タグ

考察に関するbobokovのブックマーク (84)

  • スマホやPCと違い"VR"が流行らないのはなぜなのか、値段の高さやコンテンツの量などから様々な考察「それでも4万円から始められるよ」

    陸奥乃はち@VR布教の犬🐶8️⃣【バ美肉】 @MutsuPachi_Ch よくVRが流行らない理由に『高いから』って言う人いるけど。 2万で出せとかいう人いるけど。 たしかにQuest3は高いかもだけど。 でもQuest2やPICO4は4万円台で買えるじゃんけ。PS5だって4,5万するじゃんけ。 なんでVRだけそんな低価格を求めるんじゃ。スマホVRちゃうねんぞ‼️ 2023-11-22 14:59:17 陸奥乃はち@VR布教の犬🐶8️⃣【バ美肉】 @MutsuPachi_Ch ボイチェンバ美肉チワワVtuberの陸奥乃はちじゃ🐶 VRゲームをたくさん配信!! 悲鳴多め。わちゃわちゃ多め。スーパープレイは捨ててきた。 ✨✨✨22時から配信中✨✨✨ BOOTHにてグッズ販売中‼:mutsupachi-ch.booth.pm 3Dモデル:さすあい様( @iiqw ) youtube.com

    スマホやPCと違い"VR"が流行らないのはなぜなのか、値段の高さやコンテンツの量などから様々な考察「それでも4万円から始められるよ」
    bobokov
    bobokov 2023/11/24
    今のところホントにその先に期待している人がそんなにいないんだと思うけど。こういうのが出たら欲しいとか値段がいくらだったらほしいとかって話にもなってなくない?
  • 『処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記』へのコメント
    bobokov
    bobokov 2023/08/29
    是非はともかく、負の印象を受けるのは普通よね。っていうだけの記事じゃないの。そこはどっち派の人もある程度は共通認識かと思ってたわ
  • ジョジョのヴィニラ・アイスが消える仕組みが分からない

    あれってスタンド体が自分をべて亜空間に消えるけど、最後まで自分をべるって無理じゃない? 最後は口で口をべなきゃいけないけど、そうなると口が残るよね? あれ絶対おかしいと思うんだけど ウロボロスの蛇もそうだけど、自分を尻尾からべても、最後は口だけ残るよね?口で口はべれないから やっぱり完全になくなるのはありえないよ

    ジョジョのヴィニラ・アイスが消える仕組みが分からない
    bobokov
    bobokov 2023/02/22
    買い物バッグとかで、バッグについたポケットにバッグ自体が収納できるやつあるけど、あれもなんとなく仕組みが理解できなくていつもヴァニラ・アイスを思い出す。
  • 6割くらいの理解度でどんどん難しい本を読み進めると、質問に対して付け焼き刃の知識で答えてしまうという限界を迎えるタイプの学習者の話

    読了サポート @dokuryoshien1 数学で指導者から適切な指導を受けにくく、悪い癖を持ったまま時が経過し、どこかで限界を迎えるタイプ 6割ぐらいの理解度でどんどん難しいを読み進め、指導者から質問されたり確認を求められると、根原理から説明できない為、付け焼き刃の難解な定理を必死に持ち出して指導者に説明を試みる。 読了サポート @dokuryoshien1 このタイプは、構造的に自身の理解が定着していないことを(心理的な理由もあり)自覚しにくい・認めたがらない。もし、難関なに誤植があれば(ほぼ間違いなくある)、その学習の仕方では致命傷を被る。しかし、さらに難解な付け焼き刃の知識で乗り切ろうとする傾向もある為、指導が難しいタイプ。 読了サポート @dokuryoshien1 それほど多く目にするタイプではないが、同級生よりも先に進みたいという向上心を持った性格の人にこのタイプが多い

    6割くらいの理解度でどんどん難しい本を読み進めると、質問に対して付け焼き刃の知識で答えてしまうという限界を迎えるタイプの学習者の話
    bobokov
    bobokov 2022/01/21
    逆に1割でも理解できないと読み進められないタイプ。。それでも読み切ることで結果理解が進むケースもあるので、読める人が羨ましい。
  • マリオランは、なぜ失敗してしまったのか?課金が高すぎるのが原因か?|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる おはようございます。 アンドロイドユーザーで 無職のうさぎたんです。 どうもマリオランは失敗に終わりそうな感じですね。 調査会社の売上予想を大幅に下回っているようです。 news.livedoor.com 任天堂の株価がかなり下落しているようです。 headlines.yahoo.co.jp 見た感じかなり面白そうなゲームではあるのですがなぜこのような結果になってしまったのでしょう。 私なりに考えてみました。考えてみました。 マリオランは無料で全て遊べないのが全ての失敗の原因だったと思う。 マリオランは、お試しプレイができて続きは課金しなければプレイできないという仕組みになっています。 いわ

    bobokov
    bobokov 2016/12/21
    マリオラン単体での収益が最大にならなかったとして、何でそれを失敗と断定するんだろう。今までの姿勢から考えても課金方法・金額設定にしてもそこを狙ってるようには思わないけれど。
  • スプラトゥーン甲子園・シオカライブ・Sagakeenを経て、任天堂が得たもの

    2015年5月28日に発売されたSplatoonは、1月に最後のブキ、ステージの配信を終えた。時を同じくして、"スプラトゥーン甲子園"の全国大会決勝とライブイベント"シオカライブ"を開催、佐賀県とのコラボレーションイベントSagakeenが終了し、Splatoonはひとつの区切りを迎えた。 Splatoon関連記事一覧 多くの参加者を集めたスプラトゥーン甲子園 スプラトゥーン甲子園は、九州(福岡)・北海道(札幌)・東海(名古屋)・近畿(大阪)・東北(名取)・中国(広島)・四国(高松)・関東(東京)での予選を経て、幕張メッセで全国大会が行われた。 写真は私が出場した(そして初戦敗退した)九州大会で撮影したもの。 Splatoon甲子園に出場してきた | N-Styles 「闘会議2016」2日目、間もなく開幕だ。 10時からスプラトゥーン甲子園関東大会Cブロック、13時頃から全国決勝大会がプ

  • 「しあわせのかたち」を見つけるということ - いつか電池がきれるまで

    ※桜玉吉さんの話ではありません。 「しあわせ」って、何なのだろう? いろんな人の暮らしぶりや思っていることをネットで眺めて、自分を振り返ってみると「さて、しあわせって、どういう状況、あるいは精神状態のことなのだろう?」あるいは、「どうやったら、しあわせになれるのだろう?」なんて、ふと、考え込んでしまうことがあるのだ。 岡部幸雄という騎手がいる。 武豊騎手に更新されるまで、歴代最多勝の記録を持っていた名手だ。 岡部さんが騎乗していた馬にシンボリルドルフという馬がいた。 ルドルフは、日競馬史で最強とも称され、皐月賞・日ダービー・菊花賞の三冠に、天皇賞、有馬記念、ジャパンカップと、名だたるG1レースを制した名馬だった。 その岡部さんが、ルドルフについて、こんな話をされていた。 ルドルフには、競馬というものを教えてもらった。ルドルフという完璧なサラブレッドの背中を知ることができたおかげで、その

    「しあわせのかたち」を見つけるということ - いつか電池がきれるまで
    bobokov
    bobokov 2015/02/09
    自分の場合、常に今に幸せを感じてしまうので目標設定とか極端に下手なのかな。
  • 17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った、“コトバの質”が奥深い Breaking the language barrie #1/2 17歳で20カ国語以上の言語を習得した天才少年のTim Doner(ティム・ドナー)氏。彼はスピーチの最後を「言語の表面上の習得は簡単だが、真意を理解するのは容易ではない」とこう締めくくります。彼が聴衆に向かって訴えかけた、言語を学ぶことの当の価値とは?(TEDxTeen2014より) 10代の多言語話者の冒険 ティム・ドナー氏:2年くらい前の話です。私の記事がニューヨーク・タイムズに掲載されました。記事のタイトルは「10代の多言語話者の冒険」。記事は私の風変わりな趣味である外国語学習への情熱について書かれていました。 最初は、記事になったのは素晴らしいことだと思いました。外国語学習が注目を浴びるのは嬉しいし、孤独な趣味であるとも思われないでしょう。外国

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]
    bobokov
    bobokov 2015/02/03
    中学生の頃この話聞いてたらなー
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    bobokov
    bobokov 2014/12/29
    人生そんなに上手く帳尻は合うわけないからそこに期待も悲観もする必要ない。というかするだけ無駄。生まれてすぐ死んでしまった子はどんだけ良いことがあったの?って話。
  • 広島カープの黒田へのオファーは、やはり失礼だと思う|2014NPB : 野球の記録で話したい

    2014年12月29日 14:30 広島カープの黒田へのオファーは、やはり失礼だと思う|2014NPB Tweet 黒田博樹がOKといったから、広島カープが黒田に出し続けたオファーは「失礼」じゃなくなった。と当サイトにコメントされる人がたくさんいるのには驚いた。 再度リンクを張っておく。 年俸14億を蹴った黒田博樹に3億円を提示する広島の神経|2013MLBポストシーズン 昨年のブログを修正すべき必要は全く感じないので、繰り返しになるが、今年のバージョンでもう一度言う。 この問題は、 年収1600万円のビジネスマンに、元の会社の上司が「400万円でどうだ」と迫った。 と言うことである。 人には地位やステイタスなど多様な評価がある。しかし、異論はあるかもしれないが最終的には年収と言うことになろう。 1600万円という年収は、彼の端的な能力、価値を表している。そしてこれまでの彼の努力の賜物でも

    広島カープの黒田へのオファーは、やはり失礼だと思う|2014NPB : 野球の記録で話したい
    bobokov
    bobokov 2014/12/29
    来てくれってニュアンスでオファー出してたわけじゃないと思う。そもそも送り出したわけだし。戻ろうと思ってくれるなら大歓迎、位のスタンス。何れにせよ推測でしかないけども。
  • 「子どもを産まない」という選択と痛み - ねぼけログ

    Puppy 1.25.09 / waimeastyle 「毎月こんな痛い思いしてるのに、子ども産まなかったら無意味だ」 先日、パートナーである彼女が思わず口にした言葉だ。 うちは、見た目上、シスヘテのカップル*1なのだけど、ふたりとも30歳を迎えて、「子どもを作るか否か」問題がしぜんと意識されるようになってきた。といっても、いまはまだ、なんとなくである。 子どもが産まれた友人・知人が周囲に何組か出てきたこともあって、子どもの居る生活の豊かさを徐々に想像できるようになった。一方で、育児の大変さを中心とした不安な気持ちもやっぱり大きい。いまのぼくたちふたりは、低収入ながら比較的好きな仕事をそれぞれ選択できているが、あくまでもふたりだけの生活が前提になっている。子どもを迎える*2には正直かなり心許なく、当然、はたらき方も含めたライフスタイル全体を考えていかないといけないが、その準備もこれといって

    「子どもを産まない」という選択と痛み - ねぼけログ
  • 「アメリカのプログラマの給料が高い」は本当か? - NomoLog

    こんな記事を見つけました。 アメリカプログラマーの言語別年収wwwwwwwww で、上の記事で引用されている表がこちら 1$=100円とすると、大体1000万円から800万円のレンジですね。 で、こちらが日のプログラマの言語別年収 プログラミング言語別!求人給与額ランキング 大体400万円から300万円のレンジですね。夢も希望もありません。 訂正 プログラミング言語別!求人給与額ランキング に表記してある給与は下限金額であるというご指摘を受けました。 つまり、Pythonプログラマを雇う会社は平均して最低380万円程度払っているということです。私がソースをきちんと読んでいませんでした。大変申し訳ありませんでした。 プログラミング言語別給与のソースは他に発見できませんでしたが、”プログラマ”として一括りにしたソースはいくつかありました。 プログラマーの平均年収 プログラマーの給料・年収

    「アメリカのプログラマの給料が高い」は本当か? - NomoLog
    bobokov
    bobokov 2014/11/26
    裏山
  • 責めない人 - おうつしかえ

    責めない人がいいな、という話です。 わたしの友人で責めない人がいます。 責めない人をAさんとします。 なにかトラブルがあったときに、それを引き起こした人をAさんが責めるのを見たことがありません。 たとえば、Aさん関連の撮影。30分掛けて撮影したものが、すべて意図の通りに写っていませんでした。 写真素材 足成 カメラのケーブルの接触の問題でもあったようですが、撮影者が確認していれば途中で気がついたことです。 全て撮影し直しになります。 「撮れてなかったの?」 「・・・はい」 「全部?」 「・・・はい」 「じゃーもう一度撮り直しますかー」 [広告] 気軽なことではないのです。 それ。 関係者はみんなわかっているのです。 でも、Aさんは責めません。 わたしも日頃から「失敗は責めない」と自分の中では思っていますが、それでもこの状況なら責めなくても、青ざめている担当者に向かって 「えええーー!?」

    責めない人 - おうつしかえ
    bobokov
    bobokov 2014/10/22
    こういうのってそれに気が付ける人も立派だと思う。案外ミスした当事者でもなければ気が付かなかったりするから。
  • メンタルに強いとか弱いとかない - まつたけのブログ

    メンタルに強いとか弱いとかないんじゃねえか、っつー話をしてみます。 メンタルに強い弱いの差はない メンタルに強いとか弱いとかないんじゃねえか、って言っておきながら泣き言から入るんですけど、最近僕ブログ書きすぎだと思うんですよね・・・。いや、読んでくれてる人にしてみたら「知らんがな」って話なのはわかるんですけど、自分でもドン引きしながら記事を書きまくってたりします。 今ブログ始めて2ヶ月弱なんですけど、1ヶ月やってみた時点でたしか「もう飽きたし疲れたからそろそろやめる」みたいなことを書いたような記憶もなきにしもあらずなんですよね。。。でもそのあとでなにがあったのか自分でもはっきりとはわからないんですけど、単純に慣れたというのとは違う感じで突き抜けたというのか、今までうざかったいろんなことがほとんど気にならなくなっている自分に気づきました。そうなるとブログを書くのが楽しくて楽しくて。。。なにか

    メンタルに強いとか弱いとかない - まつたけのブログ
    bobokov
    bobokov 2013/12/09
    あれ?そういうの全部ひっくるめてメンタルが強いとか弱いとかいうんだと思ってたよ
  • 子供たちを写したニュース映像が作る、規範的なイメージ: コルカナ

    被災地の子供たちや、被災地から離れることを余儀なくされた子供たちの映像を、多く見かけるようになった。 子供をあまり撮影するべきではない、と前から思っている。 カメラを向けられると、人は緊張する。変な顔に写らないだろうかと気になる。 変な顔に写らないようにしようと思って、表情を作ったりする。それはつまり、ある規範にのっとった表情や言動を作ろうとすることだ。演技しようとすることだ。 この「規範」とはどういうものだろうか。 テレビを通じて日々子供たちを包み込んでいる雰囲気。空疎でにぎやかでカラフルで小ぎれいで、定型的で上滑りしていて、のほほんとした、馬鹿馬鹿しく下品で刹那的で深みに欠ける、その雰囲気。 そんな目に見えない雰囲気が、カメラを向けられたときの、無意識的な規範になってしまうのではないか。 あるいは漫画というものもある。日漫画の主人公は若年者であることが多く、子供たちは自分の生きるモ

    bobokov
    bobokov 2011/07/25
    この感覚はすごくわかるんだよなぁ。
  • 私が事故後、脱原発派に転向した一番の理由

    先日のエントリーに、「論理的に考える力のない人が、 『放射能は危険』→『原発は不要』→『脱原発』 となっているのは理解できます。 普通に論理的に考える力のある人は、 『脱原発したときのリスク』を考え、 脱原発をしないほうがよいのでは?という意見の方が多いと感じています。 中島さんのような方が、なぜ、脱原発一直線なのかが理解できません。 脱原発について書かれるのはよいのですが、 一度、なぜ脱原発を訴えているのか?についても、この場に書いていただけないでしょうか?」というコメントをいただいたので、今回はその質問に答えてみる。 実は、福島第一原発での事故の第一報を聞いた時に最初に私の頭に浮かんだことは、「この事故は、日だけでなく、世界全体の原子力技術の発展に大きなブレーキをかける事になる。1000年に一度の津波のためにたまたま起こった事故のために、日のエネルギー政策を変更したり、原子力発電を

  • Social Media 360.jp[役に立つソーシャルメディア情報配信サイト]

    役に立つソーシャルメディア情報配信サイト

    bobokov
    bobokov 2011/06/24
    これはかなり本質的なとこ突いてる気がする。
  • つくね日記 ■結婚して子供が産まれた夫婦の意識の差

    Author:2kune ◎フルネーム:つくね田つく夫 ◎年齢:不惑爺 ◎心身脆弱。脳の回線ナローバンド(時々不通)。アル中。エロ中。ひきこもり系。子。 ⇒つくねのプロフ ※俺自身はアフィリエイトは一切やっていないので、記事内に貼ってあるAmazon等へのリンクで俺に利益が発生することは全くありません。 FC2が公式に表示させている広告はFC2が管理しているもので、これも俺の方に利益が発生するものはありません。 最近の記事 ◆ブログ案内◆ (04/09) ■掛け算の出来る男 (06/08) ■結婚して子供が産まれた夫婦の意識の差 (06/08) ■俺は携帯メールを好きになれん派。 (06/06) ■『新・幸せの時間』を12巻まで読んだ。 (06/04) ■『四階の女』を読んだものの。。。 (06/04) ■『名探偵コナン劇場版 沈黙の15分』を観てきた。 (05/30) カテゴリー

    bobokov
    bobokov 2011/06/10
    これはこれで逆にすごく偏った思考じゃない?書いた→http://popokov.seesaa.net/article/209001780.html
  • 連載漫画ひきのばし、そのふたつのパターン。 - Something Orange

    このあいだのラジオで、ペトロニウスさんたちと、最近の漫画連載のひきのばされ方って目に余るものがあるよね、という話をしました。そのいい例が『ハヤテのごとく!』だよね、と。 きょうは、それでは連載がひきのばされるとは具体的にどういうことなのか、という話をしたいと思います。 ま、いいたいことは単純で、ようするに五話で語れることを一〇話かける、五巻で終われるものに二〇巻費やす、これが物語がひきのばされるということですよね。 こういうことをした場合、物語の内容が変わらないとすれば、当然、一話ごと一巻ごとに詰め込まれる内容は薄まることになります。そして、自然、作品のテンションも落ちる。 いまの漫画界、あるいはライトノベルあたりも同じかもしれませんが、とにかくその辺りではこういうことになっている作品が大量に存在するように思います。 で、ぼくはそれは良くないことだと考えるんですね。この連載のひきのばしは漫

    連載漫画ひきのばし、そのふたつのパターン。 - Something Orange
    bobokov
    bobokov 2009/10/20
    わかる。ただはじめの一歩に関しては、どこを落とし所にするのだろう?という新たな興味はある。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    bobokov
    bobokov 2009/10/06
    理由は振り遅れ対策でしょJK。あとはノーマルに対してちょっと上級者的な感じとかそういう何かがあるのかも。あと、たまたまこれやって結果がいいと、この方が打てる気になる不思議というのもあるかも。