2012/07/29に行われたJenkinsユーザーカンファレンスに参加してきた。 1000人以上の参加登録が行われ、国内で行われるIT系のカンファレンスとしては有数な大きな規模で盛り上がったようだ。 大きなカンファレンスが有志で行われることは、Jenkinsが多くのエンジニアにとって有用なツールであり、また、多くのエンジニアに愛されていることの証拠だろう。 ◯優れたツールをつくるコミュニティには貢献の意識が中心にある 川口さんの基調講演ではJenkinsの現状やこれからの取り組みについて聴いた。 話を聞いて考えたのは、 なぜJenkinsが多くのエンジニアに愛されているか なぜJenkisnのコミュニティは活性化しているのか ということだ。 この答えは非常に単純で、 エンジニアたちへの貢献を一番に考えた取り組みがなされているから だろう。 Jenkinsの取り組みとして – よくある作業