タグ

2024年4月8日のブックマーク (5件)

  • Rubyは死んだ、Railsはオワコンと言われていたが、復活してきた件 -

    これまで「Rubyは死んだ」、「Railsがオワコン」と定期的に言われて、そういった記事やSNSの書き込みにさまざまな意見が寄せられてきました。が、今年はRuby on Rails復活の兆しが見えてきました。我々paizaもRailsで開発をしているので嬉しい限りです。 【目次】 Ruby on Railsはオワコンと言われている背景 (1)他言語比較での言及数の少なさ (2)言語特性における短所を語られやすい (3)AIやデータサイエンスの普及 いい加減「Ruby on Railsはオワコン」とは言えなくなってきた背景 (1)面接リクエスト数の増加 (2)成熟した言語であり安定性がある (3)エンジニアスキルとして今でも求められている 「オワコン」は抽象的過ぎる表現 Ruby on Railsはオワコンと言われている背景 「Ruby on Railsはオワコン」という言説に関して、あえて

    Rubyは死んだ、Railsはオワコンと言われていたが、復活してきた件 -
    YassLab
    YassLab 2024/04/08
    “我々paizaもRailsで開発をしている”
  • noteと弁護士ドットコム、誹謗中傷などの問題に関する共同プロジェクトを発足。AIアラートや相談チャットボットの設置などでクリエイターをサポート|note株式会社

    note弁護士ドットコム、誹謗中傷などの問題に関する共同プロジェクトを発足。AIアラートや相談チャットボットの設置などでクリエイターをサポート 10周年を迎えたnoteは、インターネットでの誹謗中傷や炎上といったトラブルを減らすため、弁護士ドットコム株式会社とのパートナーシップを開始しました。リスクのある投稿へ事前に注意喚起する機能や、被害を受けたときに弁護士に相談できる仕組みづくりを共同で進めていきます。これにより、今後すべての方が安心してインターネットで発信できるようになることを目指します。 AIなどのテクノロジーと法律の力を組み合わせて「誹謗中傷や炎上を未然に予防」、「巻き込まれてしまった場合のフォロー」、「啓発活動」の3つの観点から、インターネットの課題を解決するための機能開発や取り組みを検討してまいります。 共同プロジェクト発足の背景2014年のサービス開始以来、noteには4

    noteと弁護士ドットコム、誹謗中傷などの問題に関する共同プロジェクトを発足。AIアラートや相談チャットボットの設置などでクリエイターをサポート|note株式会社
    YassLab
    YassLab 2024/04/08
    “SNS上で何気なく放った言葉が、人を追い詰めて命を奪ってしまう”
  • Rails市場動向 – Rails技術者認定試験運営委員会

    Indeed Japanで公開されている求人数は2021年1月に1万7千件だったのが、2022年1月に2万9千件、2023年1月に6万件、2024年1月に8万1千件になりました。このように急激にRailsの求人情報が増えたのは、コロナ禍によって非対面営業に注目が集まり、アフターコロナではWebを活用したビジネスの効率化を進める企業が増えたことを表しています。またDXはデジタルを活用したビジネスの変革になるため、顧客が最初に訪問する可能性が高いWebサイトからマーケティングオートメーションシステム、社内基幹システムまでを全て効率的なデータ連携・活用と分析が必要になるため、DXを進める企業が増えるとともにRailsを含むWeb系エンジニアの求人数が増加していると考えられています。 (理事長 吉政忠志 解説 2024年1月24日現在)

    YassLab
    YassLab 2024/04/08
    “Indeed Japanで公開されている求人数は2021年1月に1万7千件だったのが、2022年1月に2万9千件、2023年1月に6万件、2024年1月に8万1千件になりました。このように急激にRailsの求人情報が増えた”
  • Webエンジニアとして複数の言語をマスターしたほうが仕事に有利 – Rails技術者認定試験運営委員会

    こんにちは。Rails技術者認定試験運営委員会の吉政でございます。 今に始まったわけではないですが、Webエンジニアとして仕事をしていく上で、仕事でつかえる言語は多いに越したことはないです。 その理由は、お客様の開発要件も単一言語であることが少なく、複数の言語で構築することが主流であるからです。仕事の依頼があったときに、「XXXXとXXXXを書ける人を探しています。」と言われ、「いや、その言語はできないです。」と回答したら、その時点でその仕事を受けることはなくなります。 また、求人情報を見ても単一言語の求人はあまりないです。複数の言語が記載されていることが多いです。つまり、転職をしようと思った時点で、複数の言語を取得したほうが有利なのも事実です。 そういう意味では、経験者の皆様には複数の言語を習得されたほうが良いです。 好みはあると思いますが、全世界のWebサーバーで圧倒的な8割近いシェア

    YassLab
    YassLab 2024/04/08
    “Ruby on Railsの求人はかなり増えており、今後期待ができます / Railsだけではないですが、Railsを学ぶのと同時にWebプログラミングやWebセキュリティの基本もしっかり学んだほうが良いと思います”
  • Why we chose NanoIDs for PlanetScale’s API — PlanetScale

    Want to learn more about Vitess, horizontal sharding, or Enterprise options? Talk to Solutions By Mike Coutermarsh | March 29, 2022 When we were first building PlanetScale’s API, we needed to figure out what type of identifier we’d be using. We knew that we wanted to avoid using integer IDs so that we wouldn’t reveal the count of records in all our tables. The common solution to this problem is us

    Why we chose NanoIDs for PlanetScale’s API — PlanetScale
    YassLab
    YassLab 2024/04/08
    “Generating NanoIDs in Rails - Our API is a Ruby on Rails application. For all public-facing models, we have added a public_id column to our database. We still use standard auto-incrementing BigInts for our primary key. The public_id is only used as an external identifier.”