タグ

2009年12月16日のブックマーク (39件)

  • Windows XPのリモートデスクトップでClearTypeを有効にする (Second Weblog)

    Windows XP Professionalのリモートデスクトップサーバー(Terminal Service)ではディフォルトでは画面は16bitカラーまでで、ClearTypeを有効にすることができません。 Windows Vista BusinessおよびUltimateではRDP6.1が採用されているため、32bitカラーとClearTypeが利用可能なのですが、いかんせん値が張ります。 ここでは、Windows XP SP3で24bitカラーとClearTypeを利用する方法を紹介します。 まず、24bitカラーを利用する方法は[1]を参考にXPのMMCで設定します。 次に、以下の内容のレジストリファイルを作成し、XPに読み込みます。 Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentCo

  • Executing scripts on a remote machine - Marigan's Weblog

    aont
    aont 2009/12/16
  • Windows 7 Virtual PC and Windows XP Mode Official Direct Download Links « My Digital Life

    aont
    aont 2009/12/16
  • 関テレの山本浩之アナ「たかが一政党の一幹事長ごときが調子に乗りすぎだろ」→身内に不幸があった為…:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「関テレの山浩之アナ「たかが一政党の一幹事長ごときが調子に乗りすぎだろ」→身内に不幸があった為…」 1 蛸壺(大阪府) :2009/12/15(火) 16:59:14.97 ID:z1z6iw7R ?PLT(12000) ポイント特典 「いろんな意味での政治利用にですね、使おうと たかが一政党の一幹事長ごときがですよ、 勝手にそんなところにもし手を突っ込んで暗躍してたんだとしたら 大変な問題ですよね」 ソース 今日のスーパーニュースアンカー 関連スレ 【ハゲ】山浩之激怒 「たかが一政党の一幹事長ごときが調子に乗りすぎだろ」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260785298/ ピンセット(dion軍) :2009/12/15(火) 16:59:52.54 ID:luu/BTGi 友

    aont
    aont 2009/12/16
  • 白湯を飲んで体温、代謝を上げよう | nanapi[ナナピ]

    白湯を飲んで体温、代謝を上げよう に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 夫は血圧が高いので、血液をサラサラにするため毎朝お水を飲んでいます。私は、起き抜けのお水は便秘改善!と飲んでいたのですが、最近はコップ一杯飲むと体が冷えきってしまい、困っていました。 冷たい水より白湯(さゆ)を飲もう そんな時、「白湯を飲んで体温、代謝を上げよう」(gooヘルスケア)という記事を見たのです。以下がその記事です。 「白湯(さゆ)は体温を上げて免疫力を高めます。朝起きてすぐ飲む白湯は、水分を補うだけでなく、血液をサラサラにする効果があります。昼や夕の前に飲むと胃腸の働きがよくなって、便秘の予防や、冷え性改善、ダイエット効果も期待されます。温度は50℃ぐらいが最適。以下省略」 実践したところ、白湯を飲むと胃がじーんと温まってとっても

    aont
    aont 2009/12/16
    写真の娘、かわいい
  • NoCyfresh v2.0.3 - iPoday.appupdate

    Cydiaを起動したときに自動でリポジトリのリフレッシュをしないようにできるNoCyfreshがv2.0.3になっています 更新履歴 http://repo.modyouri.comからリリース 新リポジトリでのインストール記事:NoCyfresh - Cydiaのauto refreshを制御 - iPoday

  • 速報 鳩山辞任 カナ速

    1 :蛸壺(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 18:43:02.67 ID:AgQm60YH http://news24.jp/articles/2009/12/15/04149785.html 自民党・谷垣禎一総裁は15日、政策秘書が政治資金規正法違反の罪で略式起訴された二階俊博選挙対策局長の辞表を受理した。 二階氏の処遇をめぐって自民党執行部は、今月9日に政策秘書が略式起訴された段階 では留任させる方針を決めた。しかしその後、党内から「このままでは鳩山首相の偽装献金問題を追及できない」などと批判の声が相次いだことを受けて人が辞意を伝えたため、執行部も辞任はやむを得ないと判断した。 また、母親からの多額の資金提供に絡んで党の役職の辞任を申し出ていた鳩山邦夫 元総務相についても、谷垣総裁は辞表を受理したことを明らかにした。 2 :中国住み(四川加油!):2009/12/15(

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今年買った良かったかどうか分からないもの この季節になると「今年買ってよかったもの」という話題でブログもSNSも賑わうのだけど、今年に関しては買ってよかったもの以前にそもそもあんまり買い物をしなかった。 …と言うか今年に限らずここ数年を振り返っても全然大きな買い物をしていないし強烈に欲しいものも…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ネットと通信する「怪しい」プログラムをすばやく見つける

    常時接続が当たり前だと、どんなプログラムがネットにアクセスしているか無頓着になりがち。不用意なアクセスを行っているプログラムがないか、「Internet Content Logger」でチェックしてみよう。 インターネットの常時接続が当たり前となった今日では、どのプログラムがどのくらいネットにアクセスしているのか無頓着なまま、毎日を過ごしていることが多い。その結果、不要なプログラムが常時ネットと通信を行っているのを見逃したり、悪意あるプログラムを介してPCからデータが流出しているのに気づかないといった事態に陥りがちである。前者であれば通信帯域を多少圧迫する程度で済むが、後者であれば一大事だ。 どんなソフトがネットと通信を行っているかは、ルータのログを解析すれば見つけることもできるし、セキュリティソフトのログで確認することもできるが、もっと手軽にチェックするのであれば、今回紹介する「Inte

    ネットと通信する「怪しい」プログラムをすばやく見つける
  • 難しい問題を共有するためのビジュアル・ボード

    複雑な提案や議案を組織の一部の「上層部」だけで決めるのではなく、なるべく広いメンバーに伝えるには? そのヒントがここにありそうです。 今週は年末恒例の学会でサンフランシスコにきています。会場はアップルのイベントなどでも有名なモスコーニ・センターなのですが、フロアの広さ、天井の高さ、すべてが巨大で圧倒されそうです。 私が出席しているこの学会ではいま大きな組織改編を行っているのですが、それを一般会員に伝えるために、「ビジュアルな議事録」がパネルになって公開されていました。 このパネルは「アイディアをビジュアルに」と題されていて専門の人の手によるものみたいなのですが、それぞれが学会がいまおかれている状況や、今後とるべき方向性などについて文字とイラストを使って上手にまとめてあります。 学会のような組織は来コミュニティーであり、会社などと違って全員の意見で組織の方向性を決めるのが理想的ですが、全世

    難しい問題を共有するためのビジュアル・ボード
  • 満月の夜は暴力的な患者が増加、豪病院看護師が月と急患の関係を調査。

    人間の生活にさまざまな影響を与え、密接に関係してきた月は、古来より人間の生理現象に関わる何かがあるとも考えられてきた。そうした月の“見えざる力”についてはこれまで多様な研究が行われているが、新たにオーストラリアの病院と大学研究者の調査として、「満月の夜は暴力的な患者が増える」との結果が報告されている。 豪紙ジ・オーストラリアンによると、調査はニューサウスウェールズ州ニューキャッスルにある病院とニューキャッスル大学の研究者らによって行われたもの。同病院では2008年8月から2009年7月までの1年間で、鎮静が必要なほど暴れた急患が91人いた。そこで、こうした患者に対応する看護師のレオニー・カルバーさんらが、月の暦と運ばれてきた人の人数の関係を調べたところ、満月の日に運ばれてきた暴力的な患者数は、全体の約4分の1となる21人(最多)であることが分かったという。 そして、患者が興奮して暴れ出した

    満月の夜は暴力的な患者が増加、豪病院看護師が月と急患の関係を調査。
  • 第10回 肩の力の、抜き方と、抜かせ方 | gihyo.jp

    金属疲労、なんていう言葉があります。 (ある程度)過度な負担であっても、分散したり、休めたりするのであれば、まだしもよいのですが、一箇所にしかも短期間に集中したりすると、どうしても、多くの人が思っているよりも割合にはやいタイミングで限界がきてしまします。 そうして、それは人間も、人間の身も心も、一緒です。 ある特定の部位にあんまり負荷が集中すれば、体だって心だって、悲鳴を上げてしまいます。肉体ですと、スポーツマン選手さんのニュースで「疲労骨折」なんていう単語を耳にします。 そうして、それは「心」にも言えるのです。また、外傷が見えにくいだけ、心のほうが重傷化しやすいようにも感じられます。 そんな悲鳴を心に上げさせないために、和らげるために。いくつかの禅語を選んでみました。 「まだ大丈夫」「⁠もうちょっとならいける」と、知らず知らずに無理を強いてはいませんか? 周りの人たちに。いいえ、なにより

    第10回 肩の力の、抜き方と、抜かせ方 | gihyo.jp
  • Portable Ubuntu のセットアップまとめ - satosystemsの日記

    Portable Ubuntu がリリースされたのが 2008 年 9 月 14 日、もう 1 年が過ぎました。この間、僕は Portable Ubuntu のセットアップを何度も何度もやり直しているので、今回のセットアップを備忘録としてまとめることにします。 なお、Ubuntu ではなく Portable Ubuntu だと何が良いか、というのを先に。あくまでも僕主観。 軽い お手軽 バックアップが容易 Portable Ubuntu は coLinux がベースになっていて、coLinuxLinux カーネルが Windows のプロセスとして動作するというもので、VMWare や Virtual Box に比べると仮想マシンを必要としないため、とても軽いのが特徴です。 また coLinuxWindows にインストールする必要があるのですが、Portable Ubuntu

    Portable Ubuntu のセットアップまとめ - satosystemsの日記
  • totoBIGで6億当てた男のブログが話題に:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【嫉妬速報】 totoBIGで6億当てた男のブログが話題に」 1 蛸壺(catv?) :2009/12/15(火) 13:19:30.38 ID:3xR0vp8c● ?PLT(12001) ポイント特典 すごい体験をしたので・・・|goodのブログ http://ameblo.jp/good006/entry-10408873312.html 正直、誰にも言えなかったのです。 言いたくてしょうがないのに、言うとヘンな影響がありすぎる、多分。 だから誰かに言うつもりで書いてみます。 不愉快な思いをする方がいたらお許しください。 また、とんだホラ吹きだと思っていただいても別にかまいません。 一応、思ったことをそのまま書いてみようと思います。 このブログは飽きたら終了、正体がばれそうになったら終了。 正体といっても、無名な普通のサラリーマンです

    aont
    aont 2009/12/16
  • 2009年のフリーソフト番付(Windows編) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    2009年のフリーソフト番付(Windows編) 掲載日時:2009.12.16 13:00   コメント [0] , トラックバック [0] ライフハッカーの年末恒例記事、一年のフリーソフト総まとめ「フリーソフト番付」(2008年版はこちら)。今年も、仕事PCライフに欠かせなくなったものや、一度起動したきりでお蔵入りになったフリーソフトがあったことかと思います。今年を振り返る上でも欠かせないライフハッカー特選のフリーソフト17をご紹介します! Windows 7(β版、およびリリース候補版などなど) 今年はWindowsというOSにとっての大きな節目の年でした。そしてWindows 7は1985年から始まるWindows歴史のなかで、確固たるマイルストーンとなりました(これからご覧になる他のフリーソフトを見ても、ほとんどがWindows 7にどこか関連するものばかりです)。ですか

    aont
    aont 2009/12/16
  • 民主・小沢幹事長「宮内庁長官、内閣の方針に文句あるなら辞表出して言え」「体調悪いなら、(中国副主席面会より)優位性低い行事を休んだらいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主・小沢幹事長「宮内庁長官、内閣の方針に文句あるなら辞表出して言え」「体調悪いなら、(中国副主席面会より)優位性低い行事を休んだらいい」 1 名前: 厚揚げ(栃木県):2009/12/14(月) 17:49:09.83 ID:CP+/iX/u ?PLT 小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」特例会見問題で 民主党の小沢一郎幹事長は14日の記者会見で、天皇陛下と中国の習近平副主席の会見をめぐり、政治利用にあたるのではないかとの懸念を表明した羽毛田信吾宮内庁長官について「内閣の一部局の一役人が内閣の方針についてどうこう言うなら、辞表を提出してから言うべきだ」と述べた。 また、天皇陛下と習副主席の特例会見を働き掛けたと指摘されていることについては 「私が『(陛下に)会わせるべきだ』とか、『会わせない』とか言った事実はない」と強調した。 http://sankei.jp.msn.com/

    民主・小沢幹事長「宮内庁長官、内閣の方針に文句あるなら辞表出して言え」「体調悪いなら、(中国副主席面会より)優位性低い行事を休んだらいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    aont
    aont 2009/12/16
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 美麗すぎる冬の壁紙16枚 | ライフハッカー・ジャパン

    寒さ厳しき折、いかがお過ごしでしょうか。 と、いう時候の挨拶も溶かしてしまいそうな、ぽかぽかオフィスでお過ごしの方も多いかと思いますが、デスクトップの上だけでも季節に合わせてみると、ちょっとさわやかになれるかも知れません。 デスク周りの空気も澄んできそうな、美麗な冬の壁紙16枚を以下にアップしましたので、気分転換にどうぞ。個人的なオススメは3番のHEX結晶壁紙。幾何学的な美しさはシンプルで飽きも来ないかと。

    美麗すぎる冬の壁紙16枚 | ライフハッカー・ジャパン
  • YouTubeが一部有料化へ、月額課金などの導入を検討していることが明らかに

    動画共有サイトとして世界有数の規模を誇るYouTubeに、新たに有料プランを導入することが検討されていることが明らかになりました。 これまで広告収入で運営されており、ユーザーに対しては直接課金が行われていなかったYouTubeですが、どうやら背景にはさまざまな事情があるようです。 詳細は以下から。 YouTube looks at subscriptions, more ad dollars | Reuters ロイター通信社の報道によると、Googleの副社長でコンテンツプロバイダとの提携などを担当しているDavid Eun氏が、Google傘下の動画共有サイト「YouTube」について、ケーブルテレビ(CATV)局が行っているような月額課金をはじめとした有料プランを導入することを検討しているそうです。 YouTubeは現在、ハリウッドの映画会社やテレビ番組製作会社などと提携することで、

    YouTubeが一部有料化へ、月額課金などの導入を検討していることが明らかに
  • 凄いぞ鳩山イニシアチブ! 途上国への資金援助を増額し1兆円以上を援助へ! 先進国全体の4割負担!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【温暖化】凄いぞ鳩山イニシアチブ 途上国への資金援助を増額し1兆円以上を援助へ 先進国全体の4割負担」 1 カッターナイフ(長屋) :2009/12/16(水) 07:25:21.71 ID:CwOz1bDb ?PLT(12076) ポイント特典 日 途上国に1兆円超支援へ デンマークで開かれている温暖化対策をめぐる国連の会議、COP15で、焦点の一つとなっている発展途上国への資金援助について、日政府は、百数十億ドル、日円で1兆円を超える規模の資金を拠出する方針を固め、16日にも発表することにしています。 COP15は、15日も非公式の閣僚級会合が行われましたが、先進国と発展途上国の対立は依然解けず、交渉は難航しています。 こうしたなか、交渉の焦点の一つとなっている途上国の温暖化対策に対する資金援助の額を盛り込んだ「鳩山イニシアティブ」につい

  • MIDI音楽編集ソフト「Domino(ドミノ)」 | TAKABO SOFT

    ドット絵エディタ「EDGE2」、MIDI音楽編集ソフト「Domino」、楽曲などを配布している個人サイトです。 2020/09/12 MIDI音楽編集ソフト「Domino」 Ver.1.44 リリース 2016/11/26 Roland CM-64の音源定義ファイルが公開されました 2016/05/06 Roland SD-80の音源定義ファイルが公開されました 2013/11/19 MIDI音楽編集ソフト「Domino」 Ver.1.43 リリース 2012/09/21 Dominoに関する誤解 2012/06/14 ユーロビートのクリエイターを募集中 2012/02/19 MIDI音楽編集ソフト「Domino」 Ver.1.42 リリース 2011/09/24 パソコンで学ぶ かんたん耳コピドリル 2011/02/07 Dominoを使った「中高生の作曲講座」が行われました 2011/

  • 激動たる俺RegEdit改

    激動たる俺RegEdit改、長いので以下激俺改はWin2k以降のWindowsOSで動作するUnicode対応のレジストリエディタです。 この激俺改は、前身である俺RegEdit改から名前と機能の大枠のみを受け継ぎ、実際のソースコードはほぼ参照せずに書かれた完全なる別物になります。 俺RegEdit改からの重要な進化点はキー、及び値の名前、値のデータにUnicodeを利用可能になった点となっています。 俺RegEdit改に比べると、コードの書き直しにより比較的デンジャラス度は低下していますが、それでもこのソフトが危険な物であることには変わりがないので、その辺りを留意できる方のみがご利用ください。 個人利用で無い場合についてはこのソフトを利用することはできません。 Win2k,XP,Vistaで動作するはず。Win9xは正式に非対応 ユニコードに対応(実際はUCS2の範囲だけです。サロゲート

  • 「プログラムの追加と削除」を高速化できるフリーソフト「Safarp」

    インストールしたソフトをアンインストールする場合などで「プログラムの追加と削除」を開くと、めちゃくちゃ時間がかかってしまい、イライラさせられますが、このフリーソフト「Safarp」を使うと一瞬で一覧が表示されるようになります。 ソフトを最後に使った日付順やよく使う回数順に並べ替えることもできるので、不要ソフトを洗い出す際にも便利です。日語化パッチもあります。 というわけで、使い方などは以下の通り。 まずは下記サイトから体をダウンロード。 窓の杜 - Safarp ダウンロードしたインストーラを起動し、「I Agree」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック 「Close」をクリック 次に日語化パッチをダウンロード。 Safarp Ver0.5 日語化パッチ(Windows95/98/Me / ユーティリティ) 解凍したらパッチを「Program Files

    「プログラムの追加と削除」を高速化できるフリーソフト「Safarp」
  • 古いバージョンのソフトウェアを手に入れることができる「OldVersion.com」 - GIGAZINE

    「新しいものが常により良いとは限らない」というキャッチフレーズのもとに、さまざまなソフトウェアの古いバージョンを置いてあるページだそうです。 「最新バージョンにしたけれども、どうも動作が安定しない」「最新バージョンは自分のOSをサポートしていない」という時なんかにいいかも。 詳細は以下の通り。 OldVersion.com 例えばDivXの古いバージョンが欲しい場合 古いバージョンの一覧が画面の下の方に出てきます。クリックすると自動的にダウンロード開始 これは結構便利なのではないでしょうか。

    古いバージョンのソフトウェアを手に入れることができる「OldVersion.com」 - GIGAZINE
  • 窓の杜 - 【NEWS】OS再インストール時に各種ドライバーを一括インストールできる「DriverMax」

    OSの再インストール時に各種ドライバーを一括インストールできるソフト「DriverMax」v1.2が公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なおソフトはフリーソフトだが、30日間以上継続して利用する場合は無料のユーザー登録が必要。 「DriverMax」は、現在PCにインストールされているドライバーすべてを1つのフォルダに出力できるソフト。出力したドライバーを、OS再インストール時などに一括インストールできる機能も備えている。そのため、ドライバーのインストール時に、各ドライバーを1つ1つ用意する手間が省けて便利。また、ウィザード形式で簡単に利用できるのも特長だ。 ドライバーを出力するには、まず[Export Drivers]ボタンをクリックしよう。すると、PCにインストールされているドライバーを検出し、ビデオカードやサウンド

  • 多機能なiPhone向けクリップボード管理アプリ『Pastebot』

    『Weightbot』『Convertbot』などに美しいユーザーインターフェイスとロボット風のギミックが特徴のアプリを開発するTapbotsから、第3弾となる『Pastebot 』がリリースされています。 iPhone・iPod touchのクリップボードを高機能化するもので、コピー&ペーストを便利にしてくれます。 iPhone OS 3.0から可能になった標準のコピー&ペースト機能では、テキストや画像などのデータを選択してコピーし、別の場所・アプリにペーストすることができます。 英語ですが動きがよく分かるデモ動画がありました。 『Pastebot 』は、コピーされたデータ(クリッピング)が保存されるクリップボードを拡張するアプリで、 クリッピングを最大99件まで自動保存 クリッピングをフォルダに保存・分類 コピーした画像へフィルターをかける クリップしたテキストの検索・置換 Wi-Fi

    多機能なiPhone向けクリップボード管理アプリ『Pastebot』
    aont
    aont 2009/12/16
  • http://store.psystar.com/rebel-efi-preview.html

  • Everything Search Engine

    Small installation file Clean and simple user interface Quick filename indexing Quick searching Minimal resource usage Real-time updating More...

  • Ubuntu Tweak - Let's rock with Ubuntu

    Welcome! Ubuntu Tweak is an application to config Ubuntu easier for everyone. It provides many useful desktop and system options that the default desktop environment doesn't provide. With its help, you will enjoy with the experience of Ubuntu!

    Ubuntu Tweak - Let's rock with Ubuntu
  • ディスクトップとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    デスクトップ、の間違い。 おじさんはよく必死に「Disktop」ではなくネイティブの発音は「ディスク」で「desk」なのだというが、どう考えてもDisktop、つまりディスクの最外周のことである。 あるいはUnixシステムの/(ルート)のことを言っているのかもしれないな。 しかし、「ディスクトップパソコン」とか言われると、もうどうにも解釈し難い。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ディスクトップとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 独学Linux : Ubuntu Magazine Japan vol.01がクリエイティブコモンズ・ライセンスで無償公開!

    12月16 Ubuntu Magazine Japan vol.01がクリエイティブコモンズ・ライセンスで無償公開! カテゴリ:その他 かねてから予告されていたとおり、昨日(15日)、アスキー・メディアワークスから出版されたUbuntu Magazine Japan vol.01がクリエイティブコモンズ・ライセンス(CC-BY-NC-SA:表示-非営利-継承 2.1 日)で公開されました。面倒な登録不要でダウンロードして無料で閲覧することもできるし、有償でなければ再配付も自由です。再配布に必要な条件は、基的に以下の3点のみとなります。 ● [表示] 作り手の名前を適切に表示すること。 ● [非営利] 基的にお金儲けはNG、でも許諾を取ればOK。 ● [継承] 作り手と同じライセンスで発表すること。 (注意)正確にはこちらのライセンスに従います。 ※ 公開されたPDFファイルは、Ubu

  • 神速(´・ω・)VIP : フリーザ(47歳)「わたしの月給は53万です」

    2009年12月16日00:00 フリーザ(47歳)「わたしの月給は53万です」 1 以下、VIPがお送りします 2009/12/10(木) 23:38:46.63 ID:yvt+HjdU0 フリーザ(47歳)「さらにわたしは正社員への変身をのこしています」 ボーナスはありません 2 以下、VIPがお送りします 2009/12/10(木) 23:39:41.21 ID:raCIaNb60 リーマンショックは痛かった・・・痛かったぞー!! 以下、VIPがお送りします 2009/12/10(木) 23:41:18.71 ID:VRx2b74uP 非正規で53万・・・! さすがフリーザ様・・・ 4 以下、VIPがお送りします 2009/12/10(木) 23:41:55.77 ID:Om6BqTgA0 専門技術職の派遣かw 5 以下、VIPがお送りします 2009/12/10(木

    aont
    aont 2009/12/16
    オレはおっこったぞーーーー!!!! フリーターーーーーーー!!!!
  • 宮内庁の嫌がらせだねあれは

    一部ではもう話題になってるけど、天皇陛下と中国の習の間に活けられた黄色いバラの話。 僕は大学卒業後1年くらい、方々のでかいイベントに花を供給してる大規模な花屋で働いてたからすぐにピンと来たのだけど、黄色いバラというのはちょっと不穏な花なんですよ。花言葉で見ると「友情」なんてのもあるけど、それ以上に「不誠実」「不貞」「別れたい」っていうのがあって、まあ当て付けとして贈るみたいなところがある。だから重要な会合のときなどはあまり飾らない。 最近は「綺麗なら良いじゃん、しきたりなんてどうでも」っていう風潮もあって、特にアレンジメントにまぎれてる分にはうるさく言う人はいなくなってきてると思うけど、宮内庁ご用達のお花屋さんが知らないわけないし、普段は気にしすぎるほど気にしてるはず。それをこのタイミングで出してきたという事は、もう間違いなく宮内庁からの当て付け。粋な事をしやがる。「友情」の黄色いバラです

    宮内庁の嫌がらせだねあれは
  • 2人の女子生徒会長が、かわいいと話題 …W黒タイツで福祉活動 : まにあっくすZ

    2人の女子生徒会長が、かわいいと話題 …W黒タイツで福祉活動 2人の女子生徒会長が、かわいいと話題 …W黒タイツで福祉活動 福祉活動を行う2人の生徒会長が、かわいいと話題になっている。 精神・萌え・ヲタク一覧 [22:50] Tweet (50) 福祉活動を行う2人の生徒会長が、かわいいと話題になっている。 【宇都宮】塩谷町に校がある通信制高校「日々輝学園」は10日、エコキャップ運動で集めたペットボトルのキャップ32キロ(約1万3千個)を市社会福祉協議会に贈った。11月に行った文化祭をきっかけに、生徒会やPTAに呼び掛けて回収した。同校が市社協にキャップを贈るのは初めて。 校の菅沢志保生徒会長と、宇都宮学習センターの真尾唯花生徒会長が同社協を訪れ、ビニール袋に入ったキャップを井沢清久事務局長に手渡した。エコキャップ運動は、キャップを売却した益金で発展途上国の子どもたちのために使うワクチ

    aont
    aont 2009/12/16
  • ニュース番組で民主批判したアナウンサーが身内を友愛されて消息不明:ハムスター速報

    ニュース番組で民主批判したアナウンサーが身内を友愛されて消息不明 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/15(火) 18:19:44.05 ID:mwJyHp/r0 もうTVで民主批判とか出来ないね こわいね >12月14日のニュースアンカーにて、小沢幹事長に対し、天皇陛下会見問題で >「いろんな意味での政治利用にですね、使おうとたかが一政党の一幹事長ごときがですよ、 >勝手にそんなところにもし手を突っ込んで暗躍してたんだとしたら大変な問題ですよね」と発言。 >翌日、ニュースアンカーの冒頭にて「山アナウンサーの身内に不幸があり、今日(12月15日)明日(12月16日)とお休み」とのニュースが流れた。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/15(火) 18:20:47.80 ID:R53GEaz

    aont
    aont 2009/12/16
    「友愛御免!」←これ流行ると思う。
  • すごい体験をしたので・・・|goodのブログ

    goodのブログtotoビッグで6億当たった体験記すごい体験をしたので・・・ブログ 今日、すごい体験をしたので、記録を残そうと思いアメーバブログをはじめてみました。 正直、誰にも言えなかったのです。 言いたくてしょうがないのに、言うとヘンな影響がありすぎる、多分。 だから誰かに言うつもりで書いてみます。 不愉快な思いをする方がいたらお許しください。 また、とんだホラ吹きだと思っていただいても別にかまいません。 一応、思ったことをそのまま書いてみようと思います。 このブログは飽きたら終了、正体がばれそうになったら終了。 正体といっても、無名な普通のサラリーマンですが(笑) 10時36分、1000円札がなくて昼飯時に不便だと思い、社内CD機でせこく9000円をおろしました。 残高、少ないんだよなあと思い明細を見たところ、こんな感じでブランクなのです。 CD機が古いからなんかの故障かとも思ったの

  • 要点を押さえてすっきり!できる「プレゼン資料」の作り方 - はてなニュース

    「プレゼン」といえば、話し方のテクニックだけでなく「資料作り」も欠かせませんよね。今回は資料作りが苦手な人はもちろん、今までなんとなく資料を作っていたという人にもおすすめしたい「プレゼン資料の作り方」についてのエントリーを集めました。 ■プレゼンの前に!知っておきたい4つのポイント まずはプレゼンをする前に心得ておきたいポイントです。自分の普段のプレゼンと照らし合わせてチェックしたいですね。 ▽プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと - livedoor ディレクターブログ こちらのエントリーでは、livedoorのディレクターが「プレゼンを通すために必要なポイント」として以下の4つを挙げています。 「スライドに全てを書かないこと」 「プレゼン全体を30秒で要約できるようにすること」 「事前に聞き手と話すこと」 「承認の粒度はこちらから提示すること」 「スライド」と「カンペ」とは別物

    要点を押さえてすっきり!できる「プレゼン資料」の作り方 - はてなニュース
  • 英語の学習情報の特徴メモ - かちびと.net

    話題が集まりやすい英語の 学習法などのブログ記事ですが、 結局勉強するかどうかは、その 方法が自分自身に合うかどうか。 これまで何度か出てきた英語学習の方法を書いた記事をまとめて概要のみ引用して一目である程度相性いいかどうか分かるように、比較出来る様にしておきます。これから冬休みの方はこの機会にいかがでしょうか。 気になった学習方法があったらリンク先で詳細を確認すると手間が省けそうな気がします。主観込みなので参考程度に。。 中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法 リンク先のおおまかな内容 TOEIC730~860を4ヶ月で出した方法 まずは基礎を中心に リスニングの先読みの練習も サードパーティの模試を必ず時間を計って とにかく、速読と先読みの練習 教材:4冊 > 書籍中心。学ぶ順番も書いてある 特徴:英語が完全にダメな人向け 方法:回り道せずとにかくやり込む

  • 物書きが悪魔と契約する前に試すべき7つの魔道具

    番外編。普通はどれも必要ないと思う。 しかし正攻法ではニッチもサッチもいかない時、というのは必ずおとずれる。 たとえばアイデアがいますぐ必要だ、しかしジェームス W.ヤング『アイデアのつくり方』に載ってる正攻法→(1)仕込む (2)忘れて待つ (3)浮かんだのをつかまえる、なんてことは今やってられないんだ、何しろ今すぐ必要なんだ、という時である。 そんな時、悪魔はあなたの耳元でささやくだろう。 「パクれ」 エドガー・アラン・ポーだって、創作はコンポジションだと言い切ってるじゃないか。ヤングだって『アイデアのつくり方』の中で「新しいものなんてのは、結局のところ古い既存のものの組み合わせだ」みたいなことを言ってるじゃないか。 しかし、他の物書きがこさえた「出来合いのもの」をそのまま引き写して来るのと、古いネタを組み合わせて使うのは、雲泥の差がある。 パクるなら、せめて違うジャンルからパクろう。

    物書きが悪魔と契約する前に試すべき7つの魔道具
    aont
    aont 2009/12/16