Logitech Gから15ボタン仕様のワイヤレスマウス「G604 LIGHTSPEED Wireless」が発表 編集部:小西利明 北米時間2019年9月16日,Logitech International(日本ではロジクール,以下 Logitech)のゲーマー向け製品ブランドであるLogitech G(日本ではLogicool G)は,ワイヤレスマウス「G604 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse」(以下,G604)を2019年秋に99.99ドル(税別,約1万820円)で世界市場に向けて発売すると発表した。 左側面に6個,左メインボタン脇にも2個のサイドボタンを備える多ボタン仕様と,Logitech独自のワイヤレス通信技術「LIGHTSPEED」およびBluetoothの2種類に対応するのが特徴だ。 G604 G604の前世代に当たるG602 同じG600
キーボードの下側に置くことでノートパソコンのようにマウスのポインタ操作やクリックが行え、ウレタンパッド素材のリストレスト付きで長時間の使用でも手首の負担を軽減させるトラックボール「MA-TB42BK」が4月下旬にサンワサプライから新発売されるそうです。 ノートパソコンのようなポインタ操作・クリックができる、リストレスト付きトラックボール。|ニュースリリース - サンワサプライ株式会社 http://www.sanwa.co.jp/news/201204/ma-tb42bk/ MA-TB42BK【リストレストトラックボール】リストレスト付きで疲れ低減。快適入力の光学式トラックボール。 - サンワサプライ株式会社 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB42BK&cate=1 標準価格は税込み5775円で、カーソルスピードは高速8
ケーブルのしがらみを離れデスク上を鳥のように翔けるワイヤレスマウス。米市場に出回ってるモバイルマウスからBEST5を選んでみました! 【選定基準】 何日かGizmodo編集部で使ってみて、快適性、エルゴノミクス、互換性、カスタマイゼーション、機能、ユーザビリティの各ポイントを評価しました。米国で買えないかもだけどコレもいいよ、というイチオシがあったら是非教えてくださいね。 第5位 Apple Magic Mouse まさに芸術品。純白、ミニマリスト、放物線に近いカーブ、かっちりシャープなエッジ。美術館に飾っておきたい美しさですが、美術館に飾っておきたいものがえてしてそうであるように、これも「触る」ことを念頭に造られたオブジェではありません...なんて言い過ぎかな... でも例えばカーブひとつとっても手より目で愛でる方が。人間の形に合わせて造られてないんですよね... カーソルはかなり正確に
あとAltキーもね。 5ボタンマウスのサイドキーについては良く「ブラウザの『戻る』『進む』を登録すると便利」なんて記述を目にする事があります……が、5ボタンマウスを5年位使い続けている身として全力でこれに異を唱えたい。 サイドキー二つにCtrl・Altを割り振る事、それ単体では何の効果もありません。しかしこれがキーボードに置いた左手を組み合わさったとき最大の効果を発揮するのです。 右手を5ボタンマウス、左手をキーボードのホームポジションに置くと、「Ctrl+F」「Ctrl+A」「Ctrl+S」「Ctrl+Z」「Ctrl+C」「Ctrl+X」「Ctrl+V」などのどんな場合でも使えるショートカットキーがマウスから手を離さずに使えるように。 慣れれば「Ctrl+F4」辺りも押せます。そしてAltも 「Alt+Tab」「Alt+F4」「Alt+D」辺りを割り振れます。その他各種メニューのショート
キーボードのみでさまざまなマウス操作を実現するソフト。マウス操作モードと通常のキー入力モードとをホットキーで切り替える仕組みで、キー割り当てがほかのアプリケーションで使うキー割り当てとバッティングしにくいのが特長。標準では[Alt]+[無変換]キーでモードを切り替え、以後はカーソルキーでマウスカーソル移動、[Z]で左クリック、[X]で右クリックになる。これらのキー割り当ては変更も可能。さらにホイールクリックやホイール回転にキーを割り当てたり、マウスカーソル移動の移動量や加速度、加速キーも指定できる。また起動オプションにより、始めからマウス操作モードで起動し、通常モードへ切り替えると自動終了する、といった非常駐での使用も可能だ。たとえばマウスの故障やワイヤレスマウスの電池切れに備えて、本ソフトをショートカットキーなどで起動できるようにしておくといいだろう。 【著作権者】そうそう 氏 【対応O
マウスに優るとも劣らぬ歴史を持ちながら、常に日陰の存在だったポインティングデバイス、それがトラックボールだ。 90年代前半には、ノートパソコンのポインティングデバイスといえば、スティック式ポインターかトラックボールだった。それが今ではタッチパッド全盛で、トラックボール搭載ノートは中古ですら見かけない。 しかし、我がASCII.jpのスタッフには、トラックボールを愛用する者が少なくない。少なくないどころか、3人に1人くらいはトラックボールユーザーというくらい、ユーザー比率の高い職場だ。 世間一般では使いにくいと思われがち……どころか、存在は知っていても使ったことなど一度もない人の方が多いであろうトラックボールを、なぜ我々はかくも愛するのか? なぜトラックボールはメジャーになれないのか? 編集部のトラックボール愛好者を集めて、各社の代表的製品を試用しながら、トラックボール復権の鍵を探ってみた!
Macユーザーのみなさん、マウスの右クリックを有効活用しています? ピンと来ない方のために簡単にご説明いたしましょう。たとえば、デフォルト状態でFinderで右クリックすると、こんなメニューが開きますが... はっきり言って、この操作に右クリックを占有しておくのはもったない! そこでオススメしたいのが、enterキーの割り当てです。これで右クリックが確定ボタンに早変わり。おかげで、マウスから手を離す回数を大幅に減らすことが可能なんです。 以下で、さらに詳細をご説明しますね。 例えば、こんなメッセージが出た時、 「保存」を選択したかったら、右クリックを1回押すだけ(ボタンが青色の時は、enterキーが選択できます)。カーソルを移動する必要もなく、またマウスから右手を離してenterキーを押さなくても大丈夫なんですよ。 ちなみに、多機能なサードパーティマウスならボタンの数が多いので、よく使うシ
【TwitterID、FacebookIDでログイン】 既にフォト蔵アカウントをお持ちの方は、フォト蔵のアカウント情報を引き継いで TwitterやFacebookアカウントで簡単にログイン・投稿ができます。 Twitterでログイン Facebookでログイン 【フォト蔵のアカウントをお持ちでない方へ】 フォト蔵に登録すると、写真をアップロードして保管できたり、編集や削除も行えます。 写真好きなフォト蔵の仲間と、交流を深めてみませんか? 新規会員登録(無料) Twitter ID、Facebook IDで簡単ログイン お手持ちのTwitter ID、Facebook IDを利用して簡単にログインできるようになりました! Twitterから仮登録された方へ フォト蔵モバイル(携帯電話版)で「メールでツイート」「写ツ」等、Twitterと連携し仮登録でフォト蔵をご利用の場合、本登録することで
更新 2009/09/19 自作ソフトの紹介とサポートのページ サポート掲示板(ただいま多忙につきサポートできません) 実験室 公開中のソフトウェア ZTop version 1.73 マウスホイールの転送やウインドのスナップ、半透明化、前面化などができるマウス操作支援ソフト リリース 2009/09/19 説明 ダウンロード 更新内容 XPsp3およびwin7RCにエクスプローラで上のフォルダに移動を対応させた。 Windows7RCで動作することを確認した。 マウスボタン変更の不具合を修正。 音量表示のビットマップファイルを添付。 設定、その他「アイコンビットマップファイルを読み込む」をチェックすると白い文字になります。 窓の杜で紹介していただきました ベクターで紹介していただきました TinyMonitor version 1.11 小さなCPU使用率モニタ、タスクトレイアイコンでも
第5回 気分の問題 2007年7月27日 IT コメント: トラックバック (0) 何かのよしあしを判断する場合、実際の価値よりも気分の方が問題になることが多いものです。買おうとする自動車が安全かどうか判断しようとする場合、安全度を示す各種の数値も大事ですが、なんとなく感じられる車体の安全感の方が重視されるでしょう。飛行機事故に逢う確率よりも自動車事故に逢う確率の方がはるかに高くても、地上の方が安心感があるので飛行機の方が怖がられるものです。何かを買う場合、実際の値段よりも割安感が重視されることが多いようです。1杯1000円のコーヒーは高すぎると感じるでしょうが、パソコンが1万円ならば安いと感じられます。このように、実際の数値よりも気分の方が重要に感じられることは多いといえるでしょう。 セキュリティシステムの場合も安心感が重要です。ギザギザの多い鍵はいかにも安全そうに見えますし、記号を羅列
これは結構画期的なアイディアかも。 ワイヤレスマウスはコードがなくて取り回しが便利ですが、どうしてもネックなので電池切れ。充電型マウスでもドッグで充電したり、USBケーブルで有線マウスにして充電したりする製品がありましたが、サンワサプライの「MA-WHNB2S」は、なんとマウスパッドから給電しちゃうのです。 マウスパッドは専用のもので、電磁誘導を使って電力を供給。だから、マウス本体に電池がいらないため、本体もより軽量化されました。マウスを使っていれば、そのまま給電するので、まったく電池を気にしないですみます。最近流行のダブルクリックボタンも搭載してますよ。 (山沢健太郎) ニュースリリース [サンワサプライ] この商品をAmazonで購入 , 楽天で購入 【関連記事】 超ミニスカートのマウスパッド 【関連記事】 マウスパッド・ソファ 【関連記事】 「Finger Drum Mousepad
慶應義塾大学 SFC 研究所 (湘南藤沢キャンパス) の福田研究室が、マイクロソフトのエルゴノミクス デザインのマウス製品に注目して研究を行った結果、初回の実験では評価者から、「2週間ないし、それ以上の時間をかけると使いやすさが実感できる製品」「使用しているうちに肩こり、腕の疲れが感じられなくなった」という肉体的な感覚に関する考察が得られたとのこと。 この結果からさらに限定的な実証実験をした結果、「使い込むほど良さがわかるマウス」だということがわかったそうです。 正しいマウスの持ち方などの詳細は以下の通り。 慶應義塾大学 SFC 研究所 (湘南藤沢キャンパス) の福田研究室が、マイクロソフトのエルゴノミクス デザインのマウス製品に注目 今回使用した製品は「Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000 ( マイクロソフト ナチュラル ワイヤレス レー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く