タグ

responsibilityとMETIに関するa1otのブックマーク (2)

  • なんでも国が負担するのはおかしい!「株主と銀行の責任」「廃炉の枠組み」が汚染水問題の焦点だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    原発事故の除染費用を東京電力ではなく、国が税金で負担するという話が持ち上がった。「ついに」というか「やっぱり」というべきか。 こうなると、いよいよ「東電体の経営をどうするか」が避けて通れない課題になる。 現行の枠組みがどうなっているかといえば、前回コラムを含め、これまで何度も紹介してきたように放射能汚染物質対処特別措置法の下で国が一時、除染費用を立て替えたとしても「最終的には東電が負担する」と決まっている。 ところが、東電は昨年11月の時点で被災者への賠償、除染、中間貯蔵費用だけで10兆円程度と目される費用を「一企業のみの努力では到底対応しきれない」として事実上、ギブアップ宣言を出している。これも当時のコラムで指摘したとおりだ。 東電は無い袖は振れぬと開き直っている 事態はそこから一段と悪化して、汚染水問題がもはや収拾不能ではないか、と思われるほどになってしまった。 東電は実質的に破綻し

    なんでも国が負担するのはおかしい!「株主と銀行の責任」「廃炉の枠組み」が汚染水問題の焦点だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    a1ot
    a1ot 2014/01/20
    「銀行が事故後、資金難に陥った東電に1兆円の融資を決めたとき、経産省最高幹部が『東電は絶対につぶさないから融資を』と説得した。この話が本当なら、貸した側の責任は免れないとして、経産省幹部の責任も浮上」
  • 国が東電を「支援」する無責任体制はもうやめよう

    東京電力福島第一原発の汚染水が地下水や海水にもれている問題は、予想以上の広がりを見せ、いまだに全容がわからない。26日に現場を視察した茂木経産相は「汚染水対策は東電まかせでは解決は困難だ」とコメントしたが、率直にいって「今ごろ何いってるの?」という印象だ。 福島事故は広範囲に影響を及ぼす国家的災害であり、賠償や廃炉や除染も含めた事後処理のコストは、最初から私企業としての東電が処理できる規模ではない。それなのに東電をスケープゴートにして、国が賠償だけを原子力損害賠償支援機構で「支援」する、というフィクションでやってきたことが、問題をここまで混乱させた原因だ。 根的な問題は、今回の事故の責任はどこにあるのかという点だ。原発事故は最悪の場合、数万人が死亡する可能性があり、民間企業ではリスクを負いきれないので、電力会社の賠償責任に上限を設け、それ以上は政府が賠償する、というのがほとんどの国の制度

    a1ot
    a1ot 2013/11/01
    「事故の直後に三井住友銀行の奥頭取が経産省の松永事務次官を訪れ『今回の事故は第3条但し書きに該当する』という口頭の了解をもらった。つまり国が無限責任を負うことを前提にして、2兆円の緊急融資を行なった」
  • 1