いせい? これは、過去に行われた差別と知性に関する論文をメタ解析にかけたもの。 実は、心理学の世界じゃ「差別って頭が悪いせいで起きるんじゃない?」って話は前から言われていたんですが、その説の正しさを、あらためて調べ直したわけですね。 ・人種差別と知性の低さの関連 で、ざっくり結論から言っちゃうと、やっぱり「差別主義者は頭が悪い(確率が非常に高い)」らしい。多くのデータが、偏見や人種差別と知性の低さの関連を示しているというんですな。 ・人種差別や性差別に走る確率 たとえば、ある研究では10才の子どもの知性(認知機能とか情報処理スピードとか)を計ったうえで、20年後に再テストを行ったんですが、子どものころに知性が低かった被験者ほど、

    差別主義者は単に「頭が悪いだけ」であることが科学的に判明! 差別主義者誕生までの4ステップ | バズプラスニュース
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 野生のイネ・ムギ、絶滅危惧種に 除草剤の使用で:朝日新聞デジタル

    国際自然保護連合(IUCN、部・スイス)は5日、絶滅の恐れがある動植物を記載した「レッドリスト」の最新版を発表した。除草剤の使用などで野生のイネやムギが脅かされ、イルカの仲間は漁業の混獲などで激減。IUCNは持続可能な農業や漁業への転換を呼びかける。 今回は世界の9万1523種を評価し、2万5821種を絶滅危惧種とした。 作物の野生種では、イネ25種中3種、ムギ26種中2種、ヤムイモ44種中17種が、それぞれ絶滅危惧種になった。森林伐採や過剰な放牧、除草剤の使用などが脅威になっているという。野生種の遺伝子は、病気や害虫に強い作物への品種改良に役立つため、料安全保障の面からも保全が必要と指摘している。 水生哺乳類では、イルカの仲…

    野生のイネ・ムギ、絶滅危惧種に 除草剤の使用で:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 単なる「鳥頭」ではない、ハトに時間と空間の識別能力 米研究

    建物屋根の上で羽根を休めるハト(2017年1月26日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Abd Doumany 【12月5日 AFP】ハトが一般に考えられているよりも利口である可能性があるとした研究論文が4日、米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に発表された。論文によると、ヒトや類人猿とほぼ同様にハトも時間と空間を判断できることが分かったという。 今回の論文は、鳥や爬虫(はちゅう)類、魚などのいわゆる下等な動物が高度な意思決定能力を備えていることを示した最新の研究結果だ。 論文を執筆した米アイオワ大学(University of Iowa)のエドワード・ワッサーマン(Edward Wasserman)教授(実験心理学)は「実際に、ハトの優れた認知能力は今や、ヒトやその他の霊長類の両方の認知能力にますます近いものとみなされるようになっている」と話す。

    単なる「鳥頭」ではない、ハトに時間と空間の識別能力 米研究
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 「犬は猫よりも賢い」、国際研究で結論 神経細胞数を計測

    (CNN) 犬とはどちらが賢いのか――。昔から続いてきたこの論争に対して、国際研究チームが確固たる結論を出した。研究チームによれば、犬がもつ脳の神経細胞の数は、の2倍に上ることが判明。神経細胞は情報処理を担っていることから、数が多いほど情報処理能力は高いという。 この研究は、米国、ブラジル、デンマーク、南アフリカの6大学が実施し、神経解剖学の専門誌に発表した。 生物の知能の比較に関するこれまでの研究では、脳の大きさを指標として使っていた。 しかし米バンダービルト大学の研究所が2005年、脳および脳の部位の細胞の数を手軽に計測できる手法を確立。脳内物質を取り出して液状化し、細胞の核を分離することによって、顕微鏡で数を数えることが可能になった。 この手法でと犬について、情報処理をつかさどる大脳皮質を調べたところ、の大脳皮質の神経細胞の数は2億5000万だったのに対し、体重約6.8キロの

    「犬は猫よりも賢い」、国際研究で結論 神経細胞数を計測
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
    研究所の場所はつきとめた。あとはJAXAをハックしてH型を乗っ取り弾頭にしもつかれを仕込むだけだ。
  • 同性婚法案審議中に議員が同性パートナーに求婚 豪議会 | NHKニュース

    オーストラリアの連邦議会で、同性どうしの結婚を認める法案が審議されているさなかに、議員の1人が傍聴していた同性パートナーの男性にプロポーズする一幕があり、話題を呼んでいます。 このうち、議会下院では4日から審議が始まり、ゲイであることを公表している与党・自由党のウィルソン議員が、同性婚が認められず苦しんできたみずからの経験を紹介し、合法化の重要性を訴えました。 そして、傍聴席にいたパートナーの男性に「結婚してくれますか」と問いかけると、男性は笑顔でうなずき、議場から祝福の拍手が送られる一幕がありました。 ウィルソン議員は、パートナーの男性と数年前に誓いの指輪を交換していましたが、その際に同性婚が認められていなかったことから、結婚という言葉は使わなかったということです。 法案はすでに先週、議会上院で可決され、早ければ今週中に下院でも可決される見通しで、ウィルソン議員とパートナーの男性は晴れて

    同性婚法案審議中に議員が同性パートナーに求婚 豪議会 | NHKニュース
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 助成金詐欺で逮捕のスパコン業者・ペジー社は安倍御用記者・山口敬之氏のスポンサーだった! 巨額助成金に官邸の関与は? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ついに国会でも格的な追及がはじまった、元TBS記者で安倍政権の御用ジャーナリスト・山口敬之氏のレイプもみ消し疑惑問題。だが、そんななかで、日こんなニュースが飛び込んできた。 なんと、山口氏の“スポンサー”と言われる人物が詐欺容疑で逮捕されたのだ。 その人物は、スーパーコンピューターの開発をおこなうベンチャー企業「ペジーコンピューティング」の社長・齊藤元章氏。ペジー社は計算速度世界ランキング4位のスパコン・暁光を開発した会社。しかし、2014年2月に経済産業省が所管する国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から技術開発を支援する助成金を得る際、事業費を水増しして約4億円を騙し取った疑いがあり、きょう、齊藤社長と幹部2人が詐欺容疑で逮捕された。 「報道では、東京地検特捜部による捜査と伝えられていますが、じつは今回の捜査には国税局もいっしょに入っているそうです。今回の

    助成金詐欺で逮捕のスパコン業者・ペジー社は安倍御用記者・山口敬之氏のスポンサーだった! 巨額助成金に官邸の関与は? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 日本提出の核廃絶決議、賛成国減る 核禁言及なしに不満:朝日新聞デジタル

    国連総会(193カ国)は4日の会議で、日が24年連続で提案した核兵器廃絶決議案を賛成156カ国、反対4カ国、棄権24カ国で採択した。賛成は昨年から11カ国減った。決議が今夏採択の核兵器禁止条約に言及せず、核兵器使用への反対姿勢を弱めたことが主な理由とみられている。 1994年以来続く日主導の決議。昨年の会議での採決は賛成167、反対4、棄権16だった。今年の採決ではオーストリアやコスタリカ、ニュージーランド、南アフリカなど核禁条約の主要推進国が棄権した。反対は中国ロシア北朝鮮、シリア。 日は被爆国として長年核廃絶を訴えてきた。だが、北朝鮮が核実験や弾道ミサイル発射などの挑発行動を続け、米国の「核の傘」のもとでの抑止力に頼っている現状では、核禁条約には反対の立場だ。 決議を協議した10月の総会第1委員会(軍縮)では、核禁条約に触れていないことのほかに、核兵器の非人道性の表現を昨

    日本提出の核廃絶決議、賛成国減る 核禁言及なしに不満:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 「プロフェッショナル」に逮捕の社長 NHK放送見送り:朝日新聞デジタル

    国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)から助成金をだまし取ったとされる事件で、詐欺容疑で東京地検特捜部に逮捕されたスパコンの開発会社「PEZY Computing」の社長、斉藤元章容疑者(49)は、11日放送のNHK番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」に「スーパーコンピューター開発者」として登場する予定だった。

    「プロフェッショナル」に逮捕の社長 NHK放送見送り:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 廃線間近の路線、天空の駅に歓声 乗車できないケースも:朝日新聞デジタル

    来年3月末で廃線となるJR三江(さんこう)線(島根県江津〈ごうつ〉市―広島県三次〈みよし〉市)に乗ろうと観光客が殺到している。乗客があふれる列車もあり、ゆったり走るローカル線はまるで都会の通勤列車のよう。JR西日では、場合によっては乗車できないケースもあると告知している。 三江線は中国地方最長の川、江(ごう)の川に沿うように走る。全長108・1キロ。1930年に開業し、75年に全線が通じたが、1日1キロ当たりの平均利用人員を示す輸送密度は、1992年度の308人から2014年度に50人まで減った。山間部を走り、災害による影響も受けやすく、JR西は昨年9月に廃線を表明。だが、その直後から乗客が急増。紅葉シーズンは観光バスなどで駅に乗り付け、短い区間を乗る団体客が増えた。 祝日だった先月23日、東京都の弁護士中川学さん(36)は友人と2人で、午前10時2分発の列車に乗るため午前8時すぎから三

    廃線間近の路線、天空の駅に歓声 乗車できないケースも:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 「意識」が引き起こす害がある…養老孟司さんの「遺言」:朝日新聞

    ■著者に会いたい 『遺言。』養老孟司さん(80歳) 400万部を超えるベストセラー『バカの壁』も刺激的なタイトルだった。ご人はいかにも血色はよさそうなのだが、今回は『遺言。』なのだという。 「いや何…

    「意識」が引き起こす害がある…養老孟司さんの「遺言」:朝日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 知事辞めたのに歌会始に招待 陛下の歌を聞き身震いした:朝日新聞デジタル

    1995年1月の阪神・淡路大震災発生当時、兵庫県知事を務めていた故貝原俊民(かいはらとしたみ)さん(2014年死去)は、知事を辞任した年の翌02年1月、宮中の歌会始に招かれた。貝原さんの著書「兵庫県知事の阪神・淡路大震災―15年の記録」には「知事を退任した私がなぜ招かれたのかいぶかりながら出席したのであるが、御製(天皇陛下が詠んだ歌)を聞いて身震いするほどの感動を覚えた」とある。 園児らとたいさんぼくを植ゑ…

    知事辞めたのに歌会始に招待 陛下の歌を聞き身震いした:朝日新聞デジタル
  • 「チバニアン」見学者殺到 連日数百人、市が急きょ対策:朝日新聞デジタル

    約77万~12万6千年前の地質年代が「チバニアン(千葉時代)」と呼ばれる可能性がある千葉県市原市田淵の地磁気逆転地層に連日、数百人の見学者が殺到している。市などは無料のバスを走らせたり、市職員が現地で案内したりと、急きょ対策に乗り出した。 千葉、習志野、品川、大宮……。4日は平日にもかかわらず、地層の最寄り施設である田淵会館前には様々なナンバーの車であふれていた。 日の研究グループは6月、市原市の養老川沿いにある地層を地質年代の境界を代表する「国際標準模式地」として国際地質科学連合に申請した。この地層が11月13日までに模式地の候補に残ったことが明らかになって以降、見学者が爆発的に増えた。 市によると、同13日以降で最初の日曜となった同19日には約600人が訪問。祝日だった同23日は雨で増水のため見学は不可だったが、それでも約120人が来た。週末の多い日は650人、平日でも200人ほどが

    「チバニアン」見学者殺到 連日数百人、市が急きょ対策:朝日新聞デジタル
  • レイプ疑惑のノーベル賞関係者、受賞者を女性に漏らす?:朝日新聞デジタル

    ノーベル文学賞を選考するスウェーデン・アカデミーと近い人物にレイプ疑惑がもたれている問題で、今度はこの男性が文学賞の発表前に受賞者を把握し、外部に漏らしていた疑いが浮上した。スウェーデンの大手紙が4日報じた。 秘密厳守の選考に部外者が関わっていたとなれば賞の信頼を揺るがしかねず、10日の授賞式を前にアカデミーには厳しい視線が注がれている。 男性はスウェーデン文化界の重鎮。アカデミーから資金提供を受けて文化施設を運営、過去のノーベル文学賞受賞者らを招いて講演会などを開いてきた。同国の大手紙が先月、男性からレイプされたなどと主張する女性18人の訴えを報道。アカデミーは男性との一切の関係を断つと宣言した。 この大手紙は4日、今度は被害を訴えた女性の一人が、2014年のノーベル文学賞の発表の2日前、当時の勤務先だった男性が運営する文化施設で、男性から仏作家パトリック・モディアノが受賞すると告げられ

    レイプ疑惑のノーベル賞関係者、受賞者を女性に漏らす?:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • the-science-doesnt-support-it-but-japanese-anti-vaxxers-are-winning-on-hpv

    TOKYO — Vaccines are a highly politicized subject in many countries. Just look at Donald Trump’s repeated claims in the Republican presidential race that childhood vaccinations cause autism. In Japan, a vigorous debate is underway over the safety of vaccinations against HPV, a virus that can lead to cervical cancer. Opponents say the vaccines — which have been given to more than 80 million girls a

    the-science-doesnt-support-it-but-japanese-anti-vaxxers-are-winning-on-hpv
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • トランプ氏にツイート自制促す、米共和議員「進行中の事件で危険」

    [ワシントン 3日 ロイター] - トランプ米大統領は3日、昨年の大統領選中にトランプ陣営がロシアと共謀したとされる問題について、疑惑を否定するツイートを相次いで投稿した。 この疑惑を巡っては、ロシア側との接触について米連邦捜査局(FBI)に虚偽の供述をしたとして訴追されたフリン前大統領補佐官(国家安全保障担当)が1日、有罪を認めていた。同氏は検察への捜査協力にも同意した。

    トランプ氏にツイート自制促す、米共和議員「進行中の事件で危険」
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 佐賀大学推薦入試で全国初のタブレット使用 即時採点、間違えても類題で「学習する力」試す

    佐賀大学推薦入試で全国初のタブレット使用 即時採点、間違えても類題で「学習する力」試す 大学ジャーナルオンライン編集部 佐賀大学の2018年度推薦入試でタブレットを使って出題、解答する全国初のCBT入試が行われた。大学入試改革で次期学習指導要領が適用される2024年度以降の課題とされたCBT方式の試験を先取りした格好だ。 受験生は配られたタブレットに受験番号と生年月日を入力し、動作を確認したあと、60分の試験時間で数学英語、化学、物理、生物の5教科から出題される複数の問題に取り組んだ。解答は自動で採点され、採点内容は面接に活かされる。間違えた解答があった受験生には問題の解説と「学習する力」を試す類似問題がさらに出題された。 佐賀大学は受験生の正確な学力を計るため、佐賀県内のシステム開発会社と共同でCBT方式のプログラム開発を進めていた。最初に入力するパスコ―ドにより、出題する問題を切り替

    佐賀大学推薦入試で全国初のタブレット使用 即時採点、間違えても類題で「学習する力」試す
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • IT土方とボーナス ~一度たりとも貰えることの無かったボーナス~ - 元IT土方の供述

    みなさん、ボーナスの時期になってきましたね。 もう既に貰った方もいっしゃるのかもしれません。 ボーナスで何買おうかなってワクワクしませんか? 私だったら、趣味のロードバイクのあのパーツを新しく新調しようとか、サイクルウェアを新しく新調しようとかドキがムネムネ(⇐古い)です。 だって一気に数万から数十万円振り込まれるんですもんね。 ですが、私はこの時期が一番嫌でした。 だって・・・ ボーナス出ないんですよ!! 0円ですよ!0円!!悲壮感が半端じゃないです!! 5年ほどIT業界にいて、ボーナスが一度たりとも出たことがありません!! その5年のうちに1回転職を経験していて、その2社どちらともありませんでした! それも、求人票にはきっちり賞与年2回って書いてあるんですよ! ボーナスが不要なほど給料の高い会社ならいいんですけど。 ただですら安い給料(額縁で20万前後)で、そのうちの1/3がみなし残業

    IT土方とボーナス ~一度たりとも貰えることの無かったボーナス~ - 元IT土方の供述
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 趣味で機械学習を駆使して「ラーメン二郎bot」を作ったら、役員に褒められ人脈も広がり、仕事のモチベーションがグッと上がった話 | HRナビ by リクルート

    ラーメン二郎をディープラーニングで判定!? ラーメンフリークではなくても、「ラーメン二郎」の名前を耳にしたことは、一度くらいはあるだろう。濃厚な豚ベースのスープと極太麺が織りなす力強い味、丼からあふれんばかりの豪快な盛りつけを愛するラーメン二郎ファンは、「ジロリアン」と呼ばれ、関東を中心に40ある店舗(2017年11月現在)の前に今日も列をなしているはずだ。 そんな熱狂的なファンを擁するラーメン二郎は、いわゆる部統制型の飲チェーン店ではない。そのため内装や製法、具材、味、盛り付けが店舗ごとに異なる。こうした各店の違いや個性に目をつけ、ディープラーニングでどの店舗のラーメンかを画像で見分けるモデルを開発した人物がいる。NTTコムウェアで道路の不具合検知システムの技術開発に携わっている土井賢治さんだ。 ギーク仲間にウケたい一心で開発に着手 NTTコムウェア株式会社 ビジネスインキュベーショ

    趣味で機械学習を駆使して「ラーメン二郎bot」を作ったら、役員に褒められ人脈も広がり、仕事のモチベーションがグッと上がった話 | HRナビ by リクルート
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 「キノピオの頭部は本体なのか、被り物なのか」海外にてキノピオの“頭”をめぐる調査と議論が繰り広げられる | AUTOMATON

    「キノピオの頭部は本体なのか、被り物なのか」海外にてキノピオの“頭”をめぐる調査と議論が繰り広げられる | AUTOMATON
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • 龍馬・松陰より「理系が食いつく用語」を 歴史教科書案:朝日新聞デジタル

    高校の歴史を暗記中心から考える科目にしよう――。そんな狙いから、高校や大学教員ら約400人でつくる「高大連携歴史教育研究会」(会長=油井大三郎・東京大名誉教授)が、教科書や入試で覚えなければならない歴史用語の精選案を公表した。なぜ、そして、どうやって選んだのか。研究会の運営委員長の桃木至朗・大阪大教授に聞いた。 ――坂龍馬や吉田松陰、クレオパトラが用語のリスト案から削られ、教科書に載らなくなるのか、と議論を呼んでいる。 こうした人名を教科書から完全に削ると受け取られているが、全くの誤解だ。 今回の案は教科書の文で扱って全員が覚え、入試で知識を問う最低限の用語のリストだ。教科書の文以外の資料や図版、コラム、注などの部分でいろいろな用語を使うことや、入試で知識を問う以外の形式で取り上げることを否定しているわけではない。覚える用語を絞り込むことで、逆に多様な取り上げ方が可能になる。 ――こ

    龍馬・松陰より「理系が食いつく用語」を 歴史教科書案:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • その森は、8万年を生きる「クローン生命体」だった | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    米国ユタ州、フィッシュレーク国有林にあるアメリカヤマナラシの森は、実は1つのクローン生命体だった。(Photograph by Diane Cook and Len Jenshel) 8万年以上ものあいだ、『パンド』と呼ばれるその植物は「無数の木々が集まった森」として生きてきた。その正体は、無性生殖によって繁殖した、1個のクローン生命体である。しかも地球上で最高齢のクローン生命体だ。そんな驚くべき木の物語も、ナショナル ジオグラフィックの書籍『心に響く 樹々の物語』には収録されている。 正体が明らかになったのは、1968年のこと。米ミシガン大学の森林生態学者バートン・V・バーンズは、パンドは遺伝子的にまったく同じ4万以上の幹と1個の巨大な根系から成る植物だと結論づけた。年齢は、クローン群生地がこの規模にまで成長するのにかかると考えられる時間からの推定だ。 パンドは、ラテン語で「広がる」と

    その森は、8万年を生きる「クローン生命体」だった | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • O型は「いい人」だから? O型の献血が多い訳を探った研究が興味深い

    ハフポスト日版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@huffpost.com

    O型は「いい人」だから? O型の献血が多い訳を探った研究が興味深い
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05
  • ちんこの褒め方

    ・すっごく大きいねぇ! ・太くて気持ち良さそう! これ以外に他に褒め方ってある?何でもいいからみんながたくさん褒めてくれたら、その中に一つぐらい俺の粗チンでも当てはまるやつがありそうなので適当に言ってみて。褒めてみて。

    ちんこの褒め方
    Unimmo
    Unimmo 2017/12/05