主な変更点 ・PDF変換エンジンをDocuWorks PDF Creator 1.0に変更しました。 ・他言語文字またはUnicode文字を含むファイル、フォルダーをDocuWorks Deskで表示および操作できるようになりました。 ただし、DocuWorks API およびDocuWorks Desk プラグインSPI、DocuWorks Viewer Control/DocuWorks Viewer Light Controlでは扱えません。 ・その他、いくつかの不具合対応を実施しました。 http://www.fujixerox.co.jp/product/software/docuworks/download101.html
富士ゼロックスは9日、ドキュメントハンドリング・ソフトウエア「DocuWorks」の機能を強化した「DocuWorks 7.2」を発売した。 「DocuWorks」はパソコンで作成した電子文書、デジタル複合機などで取り込んだ紙文書をまとめて保管、編集、回覧できるソフトウェア。机の上に並べた紙を扱うように管理する“DocuWorks Desk”と、付箋やマーカー、捺印などで自由に編集できるアノテーション機能をもつ“DocuWorks Viewer”で構成される。 同社によると、昨年10月に国内累計販売は300万ライセンスを突破し、アジア・パシフィックでも35万ライセンスを販売しているという(昨年9月)。 今回は新たに「ドキュメントトレイ オプション 1.0」を追加した。個人のパソコンに仮想の「文書トレイ」を追加することで、業務フローがより視覚的に判別できるようになっている。例えば受発注業務で
既存システムや業務プロセスを1つのプラットフォームで繋いで、ワンストップでDXやデジタル化を支援するクラウドサービスを紹介します。
既存システムや業務プロセスを1つのプラットフォームで繋いで、ワンストップでDXやデジタル化を支援するクラウドサービスを紹介します。
携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) ネットワークプリント ~ セブンイレブン ミニノートやサブノートのPCを持ち歩いていてプリントアウトがしたくなった事はないだろうか。 私はそれが出来なかったからどこか諦めた使い方で情報のビューア&メモ書き用としてPCを 持ち歩いていた。その内やっぱり不便でもビューアだけなら携帯のみでいいやってことになってきていた。 やっぱりここぞという時にはプリントアウトが出来てこそCPUを持ち歩く意味があると思う。 という訳で紹介するのはセブンイレブンのネットワークプリントサービス。 これはセブ
ホーム > ソフトウェア製品 > フリーソフトウェア アノテーション継承プラグイン for DocuWorks 概要 DocuWorks文書を作り直したために、古い文書から新しい文書の同じ場所に同じ内容のアノテーションを貼り付けたい。 後で検索できるように、複数のDocuWorks文書に同じ内容のアノテーションをキーワードとして貼り付けたい。 テキストアノテーションや付箋などを入力欄として、複数のDocuWorks文書の同じ場所に貼り付けたい。 などのご要望はありませんか? アノテーション継承プラグインは、DocuWorks文書の各ページに貼られているアノテーションをファイル単位で他のDocuWorks文書にコピーします。コピー先の文書が複数でも一度にコピーすることができます。 動作環境 ■ マシン 下記OS及びDocuWorksの動作を保証するPC/AT互換機 ■ OS Mic
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く