タグ

2011年5月29日のブックマーク (19件)

  • shineの意味・使い方・読み方

    【自動】輝{かがや}く、光る◆過去形{かこ けい}=shone、過去分詞形{かこ ぶんし けい}=shone異彩{いさい}を放つ【他動】〔~を〕磨{みが}く、光らせる◆過去形{かこ けい}=shined、過去分詞形{かこ ぶんし けい}=shined〈俗〉〔~を〕キャンセルする、〔~することを〕とりやめる◆【類】cancel ; blow off ・"I ordered a Toshiba J-3100 laptop computer yesterday." "You'd better shine that. The new version of the J-3100 will be released next month!" : 「東芝{とうしば}のラップトップJ-3100を今日注文{きょう ちゅうもん}したよ」「キャンセルした方がいいよ。新バージョンのJ-3100が来月{らいげつ}でる

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    輝かせる、注目する
  • ground upの意味・使い方

    〔建築物{けんちくぶつ}の〕土台{どだい}から最上部{さいじょう ぶ}まで〈話〉最初{さいしょ}から、新規{しんき}に、基礎{きそ}から〈話〉完全{かんぜん}に、徹底的{てってい てき}に、とことん◆【同】from top to bottom

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    ゼロから
  • tweakの意味・使い方・読み方

    【他動】急にひねる[引っ張る]〈話〉〔自動車{じどうしゃ}や機器{きき}の機能{きのう}を改善{かいぜん}するために〕微調整{びちょうせい}[マイナーチェンジ]する【自動】〈米俗〉覚醒剤{かくせいざい}[メタンフェタミン]を常用{じょうよう}する【名】〔急に〕ひねる[引っ張る]こと◆可算{かさん}〈話〉〔自動車{じどうしゃ}や機器{きき}の機能{きのう}を改善{かいぜん}するための〕微調整{びちょうせい}、マイナーチェンジエラーや失敗{しっぱい}ばっかりする選手{せんしゅ}◆スポーツ・野球{やきゅう}の選手{せんしゅ}など〈米俗〉覚醒剤{かくせいざい}◆特にメタンフェタミン(クリスタル・メス)を指す。〈俗〉売春婦{ばいしゅんふ}【発音】twíːk、【@】トウィーク、【変化】《動》tweaks | tweaking | tweaked

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    心の同様、心痛、ひねり、ちょっとした調整、いじること。
  • at handの意味・使い方

    〔物の位置{いち}が〕すぐ手の届{とど}く所に、手元{てもと}に、手近{てぢか}に ・I don't have the figures at hand, but I am sure we earned more than that. : 数値{すうち}が手元{てもと}にないのですが、確{たし}かその額{がく}を上回{うわまわ}る収入{しゅうにゅう}があったはずです。〔発生時期{はっせい じき}が〕間近{まぢか}に、目前{もくぜん}に

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    手元の
  • long-lastingの意味・使い方・読み方

    【形】〔物事{ものごと}・現象{げんしょう}・流行{りゅうこう}などが〕長続{なが つづ}きする、長持{ながも}ちする◆【反】short-lived【発音】lɔ̀ŋlɑ́ːstiŋ、【@】ロングラースティング、【変化】《複》longer-lasting

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    長続きする、長持ちする
  • proposeの意味・使い方・読み方

    【他動】〔~を〕提案{ていあん}する ・How much discount do you propose? : どのくらい割引{わりびき}してもらえますか。 ・I would like to propose an alternative strategic plan for promoting our new product. : 私たちの新製品{しん せいひん}の販売{はんばい}を促進{そくしん}するために、もう一つ別の戦略計画{せんりゃく けいかく}を提案{ていあん}したいと思います。〔~に〕結婚{けっこん}を申し込む〔~を〕企{くわだ}てる【レベル】2、【発音】prəpóuz、【@】プロポーズ、プロポウズ、【変化】《動》proposes | proposing | proposed、【分節】pro・pose

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    プロポーズ、提案する。
  • look atの意味・使い方

    【名】《a ~》概観{がいかん}、光景{こうけい}、調査{ちょうさ}【句動】~に目を向ける[やる]、~を見る、~に注目{ちゅうもく}する ・You've got to look at the other side of the coin. : 物事{ものごと}には裏{うら}と表がある。 ・Look at the time! : もうこんな時間{じかん}だ! ・I usually ask our English-speaking staff to look at the e-mails I write in English. : 私は大抵{たいてい}の場合{ばあい}、英語{えいご}で書いたメールを、英語{えいご}を話すスタッフに頼{たの}んで見てもらいます。~を調べる[検査{けんさ}する]~を考察{こうさつ}[検討{けんとう}]する、~について考える ・Why don't you look

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    〜をみる。〜を調べる。〜を調査する。
  • matter ofの意味・使い方

    《a ~》〔時間{じかん}が〕わずか~だけ《a ~》~に関する[~かどうかの]問題{もんだい}《a ~》〔感情{かんじょう}などを〕呼{よ}び起こすもの

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    〜の問題。
  • preferenceの意味・使い方・読み方

    【名】〔選択{せんたく}の〕好み、優先傾向{ゆうせん けいこう} ・I have a preference for Italian food. : 私はイタリア料理{りょうり}が好きだ。 ・The product was designed to suit the preferences of the mass market. : この製品{せいひん}は、大衆市場{たいしゅう しじょう}の好みに合うようにデザインされた。 ・My preference is for blue curtains, not red ones. : 私の好みは青いカーテンであって、赤いのではない。〔選択{せんたく}の〕優先権{ゆうせんけん} ・It's your preference. : 選択権{せんたくけん}はあなたにある。選択{せんたく}されたもの[人]、好物{こうぶつ} ・Any preference? :

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    選択の好み、優先傾向。プリファランス。
  • tend toの意味・使い方

    ~しがちである、~する傾向{けいこう}がある、~するのに役立{やくだ}つ、どちらかといえば~だ ・They tend to think that he is the most efficient of the four. : 彼が4人の中で一番有能{いちばん ゆうのう}だと思われがちだ。 ・I tend to agree with him. : どちらかというと彼の意見{いけん}に賛成{さんせい}です。 ・Women tend to live longer than men do. : 女性は男性{だんせい}より長生{ながい}きする傾向{けいこう}がある。~に気を配る、~に付き合う、~の世話{せわ}をする ・I don't have time to be tending to your strange hobbies. : あなたの変態趣味{へんたい しゅみ}に付き合ってる暇はありません。

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    しがちである。する傾向がある。
  • comprehendの意味・使い方・読み方

    【他動】〔複雑{ふくざつ}なことを〕理解{りかい}[把握{はあく}]する〔~を〕包含{ほうがん}する、含{ふく}む【レベル】6、【発音】[US] kɑ̀mprihénd | [UK] kɔ̀mprihénd、【@】[US]カムプリヘンド、[UK]コムプリヘンド、【変化】《動》comprehends | comprehending | comprehended、【分節】com・pre・hend

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    理解する、把握する。コンプリヘンド。
  • conventionsの意味・使い方

    《the ~》ジュネーブ諸条約{しょ じょうやく}◆戦争犠牲者{せんそう ぎせいしゃ}の人道的{じんどう てき}な扱{あつか}いに関する四つの条約{じょうやく}と三つの追加議定書{ついか ぎてい しょ}を指す。アンリ・デュナン(Henry Dunant)の赤十字社設立{せきじゅうじしゃ せつりつ}と条約締結{じょうやく ていけつ}の構想{こうそう}により、1864年に12カ国により陸上戦闘員{りくじょう せんとういん}に関する第1次ジュネーブ条約{じょうやく}の10カ条{じょう}が採択{さいたく}された。その後1906年に海上戦闘員{かいじょう せんとういん}に関する第2次条約{じ じょうやく}、1929年に戦争捕虜保護{せんそう ほりょ ほご}に関する第3次条約{じ じょうやく}、1949年に文民保護{ぶんみん ほご}に関する第4次条約{じ じょうやく}が採択{さいたく}された。なお、単

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    規約、規則。
  • take into accountの意味・使い方

    国際連合{こくさい れんごう}と機構{きこう}との間の加盟国{かめいこく}の相違{そうい}を考慮{こうりょ}に入れる

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    考慮に入れる
  • comfortableの意味・使い方・読み方

    【形】〔部屋{へや}・衣類{いるい}・椅子{いす}などが〕快適{かいてき}な、心地{ここち}良{よ}い、くつろがせる ・The new sofa is very comfortable. : 新しいソファはとても心地{ここち}良{よ}い。〔人が〕くつろいだ、ゆったりした、苦痛{くつう}がない〔~に対して〕心配{しんぱい}していない、安心{あんしん}している〔提案{ていあん}などに対して〕いいと思う、賛成{さんせい}である◆【類】fine〔大きさや量が〕十分{じゅうぶん}な、安心{あんしん}できるだけの〔競争{きょうそう}・選挙{せんきょ}などの勝負{しょうぶ}が〕大差{たいさ}の〔欲{ほ}しい物を(価格{かかく}を気にせずに)買える程度{ていど}に〕十分{じゅうぶん}な金を持っている、経済{けいざい}[金銭{きんせん}]的{てき}に不自由{ふじゆう}のない〈英〉〔病状{びょうじょう}が〕安

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    カンファタブル。快適な。
  • dealingの意味・使い方・読み方

    【名】取引{とりひき}〔他人{たにん}に対する〕振{ふ}る舞{ま}い【レベル】5、【発音】díːliŋ、【@】ディーリング、【変化】《複》dealings、【分節】deal・ing

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    ディーリング。取引、関係。
  • briefの意味・使い方・読み方

    【形】短時間{たんじかん}の ・Could you give me a brief tour of the city, please? : 《旅/乗り物/タクシー》町の中を一通{ひととお}り回ってください。 ・Our meeting was brief, but we covered a lot. : 私たちの会議{かいぎ}は短時間{たんじかん}だったが、多くのことを扱{あつか}った。〔話などが〕手短{てみじか}な、簡潔{かんけつ}な、簡素{かんそ}な、大まかな◆【反】wordy ・Give me a brief outline. : 大まかに言ってください。 ・If you could be brief. : 手短{てみじか}にお願いします。素{そ}っ気{け}ない【名】〔長い文書{ぶんしょ}の〕要約{ようやく}、概要{がいよう}状況報告{じょうきょうほうこく}(内容{ないよう})、ブリー

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    ブリーフ、要約。
  • Re: podcast journal

    何か久しぶりにニュースを見たらポッドキャストが改めて盛り上がっていたので、時間あるときにちょこちょこ書いてみようと思います。 ポッドキャストといえば昔から配信ベースは「iTunes」が主流でした。 iTunes以外でも各種ポータルサイト経由でポッドキャストは配信されてました。 さて、Googleのポッドキャストはどのように番組登録・配信されているのかがまずは気になりました。 "ニュース"・"カルチャー"・"教育教養"など色々なカテゴリ別に番組を探すことが出来ますね。さて配信したい人はどのように登録するのかな?各番組で配信しているRSSフィードを登録は出来ますが、このポータルに掲載されたいですね。 Googleのサイトでは「Google Podcasts はポッドキャストのディレクトリです。」との記載あり。独自のディレクトリがあるのかな。 ググってみたところ「Google Podcasts

    Re: podcast journal
  • Concurrent Programming in Groovy

    It seems that the Groovy has a project for just about anything.  That's one of the reasons why the language is so popular.  The GPars library is an especially useful project in this new era of mult-core processors and concurrent programming.  Formerly known as GParallelizer, GPars offers a framework for handling tasks concurrently and asynchronously while safe-guarding mutable values.  DZone recen

    Concurrent Programming in Groovy
  • JScience

    The hardest thing in the world to understand is the income tax (Albert Einstein) To provide the most comprehensive JavaTM library for the scientific community. To create synergy between all sciences (e.g. math, physics, sociology, biology, astronomy, economics, etc.) by integrating them into a single architecture. To provide the best on-line services (webstart) for scientific calculations and visu

    fumokmm
    fumokmm 2011/05/29
    Groovyでも使えるらしい。