タグ

gooshに関するakakitのブックマーク (2)

  • goosh.org - the unofficial google shell.

    Goosh goosh.org 0.6.0-beta #1 Sun, 10 Dec 17 12:47:18 UTC Google/Ajax Welcome to goosh.org - the unofficial google shell. This google-interface behaves similar to a unix-shell. You type commands and the results are shown on this page. goosh is powered by google custom search. goosh is written by Stefan Grothkopp (privacy policy) it is NOT an official google product! goosh is open source under the

    akakit
    akakit 2008/06/06
    コマンドラインでググる
  • CLIでGoogleのサービスを操作できる「goosh」登場 | スラド IT

    マイコミジャーナルの記事より。Stefan Grothkopp氏が、Webブラウザ上で動くGoogle検索CLI「goosh」を6/2にリリースした(6/3の時点でバージョンは0.4.4-beta #1)。Googleが提供している各種検索モードをCLIで扱えるという以外のメリットが思い当たらないのだが、こういった対象の絞られた独自シェルを使うと80年代映画の「WARGAME」や「TRON」あたりを思い出してわくわくしちゃうタイプの困ったちゃんにはオススメのおもちゃかも。今後、どのように発展していくのかも期待したい。 取り扱い方法はhelpコマンドでだいたい分かるほか、適宜覚書はてなあたりに詳しく書かれてあるが、このあたりで触れられていない事をちまちま掻い摘んで行くと、プロンプトに表示されているディレクトリ(デフォルトでは/web)が検索モードを表している事あたりだろうか。マイコミジャ

    akakit
    akakit 2008/06/06
    コマンドラインでぐぐる
  • 1