タグ

メンタルヘルスに関するWinterMuteのブックマーク (85)

  • やはり続けます。すみません - はてな村定点観測所

    2014-09-27 やはり続けます。すみません 昨夜は抗剤を約4倍ほど飲んでいました。 普段40錠くらいなので、160錠くらいですね。 心療内科の薬だけでは足りなくて、個人輸入、個人輸入だけでは足りなくて別な心療内科の薬を処方してもらったりしています。あんまり正常な状態ではないかもしれません。すみません。 色々なことに行き詰まって、リセット願望が発動したくなりました。包丁で手首を切ると痛いのはわかっていたので、身近なはてなブログをリセットしようと思った次第です。離婚相手と彼女が出て行くまで毎日暮らすって苦しくって。離婚したらしたで、胃がんのを放り出した自分への罪悪感は消えることがないので。 こういうリセット願望は今後も起きてくると思います。そういう時はどうか心配されるのではなく無視されるか、罵声を浴びせてください。その方が居心地が良いです。 すみません、やはりブログの方、続けさせて頂

    やはり続けます。すみません - はてな村定点観測所
    WinterMute
    WinterMute 2014/09/27
    まず自己判断で薬を増量するのをやめて、行動と状態を(メインの)医師(ひとり)にきちんと報告してください。
  • レインマンになった嫁と暮らす

    「レインマン」って映画がある。 トム・クルーズが若い頃、たしかトップガンの次の次ぐらいに出た作品で、アカデミー賞を取っている。 △△△ 主人公のチャーリー(トム)は、父の遺産相続問題をきっかけに、自分が物心つく前から施設に入ってて存在すら知らなかった兄のレイモンド(ダスティン・ホフマン)と再会して、施設から無理やり連れ出してはみたものの、自閉症のレイモンドが次々にやらかす奇行にすっかり参ってしまう。飛行機で移動しようと空港に行けば、「ABC航空はダメ、19xx年x月x日どこどこで墜落○○人死亡。DEF航空?ノー!19xx年x月x日○○人死亡……」と百科事典のように正確な記憶力を見せて暴れ回る。 「大丈夫だって!飛行機はそう簡単には落ちないよ」 弟がいくら確率を持ち出して説得しても兄のパニックはおさまらない。 根負けしたチャーリーが数千キロもの行程を運転して行こうと高速に乗れば、今度はハイウ

    レインマンになった嫁と暮らす
    WinterMute
    WinterMute 2011/11/17
    『うちの妻ってどうでしょう』4巻でも(ここまでではないけど)あった話。作中では「不安になっていない・信用のある相手と直接話す」で解決をみたけれど……。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    WinterMute
    WinterMute 2011/10/30
    おもしろかった。他の記事も読んでみよう
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 母ちゃんが統合失調症になった・・・・・・ : キニ速

    WinterMute
    WinterMute 2011/06/06
    ただでさえ大変なのに無理解な祖父のオプションで手詰まりの1。カジュアルな相談の場として必要だよな、と思った。うまく治療できるといいな
  • 大規模災害におけるトラウマの理解とケア

    関西福祉大学 勝田吉彰 研究室 @tabibito12 精神科医です。メンタルケアに“沈黙”だって有効。大切な人を亡くされた方、不安な方に付き添うとき、かける言葉がわからずとも黙って一緒にいてあげる、私はあなたを気にしてます見捨ててませんって暗黙のメッセージ伝わるだけで十分意味有 #311care #saigai #jishin 2011-03-12 17:44:12

    大規模災害におけるトラウマの理解とケア
  • 漂流生活的看護記録 : 危機介入

    しぶしぶたたかうかんごふさん。新人の頃働いていたリハビリテーション病院に交通事故で脊髄を損傷し、下肢機能全廃の二十歳そこそこの男の子が入院してきた。 事故から間がないにもかかわらず、妙にさばさばとした明るい男の子で、入院時の機能測定をしたPTが「まだ機能回復が望めると思っているのかもしれませんね」と言っていたが、人は「もうこれ以上よくなることはないと知っている」と、やはり元気にわたし達のアナムネに答えていた。わたし達はその明るさになんだか違和感を感じていたのだが、彼はまったく泣き言も言わずリハビリにも熱心で、自室でのトレーニングも欠かさず、他の患者とも仲良くやっていける、当に「いい患者」だった。まだ若いし、これからの自立した生活に必要な準備を万端整えてから退院かと思っていたら 「必要最小限のことでいいんです」 と言って、自己導尿(脊髄損傷の度合いが高いと自力での排尿コントロールが難しく

  • 「精神医学は役にたたない!」「そんなことはない」

    以下まとめの両者のやりとり(というべきかどうか)について (私=高橋はまったく知識がないので,意見の正当性の判断は専門家にまかせる。ただし,一部URLについてその内容抜き出しを高橋の責任で挿入) (追記:タイトル変更) 関連:http://togetter.com/li/79120 http://togetter.com/li/63081

    「精神医学は役にたたない!」「そんなことはない」
  • お父さんが「眠れない」のは、心の問題ではない

    お父さんが「眠れない」のは、心の問題ではない
  • レイプ願望

    1年近く前の質問ですが、何かの機会に質問者さんの目に留まるかもしれないので回答させていただきます。 AVの影響うんぬんという意見がありますが、この場合は親からの虐待により生じた"未分化な性衝動と攻撃性が結合"した結果、そのような願望が生じているのではないか? http://spedr.com/22trq というような考え方の方が良いと思います。 その分析が正しいか間違っているかはともかく、虐待の線から潰していくべきなんです。 何故なら虐待関係の窓口ならば「親に内緒で」「匿名で」相談に乗って貰える可能性が高いからです。 これは未成年の質問者さんにとっては大事なポイントじゃないかなと思います。 ほんとうに手っ取り早い方法は、親にレイプ願望を持っていることを打ち明けて、親御さんと一緒に専門家のカウンセリングを受けることです。 しかし僕は今まで自分の性癖について親に告白したいなんて人間にはあったこ

    レイプ願望
    WinterMute
    WinterMute 2011/01/04
    願望が問題ではなく、コントロールできない、と感じていることが問題。病院かカウンセリングに行くべき。回答の中には既にあった。罵っても意味がない、と思う。虐待・DV加害者の告白でも罵りで埋め尽くされる。
  • 精神疾患 後を絶たぬ休職「意識改革が必要」 - MSN産経ニュース

    教職員の精神疾患の原因と考えられる学校現場の負担を減らすように、文部科学省は平成16年度から、自治体の教委に通知を出してきた。約80%の都道府県や政令市でも通知を受けて業務軽減策を講じているが、それでも精神疾患で休職する教職員は後を絶たない。 「少しぐらい業務軽減しても教員の忙しさは変わらない。子供と向き合う時間もない」。学校現場の校長からは、こんな声が聞かれる。授業の準備や生徒指導だけではなく、保護者への対応も大きな“負担”になっているという。 文科省は小中学校の35人学級などで教員増を図って対策を講じている。だが、財政難で国の対策もなかなか進まないのが実情だ。 「教職員が忙しいから」という単純な構図に対する疑問の声もある。文科省の調査では、対策が未実施でも、休職が減っている自治体があることも判明している。 教員の経験もある政策研究大学院大学の戸田忠雄客員教授は「忙しいのは民間企業も同じ

    WinterMute
    WinterMute 2010/12/25
    こりゃまたひでえ記事だな。床屋か居酒屋でやってほしい。
  • 夫婦別姓を望んでいるのは在日だと主張している人が凄すぎた件

    momo @momo55neko 昨日の多母神さんの演説で、夫婦別姓に賛成してる女性は男性に愛されたことがないんじゃないかと言った時に、なんとなく田嶋の顔が浮かんできたのでしたw 2010-12-19 14:19:05 もも @sumomo_2 岡崎トミ子、福島みずほetc…愛されない面々ばかり RT @momo55neko: 昨日の多母神さんの演説で、夫婦別姓に賛成してる女性は男性に愛されたことがないんじゃないかと言った時に、なんとなく田嶋の顔が浮かんできたのでしたw 2010-12-19 14:31:28

    夫婦別姓を望んでいるのは在日だと主張している人が凄すぎた件
    WinterMute
    WinterMute 2010/12/21
    「選択的夫婦別姓に賛成の人はこれを見たら考えがかわるはず」ってリンクを全部見たがビタイチ変わらなかったので時間を返して欲しい(´・ω・`) /ああいや、見ない方がよかった、とは思わないけど。
  • ひきこもりの分析で対立 厚労省「精神障害」、内閣府「社会風潮」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ひきこもり」の原因は精神障害か、それとも社会風潮か−。ひきこもり支援のあり方を検討するため、厚生労働省と内閣府がそれぞれ実施した調査で異なる原因分析が提示された。「原因は精神障害」とする厚労省に対し、「原因は生きづらい社会風潮の進行」とする内閣府。関係者の間には困惑が広がっている。 厚労省は5月「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン」を発表した。策定責任者の斉藤万比古(かずひこ)・国府台病院精神科部門診療部長によると、ひきこもりは全国推計で約26万世帯にのぼり、専門機関で受診した場合、ほぼ全員に何らかの精神障害がみられたという。原因が精神障害にあるとすれば、国が検討している「障がい者総合福祉法」(仮称)の適用対象となる可能性もあり、NPO法人「全国引きこもりKHJ親の会」の幹部は「背景に精神障害があると示された意味は大きい」とする。 斉藤氏は「従来は社会風潮を原因とする解釈が主流だ

  • 【1699】私がアルコール依存症の治療を受けるべきという根拠が欲しい

    精神科Q&A 【1699】私がアルコール依存症の治療を受けるべきという根拠が欲しい Q: 38歳の女性です。15年程前から「寝酒」が止められず、ここ2~3年は毎日、350mlの缶ビールを2飲むのが習慣となっていました。 飲酒暦が長いので、一時は休日は朝から酒を飲んだり、毎晩の酒量も2倍以上だったこともあります。しかしここ2~3年は2のビールで落ち着いています。また、お酒を飲みたくなるのは夜、寝る前だけで、アルコール依存症患者の手記のように「一日中酒のことを考えている」訳でもないし、手が震えるなどの禁断症状もなければ、GOTやGPTなどの値も正常です(甲状腺機能症があるので、半年に一回は血液生化学検査を受けていますが、肝機能だけでなくすべての検査結果が正常です) つまり、自分の飲酒傾向によって、今のところ困っていることはあまりありません。 しかし「毎日寝酒をするのは、お金がもったいないし

    WinterMute
    WinterMute 2010/10/14
    これ以上ないほどの回答に思えるけど。アルコールによる”破滅"の中身を知らないと、実がないように見えるのかなぁ……。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    不在の4をもとめて 子どもの頃から、コレが気になっていました。 4飛ばし。 説明するまでもないかと思われますが、何らかの番号を割り振る際、「死」に通じる忌数字として「4」を無いことにするアレです。 子どもの頃、病院のエレベータで親に「なんで4号室がないん?」と尋ねてその理…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    WinterMute
    WinterMute 2010/08/31
    厚生省と労働省を合併させたのが間違いだったよ……。
  • Twitter / トマト: うつ病の人が自殺したらそれは自殺ではなく病死です。

    Twitter / トマト: うつ病の人が自殺したらそれは自殺ではなく病死です。
  • 彼女が重度の境界性人格障害だった

    今年の春に上京して、少し経った頃に彼女ができた。もともとツイッターで話をしていて、東京に来たのをきっかけに会うことに。すぐに意気投合して、会った次の日には付き合うことになっていた。 笑いのツボも、価値観もとても近くて、お互いの趣味が一緒なのも嬉しかった。彼女が何かを話して、自分が同意をすると、こどものような顔をして喜んで甘えてくれて、それがとても幸せだった。 自分にとって初めての彼女だったから、変だと気づくのが遅かったというのはあったと思う。 半月が経った頃、彼女から「元カレにDVされて、怒られるのがトラウマ」「家族が重度の障害を持っている」「DVの影響でこどもが授かれず、もしも授かっても遺伝的に障害がある可能性が高い」との告白を受けた。今の父は実の父ではないだとか、他にもそういう話はどんどん出ていたので、彼女のことが好きで好きで舞い上がっていた自分は「なんて不幸な生い立ちなんだろう。いや

    彼女が重度の境界性人格障害だった
    WinterMute
    WinterMute 2010/08/20
    あるある。ぼくの感想は「カットアウトしてもらってよかったね。うらやましい」です。
  • ファザーリング・ジャパン緊急フォーラム ~父親たちで考える産後うつ問題~

    ファザーリング・ジャパン緊急フォーラム~父親たちで考える産後うつ問題~の実況まとめです。当日実況された吉岡マコさん( @maco1227 )と吉田紫磨子さん( @shimang )のツイートを中心にまとめています。 ★フォーラム開催概要 続きを読む

    ファザーリング・ジャパン緊急フォーラム ~父親たちで考える産後うつ問題~