タグ

読もうに関するfacetのブックマーク (7)

  • http://now.ohah.net/amala/vara1.html

    ■ヴァラナシで発見した人間のリアルな価値… チベットから、ネパールを経て僕はヴァラナシに入った。20年ぶりのヴァ ラナシだったが、僕は驚いた。あれぇ~まったく20年前と変わっていない! ので、それが逆にびっくりした。というのはね、最近、インドは目覚しく発展 して、街角の様子が急速に変わりつつある。だから、数年たって、インドの街 角を歩くと、その変化の様子に驚いたりする。たまたま、今年は、チベットか らインド入りしたために、ヴァラナシを20年ぶりに訪れることになったが、 その変化のまったくのなさに、逆に驚いた。 街角の不潔さたるや、20年まえとまったく同じ。歩いていて臭い。景色も まったく変わらず。建物も古いまま。自転車人力車もそのまんま。あとで、ヴァ ラナシのことをあるインド人に「ヴァラナシって、リアルインドって感じだね ぇ~」話したら叱られちゃったよ。彼がいうには、こっちのほうがリアルな

  • B3 Annex: グーグル、10の黄金律

    Newsweek最新号 (Issues 2006)に、Eric Schmidt(グーグルCEO)とHal Varian(バークレー校教授兼グーグルコンサルタント)による「グーグル、10の黄金律」("Google:Ten Golden Rule")が掲載されている。 必ずしも目新しくはないが、一応、日語版をB3 Annex抄訳で。 ・採用は委員会方式で グーグルで採用面接を受ける人はすべて、少なくとも6人以上の管理者あるいは将来の同僚との面接を行う。すべての人々の意見が大切であり、このことで、採用のプロセスがより公平になり、採用基準の向上にもつながる。もちろん、それだけ時間がかかることになるが、その価値はあると思っている。すばらしい人材を雇い、その人を次なる採用のプロセスに集中的に組み込むと、さらにすばらしい人材を雇うことにつながる。 ・必要なものはすべてを供給せよ 私たちは、標準的な(

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    facet
    facet 2005/10/24
    えーっとなんだっけ。?Bのタグの変遷が見たい、か。
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論

    近藤淳也の新ネットコミュニティ論 kondo 人力検索やダイアリー、アンテナなどユニークなサービスでおなじみの「はてな」。そんなはてなを率いる近藤淳也氏が、ネットのコミュニティやサービスのあり方について独自の視点で切り取ります(このブログの更新は2006年2月9日で終了しました)。 近藤淳也の新ネットコミュニティ論がになりました このブログの連載が翔泳社さんからになりました。 「へんな会社」のつくり方 作者: 近藤淳也 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2006/02/13 メディア: 単行 二つのブログで書いた内容に加えて、id:matsu... 終わりに 世界中の意識をつなげるインターネット 7月の上旬からこのブログを書き始めて5ヶ月になりました。当初の終了予定だった10月を1ヶ月過ぎてしまいましたが、今回でこのブログはおしまいにしたいと思います。 期間中、はてなでのさまざま

    CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論
    facet
    facet 2005/07/15
    変な人、ばんざい!
  • 東京の一番エロい日 - 圏外からのひとこと

    * 東京の一番エロい日 まずは、キーワード言及数で知る気温変動の二つのグラフを見比べてください。はてなダイアリーで「暑い」という言葉が使われた数が、東京の最高気温と恐しいほどの相関を示しているという話です。 これを見て、ょゎさんがひとこと。 キーワード「暑い」変動グラフを見ながら、「ああ、この日は暑かったんだなあ」などと思うのも一興。 キーワード「エロい」変動グラフを見ながら、「ああ、この日はエロかったんだなあ」などと思うのも一興。 「暑い」変動グラフは「気温」という「実体」をよくつかまえた「指標」だなあと思うわけですが、「エロい」変動グラフは、なんの「実体」を反映したグラフなのか。 もし、温度計より先にはてなダイアリーが発明されていたとします。そしたら、「暑い」変動グラフを見て、「ああ確かにその日は暑かったよ」と人はみな思うでしょう。そうすると、その数字が暑さを示す数値として使われるよう

  • ぶろぐ。@4bit.net: AtomPPに検索って無いの?

    « 病気 | メイン | Atom + OpenSearch » 2005年07月05日 (火) AtomPPに検索って無いの? [テクニカル] AtomPP (Atom Publishing Protocol; 今までは Atom API と呼ばれていた)の仕様ドラフトを読んでいたのだが、検索機能が規定されていない気がする。 具体的には、まずRetrieve用URIの規定がない。FeedURIを使うと思われるが、そもそもFeedURIの意味が広すぎる。 さらに、GETメソッドでのクエリーの書式も規定されていない。これが決まっていないと、クライアントはどうやって目的のエントリを検索したらいいのかわからない。 これってとてもマズイ気がするんですけど…。 追記: はてなのアプローチなど、たしかにこのようにすればRESTにしたがって検索機能を実装することが可能。しかし、問題なのはこの機能をクライ

  • 「IPO? それでみんな幸せになりますか?」──ネットの進化を支える“新世代”

    「ネットベンチャーといえば、ネットでひと山当てて儲けようという企業がほとんどだったのだが……時代は変わったのかもしれない」――「はてな」の近藤淳也社長と会った40代の編集者はつぶやいた。 はてなのサービスのいくつかは、「できるだけたくさんのユーザーに使ってもらいたいから」(はてなの近藤社長)という理由で、無料。ぎりぎりの採算で運営を続ける。 ネット界に最近飛び込んだ記者には、過去の雰囲気は分からない。しかし、今年上半期、記者がインタビューしたネットサービス運営者の多くが、お金ではない何かを追いかけていたのは確かだ。 サラリーマンが私財を投じて作っている、ソーシャルネットワーキングサイト「GREE」。インターネットの面白さを見せる“ショールーム”として、儲けをある程度、度外視して運営されているニフティのコンテンツサイト「デイリーポータルZ」。そして、はてな。儲からなくてもいいから、ネットを楽

    「IPO? それでみんな幸せになりますか?」──ネットの進化を支える“新世代”
    facet
    facet 2005/02/25
    「先進的な情報はあまりいらない。[...]それを使って何ができるか、一歩引いたところで考えればいい」
  • 1