以前から、「ネガティブ・ブックマーク」ということをつらつら考えていたのだけど、<FIFTH EDITION はてなブックマークって売りのない株式市場じゃね?>の尻馬ついでにつらつら書いてみる。 palさんは、はてぶを株式市場になぞらえて、<「評価されすぎ」「ホッテントリの順位下げなはれ」という形で機能する装置があると、上手くホッテントリが機能するんじゃないかと思われ。>と、ブクマに市場の「売り機能」は如何ですかと言ってる(のだと思う)けど、これが自分の考えていた「ネガティブ・ブクマ」となんか近い。 SBS数が単純にエントリを評価する物差しにならないのは、エントリそのものを指して[これはひどい]タグがいっぱいつくような例が結構あって、いわば晒し者というかネタにされてしまうケースを見れば分かるのだけど、そういう時は積極評価のブクマでなく、マイナスの意味でブクマする、ネガティブ・ブクマはそんな使