タグ

トラブルとsnsに関するcinefukのブックマーク (6)

  • Twitter、相手を傷つけそうな返信の投稿前に再考を促す機能を正式に まずは英語版アプリで

    Twitterは5月5日(現地時間)、ユーザーが相手を傷つける可能性のある言葉を含む返信を投稿しようとすると、再考するよう促すプロンプトを表示する機能を、まずは英語設定のモバイルアプリで正式機能にすると発表した。 同社はこの機能を昨年5月5日からテストしてきた。初期のテストではアルゴリズムが不快な言葉と友好的な冗談の区別ができなかったが、過去1年で多数のフィードバックを集めて対処した結果、アルゴリズムが改善されたので正式リリースを決定したとしている。 Twitterによると、プロンプトが表示されると、34%の人が返信を修正するか、返信するのをやめたという。1度プロンプトを表示された人は、攻撃的な返信の作成が平均で11%減った。 アルゴリズムの改善では、ツイートした人とそのツイートに返信する人の関係性を考慮するようにした。例えば、2つのアカウントが頻繁にやり取りしている場合は、一般的に不快

    Twitter、相手を傷つけそうな返信の投稿前に再考を促す機能を正式に まずは英語版アプリで
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/06
    攻撃的なreplyをRTする人は、そのRTが通知されて『RT/favした人から攻撃を受けている』と認識されていることを気付いているだろうか?「単にRT/favしただけ」と思っていても、被攻撃側からは、同様の攻撃者と捉えられている
  • EDOでslackではなくfacebookグループを推す理由。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ EDOでslackではなくfacebookグループを推す理由。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2020-12-12 07:56:00 EDOでslackではなくfacebookグループを推す理由。 さてさて、EDO ALL UNITEDというサッカーチームの会員の会議がfacebookグループで行われているのですが、乙武洋匡GMからslackにするのはどう?という提案があったので、facebookグループを推す理由を書いてみます。 コミュニティーは常連が幅を利かせて、新人が参加しづらくなるものです。長期的にコミュニティーを活性化し続けるには、新人を入りやすく、活躍しやすくするのが重要です。 「新人な

    cinefuk
    cinefuk 2020/12/12
    荒らし垢を自動BANしてくれるfacebookの利点。管理人の主観でBANすると揉めるもんな『プロフィールを見れば属性は一目瞭然なので「新人だから信用出来ない」といった常連風を吹かせて新人登用を妨げることが難しくなる』
  • インスタの「ストーリーズ」掲示板転載は「肖像権侵害」 地裁が発信者情報開示を命じる - 弁護士ドットコムニュース

    インスタの「ストーリーズ」掲示板転載は「肖像権侵害」 地裁が発信者情報開示を命じる - 弁護士ドットコムニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/12
    サービスの特性上24hで消える事を前提にアップロードしたものを、無断でスクショ・保存して、中傷キャプションを添えて再アップロードする行為について。個人的な保存のみについては、留める事が出来ないだろうね
  • キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ

    現在キン肉マン周りを騒がせている一連の騒動は非常にわかりづらいため一度整理させていただきたい。 今のキン肉マンは2011年から週プレNEWSというWEBサイトで「ネット連載」だけを続けていた。 紙の雑誌では一切連載されておらず、ネット連載のみの状態で9年間連載を続け「キン肉マンは今が一番面白い」と言われるほどの盛り上がりを見せた。 そして盛り上がりが繁栄されたのかキン肉マンは2020年8月より雑誌「週刊プレイボーイ」に紙の雑誌連載として復活する運びになった。 これにより「午前0時には公式HPで無料で読めるが 紙で読みたければプレイボーイを買う」という選択肢が生まれる つまり8月に雑誌に復活するまではキン肉マンファンが(単行待ち組以外は)全員WEB連載を追いかけていたということをまず覚えておいてほしい。 そして雑誌復活以後、作者であるゆでたまご先生による「スクリーンショットが目に余る」とい

    キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ
    cinefuk
    cinefuk 2020/09/11
    「文章ネタバレ」の範囲ってお気持ちでしかないからなあ『同日更新されたジャンプ+WEB連載「怪獣8号」がトレンド入りするものの感想Tweetの大半が当たり障りの無い「 #怪獣8号 面白かった」という事態に』
  • プロバイダ責任法の情報開示、電話番号も対象に 月内に省令改正 誹謗中傷対策で

    総務省は8月28日、SNSや匿名投稿サイトなどで誹謗中傷を行った投稿者の特定を容易にするための有識者会議で、投稿者の電話番号を情報開示の対象に追加する方針を固めた。8月中に省令を改正する見通し。 これまで、プロバイダ責任法に基づいてWebサイトの運営者や接続事業者に求められる情報開示の範囲は、投稿者の氏名やメールアドレス、住所などだったが、これに電話番号も追加する。 総務省は5月、誹謗中傷を受けて死去したとみられるプロレスラー・木村花さんの事件をきっかけに、投稿者の特定を容易にできるようにするための制度改正に向け議論を始めた。高市早苗総務相は省令の改正について「月内にも速やかに実行する」としている。

    プロバイダ責任法の情報開示、電話番号も対象に 月内に省令改正 誹謗中傷対策で
    cinefuk
    cinefuk 2020/09/03
    SNS運営者が「本人確認のため」と取得した携帯電話番号が開示対象になるなら、新規ID(捨て垢)取得の際に電番必須になる予感。誹謗中傷のために既存のIDを盗めばアシがつきにくいが、今度は不正アクセス禁止法違反に
  • ネット上で嫌がらせを受けた時の証拠の取り方|みみ(Anemone)

    ※2/20追記致しました。 初めまして、みみと申します。普段、同人活動をしております。 Twitterや匿名掲示板などネットで嫌がらせを受けている方が多く見受けられます。中にはあまりの酷さに耐えかねていつか自殺でもしてしまうのではと心配になるようなものまであります。かくいう私も夏から嫌がらせを受けており、同じような悩みを持つ方へ向けてこちらを書いております。当方、年末にこういったツイートをさせていただきました。 ネットで嫌がらせを受けておられる方で法的対処(具体的には書き込んだ相手のIPアドレスの開示請求をして、プロバイダに相手の住所氏名を開示請求し、その後損害賠償請求などを行うといったことです)を検討されておられる方に、裁判で有効な証拠の取り方をnoteに残しておきます。同人活動だけでなくあらゆるネット上での嫌がらせについて共通のものです。スマホでのスクリーンショットのみという方が多くお

    ネット上で嫌がらせを受けた時の証拠の取り方|みみ(Anemone)
    cinefuk
    cinefuk 2018/02/18
    スクショは証拠能力として弱い #メモ「該当Tweetや書き込みのURLをChrome等ブラウザで開き『PDFとしてプリント』証拠をURLつきで残すことがポイントとなります」
  • 1