タグ

2017年3月22日のブックマーク (4件)

  • 森雅之作品集 僕の金魚 | まんだらけ

    札幌在住・いつの時代も少年・少女の思春期の心模様を安定した絵柄と作風で描き続ける漫画家、森雅之。画業40周年を記念し、1985年から学年誌「がくゆう」など雑誌に掲載された珠玉の未収録短編9編を集め、「四季」と「郷愁」をテーマに初単行化しました。 収録作品 僕の金魚(8P)フルカラー 94年コミックファンタジー掲載 5年Q組偉人伝(25P)1色 ※1P扉絵有 85~86年がくゆう掲載 散歩物語(24P)1色 86~87年がくゆう掲載 ゆーびんねずみのものがたり(24P)1色 87~88年がくゆう掲載 かぜおばけ(24P)1色 88~89年がくゆう掲載 のらねこマンボ(24P) 90~91年がくゆう掲載 おさる物語(24P)1色 92~93年がくゆう掲載 口笛ペンギン(8P)1色 93年コミックファンタジー掲載 の秋(8P)1色 93年コミックファンタジー掲載 漫画全169P+あそび紙(4

  • 差込印刷、バーコード印刷も簡単!ラベルマイティプレミアムの便利な使い方を詳しくご紹介 | P.I.Y.通信

    何かと便利なラベルマイティプレミアム。差し込み印刷、バーコード印刷も可能。エクセルで整理したデータを宛名ラベルにプリントする方法などを詳しくご紹介。 オンデマンドプリント市場はますます拡大していますが、基的には、パソコンとソフトウェア、プリンター用紙、プリンターの4つを活用することになります。 皆さんの中にも、従来外注していたものや、作成していなかったものを社内でオンデマンドプリントされるようなケースが、どんどん増えているのではないでしょうか。 当社は、開発型の紙加工メーカーとして、ラベル用紙や名刺用紙、POP用紙などをはじめとした、数多くのプリンター用紙を製造しています。 そういう当社に、時々いただくのが、「ソフトウェアはどうしたらいいの…?」という主旨のご質問です。 宛名ラベルや表示ラベル、名刺、下げ札(値札)、バルーン、POPなどの用紙をプリントしたい…差し込み印刷(Excelなど

    差込印刷、バーコード印刷も簡単!ラベルマイティプレミアムの便利な使い方を詳しくご紹介 | P.I.Y.通信
  • つまみ食いが横行するCSSを正しく理解する――『はじめてのCSS設計』著者インタビュー

    手軽で自由度の高いCSS、しかし、それゆえにチーム開発や中~大規模プロジェクトで思わぬ「事件」が起きるのもCSSです。翔泳社が3月13日に刊行した『はじめてのCSS設計』の著者の一人、田辺丈士(アイ・エム・ジェイ)さんは「CSSのつまみい」が横行していると危惧。CSSをきちんと設計するための書についてうかがいました。 最初は大丈夫でものちのち大変なことになる ――『はじめてのCSS設計 フロントエンドエンジニアが教えるメンテナブルなCSS設計手法』は、CSSをかじったことがあってもゼロからは設計したことのない方のための解説書です。田辺さん始め著者陣の経験が詰め込まれた1冊だと思いますが、最初に田辺さんの経歴を教えてください。 田辺:僕は元々営業をやっていたんですが、Web 2.0と騒がれていたときに勉強し始め、海外Webデザイン仕事をするようになりました。テーブルレイアウトだったも

    つまみ食いが横行するCSSを正しく理解する――『はじめてのCSS設計』著者インタビュー
  • 実践力重視だった新人研修がアルゴリズムの知識重視に変わってきた? アルゴリズム入門書の著者に訊く

    翔泳社が3月13日に刊行した『おうちで学べるアルゴリズムのきほん』の著者で、IT企業の新人研修に携わる鈴木浩一さんによれば、新人研修の内容が少しずつアルゴリズム重視になってきたそうです。今回、鈴木さんに自身がアルゴリズムを知ったきっかけと、IT技術教育についてうかがいました。 自分の頭の中を探検するためのコンピュータ ――今、IT技術者はアルゴリズムがわからないと仕事にならないとすら言われています。鈴木さんは書『おうちで学べるアルゴリズムのきほん』を始め、社員研修など教育に力を入れていらっしゃいますが、そもそもアルゴリズムに興味を持ち始めたきっかけは何だったのでしょうか。 鈴木:私が最初にパソコンの存在を知ったのは、中学生のときです。顧問の先生がNECPC-8001を持ってきたんです。当時はインベーダーゲームの最盛期で、100円で5分間ゲームが遊べるという時代でした。ところが、パソコ

    実践力重視だった新人研修がアルゴリズムの知識重視に変わってきた? アルゴリズム入門書の著者に訊く