関数型といわれるプログラミング言語について、広く浅く勉強している。おととしあたりから、ちびちびと、勉強にわりあててきた時間は、 Scala > Haskell == Common Lisp > Erlang > F# というところだろうか。勉強時間は、単純に本屋で入手できた日本語の本の数に比例していると思う。Scalaは、ここ一年で本が増えた。本に限らず、どの言語でも、自分が理解できそうなら、オンラインのチュートリアルなども読んだりしている。オンラインのチュートリアルは、英語のものが多くて、自分の場合は、読むのに余計に時間がかかってしまうのが難。 いずれも、1冊から数冊の本を読んで、ちょっと手も動かして、文法をおぼえたぐらいで、Javaほどにはつかえるようになっていない。やったそばからわすれていっちゃうし。。。。^ ^; 今年は、Scalaをもっと実際に使っていきたいなー。 といっているそ
